アメリカの70年代の雰囲気がする歌をおせーて!!!

2020年12月11日

1: 2005/05/11(水) 20:18:39 ID:m3IcCND4
http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?id=1861&item=6161
こんな感じのある?

15: 2005/05/15(日) 12:29:09 ID:w8gUTRUu
>>1
Yoshie Kashiwabara

 

23: 2005/06/02(木) 02:14:21 ID:++gt8mOq

>>1の曲かんけーなくなるけど、70年代の雰囲気で思い付くのは
ジャンルで言うと、ウエストコースト、ハードロック、サザン、
ニューソウルってとこでしょーか?まだニューソウルがそんなに
出てないよーなので有名どころを

マービンのwhat`s going on、let`s get it on
カーティスメイフィールドのget down、billy jack

 

 

41: 2005/09/02(金) 12:02:45 ID:JmJzfMYW
>>1
現役ならR.E.M.かな?
手堅いところでディキシ―・ティックスとか

 

42: 2005/09/02(金) 12:44:53 ID:exUUhEJj
>>1
アメリカの70年代には無いわな→ファイナリー・ウォークン「ゼイ」
ジョーン・バエズは問題外だし、リンダ・ロンシュタットには似てないし、シェールってかんじじゃないしな。
あと、十年我慢しれ!
カーラ・ボノフとか、あの辺が近くね?

 

2: 2005/05/11(水) 20:25:50 ID:mJo+Cqof
ホテルカリフォルニア

 

4: 2005/05/11(水) 21:18:01 ID:N6mbOiif
ゼイ って曲視聴してみたけど全然アメリカの70年代って感じじゃないんだが

 

22: 2005/05/30(月) 10:20:53 ID:E5fjbBUN

>>4
禿同

Lowdown/Boz Scaggs
Jackey Blue/Ozark Mountain Dearevils
Baker Street/Gerry Rafferty
Outlaw/War

 

 

5: 2005/05/12(木) 07:55:24 ID:JvlPDUKS
Don McLean “American Pie"

 

6: 2005/05/13(金) 08:40:13 ID:/uOFDyL1

Tie A Yellow Ribbon Roun The Ole Oak Tree

ベトナム戦争だなんだと言っても国内で内戦がある訳でなし
公民権運動も一息だし、いたって平和じゃなかったのか?

 

7: 2005/05/14(土) 00:29:47 ID:VH/SUiAy
なんかフランスっぽい湿り気あるぞ?
あんまアメリカっぽくない

 

8: 2005/05/14(土) 02:46:04 ID:LIxkFEMH
レナード・スキナードの
「スウィート・ホーム・アラバマ」でどない?

 

9: 2005/05/14(土) 08:50:10 ID:Tm23i9H/
お!サザンロックキタ――――(゚∀゚)―――!!「FREE BIRD」もいいけど70年代の雰囲気となるとアラバマかなぁ~

 

10: 2005/05/14(土) 12:41:11 ID:OQS/pJbC
ニール・ヤング「Heart of Gold」
S&G「America」

 

11: 2005/05/14(土) 18:33:58 ID:LIxkFEMH
>>10
S&Gよりもサイモンのソロの方が70年っぽいぞ。
「時の流れに」とか。
当時の空気をバリバリに感じる。

 

12: 2005/05/15(日) 06:26:14 ID:hJAKIbqY
アメリカの「名前のない馬」

 

13: 2005/05/15(日) 07:30:01 ID:YS1Oc7Jk
そんなことよりプロモのその後の展開が気になる

 

14: 2005/05/15(日) 07:59:45 ID:/Dbv8GjP

 

16: 2005/05/16(月) 00:33:43 ID:nXGAuqYN
「プリテンダー」ジャクソン・ブラウン
「君の笑顔」ジェームス・テイラー
とか

 

17: 2005/05/16(月) 08:26:41 ID:VmMc35fA

壊れる前のマイケル

BENとか

 

18: 2005/05/26(木) 22:53:26 ID:hzohRq5H
Bread とか聴いてみな。

 

20: 2005/05/30(月) 09:15:57 ID:O1VhzuMG

キャプテン&テニールの

Love Will Keep Us Together

 

21: 2005/05/30(月) 09:58:27 ID:t1dmcQPU

Andy Gibb の I Just Want Be Your Everything(恋のときめき)

Rod Stewart の Tonight’s The Night(Gonna Be Airight) (今夜きめよう)

 

24: 2005/06/05(日) 23:05:36 ID:gKYGsJIu
こんなのはどうだろうか
http://www.teamamerica.jp/karaoke2.html

 

25: 2005/07/18(月) 14:43:58 ID:LuUGR4q8
白っぽいのが好きなら、ビーチボーイズのSurf’s UpかSunflowerでも聴いとけば?
(サーフィン無関係でアーシーなソフトロック)
あるいはイーグルズの初期とか。

 

26: 2005/07/19(火) 00:49:00 ID:mrvr6NXx
ビューティフル・サンデーでも聴いとけ

 

27: 2005/07/25(月) 23:57:10 ID:xBTby0xP
アルバートハモンド「カリフォルニアの青い空」

 

28: 2005/07/26(火) 00:45:44 ID:gdLQ3u2B
イーグルスってどうも好きになれないんだよなあ。
俺から見るとただの一発屋だわ。

 

29: 2005/07/26(火) 08:24:51 ID:uSAYdAsZ

>>28はもの知らず。アルバムも凄いけど、シングルだって5曲の全米No.1
ヒットがある。

 

 

30: 2005/07/26(火) 14:08:00 ID:gdLQ3u2B
>>29
そういうデータは知ってるけど俺にはどうも馴染めない。
ホテカリの印象度が強いから他のNo.1の影が薄く見える。
アンチではないけどね。

 

31: 2005/07/26(火) 16:42:13 ID:SzhyzHHW
BSTのHIGH ON THE MOUNTAIN
のったりしててアメリカ大陸っぽい。

 

32: 2005/08/31(水) 09:29:46 ID:fT3L7vw/
マーヴィンゲイの「ホワッツゴーイングオン」は
当時のアメリカの時事映像を観ながら歌詞を聴くと涙が出てくる

 

33: 2005/08/31(水) 10:55:18 ID:us9ThnHw
映画「スタスキー&ハッチ」のサントラは
70年代の名曲ぞろい。しかもすこしひねってる。

 

34: 2005/08/31(水) 11:28:48 ID:tenxrjqI

The Band のWeights(スペル?

鷲のホテカリは
「昼はサーフィン、夕方ナンパ、朝まで鞠ファナキメキメサイコー!」
的な60~70年代西海岸の進歩的なw若者像に
「そんなの、もう無いよ」と思いっきり冷や水を
ぶっかけ、「若者が何かを変えられるという
(60~70年代的)幻想は1969年で終焉したよ」
というメッセージが込められていて
皮肉たっぷりな歌なんだね。(最近知ったけどw
当時のライナーノーツ(笑)には「男と女の情念がどーたらこーたら…」

 

43: 2005/09/02(金) 13:01:57 ID:otf1ZFzP
>>34
Weightな。
しかし、これは60年代。

 

35: 2005/08/31(水) 11:38:56 ID:G00O+Y6a

ポコ、10cc、CSN&Y

10ccも出ね~よwすげ~なメリケン人はw

 

36: 2005/08/31(水) 11:57:02 ID:sE8LhwCJ
>>35
勘違いキタ――――(゚∀゚)―――!!
10ccは英国だyo

 

38: 2005/09/01(木) 01:07:23 ID:RrIHskfQ
>>35
1人2.5cc×4人=10ccらしいよ♂~

 

40: 2005/09/01(木) 05:54:58 ID:nUroT1TA
>>38
それはファンが勝手に言い出した話。
「公式」のバンド名の由来はhttp://nss.31rsm.ne.jp/~kazu-n/eric/q-a/q-a01.html参照

 

37: 2005/08/31(水) 13:43:59 ID:qTT3UMjW
LARA FABIANのワンダフルライフとゆう曲をカバーした女性歌手が誰か知ってる人いませんか?

 

39: 2005/09/01(木) 02:02:25 ID:v84s5wPG

テリー・キャスがいた頃のシカゴ。

>>37
「ワンダフルライフ」
元々はColin VearncombeがBLACK名義で1987年にヒットさせた曲。
LARA FABIANもカヴァーアーティストの一人。
古くはAces of base,今年ではTina Cousinsがカヴァー(豪州チャートで6月に17位を記録)しているね。

 

44: 2005/09/02(金) 13:10:22 ID:D27qtGUb
ジョー・ウォルシュ
デイヴ・メイスン
シブ杉かw

 

45: 2005/09/02(金) 21:57:22 ID:kktnhd2o
csn&Yの「救えない」ディラン坊の「DQNの風」
スチービーワンダーの「キタ-(゜∀゜)-ない街」
スライと家族石の「とんずら」
カーペソターズ「イエスタデイ・ニャンスモア」
キャロキンの「遅すぎんべ、」
(´Д`)名曲揃いだな

 

46: 2005/09/03(土) 01:02:45 ID:TPW0w+DZ
csn&Yの「お早う」ディラン坊の「傑作」
スチービーワンダーの「名神」
スライと家族石の「家族のこちょ」
カーペソターズ「超人」
キャロキンの「空落」
(´Д`)漏れだったらこうだな

 

47: 2005/09/03(土) 08:02:38 ID:E+Vzor7J

CCR「雨見たぁ~?」
「自慢の花子」
「いつかいつかって言うててもそんなもんお前来ぇへんがな」

あれ?’60年代だったっけ?w

 

48: 2005/09/03(土) 08:37:28 ID:QzZOYPRn
ギャグセンスも70年代でストップしたままか。

 

49: 2005/09/03(土) 11:02:54 ID:aVdn+4zF
「ギャグ」センスって・・・wあんたw
それも’80年代賞味期g(ry

 

50: 2005/09/03(土) 14:29:35 ID:75SV0USf
全米で大ヒット!
ナウいヤングのハートを鷲掴み!!
CWマッコール「コンボイ」

 

51: 2005/10/05(水) 01:02:46 ID:0ZE3KAz5
そのころアメリカ住まいだったけど、
One of These Nightsのほうが印象深い。

 

52: 2005/11/28(月) 11:55:28 ID:p637bwGE
やっぱDOOBIEだろ

 

53: 2005/11/28(月) 12:44:53 ID:OzvJ4M7Z

ホテカリも呪われた夜も好きではなかった。
ベスト・オブ・マイ・ラブに酔った。

マーシャルタッカーバンドやロギンス&メッシーナにアメリカの匂いを感じた。

 

54: 2005/11/28(月) 14:01:56 ID:NDNBEM/0
75まではテイク・イット・イージー。76以降はホテル・カリフォルニア。安易。

 

55: 2005/11/29(火) 11:22:22 ID:c10dxBI7
ところでさ、アメリカってイギリスのバンドなの?
ヴェンチュラ・ハイウェイがおすすめなんだが。

 

67: 2006/04/04(火) 08:32:10 ID:/4j6gUa+
>>55
在英アメリカ人子弟(駐留米軍関係者?)がイギリスで結成したバンド。
ヴェンチュラ以外のお奨め曲。
「名前のない馬」
「金色の髪の少女」
「風のマジック」

 

73: 2007/02/04(日) 00:06:28 ID:2URQGzOz
エルトン・ジョン フィラデルフィア・フリーダム
ジョン・デンバー 太陽を背に受けて
フリートウッド・マック ドリームス
グランド・ファンク バッド・タイムス
・・・
>>67 漏れのおすすめ+
Tin Man (魔法のロボット)
「ひなぎくのジェーン」
>>69
greatest hitsよりHoliday,Heartsの方が完成度高いよん

 

83: 2007/03/11(日) 00:17:33 ID:jFXBkebb

>>73

歌詞はくさいが俺もTin Manが最高だと思っている

 

58: 2006/02/05(日) 20:46:41 ID:S2HMfFqv
70年代の雰囲気が出る曲か。個人的だが、
スティービーワンダーのサンシャイン
ドンマクリーンのアメリカンパイ
カーペンターズのトップオブザワールド
サイモン&ガーファンクルの明日にかける橋
リンゴスターのユアシックスティーン
ギルバートオサリバンのアローンアゲイン
ポールマッカ-トニーのバンドオンザラン
すべて全米で1位になった曲です

 

59: 2006/02/10(金) 10:27:21 ID:1C6gzsmP
RHINOから出てたsuper hitsって言う50年代から80年代までの
オムニバスが出ていてこれが滅茶苦茶渋い選曲でこれ聞いてると
70年代当時のFENを思い出させてくれる。
アルバム買うまで逝かないアーチストの名曲とかは大体これに
入っていて有り難かったw
ただ有名な曲やアーチストは殆ど入ってないから初心者には辛いかも。

 

60: 2006/02/14(火) 15:09:42 ID:+ywUgqbQ
ライノからは「Have a Nice Decade」という’70年代のアメリカン・ヒット
満載の7枚組CDセットも出てる。車中でへヴィ・ローテーションです。

 

61: 2006/02/26(日) 19:10:48 ID:CMiaEolb
FOXの「ザット70s ショー」はアメリカの風俗から音楽
細々とした雑貨まで70年代そのもの。懐かしいですよ。

 

62: 2006/02/27(月) 00:36:04 ID:OugwXBVK
BORN TO BE WILDが最強

 

63: 2006/03/02(木) 22:28:52 ID:B0PJIfSW
ストリーキングの曲が流行ったとき、さすがアメリカだと思った。
No1になってるし、すごいねえ。

 

64: 2006/03/03(金) 01:11:05 ID:WUTajkBC
>>63 レイ.スティーブンスのザ.ストリークThe Streak。
'74.5.18より3w No.1

 

65: 2006/03/03(金) 01:40:29 ID:HSanyXl/
74年だったのか。サンクス。
生で1度くらいストリーキングを見たかったなあ。
裸で走り抜けることをしゃべった曲?が3週も1位になるんだものすごいねえ。
ヒッピームーブメントの名残だねえ。
レイ.スティーブンスといえば「ミスティ」も傑作だったのを思い出した。
日本盤でているのかなあ。

 

66: 2006/03/03(金) 04:40:58 ID:2oxUYhFJ
スリードッグナイト「Joy To The World」(喜びの世界)
年代の始めはこういう元気の出る曲がヒットしますね。
80年代ならば、さしづめJ.ガイルズバンドの(堕ちた天使)でしょうか?

 

70: 2006/06/25(日) 11:28:58 ID:ADF3WHLE
americaはgreatest hitsがあれば十分かな

 

74: 2007/02/10(土) 00:06:57 ID:ScZuS2Cy
しかしイーグルスを一発屋とはねー。このスレの主旨を理解してるのか
と思うぜ。70年代で一番、有名っていってもいいバンドだろ?
ポコやスティーリーダンはどうなる?あのクラスでも0,1発屋ぐらいか?

 

75: 2007/02/10(土) 00:10:50 ID:teVYJD+c
>>74
そんなこと言ってるやついるのかよ?
70年代最強のアメリカバンドだろ。

 

76: 2007/02/10(土) 00:15:39 ID:teVYJD+c
70年代の雰囲気の曲はサザンロックだろうな。
ジャンル自体70年代に滅んだし、
レーナードスキナードやオールマンブラザーズバンドの曲の雰囲気は70年代っぽいと思う。

 

77: 2007/02/10(土) 00:20:15 ID:teVYJD+c
http://www.youtube.com/watch?v=huLklsj_5HI

スウィートホームアラバマ(レーナードスキナード)
アメリカでダウンロード数が1位だったって書いてあった曲。

 

78: 2007/02/10(土) 01:22:08 ID:VWlbw5qq
70年代アメリカと聞いてなんとなく ジェイ・ファーガソンのThunder Island が思い浮かんだ俺はやはり少数派か?

 

80: 2007/03/10(土) 23:19:55 ID:ACPlwZRP
70年代の雰囲気と聞いて真っ先にこれが思い浮かんだ俺も少数派なんだろうなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=7B7bVD_DkM4

 

85: 2007/03/28(水) 16:50:26 ID:bv4XQHls

>>80

懐すぃ~。
カーリー・サイモン。
めったに買わない私が彼女の「うつろな愛」はリアルタイムでレコードを買いましたよ。
特に理由はよくわからないのだけど。(結局曲が良かったのデショね。)
特にアメリカのシンガーってことも意識してませんでしたが。
やっぱり少数派なんでしょーか?

http://www.eigo21.com/03/pops/49.htm

 

84: 2007/03/11(日) 19:25:16 ID:j52degqo
ブロンディでしょ。
デボラ・ハリーは間違いなく70年代のセ○クスシンボル。
これ以上の美女はいないと未だに信じている。
「Heart Of Glass」、「Tide Is High」辺りで・・・・・

 

86: 2007/04/01(日) 23:08:44 ID:XYTmOvnL
カーリーサイモンで思い出すのはミックのバックヴォーカルと
当時の厨房に取って衝撃のノーブラ乳首ジャケで何度抜いたことか

 

87: 2007/04/19(木) 21:01:56 ID:Kw8wAGJW

ドゥービーブラザーズ/リッスントゥザミュージック

サマーブリーズ/シール&クロフツ

70年代かどうかは確信はない

 

88: 2007/10/30(火) 00:54:04 ID:3BTMgfBl
おまいら、ロジャー・マッギンの「ピース・オン・ユー」だけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

 

91: 2007/10/30(火) 20:48:33 ID:CVR2sLc2

70年代のアメリカ!と言われてすぐにイメージにでるのが、

イーグルス、ニール・ヤング、トム・ウェイツ、カーペンターズ、ドゥービー(マイケル・マクドナルド)・・・

思いついたまま書いたら、こんな感じになった。

 

93: 2007/10/30(火) 22:44:00 ID:u1s9cwB0
ラジオでこれが流れると胸キュンです
http://www.youtube.com/watch?v=Q5R47TJ0Wek

 

94: 2007/10/30(火) 23:35:38 ID:0OOfRbOm
ブレッドの「二人の架け橋」「愛の別れ道」「涙の想い出」「ギターマン」等など
一連のメジャーセブンコードの爽快な曲がいいね。

 

96: 2008/02/06(水) 20:04:30 ID:QQgEXuUi

星空のふたり/マリリン・マックー&ビリー・デイビス・JR
You Don’t Have to Be a Star(To Be in Show)/Marilyn McCoo And Billy Davis,JR

Marilyn McCoo Billy Davis Jnr. You Don’t Have To Be A Star
http://www.youtube.com/watch?v=-N1OkH-wmOA

Marilyn McCoo & Billy Davis Jr.- You Don’t Have to Be a Star
http://www.youtube.com/watch?v=-nb9jJg_wIU&feature=related

 

 

97: 2008/02/23(土) 22:16:51 ID:4KYUa5ic
スティーブミラーバンド、ジム・クロウチ、ジェームス・テーラー
エリオット・マーフィー、ジャクソン・ブラウン、ボブ・シーガー

 

98: 2008/02/24(日) 11:15:42 ID:0+drGRcB
Saturday In The Park / Chicago

 

99: 2008/03/08(土) 19:59:49 ID:0aWJGfEj
ポコ「シマロンの薔薇」

 

100: 2008/03/10(月) 16:01:20 ID:olduptNu
Ramblin’ Man
Jessica
The Allman Brothers Band

 

101: 2008/03/12(水) 10:54:00 ID:I0Cgl9av
LOBOとかTerry JacksのSeasons in The Sunとか
ジョン・スキャバリーのTVテーマ、モーリン。マクガヴァンの
パニック映画のテーマ曲。
70年代にしかヒット曲がない人に70年代を感じるぜ。

 

102: 2008/03/12(水) 12:17:51 ID:AVlqvM7F

>>101
>ジョン・スキャバリーのTVテーマ

Theme From Greatest American Heroの全米No.2ヒットは’81年。

歌手名はジョン・スキャバリーではなくてジョーイ・スキャバリー(Joey Scarbury)
細かくてスマンな。m(__)m

九州の田舎だったのでわざわざシングル盤をショボイレコード屋から
取り寄せしたのも懐かしい思い出だ。

 

104: 2008/03/12(水) 12:33:54 ID:3OSDvXP3
>>102
ごめん、リロードせずレスしたw

 

103: 2008/03/12(水) 12:30:29 ID:3OSDvXP3

>>101
>ジョン・スキャバリーのTVテーマ

ジョーイ・スキャバリーの「グレイテストアメリカンヒーローのテーマ」のこと?なら81年のヒットだね
でもいい曲だよね。

 

 

105: 2008/03/12(水) 14:36:20 ID:I0Cgl9av
101です。
へたこいた。
タワーリング・インフェルノのテーマは、70’sですか?
あと、ヘレン・レディやグレン・キャンベルなんかのヒット曲も
日本じゃ70’sだと思うんだけど、合ってまつか?
また間違ってたらすまん。

 

106: 2008/03/12(水) 16:24:36 ID:3OSDvXP3
>>105
G・キャンベルは60’~70年代、H・レディは70年代に活躍したスターだね。
「ラインストーン・カウボーイ」、「デルタの夜明け」なんか印象に残ってる。
モーリン・マクガバン主題歌の「タワーリング・インフェルノ」や「ポセイドン・アドベンチャー」も70年代パニック映画の傑作。
70’sパニック映画といえばH・レディも「エアポート’75」に出ている。

 

107: 2008/03/19(水) 22:44:32 ID:7V5Q2KDb
日本人ですが70年代好きな感じです。
http://jp.youtube.com/watch?v=XHX2QuOHbpo

感想は宣伝乙、でお願いしますw

 

112: 2008/03/25(火) 00:04:16 ID:gLl8Hlo1
>>107
宣伝乙wwけど俺は好きよ。70年代でありつつ今時な感じで。

 

108: 2008/03/21(金) 00:42:35 ID:vPxwD6hv
ジェシ・コリン・ヤングとかジャニス・イアンとかジャクソン・ブラウンとかジェイムス・テイラーとかジョニ・ミッチェルとか
Jのつくシンガー&ソングライター。

 

132: 2009/05/19(火) 18:51:33 ID:KijBhb6V
>>108
ジョニ・ミッチェル、ジュディ・コリンズが抜けてる。
前者の「サークルゲーム」、後者の「ワイルドフラワーズ」のアルバムが
まさに70年代してる。
美しいひまわりの咲き乱れる野原にたたずむジュディ(本人ピンボケ)の
ジャケットも秀逸。
あったかくてのんびりした、70年代を象徴してる。

 

109: 2008/03/21(金) 02:36:20 ID://WavX19
アトランタ・リズムセクション「イマジナリーラバー」

 

113: 2008/03/25(火) 00:57:35 ID:kgL6n/hT
>>109
ARSなら「ジョージア・リズム」の方が雰囲気じゃないかな。ドラヴィルでもいいけど。

 

110: 2008/03/21(金) 09:54:12 ID:D6+utFNR
たぶん既出だろうけど
「名前のない馬」

 

111: 2008/03/23(日) 00:19:17 ID:Km+ATifn
「ロックは1969年でおっタヒんじまっただよ。」と言ってた歌

 

114: 2008/03/28(金) 19:55:07 ID:FfWC7Y5w
西海岸系
ルーツロック系(ブルース系・カントリー系・スワンプ系)
ワイルド都会系(スプリングスティーンなど)
AOR系
アメリカンハード系
に大別できるな

 

115: 2008/03/28(金) 22:26:24 ID:uO0n4woo
Andrew Gold – Lonely Boy
http://www.youtube.com/watch?v=Rq2aDhjI2g0

アンドリューの父,エルンストは映画「Exodus(栄光への脱出)」
の作曲でアカデミー賞を受賞し、
母Marni Nixon は「ウエストサイド物語」のナタリー・ウッドや「マイ・フェア・レディ」の
オードリー・ヘップバーンの歌の吹き替えをしていた

 

117: 2008/04/03(木) 00:22:28 ID:UV1Sm4oE
平均的白人楽団

 

122: 2008/09/27(土) 20:00:46 ID:KtEQb5VQ
>>117
てかこの年代なんて黒人はまだ公民権運動の真っ盛りだから音楽どころじゃなくね?

 

118: 2008/05/10(土) 11:28:39 ID:y3r5KK51
「すてきなUSA」とか「サクラメントは恋の街」とか
ミドル・オブ・ザ・ロードの脳天気ポップス

 

119: 2008/05/12(月) 00:23:28 ID:7j7OsgE6
デビッド・キャシディーとパートリッジ・ファミリーのTV番組の主題歌

 

127: 2009/04/27(月) 16:06:09 ID:9Z11H733
>>119
って、リンダ ロンシュタットの
“イッツ ソー イージー"だったっけ?

 

128: 2009/04/27(月) 22:31:00 ID:2eQHTw4E

>>119>>127

多分これ
悲しき初恋 パートリッジファミリー

I Think I Love You – Partridge Family
http://www.youtube.com/watch?v=wJYSu2OVCGM

1970.11.21-1970.12.5の3週間ビルボード誌No.1
Hot 100 number-one hits of 1970 (United States)
http://en.wikipedia.org/wiki/Hot_100_number-one_hits_of_1970_(United_States)

 

120: 2008/05/19(月) 20:33:19 ID:zrvx6kc0
【スティーブ・ミラーバンド、フリートウッドマック、ハート・・・】
シェリル・クロウにとってはこの辺だと、前にインタビューで語ってた。

 

125: 2009/04/27(月) 08:37:10 ID:neFoLPm3
スリー・ドッグ・ナイト しかないと

 

129: 2009/04/27(月) 22:36:02 ID:2eQHTw4E

David Cassidy (Partridge Family) – I think I love you 1970
http://www.youtube.com/watch?v=xl6yXBnLYYM&feature=related

こっちの方がレコード盤に近い。

 

130: 2009/04/28(火) 13:42:11 ID:eFtj/K6x
<<228さん、レス、サンクス。
とすると、タイトル バックに
“イッツ ソー イージー"が使われていた
番組って、何だったっけ?
小さい頃、見た憶えがあるんだけど…

 

131: 2009/05/19(火) 18:48:17 ID:KijBhb6V

70年代のポップミュージックは神だった。

 

 

133: 2009/05/20(水) 21:26:29 ID:5Cx8bc1/
ラズベリーズに狂ってたが、ヘイウッズの「悲しみのヒーロー」「アメリアの思い出」「ハート・ブレイク・キッド」も好きだった。

 

134: 2009/05/20(水) 22:48:51 ID:w3aM940d
全っ然アメリカじゃないんだけど日本で井上堯之にだけは、やたら70年代の息吹を感じる。特に青春の蹉跌のテーマとか。

 

135: 2009/05/21(木) 01:24:45 ID:8nBIXy4T
個人的には、70年代後半のニューウェーブの象徴はBlondieのHeart Of Glassだわ

 

151: 2009/06/14(日) 16:32:17 ID:3iEw5vme

“70年代後半"ならHall & OatesのWait For MeとかPortable Radioのイメージだな~

>>135
同意。あのマターリ加減とシンセの音色(*´ω`*)

 

139: 2009/06/05(金) 16:18:06 ID:ilvg4U/D
一番手っ取り早いのはRHINOから出てたsuper hits of ’70s have a nice dayを全部揃える
これ一発屋や10位前後くらいのヒット曲が多くて当時のFENそのまんま
隠れた名曲沢山でこれにメジャーアーチストメインの同じくRHINOから出てる
ビルボートチャート物を揃えれば完璧かな

 

140: 2009/06/06(土) 02:49:58 ID:wVsiosz1
↑“Have a nice day”vol.3の1曲目に入っているメラニー(・サフカ)の“Lay down”
(Candles in the rain)。歴史的ライブ映像をぜひ見てほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=xOExGVgQzRg

うねうねとビブラートするエモーショナルなボーカルが自分の琴線に触れて思わず涙。
彼女の歌ってる表情もとっても可愛い。まさに70年代のシンディ・ローパーだな。
歌詞の内容は自分も出演したウッドストック・フェスで雨の中でローソクを灯すオーディエンス
の事を歌ったものらしい。彼女はこの曲を始め、ニュー・シーカーズの大ヒットや
レイ・チャールズのカバーで有名な“Love what they’ve done to my song”
http://www.youtube.com/watch?v=jTVs7jtwAvg
などアーシーな作風のソングライターとしても
その才能を発揮している。

 

141: 2009/06/06(土) 03:08:36 ID:wVsiosz1
メラニーは70sというよりニュー・ロック=ウッドストック・エイジのシンガー
ソングライターという感じだが、それの男性版にあたるのがリッチー・ヘヴンス。
http://www.youtube.com/watch?v=hptrdJ7Xvic

初期の彼はこれやウッドストックのパフォーマンスで有名な“Freedom”など
ボブ・ディラン的フォーク調のナンバーをソウルフルに歌ったような曲が多いが
個人的に好きなのがカーティス・メイフィールドからの影響を強く感じさせる
ニュー・ソウル的なこれ。http://www.youtube.com/watch?v=EZmkIa89SgQ

 

142: 2009/06/06(土) 03:30:09 ID:wVsiosz1
“Have a nice day”のvol.1に入っているSmithの“Baby It’s you”も70sというか
ニュー・ロック的世相を強く感じさせるナンバーだ。
http://www.youtube.com/watch?v=RVMqtOUipXY

それにしてもボーカルのゲイル・マコーミックはなかなかのパッキン美人だなw
このバ○ラック・ナンバー、当時はシレルズのオリジナルやビートルズ・バージョンが
良く知られていたはずだがこういうアレンジはちょっと思いつかないだろうな。
実は彼らはこれと全く同じ発想でゾンビーズのテル・ハー・ノーをカバーしている。
http://www.youtube.com/watch?v=qVnhaeEpOsM

メジャーセブンス感覚の強いボサ調の曲を無理矢理ブルージーに仕上げてて
はっきりいってこれは失敗作だな。

 

143: 2009/06/10(水) 18:41:32 ID:2tS4hzBO
GRATEFUL DEADなんかどうですか? アメリカでの人気は異常ですよ 国民的バンドだしね

 

150: 2009/06/14(日) 11:11:51 ID:RGWt2GwB

70年代初期の香りと言えば、ブレッドも

「二人の架け橋」
「愛のわかれ道」
「ギターマン」etc

 

152: 2009/06/28(日) 18:41:22 ID:vB71PA+6

ニュー・シーカーズがらみで、コークCMソングとして大ヒットしたグリーナウェイ/クック作の
これがまさに70年代だろう。

http://www.youtube.com/watch?v=ib-Qiyklq-Q

 

153: 2009/06/28(日) 18:53:19 ID:vB71PA+6

コークCMソングでもう一曲。グレン・キャンベル“Coming Home”

http://www.youtube.com/watch?v=YSUAYRIAJmo

個人的にはグレン・キャンベルに関してはジム・ウェッブとコラボして先進的なポップス
を作り出していた60年代よりも、ノー天気なアメリカの雰囲気を歌い上げるこの頃の方が
好きだ。

 

154: 2009/06/28(日) 19:10:48 ID:vB71PA+6

スレ違いだがコーク=アメリカということで70年代の日本のコークCMソングで
ぜひ聴いて欲しい曲がある。

朱里エイコ「うるおいの世界」(動画の2曲目)
http://www.youtube.com/watch?v=DNgMhBD6hDE

自分はこれを初めて聴いた時、グラディス・ナイト&ピップスの
“Midnight train to Georgia”を思い出してしまった。
自分にとっては邦楽だけど70年代アメリカを感じさせる名曲だ。

 

155: 2009/06/28(日) 22:49:17 ID:4r4HzmOt

グレンキャンベルは60年代でしょ

70年代は前半と後半で全く別ものになったな

 

156: 2009/06/30(火) 21:10:39 ID:T0Q+eM4M
’74ならbillboad №1Hits全部言えるぞ
この年の年間№1が 「The Way We Were」だった。
地味ないい年だったなぁ。

 

157: 2009/07/14(火) 09:07:50 ID:hEQbrHgy
残念だが、74年ったら普通はもう70年代とは言わない ….

 

158: 2009/07/14(火) 14:03:25 ID:oHyJqG5S

>>157 ??????????
言うだろ普通に。1970-1979 1970’s Decadeって。

んー、もしかしたら西暦’74年っつーア○な事を(ry

 

159: 2009/07/14(火) 16:04:51 ID:Jx62a9Sb

74年というとこの曲かな
http://www.youtube.com/watch?v=MJssAZmS_90&feature=related

一発屋だったけどこの曲のクオリティは半端ない

後はこれバックのオケだけ聞くとLove unlimited orchestraのLove themeと一緒
http://www.youtube.com/watch?v=kTsAFA6jxsQ

show and tellは達郎がカラオケの十八番にしてるらしい

 

160: 2009/09/26(土) 23:08:37 ID:sbsZsNyp
ドゥービーみてきたよ
立って踊っていたら
オバサンに見えないから座ってと注意されたよ
ロック座って聞けってか!演奏はよかったが 客層がダメ 普通のオバサンは家でCD聞いてろ

 

162: 2009/10/07(水) 12:35:31 ID:xyRKoNE8
六十年代は、サイケデリックの誕生だよ
六十年代からアメリカはDEADのイメージが強い

 

163: 2010/12/09(木) 07:32:51 ID:G7PtBT4Y
君たち70年代後半といえば、ピーターフランプトンでしょ。
でも彼がトーキングモジュレーター使ったんでジェフベック
がそれ以降一切使わなくなっちゃた、ていうオチもあったね。

 

164: 2010/12/10(金) 16:26:56 ID:cTV3hgVP
ピーター・フランプトンってどうしてあんなに人気があったんだろう。
自分の中ではベイシティ・ローラーズと同じなんだが。

 

165: 2010/12/13(月) 14:20:06 ID:gHPeyJBv
ラリーグラハム好きなやついるかな?

 

166: 2010/12/13(月) 15:02:46 ID:LJPo1vSG
ラジオから流れるのは、シカゴのサタデイ・イン・ザ・パーク。
オシャリバンのアローン・アゲイン。3DNのブラック&ホワイト。
でOK?

 

168: 2010/12/14(火) 04:27:04 ID:KXTTym2s
ドーンの「ノックは3回」「幸せの黄色いリボン」。
特に後者はラジオでタヒぬほど聞かされた。
あとはシルク・ディグリーズあたりか。

 

169: 2010/12/14(火) 18:36:53 ID:JkzfR0f8
ドーンの「幸せの黄色いリボン」と
カーペンターズの「プリーズ・ミスター・ポストマン」は
英語の先生が授業で何度も掛けたせいで忘れられない。

 

170: 2010/12/16(木) 09:43:16 ID:0zE6kVUZ

http://www.youtube.com/watch?v=uBzHO5Asdjw

どなたかこの曲名わかりませんかね?

歌詞はそらみみです。

 

171: 2011/01/18(火) 11:55:31 ID:UW4zXxdy
レオン・ラッセル

 

172: 2011/02/19(土) 20:36:20.95 ID:jqiqm5gE
J.D. Souther  You’re Only Lonely  が出ないのが気になるが80かも

 

173: 2011/06/16(木) 23:36:59.01 ID:oiLEKivV
歌というよりサウンドコラージュだが、
トム・クレイの「ホワット・ザ・ワールド・ニーズ・イズ・ラヴ~アブラハム、マーティン・アンド・ジョン」
は、
まさに70年代初期のアメリカの雰囲気。
こういうシングルが全米チャートTOP10入りしてしまうのも実にあの時代らしい。

 

174: 2011/10/19(水) 04:42:37.71 ID:6YFow+w/
Arlo Guthrieでしょ

 

175: 2012/10/14(日) 08:09:11.23 ID:L5H+EOJR
あなたのとりこ シルヴィ・バルタン

 

176: 2012/10/17(水) 16:44:40.63 ID:AsFhEBkp
zztopのLa Grangeだろ

 

177: 2012/10/22(月) 08:00:23.49 ID:9V2DLXAs
アメリカでどうだったか記憶にないけど
あの頃自分の琴線に触れたのは
スライ&ファミリーストーンのファミリー・アフェア
特別いいと思わなかったけど聞きたくなる不思議な曲でした

 

179: 2015/06/07(日) 23:49:36.06 ID:EBsBAFYC
ベンチュラ・ハイウェイだよ、アメリカはな

 

181: 2017/03/05(日) 00:21:25.73 ID:0p9ZyWCs
1973年の終わりから1974年の中頃までアメリカにいたが,ジュークボックスでは
イギリスの歌手がやたらにかかっていた。
ピンクフロイドのマネーは2年越しのヒットだし,
リンゴ・スターはPhotograph, You’re sixteen, Only youと立て続けに馬○受けだし,
クラプトンも,薬漬けから回復して,I shot the sheriff が大ヒット。
対抗できるのは,Stevie WonderのLiving for the cityくらいのもので,
Superstitionも結構まだよくかかっていた。

 

183: 2017/11/28(火) 11:57:35.69 ID:Vz7Gb5ms
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
㌧スル地位、性生活保護、マ○コ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

 

184: 2018/10/22(月) 14:33:56.96 ID:5ZKl08ag
カーペンターズは、結構、実験的なことを
アルバムでやってる

 

188: 2020/09/01(火) 17:33:00.77 ID:GErflZ7+
Jimi Hendrix『The Cry of Love』(1971年)
ジミヘンのアルバムの中では一番聴きやすいかもしれない。
ピリピリとした緊張感が和らいでリラックスしたムードが漂う"僕の友達 / My Friend"がお気に入り。

 

189: 2020/09/01(火) 17:34:48.33 ID:GErflZ7+
“直進 / Straight Ahead"のような従来路線も、狂気が後退した感じで、リラックスしたムード。

 

190: 2020/09/01(火) 17:43:43.41 ID:GErflZ7+
“自由 / Freedom""僕の友達 / My Friend""天使 / Angel"
日本語に訳した邦題が必要なのだろうか?

 

191: 2020/09/18(金) 14:09:22.40 ID:v4u8O3vp
70年代西海岸系ラジオ
https://somafm.com/seventies/songhistory.html

 

 

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1115810319/