オススメ記事(外部)

【古代】感染症と考古学、人口激減の謎に迫る 縄文後期の人口激減「単なる寒冷化とは考えにくい」「疫病の可能性は十分考えられる」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/11/13(金) 23:57:13.09 ID:Rhgedlo49

中央の前方後円墳が崇神天皇陵とされる行燈山(あんどんやま)古墳(墳丘長242メートル)。疫病の渦中、こんな大古墳を造れたか? これも謎だ=奈良県天理市で2015年11月、本社ヘリから森園道子撮影


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/09/20201109dde014040028000p/9.jpg

世界の見直しを迫る新型コロナウイルス。学問の分野でも「大学の授業が成り立たない」といった焦燥の一方、予期せぬ試練を学説の見直しにつなげる前向きの動きがあり、注目したい。

考古学研究会の会誌「考古学研究」の夏号と秋号。春成秀爾(ひでじ)・国立歴史民俗博物館名誉教授が2号続けて投稿した「感染症と考古学」が興味深い。自身が新聞に書いたコラムに対し、研究者らがメールで寄せた感想など29本が掲載された。

春成さんは5月、南日本新聞に寄稿。「文化活動は『不要不急』とみなし、衰退させるようなことがあってはならない」と、コロナとの接点を見据えて人口減を巡る二つの問いを発した。

(1)日本書紀の崇神天皇5年の記事に、疫病が多くタヒ者が半数を超えたとある。崇神天皇は実在した最初の天皇とも考えられ、こうした出来事が実際にあったのでは?

(2)中部地方(長野県)の縄文時代の遺跡数は、中期(5500~4500年前)の約2500カ所から後期(4500~3300年前)の約600カ所に激減する。従来、寒冷化を原因とする見方が強いが、感染症の可能性はないのか?

これに対し、夏号に掲載された下垣仁志・京都大准教授のメールは、(1)の崇神期(3世紀末~4世紀初頭ごろに相当)の逸話には後世の事実が使われた可能性があり、信用性が問題と述べる。

その前提の上で、崇神天皇の宮殿「水垣宮」の想定地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)は「水の都」と呼べるほど水路の多い湿地で、「疫病にはひとたまりもない」と指摘。加えて、日本書紀に記された当時の朝鮮半島との交流ぶりが考古資料から確認できる上、この時期に畿内と共通の要素をもつ古墳が日本列島に広く拡散した事実を踏まえ、内外の交流の活発化という条件から「疫病の可能性はある」という。

(2)の縄文の人口減についても、北海道に渡った南海産の貝輪や、福岡県で出土する新潟県産のヒスイなどを基に「縄文中期に広域ネットワークができていた」と、人の交流や接触の増加を想定。「疫病の可能性は十分考えられる」とした。

話は広がり、秋号では縄文の人口減の議論が活発化。矢野健一・立命館大教授は寒冷化説のメリットを挙げながらも、「単なる寒冷化とは考えにくいほど劇的な現象。疫病を疑う余地はある」と書いた。また、小林謙一・中央大教授は関東地方を例に「選択肢の一つとして挙げた疫病も(実際は)考えにくかったが、さらなる検討は必要と強く思う」と共感を寄せた。

他にも、鳥インフルエンザ説や、その否定論も登場し、「縄文論争」の深まりを期待させる。

■  ■

下垣さんは「グローバル化にはリスクもあります。日本が開国した1854年の後、江戸でコレラが大発生した。ただ、そうなると、疫病というのは海外からやって来てひどい目に遭うと被害者意識を持ちやすいけれど、逆にこちらが伝えることもあるんだという意識が抜けがち。そこは気をつけなければいけません」と注意を促す。

さらに、目の前で進行して対策も打てる疫病に対し、気づいた時には手遅れになりがちな環境問題に言及し、「モノを扱う考古学は過去の環境悪化を明らかにできる。長期的観点から物事を見るのが得意なので、この問題にこそ提言できます」と議論を発展させた。

■  ■

編集を担った春成さんは「個々の研究者はともかく、学会としてコロナへの動きは鈍く、専門分野から反応すべきだと考えた。過去に埋もれたままの人口減や感染症の問題があるかもしれない。それを発掘し、ゆくゆくは総合化、体系化するのが大切ではないか」と投稿の動機を説明する。

コロナ禍の考古学の役割については「即効薬ではないです。事実関係を明らかにし、みなさんに伝える。それを知った上で今を生きていこうという基礎作りの学問だと思います」と話した。

コロナ禍にとどまらず、その渦中に起きた日本学術会議の任命拒否問題にまで通ずる警鐘だと思う。【伊藤和史】

毎日新聞 2020年11月9日
https://mainichi.jp/articles/20201109/dde/014/040/004000c?inb=ra

101: 2020/11/14(土) 02:07:48.86 ID:Nr/sqAUC0
>>1
よくご存じで。コロナよりも感染力と破壊力は強烈だったぞ。
今でもよ~く覚えてる。感染者が一人でも出れば集落はほぼ全滅したからな。
生き残った俺が言うんだ、間違いない。

 

121: 2020/11/14(土) 04:04:23.56 ID:nZ1ceq6U0
>>1
考古学者がこんなレベルなんだからどうしようもないw
もっと科学的知見に基づいた議論できんのか

 

139: 2020/11/14(土) 07:46:42.26 ID:+ZOK15RR0
>>1
派遣社員が増えたんだろ

 

163: 2020/11/14(土) 12:11:56.05 ID:O08z8idF0
>>1は天候不順による飢饉の可能性すら理解出来んのか。

 

167: 2020/11/14(土) 13:17:29.85 ID:TvntKVVF0
>>1
最後の一文、全然関係ない事サラッと混ぜてて風の息遣いを感じたw

 

2: 2020/11/13(金) 23:58:26.45 ID:koW76ElUO
天然と人工で、どうかなっていう不安はある。

 

3: 2020/11/13(金) 23:58:28.03 ID:y6sUwjb00
我が目的は人類滅亡に聞こえた

 

4: 2020/11/13(金) 23:58:41.42 ID:d9RjlSOW0
支那人が持ち込んだ疫病で滅びたんだよ。それぐらい簡単に解る。

 

5: 2020/11/14(土) 00:00:36.74 ID:SlxjAXdQ0
さらっと混ぜた最後の一文は余計だな。

 

7: 2020/11/14(土) 00:02:49.14 ID:m22lkp4U0
>>5
マジでこれだよ

 

8: 2020/11/14(土) 00:03:08.58 ID:+KfEIjLN0
>>5
それが言いたかっただけだろ、こいつは

 

35: 2020/11/14(土) 00:23:49.00 ID:yLBWZPx30
>>5
加えずにはいられなかった

 

40: 2020/11/14(土) 00:26:46.63 ID:3Xhuap3h0
>>5
青汁のコマーシャルみたいだな

 

6: 2020/11/14(土) 00:02:02.68 ID:hnLS2BrA0
人口が増えたとされてる時期は氷河期が終わって雪解け水で海水面が上昇して陸地面積が減って人口密度が増えただけ

 

9: 2020/11/14(土) 00:04:12.85 ID:Pdx5FwMR0
温暖化で人口は減るの?

 

21: 2020/11/14(土) 00:10:51.20 ID:k8N8UKJa0
>>9
暖かい方が作物が育つんだから増えるに決まってんだろ
氷小期が終わった19世紀以降気温が上がったから農作物が増産出来て人口が増えたんだよ
寒冷化したらあっという間に飢饉が起きて世界秩序は崩壊し地獄と化すわ

 

75: 2020/11/14(土) 00:41:54.37 ID:ZnsFESO20
>>21
産業革命は言うほど関係なかったか

 

158: 2020/11/14(土) 11:05:46.41 ID:kvGPse1G0
>>21
農業やって無いし、気候変動に追いついて動物植物が増えるのは10年20年かかるし

 

100: 2020/11/14(土) 02:05:55.43 ID:HfiMEl910
>>9
海面上昇で生息域が減れば人口も減るかも

 

105: 2020/11/14(土) 02:14:31.35 ID:esLG6waX0

>>100
温暖化で海面上昇はあり得ない温暖化利権の嘘ですよ。

一般に,液体の温度を上げると体積が大きくなり,温度を下げると体 積が小さくなりますが,水は例外で,4℃(厳密には 3.98℃)以下にな ると逆に体積が大きくなります。

海の表面は膨張しても、高水圧低温のその下は逆に収縮するから結局これ以上の海面上昇は起こりません。

 

110: 2020/11/14(土) 02:27:15.06 ID:HfiMEl910
>>105
極致の氷の量の変化は?

 

112: 2020/11/14(土) 02:36:10.59 ID:esLG6waX0
>>110
コップの水に浮かんでいる氷が溶けても水はあふれません。
氷が水に浮かぶ浮力が生じる仕組みを考えればわかります。
氷はそれが溶けたとき、水に沈んでいた部分の体積と同じ量の水に変わるだけ。

 

120: 2020/11/14(土) 04:02:30.25 ID:JonoZ3Xk0
>>112
でも氷のある状態で水面からギリギリ頭の出ているストローやマドラーは
氷が溶ければ水没しますよね
陸地って海面に浮いているわけではないので
同じ理屈で浸食されますよね

 

141: 2020/11/14(土) 08:00:15.29 ID:Gxs8UX5J0
>>120
実際にやってみればわかるけど
ストローもマドラーも水没しませんよ。
氷が溶けても水位が変わらないんだから。

 

169: 2020/11/14(土) 14:56:12.20 ID:/vgsoa1HO
>>105
海底噴火の影響は?

 

171: 2020/11/14(土) 21:25:11.27 ID:MZ4e/c7x0
>>105
いや、陸地の氷がとけたら海面上昇するだろ。
南極とグリーンランドは陸上に氷がある

 

10: 2020/11/14(土) 00:04:39.78 ID:BsQQIbNY0
地球は誕生以来5回の
生物の絶滅期がなんちゃら

 

13: 2020/11/14(土) 00:06:40.40 ID:gdRNHIp20
物忌と方違えに意味があったとは
くだらない迷信だと思ってた
ごめんね

 

17: 2020/11/14(土) 00:08:49.67 ID:3Xhuap3h0
>>13
何百年もみんなやっててそれで世の中うまく回ってることには何かしら意味があるんだろうな

 

14: 2020/11/14(土) 00:07:38.15 ID:hnLS2BrA0

人間以外の動植物がこんな異常増殖したら、人間は駆除しちゃうんだよなぁ

https://i.imgur.com/vMV8ZoJ.png

 

15: 2020/11/14(土) 00:08:32.97 ID:/lqhH5d50
実は縄文時代にはすでに交易ネットワークが発達していて日本海側に注目してみると面白い発見がある。当時その集落から集落への交易の中にすでに新聞がありどうやら変態記事を得意とするものもあったらしい。そういった新聞による風説の流布が縄文人を危機に陥れたという点を私たちは歴史から学ぶ必要がある。

 

16: 2020/11/14(土) 00:08:40.68 ID:YztMgdV80
タイムトラベルものも感染症リスクは基本無視だしな

 

18: 2020/11/14(土) 00:08:54.93 ID:Gnz7PUdH0
これは
だから何だよって感想

 

23: 2020/11/14(土) 00:13:29.51 ID:8N3kM16O0

ねー、ねー。
京都から関東に1ヶ月とかかかる時代ですぞ?
病人が行ける距離ではありません。

記事内にもコレラが出てきますが、コレラ,ペストなどの世界的流行は紀元後になってから。
紀元前の時点では疫病の世界的流行はなかったと思われますな。

 

45: 2020/11/14(土) 00:28:01.19 ID:3+xLa8Fu0
>>23
有力者から有力者へ贈り物として伝わったのだ
1人で運んだわけではない

 

93: 2020/11/14(土) 01:44:01.32 ID:FLJ/FD5w0
>>23
三国志の時代に普通に疫病あったけど?

 

102: 2020/11/14(土) 02:08:34.72 ID:esLG6waX0

>>23
なんで紀元前の時代にどこの大陸や島にもヒトがいたと思う?
ヒトは船で世界中に広がったんやで?

紀元前1300年、ウルブルン沈没船の復元図と航路
http://imgur.com/a/YUb8MgP
http://imgur.com/a/TNIMSYc

 

166: 2020/11/14(土) 13:09:42.21 ID:MZ4e/c7x0
>>23
一人の人間がずっと旅する訳じゃないからね。
それに、海は隔離装置であるが逆に交通手段をもたらす。
海を渡って黒曜石や南洋の貝が伝わっているのがその証拠。

 

26: 2020/11/14(土) 00:18:47.16 ID:ZokJuuVH0
崇神天皇や大田田根子が疫病を抑えたやつは
黄巾の乱の前に中国で流行った疫病が
大陸から逃げてきた人経由で日本に入ってきたと考えてる

 

28: 2020/11/14(土) 00:19:01.49 ID:SvF+kdjO0

疫病って、
基本的に人間や動物の移動で起こる

移動が無ければ、特定地域で安定する
日本のような特殊地形だと

渡り鳥か人間だな

 

30: 2020/11/14(土) 00:21:13.69 ID:2/I+V2Jb0
どころか、恐竜の絶滅も疫病説さえある。
歴史学者共が理系がテリトリーに入ってくるのを拒否してるだけ。
ホント文系イデオロギー学者タヒ滅して欲しい。

 

31: 2020/11/14(土) 00:22:49.75 ID:OFDDvNr50
人口が増えすぎるとこんな問題が起きて強制的に減らされるようなもん
自然の節理じゃね?

 

33: 2020/11/14(土) 00:23:38.93 ID:U2DydsiS0
奈良時代の天然痘(当時の日本総人口の25-30%にあたる100~150万人がタヒ亡)の記録がある。
九州北部から発生したが平城京でも大量の感染者が出た。

 

34: 2020/11/14(土) 00:23:45.25 ID:DqvG/0IT0
歴史的にみても戦争と疫病と天変地異で人口調整されてんのよな

 

36: 2020/11/14(土) 00:25:04.56 ID:CiIZRliM0
疫病でタヒぬほどなら骨に痕跡が残るんですよ
ウィルス感染とか全身喰われるので体がスカスカになるし
骨もスカスカになります

 

37: 2020/11/14(土) 00:26:07.52 ID:fio/IWqf0
日本人の遺伝子配分って8割方渡来人じゃないのか?
縄文の血は沖縄九州くらいやろ

 

39: 2020/11/14(土) 00:26:14.49 ID:BKKlUnjL0
人類史の中で
一番人をタヒなせてきたのは疫病だからな
戦争や共産主義よりも数は上

 

42: 2020/11/14(土) 00:27:36.09 ID:mfHA7Mpy0
北海道アイヌの血を引く人達

 

43: 2020/11/14(土) 00:27:42.37 ID:QrkP2Pk30

最後の一文は感染症に関係ないデショ

ハワイとか例はあるんだし、
そりゃ感染症流行はあるやろ
日本には天然痘やライ病、いろいろあったんやし…

 

77: 2020/11/14(土) 00:53:14.32 ID:XCkVjwHI0
なんのこじつけ記事

 

78: 2020/11/14(土) 00:58:05.29 ID:4Gfvlc5A0
地震か噴火じゃね?

 

80: 2020/11/14(土) 01:02:20.33 ID:tfhb7Xkl0
安倍の仕業だろ

 

81: 2020/11/14(土) 01:04:07.92 ID:Jgh1OmXE0
めっちゃ面白いけど広域商圏の形成が推測される発掘資料を以て
疫病による人口減を「可能性はある」って言っちゃうのは論理の飛躍やろ
専門外から恐縮やが

 

82: 2020/11/14(土) 01:06:50.03 ID:6yqV7f/50

疫病は当然あるっしょ

東アジア系がコロナに比較的強いのはコロナに弱い遺伝子を持つ子が
子孫を残せなかったかららしいし

 

83: 2020/11/14(土) 01:08:42.01 ID:syaURuTC0

181年 タウポ大噴火
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
184年 タウポ大噴火の影響で黄巾の乱
184年頃 タウポ大噴火の影響で卑弥呼が女王になった。
崇神紀によると「倭国の人口の半分がタヒんだ」

黄巾の乱のスローガン「蒼天すでにタヒす、黄天まさに立つべし」は
青い空が噴煙に覆われて、空が黄色になったことをあらわしている。

 

86: 2020/11/14(土) 01:13:38.55 ID:Jgh1OmXE0

>>83
>黄巾の乱のスローガン「蒼天すでにタヒす、黄天まさに立つべし」は
>青い空が噴煙に覆われて、空が黄色になったことをあらわしている。

吹いたわw
表してへんわい

 

91: 2020/11/14(土) 01:34:40.70 ID:syaURuTC0
>>86
表してるよ。噴火以外でこんなことあるか?「蒼天すでにタヒす(青い空はすでにタヒんだ)」

 

92: 2020/11/14(土) 01:37:52.96 ID:HKm0esSj0
>>86
タウポの破局噴火はすでに科学的に証明されてるから
君の知識が古い

 

103: 2020/11/14(土) 02:11:34.53 ID:Jgh1OmXE0

>>92
そこちゃうわw
青空が見えなくなって黄色になったとかの部分やで
天下遷移論を道教の五行理論で補強したのが「蒼天已タヒ 黄天當立 歳在甲子 天下大吉」や
もう少し言えば漢帝国の国教たる儒教の衰亡を蒼に、黄老思想の道教たる自分ら太平道を黄天に例えてるって見方もあるな
このスローガンは184年の蜂起以前、未だ太平道が巷の一教団、鉅鹿の一勢力やった181年以前から使われてる

噴火による寒冷化とこれに伴う倭国大乱を含めた東アジア一帯の争乱はまぁあり得るやろうが、
史料からわかる部分をNHKで見た程度でねじ曲げてたらア○を見るでな

 

84: 2020/11/14(土) 01:11:48.22 ID:Jgh1OmXE0
宗像教授の話であったなぁ、そういや
猿田彦神と八岐大蛇、日本各地の塞ノ神信仰をミックスして、
海外からの疫病を防ぐ巨大建築群が日本の沿岸部にあったんだ!って説を披露する話
モアイとかの太平洋沿岸部に見られる海の方を向いた建築物文化もその一環だったって絡め方してたのが印象深い

 

85: 2020/11/14(土) 01:12:20.00 ID:aMvQKJxu0
スサノオ神話はまさに大陸からの渡来人が疫病を蔓延させた記憶そのもの

 

87: 2020/11/14(土) 01:19:04.18 ID:31c7SxEA0
転売乞食が大量発生してムダに食い物を買い集めて腐らせたため
縄文遺跡からめるかりと読める古代文字が刻まれた骨が見つかっている
呪ったらしい

 

89: 2020/11/14(土) 01:26:43.25 ID:6t+ujokA0
もしも縄文時代の人口激減が宇宙人の仕業ならば古代に宇宙人が来訪していたことの証拠となるかもしれない

 

90: 2020/11/14(土) 01:28:11.22 ID:bqI2O52e0
南九州の海底火山だったかが噴火したからだろ。

 

94: 2020/11/14(土) 01:46:11.65 ID:KCaSZdR60
寒冷化が原因だよ
コロナ見て分からんのか
風邪だって寒い方が重症化しやすい

 

95: 2020/11/14(土) 01:47:03.82 ID:KCaSZdR60
地球温暖化しても良いことしかない
何故止めるんだ
悪魔崇拝か?

 

96: 2020/11/14(土) 01:48:08.28 ID:7u6ge/Yv0
寒冷化で減少したなら、人喰いした痕跡が見つかるものだが、縄文では聞いたことがない
人骨が残りにくい風土だからかと思っていたが、疫病が同時に流行ったのなら共食いすることも無かったわけだ

 

97: 2020/11/14(土) 01:50:27.86 ID:atz7lrpO0

インディアンも疫病で大変だったらしいからね
外に触れ合うと言うのもまたリスク

コロナでもね、やはりこちらはキチンと対策をしていても
東京とかね。怖いでしょう

田舎から東京周辺に出張を言われた人とか、周りに戻ってこないで欲しいとか言われているというけれども
とても気持ちはわかるわ

 

98: 2020/11/14(土) 01:59:58.76 ID:7u6ge/Yv0
アメリカのユタ州のグレートソルトレイクという塩湖の側に人口約3000人のアメリカ原住民の集落があったのだが
疫病によってたった数年で数人にまで減ったとか、怖い話

 

104: 2020/11/14(土) 02:13:47.87 ID:RfPHHjX00
大陸からきた弥生人がウィルス撒き散らした説は大正時代から北里先生も言ってたからなぁ
まぁ、そうなんだろうとは思うよ

 

106: 2020/11/14(土) 02:15:26.28 ID:KeoTN7mq0
狩猟採集の生活をしていた縄文人が疫病で激減するとは思えないけど。

 

108: 2020/11/14(土) 02:17:43.10 ID:pn+rkZsR0
いまだに気温上昇で人口が減るとか言ってるバ○はもう話すだけ無駄だろ
津波みたいに一瞬で海面が何メートルも上昇するわけねぇだろ

 

109: 2020/11/14(土) 02:21:39.49 ID:jMKzbqzU0
今更なんなの?
噴火で決定してるじゃん
自然のものを含め作物全滅

 

113: 2020/11/14(土) 02:58:58.09 ID:5rKv1JHn0
進行するために中朝辺りから撒かれたみたいだな
縄文末期も今も

 

114: 2020/11/14(土) 03:01:27.19 ID:nQXsiAog0
>>113
そうして中朝から進行してきたのが俺ら弥生人と

 

115: 2020/11/14(土) 03:05:28.21 ID:ttg3Yzb00

コレラとペリーの黒船
検索すると1853、1854、1858の3種類の記述がある。内容が一緒だから真相はよく分からない
一番詳しい内容を転載する(タヒ者は数万人)

安政5(1858)の5月21日 アメリカ軍艦ミシシッピ号、コレラに感染した乗組員をのせて、長崎入港。コレラも日本上陸。
6月 コレラ、東海道を通り、7月江戸にはいる。
8月 コレラ、全国に流行。
8月13日 来日中のフランス軍艦から、コレラ予防の意見書をもらう。
8月23日 幕府、コレラの予防・治療法を配る。
9月 幕府、コレラ流行で困っている人を救うため、52万人分の米(代金6万両)を出す。
https://library.kodaira.ed.jp/kids/tkk/no22.html
日本初のコレラの記載
文政5(1822)2月 オランダ商館長ブロムホフと商館の医師トゥルリング、幕府の官医たちにインド、ジャワで流行中の「コレラ」の話をする。
8月下旬 対馬~下関ルートで、コレラ、日本に初上陸。九州・四国・近畿は大被害。

 

116: 2020/11/14(土) 03:40:30.39 ID:mfHA7Mpy0

最新のPCAでクラスターを学びましょう
https://image.prntscr.com/image/EYWB175LTyKBnlITTtj52A.png

紫 日本・韓国
黄色 アムール川
ピンク 漢民族
黄緑 中国南部
水色 中国北西部
緑 台湾先住民
深緑 東南アジア
オレンジ モンゴル
茶色 チベット高原

赤色 古代ゲノム
JPN_Jomon 日本・縄文人
RUS_Sakhalin_HG 樺太・ハンターギャザラー(狩猟採集)
RUS_Devils_Gate_Cave 沿海州・悪魔の門 ツングース系
NPL_Chokhopani ネパール・チベット系
TWN_Hanben 台湾・オーストロネシア系 中国・長江系
Wuzhuangguoliang 中国・黄河系

 

122: 2020/11/14(土) 04:10:52.31 ID:ttg3Yzb00

>>116
厚労省クラスター対策班の作成?

ゴルゴのルーツ発見

 

117: 2020/11/14(土) 03:43:10.56 ID:WJCT02hf0
寒冷化でじゅうぶん説明ができることに、わざわざ考古学的証拠皆無の疫病を持ち出す必要はない

 

119: 2020/11/14(土) 04:02:21.50 ID:rgz2roB30
縄文後期に現役で狩猟・漁労の生活をしていた俺に云わせれば、
いまの若いもんの仮説は、出鱈目だな。

 

123: 2020/11/14(土) 04:26:24.29 ID:VfMIt8DE0
>>119
後期とかw
早期から暮らしていた俺に言わせれば、氷河期を経験してないお前さんはゆとり
あの厳しさは経験したものでないと判らないわ

 

124: 2020/11/14(土) 04:44:01.87 ID:36Om4ZyH0

縄文後期の人口減少と言う話の大本はこの研究のことだろう
https://news.mynavi.jp/article/20190625-848814/
どう見ても年代にずれがある
間違えを元に話を進めてもトンチンカンになるのは当たり前

急減しているのは2500年まえとなっているが、これは遺伝子変異の確率からの純粋な理論上の計算によるもの
どうみても7300年代前の鬼界カルデラの噴火による急減ですありがとうございました
この噴火で九州の植生が壊滅して復活に千年程度かかっているレベルなのは地層中の花粉の研究から分かっている

 

126: 2020/11/14(土) 06:00:46.78 ID:RIJih2N80
証拠なしでもいいなら可能性なら宇宙人に侵略されて減ったと言うことも無いとはいえない

 

129: 2020/11/14(土) 06:17:27.86 ID:QS1oCOkg0
疫病は外国からの旅人がもたらす。一方、近親相○が部族で色濃くなると、その部族は
脆弱化して滅ぶ。つまり混ぜ方がとても大事ってことじゃね?
天皇家も疾病に強いXX性染色体を求めて健康な皇后を皇室に迎え続けたから126代も続
いている。
ある意味、半分にシャッフルするX性染色体がシャッフルできないY性染色体の血統をつなぐ。

 

130: 2020/11/14(土) 06:18:30.82 ID:hMCGsxGb0
新型コロナで
地球人口減と
皮膚に量子ドットタトゥー入れて
人類管理やりたい地球支配層

 

131: 2020/11/14(土) 06:23:36.48 ID:5lS9vLp90
結局、何が言いたいの?
予算増やせ?

 

132: 2020/11/14(土) 06:36:09.21 ID:y9GRKYVx0
そんなん掘り起こしたらウイルス復活してやばない

 

133: 2020/11/14(土) 06:45:14.80 ID:5lS9vLp90
>>132
耐性がある人が生き残ったんだろうし

 

134: 2020/11/14(土) 07:08:18.93 ID:pwkhEJ6d0
コロナ感染者がタイムスリップしたんやな

 

135: 2020/11/14(土) 07:18:31.16 ID:kzludobJ0
想像するだけなら素人でもできる それをどう実証するかだろ 学者は
ホント考古学者って 学者かよ  

 

140: 2020/11/14(土) 07:54:01.79 ID:ZY4BRRmC0
>>135 ゴッドハンド藤村をありがたがっていた連中だぞ ア○しかいない

 

137: 2020/11/14(土) 07:35:24.81 ID:ZokJuuVH0
縄文後期の人口密度で疫病が広域に流行るかな
寒冷化で海が冷えて凍ったりして
秋の鮭の戻りが悪くなったとかじゃないかな

 

138: 2020/11/14(土) 07:43:12.83 ID:ifg7zIqp0

物的証拠とかさ示して主張するのならまだいいけど想像語るだけで飯が食える気楽な仕事だよね

コロナ禍にとどまらず、その渦中に起きた日本学術会議の任命拒否問題にまで通ずる警鐘だと思う

 

143: 2020/11/14(土) 08:05:32.92 ID:5lS9vLp90
北極の氷は溶けても関係ないだろうけど
南極の氷は溶けたら関係あるでしょ
陸地の上に氷があるんだから

 

144: 2020/11/14(土) 08:23:49.09 ID:Gxs8UX5J0

>>143
南極(ほぼ浮いてる)、北極(ほぼ浮いてる)、グリーンランド(ほぼ陸上)

グリーンランドの氷が完全に溶けたら海面が7m上がる!
と言われててその影響はこんなもん。
http://imgur.com/a/RhtaTv0

出典:温暖化で海面上昇するとどこが水没するのかがわかる地図「Global Sea Level Rise Map」

ちなみに「グリーンランドの氷が大量に溶けている!」とかよく写真を見かけるけど実はグリーンランドの氷は現代の毎年の夏や冬の間に溶けたり凍ったりしたりしなかったりなことは秘密です。

JASMESグリーンランド氷床モニタ
https://www.eorc.jaxa.jp/JASMES/daily/GLmonitor/index_j.html

 

145: 2020/11/14(土) 08:32:46.11 ID:F8+mrMhR0

15世紀から16世紀にかけて南米大陸で一大文明を築いたアステカ帝国は、スペイン人の侵略によって滅びたと言われている。
だが、当時、人口数百万人を誇るアステカ帝国に対して、侵略したスペイン側はわずか600人足らず。
いくらスペイン人が馬や銃を持っていたとしても、それだけの人数で短期間のうちにアステカを滅亡させることができたのであろうか。

マクニールは、この滅亡劇の裏にあった疫病の存在を指摘する。
「天然痘」だ。
スペイン人によってもたらされた天然痘は、このウイルスに対して免疫のないアステカ人を直撃。
アステカの全住民の三分の一か四分の一がタヒぬほどの大惨事となった。

 

148: 2020/11/14(土) 09:43:47.48 ID:WJG5sUoe0
>>145
滅びた原始人もウイルスによるかも?
異種の交配による遺伝子の多様化が生存率を上げる。

 

159: 2020/11/14(土) 11:32:20.89 ID:ttg3Yzb00
>>145
>アステカの全住民の三分の一か四分の一がタヒぬ
おれは90%が天然痘タヒ亡と理解する。
今日中にマクニールを捜すつもり

 

146: 2020/11/14(土) 09:37:53.95 ID:PFIEmoxO0
人口が減ったのならタヒ骸が残っているだろ
あったの?

 

152: 2020/11/14(土) 10:52:49.14 ID:Gxs8UX5J0

>>146
塵は塵に、灰は灰に
肉も骨も、ヒトが裸で土に埋もれたら百年も掛からずに消えてしまいます。
特定の条件が揃って数千年もタヒ骸が残るのは宝くじに当たるぐらい稀なこと

>>147
人口激減の根拠が、長野県だけの遺跡数によるものなら説明はできる。
あるとき疫病でたくさんのヒトがタヒんだ長野の土地が、それから数百年にわたって「呪われた地」として忌避されても仕方がないかと。

 

147: 2020/11/14(土) 09:42:36.04 ID:6ZDMOySE0
疫病で人口が激減した理屈は判ったが
人口が元に戻らない理由はなんだ
世代が3世代もたてば元に戻る
疫病で800年も減ったままなんて不自然
生活環境が元に戻らなかったと考えるのが自然

 

151: 2020/11/14(土) 10:50:34.73 ID:66u4AFB30
>>147
近親交配が多いんじゃないの?

 

153: 2020/11/14(土) 10:53:19.30 ID:Gxs8UX5J0
>>151
植物disんな!

 

154: 2020/11/14(土) 10:57:44.89 ID:Gxs8UX5J0
近親交配がそんなに危険なことなら、植物も地衣類もとっくの昔に絶滅しとるよ。
ヒトが近年になって近親交配をタブー視するようになったのは、言われてるような劣性遺伝のリスクのせいじゃなく
経済的や文化的な理由のため。
リスクを言うなら、どこの馬の骨ともわからない一族と婚姻する方がよっぽどリスクが高いよ。

 

170: 2020/11/14(土) 21:23:10.66 ID:MZ4e/c7x0
まあな、7年に一度の御柱みたいなやつがあれば
一気に広がって多くのタヒ者を出したことだろう。
しかも、その祀りに参加していた若くて元気なやつらからタヒんで行ったとしたら
民族集団は壊滅状態になりかねん。

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605279433/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク