オススメ記事(外部)

江戸時代の幕府最高の政策って何なの?やっぱり鎖国????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/04/27(火) 09:29:23.485 ID:/zY7Felh0
歴代通して一番よかった事

2: 2021/04/27(火) 09:30:27.772 ID:ZEM/UokX0
生類憐れみの令
3: 2021/04/27(火) 09:30:49.503 ID:RGHnYJxX0
誰にとって最高だったか明確にしないと分からん
幕府にとってなら、長男が継ぐ世襲制ちしたことだろう
6: 2021/04/27(火) 09:32:35.650 ID:xCyDhDyR0
無血開城
13: 2021/04/27(火) 09:36:47.297 ID:YFJ+5oIj0
>>6
それな
7: 2021/04/27(火) 09:33:47.747 ID:JTR7/YdKa
徳川幕府の歴代征夷大将軍で自身が総司令官として戦闘に勝ったことある人はゼロ
11: 2021/04/27(火) 09:36:39.129 ID:csBMfld20
>>7
家康は将軍ではなかった・・・!?
8: 2021/04/27(火) 09:33:48.492 ID:RIxO3Klo0
大政奉還
9: 2021/04/27(火) 09:34:45.170 ID:xx69PO+U0
徳政令って借金の踏み倒しだけど格差是正の側面もあるよね
10: 2021/04/27(火) 09:36:18.787 ID:+dGUaDqz0
目安箱
12: 2021/04/27(火) 09:36:42.089 ID:7+8VB4d0d
わりと落葉樹執拗にぶった切って杉植えたのは後生への迷惑行為だったよな。後生のためだったろうけど
15: 2021/04/27(火) 09:37:45.918 ID:JTR7/YdKa
家康 ← 征夷大将軍在任中に戦争はなかった。大坂の陣では事実上の最高司令官だがその頃は征夷大将軍ではない

秀忠 ← 家康と違い実戦指揮した戦闘で勝利経験なし。大坂の陣は事実上家康が最高司令官なので除害

慶喜 ← 鳥羽伏見で普通に負けた

20: 2021/04/27(火) 09:46:02.954 ID:csBMfld20
>>15
そんなん言いだしたら家茂が第一次長州征伐で勝ってるじゃん
23: 2021/04/27(火) 09:50:29.996 ID:pR1U6gdi0
>>20
戦闘は行われてないけど威圧で政治的勝利か
16: 2021/04/27(火) 09:38:46.641 ID:ujA4aR8J0
埋蔵金を残したこと
17: 2021/04/27(火) 09:41:16.182 ID:d45eMcFS0
享保の改革だろ
増税と緊縮財政
財務省や麻生が目指してる方法だな
27: 2021/04/27(火) 09:53:09.319 ID:0XAS91KPa
>>17
それなりに成功したから
のちの改革が緊縮倹約一辺倒になり経済が停滞した
18: 2021/04/27(火) 09:44:46.159 ID:49CUWuAi0
参勤交代はエゲつないけど
あれのおかげで200年戦争が無かった
19: 2021/04/27(火) 09:45:50.554 ID:YFJ+5oIj0
>>18
300年戦争のない時代を作ったのは凄いと言えるな
鎌倉以降は戦争が当たり前の世界だったんだからな
21: 2021/04/27(火) 09:47:41.551 ID:csBMfld20
>>19
でも鎌倉時代から京番役とか鎌倉番方とかあるし
22: 2021/04/27(火) 09:49:49.757 ID:1uUzFQHT0
本願寺を東西に割ったこと
24: 2021/04/27(火) 09:50:31.308 ID:XYa7OlI0d
政策的にはもっといいものがいっぱいあるのかもしれんが、心底すごいと思うのは大政奉還だわ
25: 2021/04/27(火) 09:50:51.275 ID:5lUcK+m30
鎖国
33: 2021/04/27(火) 10:05:13.225 ID:FqrWjt1Ed
>>25
これ

功罪あるけど植民地化は防げた

28: 2021/04/27(火) 09:54:22.223 ID:YFJ+5oIj0
侍から浮浪者まで全部に仕事や役割を与えて生きていくすべを確保した事

いまから見ると身分制度だの差別だの言われるけど、社会不安を抑えると同時に社会福祉的な意味もある政策だと言える
どんな人間も居場所や生業をもって国が監理する事で戦国の様な乱世にならないように気を使ってる

29: 2021/04/27(火) 09:58:19.382 ID:1uUzFQHT0
>>28
たぶん江戸時代は今より仕事ないよ
32: 2021/04/27(火) 10:02:56.208 ID:csBMfld20
>>29
そして社会保障もない
30: 2021/04/27(火) 09:59:46.438 ID:uISyImBla
印旛沼の干拓
31: 2021/04/27(火) 10:02:16.783 ID:JTR7/YdKa
五番組とかいう最高水準エリートたちの実態

・将軍に直接謁見できる権限を有する
・要するに近衛兵の上級士官
・数百~数千の石高を持ち家では殿と呼ばれる
・でも借金まみれ
・主な業務は登城して座ってるだけ
・自分たちより部下のほうが少ない

34: 2021/04/27(火) 10:05:35.862 ID:csBMfld20
>>31
検索しても火消ししか出てこないけど寄合旗本みたいなもんか?
37: 2021/04/27(火) 10:07:33.127 ID:JTR7/YdKa
>>34
寄合旗本は地位の事。寄合旗本が就任する場合もある。御書院番とかそういうの
35: 2021/04/27(火) 10:06:21.339 ID:Wf5g2dJgp
革命や社会不安の芽を小さいうちに摘み取る仕組み
革命って不満派が大勢を占めなきゃ起きないんだよ
42: 2021/04/27(火) 10:16:49.488 ID:ePUM6/vS0
>>35
人はそれを分割統治と呼ぶ(´・ω・`)
36: 2021/04/27(火) 10:06:27.500 ID:tXS5Efiz0
江戸時代が平和だし良かったしで江戸時代の政策で良いんじゃないか?
38: 2021/04/27(火) 10:10:18.514 ID:YFJ+5oIj0
>>36
現代に持ち込むのは無理だろ
上で書いたのとは逆に身分や役割りが固定されて自由な選択が無いんだから
43: 2021/04/27(火) 10:19:09.101 ID:tXS5Efiz0
>>38
悪い江戸幕府って既に書いてたな…スレタイ読めてなかったorz
39: 2021/04/27(火) 10:12:49.444 ID:s8mi8hUrM
犬「生類憐みの令」
40: 2021/04/27(火) 10:13:20.183 ID:5lUcK+m30
5人組
44: 2021/04/27(火) 10:19:21.816 ID:A6VRP5vT0
政策ではないけど、江戸に本拠地を置いたことはかなり先見の明があったと思うぞ
当時は不毛の地で鎌倉や小田原っていう有力な候補地があったけど物流面なんかで着目して、結果アジア有数の大都市として今に至るからね
45: 2021/04/27(火) 10:23:05.371 ID:JTR7/YdKa
本拠地(左遷)だったしね
46: 2021/04/27(火) 10:27:30.272 ID:YFJ+5oIj0
関西はそれこそ豊臣の本拠だからなー
他も大大名の根拠地だったし
手つかずの荒れ地の方がやりやすかったのかも知らん
47: 2021/04/27(火) 10:30:35.516 ID:csBMfld20
手付かずの荒れ地ではないでしょ
民政に定評あった北条の支配下だし、武蔵の石高は全国三位だし
48: 2021/04/27(火) 10:31:55.517 ID:1uUzFQHT0
4代家綱がタヒんだときに大老の酒井忠清が綱吉に将軍を継がせたくなくて
京都の公家から将軍を迎えようとして頓挫したことがあったけど
宮将軍が実現してたら幕末の公武合体や大政奉還ももっとスムーズにいったんじゃね
49: 2021/04/27(火) 10:35:44.357 ID:ePUM6/vS0
公家が将軍じゃそこまで辿り着く前に幕府倒れちゃうよ
50: 2021/04/27(火) 10:40:16.856 ID:YFJ+5oIj0
>>49
せやな
将軍が飾り物じゃ諸大名が我こそはと勝手を始めて江戸幕府の鉄の秩序が崩壊する危険があるな
それに皇室の権威が高まる可能性もあるから、それこそ幕末みたいに二重権力状態になってこれまた衰退したかも
51: 2021/04/27(火) 10:42:40.263 ID:ePUM6/vS0
所謂御三家の体制も崩壊しちゃうし
徳川家じゃない将軍はいくらなんでも横車がすぎる
52: 2021/04/27(火) 10:44:30.687 ID:JTR7/YdKa
妙なことに征夷大将軍という地位は「何らかの方法で東国を支配している」とみなされる当代最強の武家が就任する

征夷(東方征伐最高司令官)の就任要件が当該地域の支配権保持とは🤔

53: 2021/04/27(火) 10:47:10.270 ID:ePUM6/vS0
いや流石にそんな規則はないぞ
武家にとって都合がいいから征夷大将軍の地位をもらってきてるだけじゃ

どこが都合がいいかってのが、朝廷に参内しなくていいってところ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619483363/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク