1: 2020/10/20(火) 02:47:55.19 ID:LmkqbZJd0
どう考えても江戸時代だろあれ
2: 2020/10/20(火) 02:48:21.13 ID:LmkqbZJd0
大正なんて自動車も電話もある時代やんけ
イメージ合わないわ
イメージ合わないわ
4: 2020/10/20(火) 02:49:00.60 ID:d0fueb7F0
服装はいかにも大正浪漫って感じやけどな
5: 2020/10/20(火) 02:49:53.44 ID:ZsJIfJpX0
時代設定あったんか
時代劇ファンタジーかと思ってた
時代劇ファンタジーかと思ってた
7: 2020/10/20(火) 02:50:08.44 ID:KNPIxhDb0
車も列車もでてたやろ
江戸は無理がある
江戸は無理がある
8: 2020/10/20(火) 02:50:25.91 ID:MSeH68RTr
おろろ~廃刀令を知らんでござるか?
51: 2020/10/20(火) 03:05:37.44 ID:5otMiPlSd
>>8
だから鬼○隊は警察からはヒソヒソ逃げてたやろ
だから鬼○隊は警察からはヒソヒソ逃げてたやろ
9: 2020/10/20(火) 02:50:47.49 ID:6KwVWRiC0
自動車で無惨轢き○してたやん
10: 2020/10/20(火) 02:51:05.71 ID:4w9lQ9TRd
あの時代の田舎には自動車も電話も無いやろ
ワイ地元も戦後まで普通に牛とか馬が公道歩いてたらしいし
ワイ地元も戦後まで普通に牛とか馬が公道歩いてたらしいし
11: 2020/10/20(火) 02:51:43.13 ID:DvR/iPPpM
無惨って現代の技術あればそんなに苦労せんで○せたよな
15: 2020/10/20(火) 02:52:52.78 ID:NB/qTYx9M
>>11どうやって倒すんや木滅の薬がないと爆発して逃げるぞ
12: 2020/10/20(火) 02:51:54.25 ID:j5fsgNr8p
普通に列車出てるのに江戸は無理があるわ
13: 2020/10/20(火) 02:52:36.17 ID:LmkqbZJd0
イメージは江戸時代とか戦国時代やのになんだかなぁ~
16: 2020/10/20(火) 02:53:18.97 ID:hGz8Puxv0
>>13
お前のイメージがおかしい
お前のイメージがおかしい
14: 2020/10/20(火) 02:52:42.13 ID:ASl5rg+C0
無限列車ェ…
17: 2020/10/20(火) 02:53:40.38 ID:gPMYb77ra
いや列車あるやろがい
20: 2020/10/20(火) 02:54:37.83 ID:Hpf0x6KK0
大正初期か?
21: 2020/10/20(火) 02:54:49.94 ID:H5nrlKZ00
映画見たけどなんでこれがここまで流行ってるの?
さすがに歴代1位になるほどのおもしろさは全くなかったぞ
さすがに歴代1位になるほどのおもしろさは全くなかったぞ
23: 2020/10/20(火) 02:55:46.18 ID:hGz8Puxv0
>>21
千と千尋の神隠しの時も同じこと言ってる奴はいたな
千と千尋の神隠しの時も同じこと言ってる奴はいたな
27: 2020/10/20(火) 02:56:42.10 ID:LmkqbZJd0
>>23
おっさんやん
おっさんやん
29: 2020/10/20(火) 02:57:20.23 ID:UoBW9J/G0
>>27
お前もおっさんになるんやで
お前もおっさんになるんやで
37: 2020/10/20(火) 02:59:06.70 ID:K0kPZycqd
>>23
千と千尋の前の邦画一位ってもののけ姫やろ
そんなん言われてたんか?
千と千尋の前の邦画一位ってもののけ姫やろ
そんなん言われてたんか?
24: 2020/10/20(火) 02:56:10.85 ID:YIrQp49X0
>>21
ワイはめちゃくちゃおもろかったで
ワイはめちゃくちゃおもろかったで
26: 2020/10/20(火) 02:56:39.27 ID:AgtJAE6Ld
>>21
面白くないのはおまえの漫画やぞ尾田
面白くないのはおまえの漫画やぞ尾田
22: 2020/10/20(火) 02:55:28.07 ID:YIrQp49X0
夢の鬼に眠らされたときに速攻で爆弾とか使われたらタヒんでたな
危なかった
危なかった
25: 2020/10/20(火) 02:56:17.32 ID:sDiIdApR0
大正時代だしほとんどは出身が東京なのもアニメ化前から設定にあるだろ
28: 2020/10/20(火) 02:56:54.10 ID:TSBMuZfm0
一方その頃鈴川小梅が本塁憤タヒしてるの考えると大正時代どんだけ幅あるねん
30: 2020/10/20(火) 02:57:29.30 ID:orv9bWh70
鬼○隊の隊服が洋服の時点で
31: 2020/10/20(火) 02:57:36.63 ID:SlPpWtGd0
あれが江戸時代に見えるってマジでどういうことやねん
32: 2020/10/20(火) 02:57:59.77 ID:UR43iRh7D
鬼の一番最初は誰なん
50: 2020/10/20(火) 03:04:18.12 ID:hGz8Puxv0
>>32
無惨だろ?
無惨だろ?
34: 2020/10/20(火) 02:58:19.34 ID:fr6Wz8Vz0
近代的な建物ある辺りってごく一部やぞ
ちょっと山の方行けばろくに電化されてないし
ちょっと山の方行けばろくに電化されてないし
35: 2020/10/20(火) 02:58:24.00 ID:1yl2Z//q0
大正なら当時ガキだったなんJ民も結構いるしな
38: 2020/10/20(火) 02:59:16.41 ID:UvVvEHqA0
浅草なんかはちゃんと都会やん
大正時代どころか昭和初期でもド田舎の山奥は電気もないあのレベルや
大正時代どころか昭和初期でもド田舎の山奥は電気もないあのレベルや
39: 2020/10/20(火) 02:59:21.76 ID:fplQQupZ0
しょっぱな電線でてくるし最後でも言っとるやんな
40: 2020/10/20(火) 02:59:48.38 ID:Ep9M4fz9H
ワイの婆さんが生まれた時代や
41: 2020/10/20(火) 03:00:25.25 ID:hWG4XvYTM
むしろワイは千と千尋の面白さが分からん側や
もののけ姫は最高だったけど
もののけ姫は最高だったけど
42: 2020/10/20(火) 03:00:52.36 ID:jcJK0KRN0
大正時代の東京ってあんな感じやろ
43: 2020/10/20(火) 03:01:15.80 ID:/gXhx4Dwp
大正とか韓国人がいちばん嫌うやつやんw
バレたらどうなっちゃうのかなぁw
バレたらどうなっちゃうのかなぁw
45: 2020/10/20(火) 03:02:26.58 ID:R4U6k35Ea
>>43
もうバレてるぞ
もうバレてるぞ
46: 2020/10/20(火) 03:03:32.39 ID:hWG4XvYTM
>>43
とっくにバレてて韓国放送版は髪飾りの柄も変わった
とっくにバレてて韓国放送版は髪飾りの柄も変わった
47: 2020/10/20(火) 03:03:42.02 ID:hWG4XvYTM
>>46
耳飾りだわ
耳飾りだわ
44: 2020/10/20(火) 03:01:34.28 ID:bNutG+BG0
ちんさんの漫画よりはよほど時代感出てるやろ
48: 2020/10/20(火) 03:03:51.19 ID:uu+5Z4L/a
大正時代ってちょっと大都市から離れたらあんな感じで自給自足の苦しい生活やろ
49: 2020/10/20(火) 03:03:51.47 ID:wc0Zt5DZ0
車が無惨に突撃してたんだよなあ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603129675/
コメント