オススメ記事(外部)

日本におけるネットコンテンツの歴史を年表図にしてみたwwwwwwwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/03/20(土) 05:04:58.519 ID:7Xh1OtNv0
1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2004年 SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2012年 アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2015年 アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする

2: 2021/03/20(土) 05:07:29.748 ID:e3kjS8yf0
おもしろフラッシュ倉庫は?
4: 2021/03/20(土) 05:08:24.135 ID:7Xh1OtNv0
>>2
ワザップくらいかな
3: 2021/03/20(土) 05:08:15.539 ID:i00fgcNS0
以外と進歩早かったんだな
進歩というのかわからんが
5: 2021/03/20(土) 05:08:53.731 ID:7Xh1OtNv0
>>3
そうだよな
パッと見て、ああ、思ったより早いなって
6: 2021/03/20(土) 05:09:15.287 ID:aAeeFc6+a
2ch誕生ってもう数年早いイメージだったわ
その頃はあめぞうとかが主流か?
7: 2021/03/20(土) 05:09:49.035 ID:aqZV65CT0
ハセカラ民暴走からのひろゆき追放は?
8: 2021/03/20(土) 05:11:16.469 ID:7Xh1OtNv0
>>7
この年表に加えるほどではない
9: 2021/03/20(土) 05:12:46.620 ID:7Xh1OtNv0
2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
10: 2021/03/20(土) 05:14:20.737 ID:aAeeFc6+a
ニコニコ動画は2007年だっけ?
11: 2021/03/20(土) 05:15:30.803 ID:Qdt3zPKMa
こうみるとほんと最近の出来事だな
12: 2021/03/20(土) 05:15:59.609 ID:7Xh1OtNv0
2007年にニコニコ動画を一応加えるか
13: 2021/03/20(土) 05:17:11.668 ID:MjhpkyY40
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める

この辺が間違い
2009年はピアキャストや後にニコ生が流行りだす時期でユーチューブのLiveはまだ発生もしてない
他配信サイトからの転載があったくらい
2013年にユーチューバーという言葉が浸透し始めるも早すぎ
せいぜいその5年後くらいが妥当

19: 2021/03/20(土) 05:22:15.414 ID:7Xh1OtNv0
>>13
他からの転載があったのが2007年で、2009年頃にはユーチューブで上げてる人もいたのでは?
ユーチューバーの言葉自体は2013年には既にあった
これは2chの過去ログ調べるとゴロゴロ出てくるから分かった
23: 2021/03/20(土) 05:26:10.654 ID:MjhpkyY40
>>19
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れるって表現は見過ごせない
ユーチューブに実況機能がつくのはずっと後だし
リアルタイムでない動画なら上げられてたが
26: 2021/03/20(土) 05:28:34.512 ID:7Xh1OtNv0
>>23
ライブ配信じゃなくても普通にゲーム実況動画って呼ばれてるよ
32: 2021/03/20(土) 05:33:53.741 ID:MjhpkyY40
>>19
君が本当にマジメに研究している人間なら大分間違ってると言いたい
まずFLASH動画ブームは外してはならないし
YouTubeがじわじわ上がってきたわけじゃなく
ピアキャストとニコニコブームはネット史から外せない
34: 2021/03/20(土) 05:36:25.738 ID:7Xh1OtNv0
>>32
俺は面白半分で今即席で纏めてるだけだ
フラッシュとニコニコは上で加えてる
ピアキャスも加えておこう
36: 2021/03/20(土) 05:38:02.434 ID:aAeeFc6+a
>>32
ピアキャス、ニコニコ生放送ブームは重要よね
ニコ生が特に改悪酷くなったのと、つべで収益化もできるってんで大量に配信者とゲーム実況者がつべに移住してった
15: 2021/03/20(土) 05:18:17.426 ID:/llN/BpU0
キズナアイ5年前なのか
2,3年前くらいだと思ってた
17: 2021/03/20(土) 05:20:32.539 ID:aAeeFc6+a
>>15
本格的にブーム始まって認知されだしたのが2017年末から2018年からだからね
Vtuberというコンテンツ自体はここ2、3年のもの
16: 2021/03/20(土) 05:19:15.445 ID:7Xh1OtNv0
1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1997年 あめぞう掲示板誕生
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
2004年 SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ニコニコ動画誕生・ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2012年 アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2014年 ニコニコ動画に凋落の兆し。一方ユーチューブは急激にシェアを拡大していく
2015年 アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする
18: 2021/03/20(土) 05:21:49.636 ID:e3kjS8yf0
俺が2ch始めた頃は全盛期だったのか
20: 2021/03/20(土) 05:22:53.949 ID:0wXD+1lGd
ソシャゲって始まりどのへん?
22: 2021/03/20(土) 05:25:38.942 ID:7Xh1OtNv0
>>20
あー…必要だな

>>21
それもあっていいな
調べよう

25: 2021/03/20(土) 05:26:56.977 ID:aAeeFc6+a
>>20
ガラケー時代のモバゲーとかを含めるなら2006年頃?
スマホ普及しだした頃なら2010年代だろうけど
29: 2021/03/20(土) 05:29:50.318 ID:aAeeFc6+a
ゲームのプレイ動画は初期のYoutubeにもあがってたけど、投稿者が喋りながらのいわゆるゲーム実況の元祖はニコニコ動画
最初は「~やってみた」系の動画の一つで、喋りながらやってみたってタイトルのが多かった
30: 2021/03/20(土) 05:32:03.853 ID:DfnDm5Cc0
出会い系とかリアルに発展してんのも入れてけ
33: 2021/03/20(土) 05:33:58.993 ID:7Xh1OtNv0
1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1997年 あめぞう掲示板誕生
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
2004年 SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ニコニコ動画誕生・ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2011年 ドラコレがガチャシステム採用。コナミ、お前のせいだったのか
2012年 スマホの普及と共にパズドラが大流行。アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2014年 ニコニコ動画に凋落の兆し。一方ユーチューブは急激にシェアを拡大していく
2015年 大手ソシャゲーFGO開始。アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする
35: 2021/03/20(土) 05:36:55.941 ID:TQU4pqNda
iMacブームとドリキャスはどこだ?
37: 2021/03/20(土) 05:42:14.732 ID:7Xh1OtNv0
1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1997年 あめぞう掲示板誕生
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
2004年 初の動画配信サイトであるピアキャストが日本で流行する。SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ニコニコ動画誕生・ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2011年 ドラコレがガチャシステム採用。コナミ、お前のせいだったのか
2012年 スマホの普及と共にパズドラが大流行。アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2014年 ニコニコ動画に凋落の兆し。一方ユーチューブは急激にシェアを拡大していく
2015年 大手ソシャゲーFGO開始。アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 ユーチューブでスーパーチャット導入。アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする
38: 2021/03/20(土) 05:42:53.787 ID:7Xh1OtNv0
あれ、ユーチューブライブ2011年からあったのか
知らなかった
最近始まった印象があったんだが
39: 2021/03/20(土) 05:46:20.107 ID:MjhpkyY40
>>38
あったのかもしれんけど全く使われてないレベルで何年も放置されてたりする
そういう意味で今過去の歴史調べてもけっこう年代ズレてる
40: 2021/03/20(土) 05:46:44.507 ID:aAeeFc6+a
>>38
むしろ2011年が10年前という事実を未だ受け入れられないでいる
41: 2021/03/20(土) 05:48:23.632 ID:7Xh1OtNv0
あーボカロ入れてねえわ
ニコニコとユーチューブ掘り下げてインスタティクトックも入れたかったけど、年表で見ると諄いなチクショウ
もうこんなもんでいいか
42: 2021/03/20(土) 05:49:05.871 ID:7Xh1OtNv0
pixivもnoteもFacebookも入れてないな
モバゲーも
43: 2021/03/20(土) 05:50:31.968 ID:aAeeFc6+a
ボカロブームは入れよう
今や音楽シーンの前線にいるアーティストでボカロ畑出身者は多いし
44: 2021/03/20(土) 05:52:20.518 ID:8E7k+g+n0
米津もボカロ出身だっけ
47: 2021/03/20(土) 05:59:46.068 ID:7Xh1OtNv0
>>44
ハチって名前で活動してた
ハチ名義で商業化したCDも数枚あるはず
45: 2021/03/20(土) 05:54:51.215 ID:aAeeFc6+a
この時代がもうかなり古いっていう
https://i.imgur.com/nuBfe3G.jpg
https://i.imgur.com/Y9lOErB.jpg
74: 2021/03/20(土) 07:20:46.925 ID:KEHuCl+wd
>>45
この世代で俺はまさにこれをたどってるわ
でも周りはいつの間にかちゃんとした人生に切り替わってたんだよな
46: 2021/03/20(土) 05:55:47.734 ID:Fal+lfeV0
ISDNはじめちゃん(´・ω・`)
50: 2021/03/20(土) 06:05:03.964 ID:4QgeqDv80
2ちゃん全盛期って2010なのか
人は多かったけど
最大領土を保持してるものの衰退期に入ってる国みたいな印象がある
不寛容な雰囲気は2014、15年辺りから強くなったかなぁ
52: 2021/03/20(土) 06:07:41.350 ID:7Xh1OtNv0
>>50
人の多さだけで見るとな
後は年表空いてたから丁度よかった
2013年くらいから多様化したネットSNSや娯楽が急成長していったから新規とクリエイティブな人間が一気に減ってったんだと俺は思ってる
54: 2021/03/20(土) 06:09:23.062 ID:enDc/afC0
1986 PC-VAN
1987 ニフティサーブ
56: 2021/03/20(土) 06:11:06.296 ID:cPkoSO8Mr
あめぞうとあやしいわーるども入れとけよ
57: 2021/03/20(土) 06:11:55.368 ID:7Xh1OtNv0
ラインもあるじゃん
58: 2021/03/20(土) 06:13:07.268 ID:kOZFUMIQ0
ユーチューブってそんな昔からあったわけじゃないのか
とても老舗のサイトなんだと思ってた
61: 2021/03/20(土) 06:19:42.015 ID:CboR/6bF0
インターネットって1994年からなのか?!
もっと早くから普及してるイメージがあった
byゆとり
63: 2021/03/20(土) 06:21:00.450 ID:7Xh1OtNv0
元祖や開始、先駆けか、賑わった時代、コンテンツをピックアップするかで決めないとグダグダになるな
64: 2021/03/20(土) 06:22:45.521 ID:JovRE7brF
MMO入ってないとか作った奴がもしもしからきたゴミなのが丸わかりじゃん
ガチャが2010とか寝言は寝て言え
68: 2021/03/20(土) 06:27:33.255 ID:aAeeFc6+a
個人テキストサイト→個人ブログブーム→mixiの流れもいる
69: 2021/03/20(土) 06:28:12.897 ID:plwD/Ed9p
阿部寛のHP解説を載せてくれ
ネスケ閉鎖とか、Windowsの歴史とか
70: 2021/03/20(土) 06:29:25.381 ID:zRo49IYe0
リアルプレーヤーが常駐してタスクバーにアイコンがあったは
71: 2021/03/20(土) 06:58:14.277 ID:w1MLVmr90
アメーバピグってまあまあ時代象徴してた気がする
73: 2021/03/20(土) 07:18:17.471 ID:osgWYYYU0
人数でしか判断してないんだろ
VIPの全盛期ですら初期の2年だけだし
今更こんなの作って誰が得するかってもうお察し
75: 2021/03/20(土) 07:21:01.453 ID:MjhpkyY40
>>73
それはあるな
永井浩二は常時2000人の視聴者がいた程度で
「日本一有名な素人」と言われてたし実際そうだった

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616184298/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク