1: 2018/04/20(金) 21:41:29.11 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3171875?cx_position=24
2018年4月20日 12:18 発信地:パリ/フランス
【4月20日 AFP】石器時代のウシの頭蓋骨に穴が見つかり、この穴が古代の獣医師の施術もしくは外科手術の練習のために開けられた可能性が出てきた。論文が19日、発表された。
フランスの人類学者チームが英オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表した論文によると、ウシの頭部に開けられた穴からは、丁寧に作業が行われた痕跡を確認することができるという。ただ、これがウシを救うための手術だったのか、それとも人への外科処置の練習だったのかについては、まだ明らかになっていないとされた。
見つかった穴について研究チームは、家畜への穿頭術(せんとうじゅつ、トレパネーション)としては、知られている中で最古の事例を示すものとみられると指摘している。穿頭術は頭蓋骨に穴を開ける処置のことだ。
論文の共同執筆者で、フランス国立科学研究センター(CNRS)のフェルナンド・ラミレス・ロッツィ(Fernando Ramirez Rozzi)氏は、AFPの取材に「欧州には、穿頭術の跡がある新石器時代の(人の)頭蓋骨が数多くあるが、動物でその跡を確認したのは今回が初めてだ」と話した。
穴があるウシの頭蓋骨は仏西部の考古学的遺跡で発見された。この地域には紀元前3400~3000年頃に石器時代の集落があった。集落の周囲にウシの骨片が散乱していたことから、ブタやヒツジ、ヤギなどとともに主要な食料源だったことをうかがい知ることができる。
マッチ箱ほどの大きさのこの穴は当初、ウシ同士のけんかで相手の角で突かれた際にできたものと考えられていた。だが、高解像度のスキャナーでより詳細に調査した結果、そのような強烈な一撃で生じる骨の粉砕や破砕が全く見られないことを、研究チームは発見した。
また、齧歯(げっし)類の小動物がかじってできた穴にしては形が整いすぎており、さらに頭蓋骨には穴以外の病気の痕跡がみられないことから、梅毒や結核などの感染症や腫瘍によってできたものとも違うことがわかる。
■生前かタヒ後か
宗教上の儀式としての説明も可能性が低い。頭蓋骨がごみとともに捨てられていたからだ。
ロッツィ氏によると、穴の周囲には切れ目を入れたりこすったりした跡があることも分かったという。これらは、穴を開けられた新石器時代の人の頭蓋骨で確認された痕跡に似ていた。
「穿頭術の痕跡であることに疑いの余地はないと考えている。それが唯一可能な説明だ」
だが、石器時代の人が動物に穿頭術を施した理由は一体何だろうか──。ロッツィ氏によると「可能な説明は2つある」という。
「1つの説明は、人々がウシを治療していたこと。もう1つは、人への外科処置に挑む前にウシで練習していたことだ」
しかし当時、周囲にはたくさんのウシがいたことから、第1の説明は可能性が低いと思われるとロッツィ氏は話す。
今回の研究では、頭蓋骨に穴が開けられたのが、ウシがまだ生きている時かタヒんだ後かについては特定できなかった。だが、穴の周囲に骨の再生が始まっていた痕跡を確認できなかったことから、穿頭術が行われていたのであれば、その処置中にウシがタヒんだか、タヒ後に穴を開けられたかのどちらかであることが考えられるという。(c)AFP/Pascale MOLLARD
https://i.guim.co.uk/img/media/237352b0368a0c709fce8a02e1db82f363673413/0_57_1608_965/master/1608.jpg?w=300&q=55&auto=format&usm=12&fit=max&s=71c7bfb84604db4bde5b96a5935dc461
33: 2018/04/21(土) 08:30:20.38 ID:LjuAYfTr0
>>29
> 現代でも同じ方法で牛を○してる
>>1には
> 穴の周囲には切れ目を入れたりこすったりした跡がある
ってあるけど、こんな面倒臭い方法で現代やってるの?
34: 2018/04/21(土) 08:41:12.75 ID:wfdHKirV0
>>1
脳味噌食べるためじゃないかな?
4: 2018/04/20(金) 21:44:01.84 ID:lE/L0fL70
キャトルミューティレーション!(# ゚Д゚)
5: 2018/04/20(金) 21:47:46.71 ID:JTlAK8nG0
告白すると、竹突っ込んで脳みそチュウチュウ吸った
6: 2018/04/20(金) 21:48:07.00 ID:L2zJFuSp0
脳みそ食ってただけだろ
7: 2018/04/20(金) 21:48:14.32 ID:ef0BMhkW0
トレパネってたのか
8: 2018/04/20(金) 21:48:54.30 ID:p8wOAMES0
占い師にも見てもらえ
9: 2018/04/20(金) 21:49:28.37 ID:3gkhc0h70
レーザーブラスターの痕跡じゃ
10: 2018/04/20(金) 21:51:26.92 ID:81prIe3Q0
持ち運びようじゃね
11: 2018/04/20(金) 21:53:22.90 ID:/Vta/8E60
「脳髄液」がピュ~って出てくるんな。
12: 2018/04/20(金) 21:54:42.66 ID:RR3WuUu80
牛を食った後に、石斧でぐりぐりしただけでは?
13: 2018/04/20(金) 21:55:45.83 ID:yw/s3zP30
野蛮な虐待行為
14: 2018/04/20(金) 21:56:42.17 ID:RR3WuUu80
>>13
ああ野蛮だっろうさ、石器時代だからね、野蛮人の時代だよ。
15: 2018/04/20(金) 21:56:50.84 ID:/Vta/8E60
キャトルミューティレーション
16: 2018/04/20(金) 21:57:10.08 ID:K8LCC+Pr0
脳みそに塩つけて食うとうまいぞ
17: 2018/04/20(金) 21:57:31.46 ID:LV3s0Fkw0
北京原人は人間の脳髄も食ってたらしいな。
19: 2018/04/20(金) 22:03:03.65 ID:RR3WuUu80
>>17
北京原人と現生人類とじゃあ、競争にならないてか、同時期、同地域の生存は確認されてないでしょ。
18: 2018/04/20(金) 21:58:24.55 ID:CbSnsQbY0
うっしっし
20: 2018/04/20(金) 22:06:46.19 ID:e4hf7S1z0
これはトラウマになる。
21: 2018/04/20(金) 22:11:09.99 ID:AdvvvsKe0
幻の古代格闘技、穿頭術
22: 2018/04/20(金) 22:12:08.93 ID:ji25Zh8w0
古代宇宙人
23: 2018/04/20(金) 22:16:26.09 ID:0acHnJj/0
多分、脳外科医がタイムスリップしたのだろう
24: 2018/04/20(金) 22:23:19.22 ID:3K7AM6Ra0
人間の頭蓋骨に穴開けて外科手術をしたとかとんでもな本に載ってたけどな
術後は穴開いたまま過ごしたんだろうな それが本当なら
25: 2018/04/20(金) 22:29:38.12 ID:t+1hk2hc0
記事を読むとタヒ後に開けられた可能性の方が高いじゃないかw
26: 2018/04/20(金) 22:31:39.40 ID:oVMrna3Q0
手術の練習台とか
27: 2018/04/20(金) 22:32:33.68 ID:IPEm2MYu0
今すぐさあ早くロボトミーにして牛を
28: 2018/04/20(金) 22:56:51.91 ID:ZZdfnBZb0
ジョルジョ・ツォカロスさんやエーリッヒ・フオン・デニケンさんに意見を聞いてみたいところですね
29: 2018/04/20(金) 23:11:47.58 ID:yMkIFGEz0
現代でも同じ方法で牛を○してる
食肉を得るためだよ
30: 2018/04/20(金) 23:21:50.59 ID:BJReg33/0
>1
大したこと無い研究をさも大したものに見せようと。
そもそも石器時代て何。新石器旧石器。ヨーロッパの新石器はオリエントの青銅時代だぞ。
紀元前3400ってもう青銅時代まっただなか。
しかも人に施術してるのが珍しくないのに、牛の1例だけで。
31: 2018/04/20(金) 23:38:59.10 ID:Xq3+f+vT0
諸君 私は人体実験が好きだ….
32: 2018/04/21(土) 00:15:51.06 ID:LOULUdFZ0
マス大山とかじゃね?
35: 2018/04/21(土) 08:44:00.03 ID:YOJ25wq70
ついにAFPがムーに追い付いた。
36: 2018/04/21(土) 08:49:15.81 ID:6fHvH7MsO
北斗のこぶしだけど北斗ナントカ拳て唱えながら両方の親指でこめかみの秘孔を突くじゃないですか。
その時に親指の第一関節くらいまで刺さってるんですがあれだと技の効果が発現する前にタヒんでしまってるんじゃないかと思うんですがどうでしょう?
37: 2018/04/21(土) 08:49:46.38 ID:Rjmn8MiO0
インカ帝国では、脳手術してたからな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524228089/
コメント