オススメ記事(外部)

俺らが知る「日本」って正しくはいつからなん?もし終戦75年前からとしたら歴史浅くね???

2021年3月2日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 21/03/01(月)08:43:50 ID:kfn
韓国と似たようなもんやな

2: 21/03/01(月)08:45:08 ID:e8U
日本ができたのは西暦660年やぞ
4: 21/03/01(月)08:45:49 ID:bVf
>>2
???「紀元前6660年だぞ」
6: 21/03/01(月)08:46:26 ID:kfn
>>4
どんぐりたべてたころ?
90: 21/03/01(月)09:11:20 ID:4LH
>>6
どんぐりでお団子とか拵えてたんやわなぁ…古代人たちは
5: 21/03/01(月)08:45:56 ID:kfn
>>2
それって何がきっかけ?
3: 21/03/01(月)08:45:26 ID:4c6
戦争しなけりゃな
7: 21/03/01(月)08:46:28 ID:QYO
何を基準に「生まれた」とするんや?
14: 21/03/01(月)08:48:42 ID:kfn
>>7
わからん
生まれたとする基準も知りたいわ
8: 21/03/01(月)08:46:34 ID:XQJ
王朝が継続してるからずっと前じゃん
9: 21/03/01(月)08:46:53 ID:RSH
数万年前からやぞ
10: 21/03/01(月)08:47:37 ID:763
中国も72年しか歴史ないしな
15: 21/03/01(月)08:48:57 ID:kfn
>>10
4000年ちゃうの?
16: 21/03/01(月)08:49:33 ID:46F
>>15
日本が生まれたのを75年前にするなら
中華人民共和国が生まれたのは72年前や
18: 21/03/01(月)08:50:00 ID:kfn
>>16
逆に中国を4000年とするなら日本は何年になる?
20: 21/03/01(月)08:50:33 ID:46F
>>18
天皇基準でいくなら1600年前くらいか?
24: 21/03/01(月)08:53:18 ID:kfn
>>20
日本の国名の変遷ってあるん?
中国で言う晋とかみたいな
31: 21/03/01(月)08:55:59 ID:QYO
>>24
大日本帝国の前ってそもそも「国名」として認知してたんかね…?ようわからんけど
35: 21/03/01(月)08:57:30 ID:HKx
>>31
日本書紀とか言い始めてた頃にはもう遣唐使が日本を名乗ってたみたいやな
37: 21/03/01(月)08:57:49 ID:QYO
>>35
はぇ~、そうなんか
40: 21/03/01(月)08:58:03 ID:kfn
>>35
そういえば日本書紀ってあるな
その頃から一応日本なのか?
49: 21/03/01(月)09:00:41 ID:HKx
>>40
日本という言葉の元ネタも聖徳太子のアレやし
そのころから中国側の記述も倭から日本に変わっとるし、まあその辺り(遣隋使~遣唐使)やろ
53: 21/03/01(月)09:02:34 ID:kfn
>>49
一応その頃から日本って認識やったんやな
そう考えると長いな
36: 21/03/01(月)08:57:33 ID:kfn
>>31
それが気になる
国名らしきものって邪馬台国くらいか?
17: 21/03/01(月)08:49:34 ID:YgE
>>15
定期的に統治してる人ら変わってるししゃーない
21: 21/03/01(月)08:52:12 ID:m7j
>>15
こないだ河洛古国って時代の遺跡が発見されて5000年前になったで

https://i.imgur.com/NrsLUPn.jpg
22: 21/03/01(月)08:52:34 ID:kfn
>>21
年々伸びそう
29: 21/03/01(月)08:55:39 ID:m7j
>>22
今回発見されたのは仰韶文化の中晩期なので
さらに初期の実物が出て来れば余裕で6000年前になるで
11: 21/03/01(月)08:48:03 ID:YgE
聖徳太子が日の出てくる国とかそう言うの送った辺りが発祥でええんやない
12: 21/03/01(月)08:48:10 ID:2hC
だな1945年が日本誕生の年だしな!
13: 21/03/01(月)08:48:40 ID:46F
イギリスが最長寿か?
19: 21/03/01(月)08:50:21 ID:kfn
>>13
マ?
産業革命のころ?
23: 21/03/01(月)08:53:13 ID:rzE
さすがに黄河文明は伊達じゃないわ
25: 21/03/01(月)08:54:09 ID:QYO
民族的な支配体制で考えるなら何年前かわからんくらい前
国名変更、主権者の変更が起点ならスレタイ通り
こんな感じか?
26: 21/03/01(月)08:54:28 ID:JJI
4000年の歴史を誇る中国さんは文化大革命で滅びてるだろ
27: 21/03/01(月)08:54:58 ID:HKx
「天皇と中国皇帝は対等やぞ」って宣言した聖徳太子のアレでええんちゃう?
それまでは朝貢する属国みたいな扱いやったし
28: 21/03/01(月)08:55:32 ID:sfC
韓国は9000年やぞ
証拠はないが
33: 21/03/01(月)08:56:59 ID:kfn
>>28
百済とか神羅とかのイメージしかないわ
もっと古くに何かあったかな
30: 21/03/01(月)08:55:41 ID:cQg
中国ひと括りにされとるけど統治してる民族変わりまくってたんやろ確か
34: 21/03/01(月)08:57:03 ID:rzE
一応易姓革命が無かったから記録に残る初めの王から帝もまんま続くとして構わんやろ
中国王朝は前支配は受け継がないとしとった頃もあるのに続いていると認識されとるわけやし
38: 21/03/01(月)08:57:50 ID:7sA
夏よりも更に前の文明あったんか……
39: 21/03/01(月)08:57:57 ID:Nvb
実際中国は歴史長すぎて伝説なのか史実なのか分からん部分もあるから証拠さえ見つかればどんどん古くなるからな
殷もつい何十年前までは伝説上の国だと思われてたし
41: 21/03/01(月)08:58:36 ID:cQg
邪馬台国も当時の発音の当て字だったとかでヤマトだった説なかったっけ
42: 21/03/01(月)08:58:58 ID:YgE
中国自体元に侵略されたりするしか連続した国として数えてええんやろかってなる
48: 21/03/01(月)09:00:24 ID:rXh
>>42
中国を支配するとなんか中華風になるからセーフ
43: 21/03/01(月)08:59:01 ID:46F
支配体制視点やと戦国時代とかえらい国の数あるよね
44: 21/03/01(月)08:59:40 ID:iAO
倭国
51: 21/03/01(月)09:01:00 ID:rzE
>>44
それは海外からの呼び名
自分らで決めたものは別個にあるとしても何ら問題無いもの
ただ記録としては倭国の方が使われた時代が古い為に捨てるに捨てられんというジレンマ
45: 21/03/01(月)09:00:00 ID:7sA
そういや邪馬台国のあった位置ってはっきりしたんかな
47: 21/03/01(月)09:00:23 ID:kfn
>>45
九州山口あたりやと思ってたけど違うん?
50: 21/03/01(月)09:00:45 ID:46F
>>47
関西説もあったような
52: 21/03/01(月)09:01:21 ID:7sA
>>47
九州or近畿のどっか
って感じに説が分かれてるって話を聞いたことあんねん
55: 21/03/01(月)09:02:49 ID:kfn
>>52
じゃあ九州にしよう
46: 21/03/01(月)09:00:18 ID:m7j
言うても今回見つかった河洛古国遺跡も
エジプト原始王朝時代やシュメール文化と同時期だから
ちうごくだけ飛び抜けてすごいってわけでもない
54: 21/03/01(月)09:02:41 ID:Nvb
日本神話とかも多分何かしら現実とリンクしてるよな
出雲の国譲りとか
59: 21/03/01(月)09:04:53 ID:QYO
というかワイも純粋に気になったわこれは
どこを起点にするんやろな
60: 21/03/01(月)09:05:17 ID:iJg
幕府や現代政府のなかった時代も形式的とはいえ天皇を基軸としてその下で世の中が乱れていたというだけの話だから国という括りは天皇制が始まったときからずっと続いてるという認識でええんちゃうか
66: 21/03/01(月)09:06:56 ID:kfn
>>60
国としてのまとまりはそれで良さそうやな
国名も遣唐使あたりが有力っぽいし意外と歴史長いな
61: 21/03/01(月)09:06:18 ID:7sA
単純で分かりやすいし血統とかの話になるんちゃう?

まぁそうするとどこも歴史もクソも無くなる気がするけど

62: 21/03/01(月)09:06:19 ID:FIy
地方とか全部まとめてワイら全員で日本!って感覚はいつから湧いてきたんやろ
64: 21/03/01(月)09:06:47 ID:rXh
>>62
一般人に限ったら明治以降やろな
68: 21/03/01(月)09:07:10 ID:FIy
>>64
>>65
じゃあワイはそこから日本やと思う?
65: 21/03/01(月)09:06:54 ID:iJg
>>62
これは明治やろなあ
67: 21/03/01(月)09:07:06 ID:QYO
>>62
これは明治やと思う
69: 21/03/01(月)09:07:22 ID:7sA
>>62
明治政府が「いいか?お前らは日本人やからな!?分かったか!?」
って政策とか通じてやりまくったからっつー印象
70: 21/03/01(月)09:07:25 ID:YgE
>>62
明治以降やない?その前は藩って意識のほうが強いやろし
72: 21/03/01(月)09:07:34 ID:kfn
>>62
江戸時代とかは「日本人」って感覚あったんやろうか
73: 21/03/01(月)09:08:07 ID:QYO
>>72
庶民はなさそうな気がする
そもそも外国のこと意識してる人が稀やったんやないかな
82: 21/03/01(月)09:10:08 ID:kfn
>>73
>>74
>>75
なるほどな、外国の存在が無いから国という枠が意識できんか
体制側には一応「日本」という意識があったんかな
74: 21/03/01(月)09:08:27 ID:rXh
>>72
たぶん生まれた村から出ずにタヒんでいく人がほとんどだったやろうし
国って考え方も無いんやないかな
75: 21/03/01(月)09:08:42 ID:7sA
>>72
藩が今でいう「国」の感覚に近いんちゃう?
63: 21/03/01(月)09:06:44 ID:YgE
645年から天皇中心の政治が始まったってウィキペディア先生が言ってるから
だいたいこの辺から始まったって認識でええんやろなって
71: 21/03/01(月)09:07:30 ID:m7j
河洛古国遺跡の発見で面白いのは北斗九星をかたどった土台?っぽい何か
北斗九星を重視するのはのちの夏王朝や周王朝につながるので
文化の連続性が証明されたことになる

https://i.imgur.com/IepQHdq.jpg
76: 21/03/01(月)09:08:43 ID:FIy
それより前は幕府中心だ天皇中心だって言っても豪族に地頭に藩にそいつらが一つの国で神聖ローマ帝国みたいな感じが日本やと思う?
77: 21/03/01(月)09:08:47 ID:YgE
藩あった頃の日本って合衆国的な感じになってるイメージ
国として集まってるけど各々自由にやってる的な
78: 21/03/01(月)09:09:03 ID:iQX
日本は島国やから昔からずっとまとまってきてたってイメージしてたけど実際はそうでもなかったんやな
79: 21/03/01(月)09:09:33 ID:QYO
>>78
戦国時代とか各所で法律も政治体制もバラバラやで
81: 21/03/01(月)09:09:56 ID:YgE
>>78
北海道とか沖縄が日本になったの割りと最近やし…
86: 21/03/01(月)09:10:48 ID:m7j
>>78
長野(信濃)なんて武田信玄に征服された時期を除いて
ずっと内輪で争ってたで
80: 21/03/01(月)09:09:44 ID:rXh
下手したら言葉も通じない
83: 21/03/01(月)09:10:20 ID:HKx
神武天皇の建国宣言:紀元前660年2月1日(建国記念日)
聖徳太子の独立宣言:607年
開国して条約締結:1854年
敗戦して新憲法:1947年

好きなのを選べ

85: 21/03/01(月)09:10:45 ID:QYO
>>83
まとめサンガツ
87: 21/03/01(月)09:11:02 ID:kfn
>>83
歴史ガチ勢サンキュー
95: 21/03/01(月)09:12:37 ID:7sA
>>83
天皇が象徴っていうのが今の日本やし
戦後からのイメージやなぁ
84: 21/03/01(月)09:10:30 ID:7sA
時代にもよるけど東北~北海道とか日本に入らんからな
88: 21/03/01(月)09:11:12 ID:rXh
>>84
ワイの地元に国境あったって聞いて草生えたわ
97: 21/03/01(月)09:12:53 ID:VPN
>>84
そこら辺は国として定義できるんやろか
東北や北海道に小さい国がいっぱいあって併合したとか?
そもそもその地方には国はなかったと言うべきか
106: 21/03/01(月)09:14:51 ID:7sA
>>97
当然ムラに相当すんのはあるやろうけど
国と呼べるような政治体系とかまでは無かったんちゃうか?
89: 21/03/01(月)09:11:17 ID:YgE
東北とか征夷大将軍さんが異民族○して奪った土地やし…
98: 21/03/01(月)09:13:20 ID:kfn
>>89
マ?
謝罪と賠償せな…
91: 21/03/01(月)09:11:23 ID:iJg
昔は都が日本で(日本という名前ではないが)その日本がだんだんと勢力を拡大して明治になるといまの全国に拡大したという見方はできんのけ?
94: 21/03/01(月)09:12:34 ID:HKx
>>91
そんなことみんな分かった上で喋ってんだよ
92: 21/03/01(月)09:11:56 ID:4LH
昔はまだ箸とかも存在してなかったらしいし
93: 21/03/01(月)09:12:23 ID:QYO
>>92
中国から入ってくるまでは手やったんかな
99: 21/03/01(月)09:13:24 ID:4LH
>>93
いや
なんかピンセットみたいなもん箸代わりにしてたらしいね
100: 21/03/01(月)09:13:36 ID:kfn
>>99
なんか草
102: 21/03/01(月)09:13:49 ID:QYO
>>99
想像したら草生えた
96: 21/03/01(月)09:12:40 ID:rzE
うーん
一般人という点でも地方領主がおってもお上への収める租税があるから
戦国時代じゃ朝廷あてになんて売名行為というか地位目当て以外に無かったとしてもそれ以前はあったわけやし
全員が全員の認識として日本人となったのは明治としても、一般人にもそれなりに政治の中央があるという認識くらいはあったんじゃないかな
101: 21/03/01(月)09:13:49 ID:RSH
そもそも国という概念が輸入品やろ
数万年前から日本人はいるんやで
103: 21/03/01(月)09:14:18 ID:4LH
ピンセット時代はまだ
果物だとか肉だとかも知らんかったらしいし…
104: 21/03/01(月)09:14:26 ID:COr
戦国時代も天下統一が野望やし
天下が日ノ本なんやろ
108: 21/03/01(月)09:16:06 ID:rzE
>>104
京の都を制したものが天下人とはされとるな
鎌倉幕府も京を制して征夷大将軍の地位をもって鎌倉に幕府開いたという経緯なわけやし
107: 21/03/01(月)09:15:02 ID:rXh
石器時代→鉄器時代→ピンセット時代
109: 21/03/01(月)09:16:43 ID:kfn
>>107
箸より便利そう
110: 21/03/01(月)09:17:37 ID:VPN
ピンセット気になる
木製かな?
111: 21/03/01(月)09:18:15 ID:4LH
>>110
ようわからんけど
昔なんかの漫画で見ただけやしなぁ…
112: 21/03/01(月)09:20:14 ID:iJg
ぶっちゃけイタリアだっていつからイタリア?って聞かれたらわかんないしな
ローマ帝国からイタリアって言う人もいるだろうしイタリア統一からイタリアって人もいるだろうし
国の概念が曖昧よ
113: 21/03/01(月)09:20:36 ID:rzE
宋時代に倭王が蝦夷征伐しとるというのがあって
それが東北やらの話しだったんやろ
114: 21/03/01(月)09:21:13 ID:rXh
115: 21/03/01(月)09:23:11 ID:VPN
>>114
サンクス
なるほど竹か
116: 21/03/01(月)09:23:14 ID:iAO
蝦夷を返せー
118: 21/03/01(月)09:26:35 ID:rzE
>>116
蝦夷言うても人種別でおったのはそう多く無いやろ
ただ倭国に従わないというだけの人達を全部そう呼んでただけなわけやし
119: 21/03/01(月)09:27:27 ID:RSH
日本列島に縄文ハイウェイがあったんやからもう公共工事と地域間交流は数万年前からあったんやで
120: 21/03/01(月)09:29:55 ID:iAO
太陽が昇った日から日本ということでええやろ
121: 21/03/01(月)09:38:35 ID:9yU
天皇って不思議よな
成り代わろうと思えばなれる奴結構おるのに利用はすれどトップになろうと考える奴はおらんという
122: 21/03/01(月)09:40:39 ID:Q9f
大日本帝国と日本国は同じ国か?
123: 21/03/01(月)09:52:08 ID:0Od
ちな大日本帝国って国号は江戸幕府も開国後に外国に対して使ってたで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614555830/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク