オススメ記事(外部)

【研究】「雑草という草はない」。生物学者・昭和天皇の姿。国立科博が生誕120年展

2021年6月22日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/06/18(金) 10:10:16.98 ID:CY0uPVm39
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042800989&g=soc

昭和天皇(1901~89年)の生誕から、昭和の日の29日で120年。
国立科学博物館(東京都台東区)の企画展「昭和天皇の生物学ご研究」では、
1人の生物学者としての昭和天皇の姿が見て取れる。
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を受け、5月11日まで臨時休館中だが、
企画展は再開後に完全予約制で6月20日まで開かれる。

植物や昆虫など生き物に興味を持っていた昭和天皇は16歳の時、御用邸があった静岡・沼津の海岸で
ショウジョウエビを見つけた。海洋生物への関心を高め、特にイソギンチャクの仲間であるヒドロ虫類の研究に
力を注ぎ、多くの著書も残した。

側近の記録には学者らしいエピソードが残る。侍従長を務めた入江相政氏の「宮中侍従物語」によると、
65年9月、昭和天皇が那須で静養中に侍従らが皇居・吹上御所周辺の草を雑草として刈ったと聞き、
「雑草ということはない」と発言。「どんな植物でも皆名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。
人間の一方的な考え方で、これを雑草と決め付けてしまうのはいけない。注意するように」と話したという。

同館の並河洋・海生無脊椎動物研究グループ研究主幹は昭和天皇の功績について、
「分類学を現代までつないだ」と話す。大正から昭和初期にかけ、生物学の中で基礎研究で地味な分類学は
学問として絶えかねない状況だったという。

企画展では、昭和天皇が実際使った網や顕微鏡、ショウジョウエビやヒドロ虫類の標本など計238点を展示する。

皇居の生物学研究所で標本を手にする昭和天皇=1986年

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202104/20210428at40S_p.jpg

19: 2021/06/18(金) 10:13:24.97 ID:Cli74OUv0
>>1
南方熊楠かww
このやり取りは傑作だったなww
95: 2021/06/18(金) 10:43:58.59 ID:qliDNfGc0
>>1
本当は穏やかで理知に富んだお言葉なのに、漫画のせいですっかり熱いセリフになってしまったなぁw
219: 2021/06/18(金) 12:16:34.60 ID:hsXZIgDhO
>>1
陛下を持ち上げる有名な逸話だが、ただのアスペだろう
こんなことを言われた方がかわいそうだ
296: 2021/06/18(金) 16:04:55.29 ID:OOtqmLmN0
>>219
分類学者としては普通に出て来るセリフだと思う
2: 2021/06/18(金) 10:10:51.50 ID:uRCUHliM0
雑兵という人もいないですけどね
86: 2021/06/18(金) 10:42:18.91 ID:UJrfn9Wb0
>>2
なんか考えさせられたわ
その通りやね
361: 2021/06/20(日) 12:33:52.61 ID:PBCOZs250
>>2
痛烈なカウンターフックで草
5: 2021/06/18(金) 10:11:45.63 ID:cCuIylYF0
雑炊というメシはない!
9: 2021/06/18(金) 10:12:19.44 ID:jtDOdfM30
雑草はないけど民草はいくらでもいる
10: 2021/06/18(金) 10:12:21.64 ID:JPZWppS30
天皇だからいいがせっかく草刈りしたのに俺の爺だったらめんどくせってなるわ
22: 2021/06/18(金) 10:14:19.83 ID:NESkm7tf0
>>10
それw
いや昭和天皇の人柄はむしろ好きだけどそれw
346: 2021/06/18(金) 23:28:40.78 ID:MAEbU2nT0
>>10
どちらかというと、雑草という草はないとか言って周囲が冷や汗かくのをニヤニヤしたり温かい目で見るニュアンスだったはず
15: 2021/06/18(金) 10:13:01.89 ID:2VJkb/ll0
つまり雑草魂はない!
26: 2021/06/18(金) 10:16:53.02 ID:m4PexkSc0
草に興味はあっても戦火に焼かれる臣民には興味なかったんだな
28: 2021/06/18(金) 10:17:42.02 ID:NESkm7tf0
>>26
むしろ戦争したくなかった人じゃん…
拒否権がないからサインするしかなかったけど
63: 2021/06/18(金) 10:35:20.12 ID:xXyVysT90
>>28
クーデターを恐れて行使しなかっただけで、拒否権は有ったぞ
89: 2021/06/18(金) 10:43:09.29 ID:NESkm7tf0
>>63
そうなんだ
クーデターで何を恐れたの?
自分が○される事?自分亡き後の暴走?
99: 2021/06/18(金) 10:45:33.75 ID:81PVsj370
>>89
内乱になって日本人同士が日本国内で戦争を始めて
それに乗じて外国が侵攻してきて分割統治されること
109: 2021/06/18(金) 10:50:55.30 ID:NESkm7tf0
>>99
なるほど
じゃあやっぱり>>26の言う事は真ではないな
120: 2021/06/18(金) 10:57:50.35 ID:Ym9hyB8w0
>>109
単純に退位させられるのを恐れただけ
軍部には秩父宮擁立論があった
126: 2021/06/18(金) 11:01:08.76 ID:81PVsj370
>>120
退位させらるのを恐れたというよりは
南北朝に分かれて内乱状態になった室町時代→戦国時代みたいなことになるのを恐れた
155: 2021/06/18(金) 11:30:55.35 ID:HFAO1Is60
>>120
そういう話はあった事はあったらしいが到底現実的ではない
明治以来の皇民化教育で昭和天皇の威光ときたら文字通り現人神
これを退位させ秩父宮擁立などうまく運べるとは思えない
親任官の師団長や艦隊司令長官なんかがどっちにつくか

昭和天皇が京都でも仙台でも脱出し、逆賊撃つべしと勅を飛ばせば全員現帝派となりこんなクーデター木っ端微塵 クーデター参加者は尊氏以来の逆賊として親族一同非国民と成り果てる

まあ天皇は国民や軍将兵にそれくらいの威光はあった あったが本人や木戸はその認識が無く汲々としてばかりいたと思う

27: 2021/06/18(金) 10:17:03.38 ID:NESkm7tf0
皇居内にゴルフ場があったけど
戦中だか戦後だかに昭和天皇がゴルフを止めちゃって
草ぼうぼう通り越して原生林になってたんだっけ

代替わりでそこの一部を伐採して平成の新宮殿を建てたら
なぜか美智子さまが昭和天皇の森を伐採させたと週刊誌に叩かれた

33: 2021/06/18(金) 10:18:43.98 ID:WCHs8HpL0
おかげで皇居の吹上御苑が一大原生林と化したんだよな
62: 2021/06/18(金) 10:35:11.85 ID:NESkm7tf0
>>33
ちょっと格好つけて言ってみたら以後草刈禁止で原生林誕生www
スケール半端ないw

牧野富太郎とは親交はあったのかな?

72: 2021/06/18(金) 10:38:25.20 ID:HFAO1Is60
>>62
親交はないが進講はしていた
81: 2021/06/18(金) 10:41:32.49 ID:NESkm7tf0
>>72
そうなんだw
時代的にも現人神だし、40歳も違うとお友達って感じじゃないのね

牧野富太郎
1862年5月22日(文久2年4月24日) – 1957年(昭和32年)1月18日)
昭和天皇
1901年〈明治34年〉4月29日 – 1989年〈昭和64年〉1月7日)

43: 2021/06/18(金) 10:22:16.17 ID:Qyv9hHzs0
雑巾は?
371: 2021/06/20(日) 18:53:38.42 ID:rq5TSpKk0
>>43
雑巾という巾はない!
55: 2021/06/18(金) 10:30:01.53 ID:he65O0l30
「雑草という草はない」と最初に言ったのは植物学者牧野富太郎で
昭和天皇のはそれの受け売り
56: 2021/06/18(金) 10:30:55.00 ID:zie//Ffp0
陛下 「雑草という草は無い」
侍従長「陛下、それは屁理屈というものでございましょう いちいち個別の名前を挙げていたらきりがありませぬ
そもそも雑木林や雑穀米という名称の立場がござらぬではありませぬか」
陛下「・・・・もう下がって良い」
144: 2021/06/18(金) 11:15:06.85 ID:Qyv9hHzs0
>>56
後日、満州国侍従長へ赴任命令されとる
58: 2021/06/18(金) 10:32:33.50 ID:BJeXfULV0
分類学者なら誰でもそう言うだろう発言で、牧野がオリジナルという訳では無い。

上皇に「雑魚がおります」と言ったら魚類学の講義を小一時間聞かされるぞ。

68: 2021/06/18(金) 10:38:03.45 ID:NESkm7tf0
>>58
むしろお元気なうちにそれ収録して放送して欲しいw
60: 2021/06/18(金) 10:34:50.63 ID:81PVsj370
「固有名詞ではなく、分類名だからな、"雑草"は。」
という意味で言っただけなのに、
昭和天皇の慈しみあふれる人間性を象徴するものだ!
とか勘違いしている輩が多い
64: 2021/06/18(金) 10:35:26.34 ID:FUFsdr1z0
どうして戦争犯罪人になった?
71: 2021/06/18(金) 10:38:21.21 ID:81PVsj370
>>64
大日本帝国の最高責任者だからな

「部下が勝手にやりました!」
みたいな言い訳は普通は許されないんだがw

88: 2021/06/18(金) 10:42:48.57 ID:PS0MvpW40
名言だが、クズの癖に選民になったつもりの新聞記者()の心にはミリも届いてなかったな
94: 2021/06/18(金) 10:43:56.12 ID:qjWOLbSU0
お人柄を現す逸話として良い話だな。
98: 2021/06/18(金) 10:45:31.25 ID:hWlurzXQ0
やきうでは高校生を雑草軍団なんて呼んでたぜ
107: 2021/06/18(金) 10:49:24.64 ID:oVgNgtmo0
172: 2021/06/18(金) 11:41:28.11 ID:ZdL7iwGi0
>>107
なにこのジャギの偽物みたいなキャラ
114: 2021/06/18(金) 10:53:33.30 ID:MDve3jxf0
お前らはまさに雑草
128: 2021/06/18(金) 11:03:17.48 ID:UbvH64MR0
>>114
違うだろ、雑草に寄生してるキノコだよ
131: 2021/06/18(金) 11:03:55.19 ID:lhSkktMc0
マングローブという種類の樹木は無いってこと?
145: 2021/06/18(金) 11:17:46.90 ID:myYwnqwi0
熊楠にもらったキャラメル箱の標本は見られるのか?
152: 2021/06/18(金) 11:29:04.48 ID:mAnOc67b0
田畑の草刈りしてから言えよ
雑草としか言いようない程鬱陶しいから
166: 2021/06/18(金) 11:37:45.79 ID:NndZhUMH0
無能という人間は居る
174: 2021/06/18(金) 11:42:35.00 ID:U0MnVIYi0
畑に種蒔いてその草種以外は雑草だ
178: 2021/06/18(金) 11:46:57.90 ID:NESkm7tf0
>>174
御田植えやってるから雑草の概念も普通にご存知だと思うけどな

「雑草を刈りきれなかったので後日残りをきれいにします」という報告に対して
「雑草という草はないから人間の勝手な都合で刈っちゃいけないよ」というのは
「間に合わなかった?ええんやで」のジョークだったのかもね

180: 2021/06/18(金) 11:47:50.78 ID:JDXN5U6z0
そもそも雑草ってそんな強い草でもないって書いてあったな
人里住むことに特化した植物で、本当の野生では大した事ないと
184: 2021/06/18(金) 11:49:23.07 ID:VGLrNeuI0
昭和天皇物語面白いぞ何しろ絵が上手い
写真で見たのと同じ顔が山ほど出てくる
原敬は若く描きすぎだが
187: 2021/06/18(金) 11:52:45.52 ID:z8XSMpdi0
雑草という名称の草があるなしじゃないんだよ
草の扱い、言葉の使い方として、雑草という言葉があるのです
国王でありながらそれくらいのことも・・・
そりゃ戦争に負けるわな
日本人として恥ずかしい
193: 2021/06/18(金) 11:56:32.31 ID:myYwnqwi0
新宿御苑の下草の手入れを見ると、「あ、この草は残してるんだな」
というのが分かってじつに微笑ましい。
196: 2021/06/18(金) 12:01:30.78 ID:0bpxNg6a0
昭和天皇の学者としての最大の功績は、尖閣の領有権を中国が主張し始めたとき
「(尖閣諸島に)蘇鉄は生えているのか?」ってご下問されたことだろ
もっとアピールしろよ
203: 2021/06/18(金) 12:07:15.86 ID:yNE9Uhe90
>>196
すまんどういう事?
237: 2021/06/18(金) 12:38:30.10 ID:NESkm7tf0
>>203
横だけど「人が行き来していれば種が運ばれ植生に共通点が出てくる
=昔から日本の領土だった」って解釈みたい
217: 2021/06/18(金) 12:14:46.66 ID:rTD+ZUx20
ここは雑談スレ
223: 2021/06/18(金) 12:24:13.15 ID:lGmzvUrZ0
雑草って名称じゃないだろ
カブトムシとかアリとかを虫って括るのと同じじゃないの
242: 2021/06/18(金) 12:50:17.72 ID:vnjX86fW0
つまり
草の事だけを話してるわけじゃないんだね
物事に対する「考え方」を説いてるわけだ
257: 2021/06/18(金) 13:16:02.20 ID:5xxz+e630
まあ、それぞれ名前があり特徴があるんだよね。
それ調べないと有効な除草方法や薬物が使えないから確かにその通り。
259: 2021/06/18(金) 13:19:07.47 ID:xwJzcpBW0
雑草を放っておくと蚊がわいたりするから侍従さんたちも良かれと思ってやったことなんだよな
天皇さんからしたら、折々に観察してたお気に入りの草があったのかも
282: 2021/06/18(金) 15:01:53.40 ID:RUv98Y0o0
>>259
「地上の草から発生する蚊はいない
263: 2021/06/18(金) 13:27:58.56 ID:mWhOiexW0
「雑」って様々な物が入り交じった集合要素を総称して呼んでるだけで
劣ったとか取るに足らない集団とかそういう意味は無いけどね。

優性劣性が顕性潜性に変わったように何か良い呼び名があると良いんだけど。

272: 2021/06/18(金) 14:03:25.11 ID:AyJrRXo10
俺、新種の草発見したら雑草って名付けるんだ…
276: 2021/06/18(金) 14:41:28.84 ID:MjnbiWGs0
雑草なんて草はなく、それぞれ名前があり、特徴があり、生育に適切な地が有って、適性が合うから生えて来ている。
その理由も考えず、切っても、結局また生えて来るし、切ったことにより環境が変わり、本来必要な植物に影響を与える可能性もある。

だから切る際は、よく生態系と食物循環、有機物循環を見極め、理由を考察して、適切に管理することが肝要であり、
雑草を刈って綺麗にするなんてのは愚の骨頂である。

誰にとっての綺麗なのか、よく考えるように。人間の都合の良いようにしたいだけではないのか。

302: 2021/06/18(金) 17:10:29.13 ID:Bi5IsBnK0
昭和元年から昭和20年って第一級の科学者が国家の最高権力者だった世界史的に見ても稀有な時代だったんじゃない?
305: 2021/06/18(金) 17:22:45.55 ID:BjDNiKGW0
>>302
それ以前の時代では、王様が科学を学ぶことはなかった。
324: 2021/06/18(金) 18:39:50.93 ID:4UVuPyfm0
上原浩治 「・・・・」
333: 2021/06/18(金) 19:32:55.41 ID:1kqacpoP0

https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2017/12/171213showatennnomonogatari01.jpg
370: 2021/06/20(日) 18:48:23.29 ID:A4EP2Y7k0
昭和帝は地味な基礎研究を重視されてたというのが、慧眼なんだろうなぁ。

二十年クライ前の産経新聞出版社が出してた本で、日本じゃ基礎研究がないがしろにされているとあった。今はドーなってんのか知らんけど、大して変わってないだろうし、昔から軽視してたツケが、ボディブローみたいに効いてきてんじゃないの?

雑草のハナシも、「地味で基本的なコトを馬鹿にしちゃいけないよ」とおっしゃっているようにも解釈出来る。

383: 2021/06/22(火) 02:21:00.39 ID:XU4MXyKP0
この人もまあ凄い人生だったよな。父親が病弱だったから、若いころから摂政してたし

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623978616/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク