オススメ記事(外部)

近鉄「鮮魚列車」がダイヤ改正にあわせて来月伊勢志摩から大阪への運行終了、50年以上の歴史に幕

2020年2月20日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/02/16(日) 09:03:43.08 ID:yeCDDqhB9

三重県の伊勢志摩地方の海でとれた鮮魚を行商人が大阪などに運び、「鮮魚列車」の名前で親しまれてきた近鉄の専用列車が、来月のダイヤ改正で運行を終えることになりました。

運行を終了するのは、伊勢市の宇治山田駅と大阪上本町駅の間で、日曜と祝日を除く毎朝、運行されている鮮魚専用列車です。

近鉄によりますと、この列車は鮮魚の行商人の組合の貸し切り列車として、昭和38年から早朝、伊勢志摩地方の漁港に水揚げされた鮮魚を大阪や奈良に運ぶ役割を担い、「鮮魚列車」の名前で親しまれてきました。

最盛期には100人以上の行商人が利用していましたが、車による運搬が増え、利用者が減っていることなどから、近鉄は来月14日のダイヤ改正にあわせて、専用列車としての運行を終えることに決めました。

来月14日の早朝からは、三重県の松阪駅を出発する急行列車の最後尾に行商人向けの専用車両1両を連結して対応するということで、全国でも珍しい鮮魚専用列車は、50年以上の歴史に幕を下ろすことになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/k10012287701000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/K10012287701_2002160815_2002160822_01_02.jpg

https://youtube.com/watch?v=Bo82Qf_jlDg

43: 2020/02/16(日) 10:13:00.84 ID:1XQuoLYi0
>>1
モーダルシフトは昭和時代の負の遺産。現代は温暖化防止と効率化で、
モーダルシフトは既に時代遅れ。時代に逆行した社会だな。

 

45: 2020/02/16(日) 10:17:24.64 ID:W75m2DF70
>>36
専用車だから臭いが移ろうが問題ないのか。
>>1の動画で座席にトロ箱直置きとか漁協のおっちゃんのベッドと化してたりフリーダム過ぎるだろ

 

91: 2020/02/16(日) 14:12:53.28 ID:ywLwxP4r0
>>1
いいなぁ
乗り込んで直接買い付けとかしてみたい

 

112: 2020/02/16(日) 17:26:11.12 ID:Huc3XDgA0
>>1
>急行列車の最後尾に行商人向けの専用車両1両を連結
京成方式になるのね

 

141: 2020/02/17(月) 09:17:29.62 ID:a4upXgNyO

>>112
多分、鮮魚列車専用の編成を2両編成に減らして増結編成で使うんだろ?

ただでさえ奈良線に阪神と相互乗り入れ始まって以降、一般車両の編成余りまくってるからな。

 

4: 2020/02/16(日) 09:08:38.34 ID:OcUnuytC0
でっかい缶の箱いくつも重ねて乗せてくる人いるけどあれも業者?
前はおばあちゃんみたいな人がやってたけど

 

69: 2020/02/16(日) 12:06:58.12 ID:KL349c5m0
>>4
乾物屋だな
干物を主に売るから重くなくて年寄りでもキツくない
日持ちするからその日に売り切らんでもいいし

 

6: 2020/02/16(日) 09:09:53.87 ID:U2g/aCnS0
今春から快速急行の最後尾車両が鮮魚列車になるそうな

 

7: 2020/02/16(日) 09:12:44.67 ID:j+XOLmjg0
今は家庭で真空パックすれば鮮度ある。

 

9: 2020/02/16(日) 09:18:46.09 ID:uQeVvzKB0
専用車両にしとけよ

 

10: 2020/02/16(日) 09:20:21.95 ID:YSFF+Vcv0
もう大阪では伊勢志摩の鮮魚が食べられなくなるん?

 

11: 2020/02/16(日) 09:23:44.06 ID:fsr4xm5d0
>>10
もう電車に乗って行商する人がいない。

 

24: 2020/02/16(日) 09:45:19.73 ID:CNd3afIp0
>>11
人のみ特急でさくっと移動している人はいるみたいよ

 

31: 2020/02/16(日) 09:53:42.04 ID:fsr4xm5d0
>>24
小さなおばあちゃんが大きな銀の箱を背負う光景は昭和なのかな。

 

12: 2020/02/16(日) 09:24:59.10 ID:iQnGwE1f0
近鉄は知らないけど
京成にあった行商列車は知ってる
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191215-00010000-metro-000-4-view.jpg

 

28: 2020/02/16(日) 09:46:51.48 ID:IvnXnmp+0
>>12
近鉄のは、列車一本丸ごとチャーター(団体臨時列車)だしな。

 

35: 2020/02/16(日) 10:01:18.80 ID:o5YbQ0lb0
>>14
>>28
京成ももともとは専用列車だったんだよ
ただ80年代に定期列車の専用車両になった
数年前それも廃止された

 

168: 2020/02/17(月) 20:32:20.36 ID:KmmB9O6C0
>>12
ガキの頃には、ポンコツが3両編成で走ってたな。

 

177: 2020/02/17(月) 23:15:04.66 ID:DPpp89rj0
>>12
こういうのってまだ残ってたのか。
目利きのお婆さんが料亭とかに卸すのかな?

 

13: 2020/02/16(日) 09:26:52.93 ID:T6GAOmAx0
伊勢海老食いたくなった

 

14: 2020/02/16(日) 09:28:15.35 ID:XXg734uLO
京成は行商専用車両もあったけどこっちは列車まるごと専用かよ!よくこの時代まで残ってたな!

 

17: 2020/02/16(日) 09:31:14.38 ID:IvnXnmp+0
ついに来たか。中に乗っている人が少なかったしな。

 

18: 2020/02/16(日) 09:33:56.74 ID:BeaZQXHy0

小さいころ
電車来ているのに
なんで乗せてくれないんだーって
思ってた電車。

中の人、長イスに、ごろ寝とかしてて
いいなーって眺めてた。

 

23: 2020/02/16(日) 09:45:12.58 ID:fbzJsOP70
>>18
普通の客も乗れるんだが

 

51: 2020/02/16(日) 10:36:22.17 ID:yVYuiT5u0
>>23
近鉄のは2種類あるんだよ。
この記事は1列車貸し切りのやつで一般客は乗車できない。
一般列車についてる鮮魚向けの車両は、女性専用車両と一緒で誰でも乗れる。

 

26: 2020/02/16(日) 09:45:30.63 ID:baKLbNbA0
鶴橋の市場はどうなるん?

 

30: 2020/02/16(日) 09:48:36.64 ID:iYQcs/ux0
>>26
トラック

 

27: 2020/02/16(日) 09:46:07.01 ID:EwcT6GWM0
普通列車に乗ったら魚臭くなるから車両を分けないといけないんだな

 

29: 2020/02/16(日) 09:48:00.58 ID:0jFiBhKC0
よくちっちゃいおばちゃんがポツンと乗ってるの見かけたあれか

 

33: 2020/02/16(日) 09:57:58.99 ID:8X5XqQiC0
大昔、元々は急行一両貸切だった鮮魚車両が匂い対策もあり鮮魚列車になってたんだよ。
つまり元の形に戻るという事。

 

34: 2020/02/16(日) 09:59:53.37 ID:W75m2DF70
座席にトロ箱直置きとか臭い移りそう

 

36: 2020/02/16(日) 10:01:58.96 ID:mtP7TLcS0
>>34
今でも検査とかで一般車が代走につくことがあるけど、その場合は座席をビニールで覆ってる。

 

38: 2020/02/16(日) 10:05:09.09 ID:TgzmEkm30
トラック1台で運べば輸送費人件費全て安いのに
こんな古臭いことなんでまだ残ってたんだ?

 

39: 2020/02/16(日) 10:07:12.12 ID:qc5+gccH0
>>38
雇用対策的な?
違うか…

 

41: 2020/02/16(日) 10:12:49.04 ID:ksNYM5/K0
>>38
何よりも定時性が重要
それゆえ通常相場価格より高く売れる

 

42: 2020/02/16(日) 10:12:55.03 ID:W75m2DF70
>>38
渋滞なく大阪まで届けられるのがウリだからか?
列車貸し切りとか三重の漁協金持ってるな

 

49: 2020/02/16(日) 10:30:27.99 ID:ENTZpAun0
>>42
漁協ではなくて行商人組合の貸切快速急行

 

46: 2020/02/16(日) 10:23:23.53 ID:6IVC+CK/0
大阪難波から
伊勢市へ乗ったけど
誰も乗ってなかった(´・ω・`)

 

50: 2020/02/16(日) 10:31:46.84 ID:sqMJ/pQd0
>>46
近鉄は指定席を集中して販売する傾向がある
他の車両は混雑していたのかも知れない

 

52: 2020/02/16(日) 10:38:22.56 ID:BgeUpGNF0
夕刊が鉄道車両に積み込まれ運ばれるのは今でも割と見かける

 

75: 2020/02/16(日) 12:35:24.56 ID:RD5GgUJH0
>>52
駅で売るやつでしょ

 

84: 2020/02/16(日) 13:38:08.90 ID:Mjkx6caN0
>>75
到着側で現地販売店が回収して配達するんだが?
知らないなら黙っとけ

 

53: 2020/02/16(日) 10:40:43.55 ID:tiNKu3ah0
行商から買う時代から
養殖しトラックで活きたままトラックで運ぶ時代
名ばかりだったからな

 

54: 2020/02/16(日) 10:45:32.82 ID:IvlsAeo/0

 

100: 2020/02/16(日) 15:03:07.48 ID:XQFcfYBA0
>>54
パタパタの案内表示も今や貴重な存在だな

 

55: 2020/02/16(日) 10:47:53.40 ID:LpwmVyka0
布施から五位堂までの停車駅のなさに戦慄した

 

81: 2020/02/16(日) 12:58:46.74 ID:27uIbiFe0
>>55
五位堂駅って、そんなにメジャーな駅なんだね。

 

104: 2020/02/16(日) 15:23:36.65 ID:GeRFhVJJ0
>>81
準急しか停車しなかったような

 

111: 2020/02/16(日) 17:24:58.94 ID:iYQcs/ux0
>>104
特急以外全部とまんで

 

57: 2020/02/16(日) 10:56:34.90 ID:VdOBWjlr0
鶴橋で電車待ってる時に1、2回見たことあるな
もう利用者が少ないんだね

 

58: 2020/02/16(日) 11:10:07.52 ID:X3i6p5GS0

近鉄の鮮魚列車
京成の行商列車
西武の黄金列車

こう名物列車が無くなるのは寂しいね

 

115: 2020/02/16(日) 17:51:55.82 ID:UJO0kDJ60
>>58
黄金列車は残ってちゃ駄目だろwwww
積荷がうんこだしwwwww

 

130: 2020/02/17(月) 00:22:53.30 ID:xy7Yo+N90
>>115
とりあえず運んでみたものの誰も引き取り手がなくて駅に次々とうんこが増えていく悪夢の列車www

 

62: 2020/02/16(日) 11:15:40.56 ID:S7uxKWz40
一方北海道では新幹線に佐川急便の荷物を積もうとしていた

 

63: 2020/02/16(日) 11:21:31.79 ID:fVVQurtH0
専用車両って、改造して作るのかな?

 

66: 2020/02/16(日) 11:33:16.04 ID:ENTZpAun0
>>63
改造?しないよ
大昔は車種だけは電動貨車扱いにしていたけど

 

64: 2020/02/16(日) 11:22:01.36 ID:dM1KnmSF0

昭和時代の国鉄
一部の車両が
○○出荷組合専用車

ごくまれに一般客が間違えて入ってくると
「ここはわしら専用だから、出て行ってくれ(専用車ではない別の車両に移れ)」てな光景も見た

 

68: 2020/02/16(日) 11:42:31.23 ID:nD2oIPn10
ええええええ、嘘やろおおお
鮮魚列車がなくなるなんて…

 

71: 2020/02/16(日) 12:17:06.17 ID:o5YbQ0lb0

五位堂駅の掲示らしい
https://pbs.twimg.com/media/EQuQXcpU8AI4Ngp.jpg

「鮮魚貸切車両」じゃ魚が客として乗ってるみたいじゃねえか、なぜ鮮魚行商人貸切と書かんw

 

73: 2020/02/16(日) 12:31:58.53 ID:ENTZpAun0
>>71
行商人は特急に乗って移動するから実態に合わせた記載なんだよ

 

103: 2020/02/16(日) 15:15:01.06 ID:By9q96/30
>>71
鮮魚に痴漢するやつがおるんやろな

 

131: 2020/02/17(月) 00:24:02.23 ID:xy7Yo+N90
>>71
半魚人専用なのかもwww

 

140: 2020/02/17(月) 07:55:56.82 ID:ci/tK9Jh0
>>131
つまんね

 

76: 2020/02/16(日) 12:39:04.11 ID:UMs8uHMS0
郵便物や宅配便などを載せて運行を継続できないだろうか?
とりあえず我々鉄道ファンの声に耳を傾け廃止を延期すべき
知恵を絞ればいいアイデアが出てくるはず
採算だけで存廃を判断してはダメだ

 

77: 2020/02/16(日) 12:46:31.18 ID:XFs5ul8A0
>>76
郵便物・・減る一方
宅配物・・出荷元から駅まで、駅から送り先までと積み込み2回、車両手配2回かかり割高

 

139: 2020/02/17(月) 07:42:54.06 ID:ikiSrdB20

>>76
鉄オタの意見なんて一番無視していい、一般客の下の意見じゃねぇか。

この列車は切符や定期券で乗るんじゃ無いよ。貸切列車、人数が1人でも定員一杯でも料金は同じ

 

79: 2020/02/16(日) 12:51:17.32 ID:/+5VKFRg0
イサキのガチムチお兄ちゃんともう…
会えなくなるの?…

 

80: 2020/02/16(日) 12:57:19.89 ID:b08twIMfO
>>79
ああ、廃止だよ

 

82: 2020/02/16(日) 13:02:00.32 ID:b08twIMfO
しかし"上本町駅"って名前のものすごい路面電車やバス停感よ

 

99: 2020/02/16(日) 14:52:27.02 ID:WoFt2YHD0
>>82
江戸中期には北から上本町、中本町、下本町に分かれていたのだが、米軍の空襲対策で中本町が天王寺公園に、下本町が長居公園になったのさ

 

144: 2020/02/17(月) 09:44:59.37 ID:27RYnUzT0
>>99
なんかそれぞれの町がすごい離れてるな

 

156: 2020/02/17(月) 17:15:54.94 ID:zvgELlDn0
>>144
つーかネタやし
江戸時代の市街地の範囲がめちゃくちゃ狭くて、今の天王寺駅付近ですら農村

 

83: 2020/02/16(日) 13:27:52.75 ID:z/F+5I640

快速急行て奈良線とは違い大阪線じゃ絶滅危惧種だよなw

しかし鳥羽まで行かないで五十鈴川までなら8両できるんじゃないの?朝熊と池の浦が無理だから。
名張か青山町で4両や6両切り離しじゃなくて、全線で8両。

 

120: 2020/02/16(日) 21:12:01.75 ID:RQAA672m0

>>83
現在の快速急行は、上六~五十鈴川で8両はおろか10両も可能。
ただし、朝の上りは、名張まで急行として運転のため6両が最大。

上下とも、松阪~名張6両、名張~上六10両でしょう。

 

88: 2020/02/16(日) 13:44:57.14 ID:4BO53s910
国鉄の鮮魚貨物特急「ギンリン」とかいうのもあったよね

 

92: 2020/02/16(日) 14:16:34.37 ID:UuEETKWU0
20年前に廃止でもおかしくなかった。
あのケチの近鉄が、今までよく頑張ったと思うぞw

 

93: 2020/02/16(日) 14:28:34.82 ID:JeWlqlpG0
>>92
もしかしたら行商側の担当者と古い付き合いのある本部長とか役員クラスの人が廃止を許可しなかったのかも

 

98: 2020/02/16(日) 14:40:13.79 ID:8X5XqQiC0

>>92
組合の貸切だから近鉄にあまり金は関係ない。
まあ車両の老化に乗務員削減、利用者高齢化による利用者減もあるから
両者合意で貸切列車継続を断念したんだよ。

まあ廃止の原因、鮮魚用車両の色が実は微妙にひのとりと被ってたからかもなw

 

101: 2020/02/16(日) 15:09:56.29 ID:FsWJLpiB0
その昔、山陰地方に蒸気機関車を撮る旅に行ったとき、
早朝の国鉄に行商の婆さんがたくさん乗っててな、
食パンにあんぱん挟んで食べるの見て妙に感心した。
50年近く昔だなあ。

 

121: 2020/02/16(日) 21:21:20.65 ID:ASFtfMFm0
>>101
20年くらい前は、山口の長門市から下関を通って門司に行く一番列車は行商の人達が乗っていたな。
車内で魚を捌いているのが衝撃的だった。

 

107: 2020/02/16(日) 15:37:19.75 ID:qDS9upMc0
名鉄だったら茶碗売り列車か、、

 

128: 2020/02/16(日) 23:02:36.29 ID:QDxZnz9g0
>>107
駄菓子じゃね?
瀬戸線が堀通ってた頃は明道町の菓子問屋で仕入れて乗ってたそうだし

 

118: 2020/02/16(日) 19:02:26.84 ID:Hif6C1eh0

知らなかったよ

方向幕に 鮮魚 はすごいな

さすがにヘッドマークはないか

 

122: 2020/02/16(日) 21:31:06.55 ID:mStjexxr0
>>118
反対側の方向幕が壊れててヘッドマークがついてるよ。

 

119: 2020/02/16(日) 20:57:34.28 ID:c9AJDj870
伊勢神宮の式年遷宮の時には遷御列車として運転したらいい

 

123: 2020/02/16(日) 21:39:29.88 ID:HoAZQ1Pa0
とびうお、ぎんりん号とはだいぶ違うのな(´・ω・`)

 

124: 2020/02/16(日) 22:06:29.56 ID:8HeVKXV70
関東だと昭和の頃は京成とか東武東上線あたりでも行商のおばちゃんよく見たな
自分より重いんじゃないかって荷物担いで
昭和の母は逞しかった

 

127: 2020/02/16(日) 23:00:24.78 ID:LXhGlTHv0

>行商人向けの専用車両1両を連結

1両だけ増結するの?

 

194: 2020/02/18(火) 10:45:19.36 ID:kHGsHWo+0
>>127
どうやらもともと8両編成の快急を10両にするらしい
名張~伊勢の間も4→6両
つまり実質1両増えることになる

 

133: 2020/02/17(月) 04:23:41.08 ID:chodpQKw0
赤目に行くときに鶴橋からこいつら乗ってきたんだけど
むちゃくちゃガラが悪くて
女はみんな他の車両に逃げたからな
で一両丸々貸し切り状態でやりたい放題

 

134: 2020/02/17(月) 05:34:57.53 ID:gd6gegM00
>>133
帰路も鮮魚あるだろ

 

149: 2020/02/17(月) 15:41:10.68 ID:E5EphJ4N0
>>133
漁港の街は大抵根性がクセの有る気質だし

 

146: 2020/02/17(月) 10:06:06.55 ID:7ofdh9WE0

近鉄が伊勢志摩に進出したのも
伊勢神宮もあるが真珠や魚介類が
豊富だったのも大きい

昭和6年に宇治山田駅が完成し
皇族や参拝だけでなく
真珠や魚介類で儲けるのも当然の事
当時は大阪上本町方面しかなかった

 

147: 2020/02/17(月) 13:30:10.48 ID:tQkLKeQK0
行先表示の「鮮魚」ってのがいいね。
英語はCHARTERだけど。

 

148: 2020/02/17(月) 14:21:56.46 ID:X1++Dg8B0
七、八年前くらいの日経文化面に
行商組合だかの担当者がことの経緯を書いてたな。

 

150: 2020/02/17(月) 15:48:05.96 ID:E5EphJ4N0
名古屋線にも伊勢からの行商客の利用は有っただろうが調べても資料すら見当たらないし
殆どは大阪線関連の行商ばかりだわ

 

160: 2020/02/17(月) 18:51:34.40 ID:08oU/9WB0
大阪には三重以外にも大阪府泉州に和歌山、兵庫県の淡路や播磨灘からも海産物はやって来るからなあ

 

162: 2020/02/17(月) 19:22:35.17 ID:O4YhU7LT0
>>160
四国から和歌山に伊勢さらに日本海側まで
あらゆる地方に簡単にアクセスできる理想的な中心の地理ゆえに
多種多様な食材が集まるのが大阪

 

165: 2020/02/17(月) 20:13:47.88 ID:7ofdh9WE0
>>162
まさに天下の台所、商業都市だよ

 

169: 2020/02/17(月) 21:15:11.03 ID:or697gbI0
鮮魚列車って昔てっきり車内に水槽あって活きた魚運んでるものだと思ってた。

 

178: 2020/02/17(月) 23:17:01.67 ID:o5lNJsqz0
大阪では伊勢志摩産の新鮮な魚介類が食えなくなるんか

 

184: 2020/02/18(火) 02:41:25.92 ID:LxCnhFRT0
>>178
そんな事は無い
近鉄にとって伊勢志摩は生命線だよ

 

185: 2020/02/18(火) 07:14:32.10 ID:IgO1fso70
なくなるとさびしいとか
乗ったこともないやつが言ってもなあ

 

186: 2020/02/18(火) 09:04:05.84 ID:F1D8Eokp0
>>185
でも見た事はあるけどね
名古屋から伊勢志摩の海産物を
運ぶ列車が無いのは知多や三河で
海産物が取れるからだよ
昔程では無くても港からはまだ取れるし
海産物専門の店もある

 

187: 2020/02/18(火) 09:25:30.14 ID:ArbSq4hy0
素人感満載のレポーターが面白い

 

190: 2020/02/18(火) 10:01:51.95 ID:HVD7+Ff80
明石からタコ電車走らせろ

 

217: 2020/02/18(火) 22:16:42.29 ID:x1tjxbpT0
>>190
明石は昼網で13時ごろ商店街行ってみたらええねん
泉佐野も魚市場まあまあやけど、
30年前に比べたら捨てるほどシャコ売ってたのに
今や大阪湾のシャコは高級魚の部類やないかな
大阪湾も埋め立て地の拡大や水質が綺麗になりすぎて
魚が減ってるからな
そういやたこ焼きも値段がどんどん上がっているけど
冷凍輸入タコも世界各地で消費しだして高騰してるからな
水産資源難しい時代やね

 

192: 2020/02/18(火) 10:41:46.63 ID:pJ416yeC0
朝一の急行で行商のおばさんが魚を都市に運ぶのは見るけど、専用列車は初めて知ったわ。
大坂の吸収力は半端ないな。
東京はそういうのなかったのかな。
千葉からとか。
東京湾を船で運ぶほうが早いのか

 

196: 2020/02/18(火) 10:54:49.78 ID:szNLZkXt0
行商のおばあちゃん体力ありすぎやんw
こんなの背負って
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/244/084/971253f011.jpg

 

201: 2020/02/18(火) 11:08:42.97 ID:YsvrZ0VJ0
行商人って転売ヤーだよな

 

208: 2020/02/18(火) 12:20:07.90 ID:6Q5m2PQF0
>>201
その言い方だと世の中の大半が転売屋になっちゃうじゃんw

 

231: 2020/02/19(水) 07:51:36.75 ID:LJksbrAHO
>>201
じゃあお前は物々交換だけで商品を手に入れろ

 

203: 2020/02/18(火) 11:17:43.97 ID:gMFgUQ170
やっと終了か!臭くてしゃーないし、行商の汚ねえ連中が荷物担いで邪魔やったからな!

 

204: 2020/02/18(火) 11:18:55.62 ID:t996tTK70
>>203
行商人自体が居なくなるわけではない

 

213: 2020/02/18(火) 16:27:49.22 ID:U+B3IIec0
名古屋へ行商に行かず関西に行くのは
愛知と三重だと漁場は違っても同じ伊勢湾(三河湾も有るけど)の魚だったり
フグ(遠州灘から熊野灘が漁場)みたいな漁業権設定のない場所でやる自由漁だと
愛知に静岡と三重の漁師が同じ漁場で漁をしてたりするので
奈良や大阪で売りになる伊勢志摩(伊勢湾)ブランドが
名古屋だとライバルに対しての売りにならないってことで
名古屋より関西に行くほうがいいってこったべ

 

220: 2020/02/18(火) 22:38:03.98 ID:0cv1HAdr0
大阪生まれ大阪育ちだけど
「伊勢のおばちゃん」って呼ばれる人が
そのへんの商店街やら道端で売ってたけど
魚だけでなくお餅とか漬物とか野菜とか
漬物が脳天しびれるぐらい美味しかったな
なくなっちゃうのか

 

237: 2020/02/19(水) 08:27:28.60 ID:j6a8l41J0
>>220
自前の車でできるところはそれで行商しに来るようになるかなあ?
料亭とかに直販してるところはそうしてるし

 

227: 2020/02/19(水) 07:38:55.94 ID:CQT4R5CC0
赤いおんぼろ電車無くなるんや。

 

233: 2020/02/19(水) 07:57:21.69 ID:+jRFSPwkO

>>227
多分今の3両編成を2両編成に減らして、一般車両の4両編成に増結。
名張辺り(?)で更に増結。
トイレ付きの一般車両編成、意外と多くないからな。

近鉄の一般車両自体は、阪神の奈良線乗り入れで余っているけどな。

 

236: 2020/02/19(水) 08:27:01.17 ID:YkrUYm7l0
近鉄はここ十年くらい新車は特急用ばかり

 

238: 2020/02/19(水) 09:51:31.63 ID:rTW1esbB0
>>236
そりゃ名鉄と比べてもかなり悪いし
特急頼みではそうなる

 

241: 2020/02/19(水) 10:31:21.67 ID:+jRFSPwkO

>>236
そりゃ相互乗り入れの距離の関係で、
奈良線の半分以上は阪神の車両使わんといかんからな。

乗り入れ非対応の元奈良線の裾絞った車両を、大阪線で使うくらいだから。

 

250: 2020/02/19(水) 17:47:36.66 ID:1tY+Sf2T0
のどかで好きだったわ

 

259: 2020/02/19(水) 23:19:22.15 ID:dVgFmoli0
「鮮魚」ってなんかかっこいいな

 

262: 2020/02/20(木) 01:49:21.85 ID:busNnV4D0
大阪の魚って大阪湾で採れたものかと思ってたから、伊勢からの行商が盛んだったのは意外だった。

 

264: 2020/02/20(木) 05:58:56.77 ID:4phN16ZY0
>>262
だから近鉄は伊勢志摩に進出した
津から西は関西色が強い

 

263: 2020/02/20(木) 02:10:27.73 ID:TBF1wx5/0
鮮魚列車は無くなるけど
その代わり、鮮魚運搬車両というものが登場するらしい
鮮魚専用列車を他の営業列車にくっつくだけだな
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1954.html

 

266: 2020/02/20(木) 06:34:48.31 ID:DoBhCyAF0
貫通路の所に目隠しつけるんかい?

 

268: 2020/02/20(木) 07:48:42.48 ID:YCVsT+PM0
>>266
「おさかな天国」を体現した様な「ラッピング車両」になる。

 

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581811423/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク