【歴史】徳川家康、豊臣秀次宛ての新たな書状見つかる「伊達政宗は味方」と伝達

1: 2021/06/02(水) 22:39:01.71 ID:6eyPgKea9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86d86432265fdc7cf4bd3e3b39acdcf6d9aded6
静岡市は1日までに、徳川家康が豊臣政権下で秀吉のおい、秀次に宛てた書状が新たに見つかり、原本を入手したと発表した。
ともに東北地方の平定を担っていた秀次に「伊達政宗は味方」との情報を伝える内容。

市によると、書状は1590年12月8日付。
北条氏を攻めた小田原合戦後、家康が秀吉の命で居城を駿府(現在の静岡市)から江戸に移した時期に当たる。
当時は東北で一揆が起き、伊達政宗の関わりがうわさされていた。
書状では一揆鎮圧に当たった浅野長吉(のちの長政)から報告を受けたとして
「政宗の動向が分からないとのことだったが、味方であるのは間違いない」と記されている。

13: 2021/06/02(水) 22:46:17.60 ID:e0ptU87g0
>>1
この頃の東北の平定の総大将は秀次だったからなw
まあ配下の蒲生氏郷とか前田利家は後始末で苦労していたけどなw
3: 2021/06/02(水) 22:40:29.48 ID:kt3DRVzu0
その時点で政宗はタヒんでたのでは?
10: 2021/06/02(水) 22:44:22.05 ID:TnmRqOqT0
>>3
先代政宗は180年前にタヒんでるね
31: 2021/06/02(水) 23:04:40.81 ID:5HlEEVMw0
>>3
島原の乱の手間ぐらいまで生きてる
4: 2021/06/02(水) 22:41:14.57 ID:5csqq6AS0
小田原の猩猩の前辺りか
5: 2021/06/02(水) 22:41:29.10 ID:n60ilxEc0
まったく何が書いてあるのか読めんな
6: 2021/06/02(水) 22:41:57.86 ID:tUm6HLv60
家康がいうなら敵
7: 2021/06/02(水) 22:42:51.44 ID:j00LCYaQ0
ここまで味方してもらって関ヶ原にこないとか不義理なやつだな、結局家康に従ったし
12: 2021/06/02(水) 22:45:58.16 ID:GQDYPhQq0
織田信長「伊達政宗?そんなやつ知らんな」
16: 2021/06/02(水) 22:47:44.26 ID:YDiuHpQX0
(家康の)味方
19: 2021/06/02(水) 22:52:42.27 ID:E0s6+7eD0
浦上政宗「照れるわ」
20: 2021/06/02(水) 22:52:49.16 ID:XlperH4D0
どういう意味があるの?
25: 2021/06/02(水) 22:57:22.93 ID:uuPYUDfg0
>>20
北条征伐後の奥州仕置で家康が東北大名の取次役をしてたことがこの書状により証明されたってことだな
32: 2021/06/02(水) 23:04:55.47 ID:t7PKzXLv0
>>25
証明は散々されまくってるよw 新たな史料が出て来ましたよって話で
何か意味があるとするならば家康が政宗寄りの立場だった→政宗に恩を着せることで関東東北の権益を確固たるものにしたい。後の婚姻政策の伏線がより一層明確になったということ
49: 2021/06/02(水) 23:21:08.32 ID:uuPYUDfg0
>>32
言葉が足りなかった
勿論この史料で初めてそれが証明された訳ではなく家康が取次を務めてたことを更に裏付けることが出来ただな
伊達家文書見ても政宗の小田原参陣の手配なんかも家康は既にやってたしね

政宗に恩を着せたかったってのは同意
この時期江戸に移ったばかりで家康も大変な時期だったし関東東北の安定は当然最重要課題だったと思うしね
ただこの時点でそれが後の婚姻政策の伏線になってたと言うにはいささか時期尚早のような気がする

21: 2021/06/02(水) 22:54:50.30 ID:VNhRipcg0
秀吉と家康が対局したときの碁盤が大徳寺にあるね。
24: 2021/06/02(水) 22:56:05.41 ID:Dlwjofqz0
秀次にはそりゃみんな近づくよな。秀吉亡き後の豊臣の主って建前なんだから
凄いトラップだったよなw
77: 2021/06/03(木) 06:47:15.83 ID:dDYarEtb0
>>24
秀頼さえ生まれなけりゃな
26: 2021/06/02(水) 22:58:39.24 ID:Q5eCudpj0
支倉常長にスペイン艦隊を引き連れさせて幕府を倒すつもりだったんだろ?
イギリスに負けてスペイン無敵艦隊は壊滅してたのに間抜けな奴だったよな
30: 2021/06/02(水) 23:04:25.98 ID:K0ihmAMU0
>>26
18世紀辺りまでアジア交易なんて
点でしか支配してないんだが
28: 2021/06/02(水) 23:01:34.71 ID:mpnEnK090
過大評価の政宗、奴はアテにならん・・・の書状なら納得w
33: 2021/06/02(水) 23:04:56.10 ID:Dlwjofqz0
家康も既に狸の兆候出てるよな。東北で政宗が一揆の後ろで暗躍してた頃だろ
知らんわけないのに、よう言うわって感じw
37: 2021/06/02(水) 23:09:18.87 ID:dwR6BPas0
食うか食われるか
それが戦国の世の習いや
38: 2021/06/02(水) 23:09:23.84 ID:cvNxfRkr0
秀次からの文はないのか?
「四条河原から見ると見晴らしがいいですよ」とか
39: 2021/06/02(水) 23:10:41.42 ID:8MZqxms+0
伊達政宗は、(家康の)味方。
44: 2021/06/02(水) 23:13:37.79 ID:Dlwjofqz0
>>39
豊臣政権の東国での影響力を削ぎたいって部分で、家康と利害が一致してるからなw
40: 2021/06/02(水) 23:10:44.22 ID:UvsNr4td0
時代が遅すぎた、政宗は秀吉に媚びへつらい家康にも頭が上がらないただの雑魚かっぺ
42: 2021/06/02(水) 23:11:49.67 ID:Q4YKb2kz0
でもこの6年後伊達と浅野は400年間絶縁します
43: 2021/06/02(水) 23:13:01.29 ID:71ZGTgLP0
伊達政宗って過大評価されすぎじゃない?

最上あっての伊達でしょう

69: 2021/06/03(木) 03:07:19.35 ID:6fCU+GOq0
>>43
自力で切り取った領土が100万石以上なら一流戦国大名とすれば
伊達政宗も一流戦国大名だろう

武田信玄120万石
毛利元就120万石
上杉謙信110万石
伊達政宗100万石
今川義元70万石

72: 2021/06/03(木) 04:05:13.43 ID:aCRmt2g60
>>69
それぞれ時期が違うからなぁ
最初の北条早雲と後期では100年近くの差がある
75: 2021/06/03(木) 06:30:35.99 ID:xtl5R3Mo0
>>69
個人ではなくお家で評価しないとな
伊達や武田は親子で○し合いを続けてるし
今川も石高こそ100万いかないが当時最も天下に近い体制を作ってた
45: 2021/06/02(水) 23:14:11.17 ID:J5kvIWM50
政宗は遠交近攻を徹底してた感じだな
47: 2021/06/02(水) 23:18:13.12 ID:lMRe/JuP0
家康「ワシが味方だとは言っとらん」
48: 2021/06/02(水) 23:19:29.26 ID:jFCztc4Z0
大崎葛西一揆で蒲生氏郷とケンカして
花押の鶺鴒の目に穴がないから
扇動の書状はニセモノとか言い逃れて
黄金の十字架背負って上洛したとかだっけ

この秀次宛の書状も
関白切腹の巻き添えになりそうになった遠因か?

50: 2021/06/02(水) 23:24:06.48 ID:pY5MTttK0
富澤「・・・だってさ」
伊達「しらねーわそんな昔の話」
52: 2021/06/02(水) 23:29:40.82 ID:+4X88OcA0
外様大名なのに広大な土地持ってたのは家康の庇護があったからなんだなと改めて思った
68: 2021/06/03(木) 00:57:03.26 ID:ZMroUAY10
>>52
政宗の外交術もある。家光にも好かれてるし。福島正則なんか家康の代は良かったけど
秀忠の治世になったら潰されてしもうたw
53: 2021/06/02(水) 23:34:18.36 ID:fs8XqH760
この書状がなかったら
金の十字架に磔にされてたかな
55: 2021/06/02(水) 23:38:03.50 ID:6oNzfHIJ0
その後の徳川と伊達の関係を考えるとあったのかもしれない
56: 2021/06/02(水) 23:40:19.96 ID:qKDpw3Hy0
秀吉がタヒ亡時に秀次が生存してたら
関ケ原は秀次派VS秀頼派
大坂の陣は、関ケ原で勝利した後継者VS家康派
みたいなことになったかな?
57: 2021/06/02(水) 23:41:51.54 ID:swznUdV10
戦国時代の書状をそのまま素直に解釈してはダメでしょ笑
58: 2021/06/02(水) 23:44:51.58 ID:SEoySHVz0
政宗と家光は仲良かったんだよなぁ
59: 2021/06/02(水) 23:49:25.34 ID:+4X88OcA0
伊達政宗「この書状の押下の鶺鴒には目が入っていない。怪文書だ!」
60: 2021/06/03(木) 00:06:58.81 ID:SAr+kQv60
確かに伊達政宗は徳川家康の味方ではあるな
66: 2021/06/03(木) 00:40:37.36 ID:+8PtcTWu0
政宗は登場からタヌキやな
秀吉には見抜かれていた感じだけど
67: 2021/06/03(木) 00:43:01.71 ID:M7NQuc5q0
伊達政宗は智略の数字は高そうやな
70: 2021/06/03(木) 03:23:00.42 ID:tCYFrjQ30
政宗はゲリラ戦が得意だったんだよね 一揆扇動も得意技の一つ 農家に鉄砲配って敵を襲わせたり おっかねぇ
74: 2021/06/03(木) 06:14:18.35 ID:APOGYoZT0
ゴマスリの手紙
79: 2021/06/03(木) 07:47:39.35 ID:7K5/4WjX0
小田原での、あの臭い演出は、徳川の事前の斡旋があったから
やったんかも知らんな
80: 2021/06/03(木) 08:07:22.91 ID:hi4l9oAR0
戊辰戦争の時の動きをみると
譜代でさえ裏切るなか伊達は義理堅く徳川についてるのだよな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622641141/