オススメ記事(外部)

おまえらがバカにしがちな大塩平八郎の乱、実は日本にとって革新的な出来事だった・・・!!!!!!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/09/04(水) 04:15:31.42 ID:YzZXxq9d0
日本初のデモであった
いままで庶民が国の政治=幕府を批判したことがなかった

 

2: 2019/09/04(水) 04:16:11.13 ID:dkhUz/Ly0
加賀一向一揆とか一国支配してるやん

 

3: 2019/09/04(水) 04:16:32.31 ID:kgdvQLDr0
一揆なんかしょっちゅうあっただろなにいってだこいつ
頭民主党か

 

4: 2019/09/04(水) 04:17:57.97 ID:EB/MxuDO0
正長の土一揆が最初じゃないの?

 

5: 2019/09/04(水) 04:18:02.80 ID:YzZXxq9d0
一揆とデモはちゃうで

 

10: 2019/09/04(水) 04:20:18.65 ID:EB/MxuDO0
>>5
大乗院日記に日本が始まって以来初めての土民蜂起や って書かれてるし
一揆とデモが違うって言うのが分からんわ

 

6: 2019/09/04(水) 04:18:25.43 ID:/vDIb8Rra
元役人が反乱を起こした

 

7: 2019/09/04(水) 04:18:30.15 ID:xBMa6HLf0
江戸末期の打ちこわしおもろいわ
ぶっこわす家のご近所に挨拶回りしてから本命ぶっこわして後片付けもやって帰とか

 

8: 2019/09/04(水) 04:18:58.09 ID:PVESRk950
大塩平八郎の乱の笑いどころ一覧

 

・決起直前になって内通者を複数出してしまう人望のなさ
・救民の旗を掲げて豪商家に大砲や火矢を放つもいたずらに火災(通称:大塩焼け)を広げるだけに終わった計画性のなさ
・救民を旗印としていたにもかかわらず最初に狙ったのは仲の悪かった同僚の居場所だったという事実
・本職の武士が駆けつけるとあっさり劣勢になる戦力の脆さ
・わずか半日で鎮圧される規模のショボさ
・結局ターゲットは誰一人抹○できずに終わったという散々な結果
・その後40日あまり潜伏するも江戸に送った建議書がしっかり発見され押収されてしまう運のなさ

 

40: 2019/09/04(水) 04:36:03.11 ID:lDqYOjPm0
>>8
これほんとすき

 

9: 2019/09/04(水) 04:19:30.66 ID:iUD6VzBD0
幕府がビビりまくってたという事実

 

11: 2019/09/04(水) 04:20:39.04 ID:PVESRk950
人望があるという噂だったのに事前に内通者を出す

 

12: 2019/09/04(水) 04:21:31.32 ID:YzZXxq9d0
一揆は一種の祭りで
やられる側の領主が主催者になってて百姓はガチでやると生活できないから
ちゃんとルールがあった
つまるスポーツ大会で一種のガス抜きが一揆だった

 

15: 2019/09/04(水) 04:22:16.87 ID:dkhUz/Ly0
>>12
郡上一揆調べてこい

 

17: 2019/09/04(水) 04:23:00.68 ID:EB/MxuDO0
>>12
???
江戸時代の打ち壊しならまだしも
室町時代にルールなんてあったか?

 

27: 2019/09/04(水) 04:29:29.27 ID:qWDTdolj0
>>12
今行われるデモってそんな感じじゃね
デモはデモじゃないんか?

 

13: 2019/09/04(水) 04:21:33.15 ID:JuXKi0t80
土一揆は普通にデモじゃね

 

14: 2019/09/04(水) 04:22:11.90 ID:BU2vSPOR0
ふーん、ガチで喧嘩売った長州に勝てんの?

 

16: 2019/09/04(水) 04:22:42.54 ID:JuXKi0t80
一向一揆や百姓一揆が違うってんなら分かるが

 

18: 2019/09/04(水) 04:23:47.08 ID:/vDIb8Rra
うちこわしは糞尿かけてくいもんを食わせないようしてた

 

19: 2019/09/04(水) 04:24:13.07 ID:EB/MxuDO0
大塩は一応幕府側の人間だから庶民じゃないよね

 

20: 2019/09/04(水) 04:24:31.70 ID:ZjYGToeJ0
島原の乱は違うのか?🤔

 

21: 2019/09/04(水) 04:25:11.27 ID:Rd2gC8D1M
ええやないかって結局は原因は何やったや?

 

一揆とかなら目的はっきりしとるけどこの騒動は一番ナゾやろ

 

25: 2019/09/04(水) 04:28:50.68 ID:EB/MxuDO0
>>21
ええじゃないかは、たぶん平安時代の末法思想みたいな物じゃね
海外列強に極度の恐れを抱いた民衆が伊勢参りに訪れた時に偶発的に発生したものじゃーね?

 

22: 2019/09/04(水) 04:26:09.05 ID:EB/MxuDO0
馬借一揆の方が正しいんじゃね?

 

23: 2019/09/04(水) 04:28:10.83 ID:PVESRk950
一揆の中にも武力革命的なやつもあれば領内が治まっていないことを示して領主の責任問題に発展させてさらに上の人間から領主を取り潰してもらう、って形態のものがあるんや
江戸時代の一揆は後者が多いな
室町時代の一揆は前者の例も結構ある
ただ革命といっても領主を追放して別の領主を形だけ据えるみたいなタイプが目立つけど

 

24: 2019/09/04(水) 04:28:32.74 ID:8WS2+/4o0
薩摩隼人には勝てない事だけは分かる

 

26: 2019/09/04(水) 04:29:20.80 ID:XsPjrYVB0
一揆知らんのか
とりあえずファミコンから勉強しろや

 

28: 2019/09/04(水) 04:30:32.28 ID:4+S81Od/0
現代に例えたら誰のような存在なん?

 

29: 2019/09/04(水) 04:31:08.85 ID:XsPjrYVB0
>>28
加藤浩次

 

31: 2019/09/04(水) 04:31:35.08 ID:EB/MxuDO0
>>28
NHK立花みたいなもん

 

34: 2019/09/04(水) 04:32:48.65 ID:5pPVc65Ia
>>31
しっくりくるわ

 

38: 2019/09/04(水) 04:34:37.30 ID:Rd2gC8D1M
>>28
今や名も語られないネトウヨの総本山の西村修平

 

41: 2019/09/04(水) 04:36:44.90 ID:c3+9f+os0
>>28
大阪の奉行所の与力だから
大阪府の警察署長みたいなもんじゃ

 

30: 2019/09/04(水) 04:31:12.16 ID:dqxqisUu0
ええじゃないかと欧州の踊りのペストって同じようなもんなんか

 

32: 2019/09/04(水) 04:31:54.65 ID:dkhUz/Ly0
>>30
欧州のは麦角菌中毒が絡むんやないか

 

33: 2019/09/04(水) 04:32:04.63 ID:M0Ruaw0jM
教科書では英雄のような扱われ方されてなかったっけ?

 

35: 2019/09/04(水) 04:33:15.32 ID:KoFkbQBW0
大塩平八郎の乱と黄巾の乱が内通者の出なかった世界線みてみたいわ
大塩平八郎の乱は単体での規模は小さくても成功してたらムーブメントが起きそうな事件ではある

 

36: 2019/09/04(水) 04:33:53.91 ID:PVESRk950
>>35
戦力が脆いから無理やろ

 

37: 2019/09/04(水) 04:33:55.55 ID:sBSOcJCi0
どうしよう平八郎の乱

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567538131/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク