オススメ記事(外部)

江戸時代の米ってさ、農薬を使ってないだろうし現代より美味しくて質は良いのかな?

2023年9月3日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/01/24(金) 13:59:19.241 ID:B6oismZ/0
無農薬だし
2: 2020/01/24(金) 13:59:47.663 ID:Y1vq2/x3d
ええよ肥料もだんちがい
3: 2020/01/24(金) 14:00:11.276 ID:OGlnNpjI0
悪いよ
5: 2020/01/24(金) 14:00:29.867 ID:+wosVrHMM
古代米
6: 2020/01/24(金) 14:00:41.411 ID:8rG3fvdmd
たしか江戸時代にはコシヒカリが無い
8: 2020/01/24(金) 14:05:16.938 ID:eNR6+gnIM
いいわけないが誰にも分からないが正解
9: 2020/01/24(金) 14:05:25.596 ID:ntH387+4d
戊辰戦争の時食うた握り飯は最高やった
10: 2020/01/24(金) 14:06:11.352 ID:rKXZ+XE3r
>>9
何の戦い?
14: 2020/01/24(金) 14:08:57.226 ID:ntH387+4d
>>10
わしは北越の地におったな
食うもんも少なかったが白米も支給あったの
17: 2020/01/24(金) 14:10:04.274 ID:rKXZ+XE3r
>>14
まさか長岡戦争を戦われたお方ですか?
15: 2020/01/24(金) 14:09:19.700 ID:R/r1YPUW0
当時の品種は残ってないのかな
16: 2020/01/24(金) 14:09:58.949 ID:8ALfjUAZ0
品種改良を重ねて重ねて今の美味い米があるんやで
18: 2020/01/24(金) 14:11:26.636 ID:1azMEjQm0
当時の品種って熱さ寒さや病気に弱いし残ってないんじゃない?
大量生産の目処がたってから味の追求したのが今の米だし
19: 2020/01/24(金) 14:13:28.723 ID:KBE6SOCg0
1つの穂につく実が少ない 現在の品種の半分以下
粒が小さい
よくこんなんでやってけたなと思う
20: 2020/01/24(金) 14:15:24.082 ID:OGlnNpjI0
冬眠状態にあった米を再生させてる農家があったと思う
それで日本酒作ってるとかそんなこと聞いた気がする
もしかしたら夏子の酒読んで勘違いしてるかもしれんが
23: 2020/01/24(金) 14:16:36.366 ID:KBE6SOCg0
江戸時代の飯
オカズがほぼ無いw
とにかく米で腹いっぱいにする
https://dotup.org/uploda/dotup.org2046393.jpgno title
25: 2020/01/24(金) 14:18:00.056 ID:zLwDpt1/0
>>23
旨そう
26: 2020/01/24(金) 14:18:32.526 ID:7VsFDcPM0
>>23
こういうのでいいんだよ
27: 2020/01/24(金) 14:18:34.508 ID:CdcPdj1m0
>>23
これは脚気になるわ
28: 2020/01/24(金) 14:19:12.048 ID:R/r1YPUW0
>>23
これが江戸患いのもとか
24: 2020/01/24(金) 14:16:42.965 ID:CdcPdj1m0
麦は逆に古代エジプトでは
今より実が多くて栄養のある品種を育てていたっていうね
29: 2020/01/24(金) 14:23:00.941 ID:1azMEjQm0
当時は白米ではなく玄米で食ってたぞ
玄米と大豆で栄養的には平気だったみたい
けど炭水化物中心だから病気にはなるね
30: 2020/01/24(金) 14:23:58.614 ID:a58lLElid
>>29
江戸は白米
31: 2020/01/24(金) 14:24:27.938 ID:R/r1YPUW0
>>29
江戸時代でも中期以降は精米技術が進んで
江戸や大阪では庶民も白米をもりもり食っていた
その結果がビタミンB1欠乏症(江戸患い)
33: 2020/01/24(金) 14:28:29.658 ID:CdcPdj1m0
>>31
ドヤ顔で解説するのカッケー(脚気)
34: 2020/01/24(金) 14:29:04.921 ID:R/r1YPUW0
>>33
まいりました
32: 2020/01/24(金) 14:28:26.741 ID:1azMEjQm0
シーソーみたいなので精米するのは知ってるし、江戸で白米なのも、江戸患いも知ってるけどさ
江戸時代の9割は農民だし一般的な飯って玄米のままだよ
35: 2020/01/24(金) 14:30:52.427 ID:G2eB5VJ6M
いやーさすがに品種改良されてないでしょう
36: 2020/01/24(金) 14:34:36.030 ID:1azMEjQm0
んで、あの手の食事は祝い事や集まりで食べられる当時のご馳走に分類されるの
精米屋がたくさんあって精力的に白米を量産してた地域(江戸とか)はともかく
精米も人手が掛かるから庶民は玄米のままだったんだよ

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579841959/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク