オススメ記事(外部)

【古代】港川人は南方起源?沖縄・サキタリ洞遺跡、旧石器時代の多様性「港川人もサキタリ洞の近辺をテリトリーにしていたに違いない」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/16(金) 19:13:18.73 ID:p5IpI3Ij9

サキタリ洞。「ガンガラーの谷」ガイドツアーの出発点で、ケイブ(洞穴)カフェでもある=沖縄県南城市で


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/12/20201012dde014040077000p/9.jpg

旧石器発掘捏造(ねつぞう)事件が発覚して20年がたち、その後の研究状況が気になる。日本列島の旧石器時代研究で、飛躍が感じられるのが沖縄だ。その原動力の両輪が石垣島の白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡と、本島の南部・南城市のサキタリ洞遺跡である。

前々回、アジアを代表する旧石器人骨の港川人(2万2000年前)を紹介した。ただ、石器などの生活遺物がなく、考古学的評価の難しい状況が続いてきた。そこに、2009年に発掘が始まったサキタリ洞が風穴を開けた。沖縄の旧石器遺跡では例外的に、生活痕跡の宝庫だったのだ。

■  ■

港川遺跡から北へ2キロ弱のサキタリ洞遺跡は誰もが楽しめる文化財だ。観光客に人気の鍾乳洞、玉泉洞の目の前に「ガンガラーの谷」がある。鍾乳洞や亜熱帯の森、峡谷のガイドツアーコースになっていて、観光におすすめ。受付は大きく口を開けた鍾乳洞だ。テーブルや椅子が並び、独特の雰囲気の「ケイブ(洞穴)カフェ」として営業している。

このカフェスペースの大洞穴が、実はサキタリ洞そのものなのだ。

約620平方メートル。世界最古の釣り針とされる貝製品(径約3センチ、2万3000年前)の発見現場もその一角にある。

発掘担当者の山崎真治・沖縄県立博物館・美術館主任学芸員によると、洞穴の地層は3万5000年前にさかのぼり、早くもその時代から、火をたいてできた木炭など、人の痕跡が現れる。

最も遺物が多いのは、釣り針も出た2万3000~2万年前の地層。食料となったモクズガニやカワニナといった付近の川にすむ生き物の遺骸が大量に出てきた。加えて、何かを切るか削るかした痕跡を残す貝製の道具「貝器」、さらに貝に穴を開けた装飾品のビーズも見つかっている。

この地層は港川人の年代とまさに重なる。生活の跡がなかった港川人の暮らしを知る手がかりが出てきたわけだ。

「港川の集団もサキタリ洞の近辺を狩猟採集のテリトリーにしていたに違いない。港川の人がサキタリに来ることがあるし、サキタリの人が港川に来ることもあったと思う」と山崎氏は話す。

興味深いのは、貝の使用法だ。旧石器時代の貝製ビーズは世界各地にあるという。装飾品を作るのはホ○サピエンス(新人)の文化で、サキタリ人も同じだ。しかし、貝器の文化は大陸など周辺にはない。「沖縄に来た人々が島々に適応する過程で従来の文化を変化させ、貝を道具として使う文化を創った」と山崎氏は考える。石器用の石材に恵まれず、貝に活路を見いだす南島の個性を早くも発揮したようだ。

これらは本土の旧石器人の文化とも違う。サキタリ洞では沖縄で初めて確実な旧石器(1万6000~1万4000年前)も出土したが、本土で見られる狩猟用のナイフ形石器はない。今のところ本土の旧石器文化が確実に及んだのは、南西諸島の方面では種子島(鹿児島県)までだそうだ。

白保遺跡で大量に出土した人骨のDNA分析でも、港川人骨の形態学的分析からも、沖縄の旧石器人は南方起源の人々といわれる。ただし、その渡来ルートは現状でははっきりしていない。

■  ■

サキタリ洞遺跡の調査はまだ途中。山崎氏の関心の一つに海の資源の利用がある。旧石器時代は狩猟がメイン、海産物の利用は縄文時代以降というのが定説で、白保人骨の分析でも海産物の摂取がほとんどなかった。しかし、サキタリ洞の貝器は海の貝だし、ブダイやアイゴといった海の魚の骨も見つかっている。

「海の資源の利用が少ないからといって、それが重要でなかったかどうかはわからない。おそらく本土でも、狩猟ばかりではなく、いろんな生業をやっていたと思う。新しい調査で多様な資源利用、多様な旧石器時代像を描くことができるのではと思っています」と山崎氏は話した。

沖縄の旧石器時代は島々らしい個性を見せながら、本土を含むより広範なエリアの通説をくつがえす可能性を秘めているのだ。【伊藤和史】

毎日新聞 2020年10月12日
https://mainichi.jp/articles/20201012/dde/014/040/024000c?inb=ra

51: 2020/10/18(日) 17:40:43.51 ID:iWKZX85J0
>>1
そいつらは南方起源でも
今の日本人は違うんやw

 

4: 2020/10/16(金) 19:16:53.50 ID:2MjyG7tE0
あの事件のせいで日本の考古学がゴミだとよく知れた
酷いもんだ

 

9: 2020/10/16(金) 19:29:02.14 ID:9cqhZCnd0
>>4
一応、弁明するとあのセンセは民間だからな
ある意味自由である意味シビアな立場

 

17: 2020/10/16(金) 23:06:53.98 ID:2YDCRRvv0
>>4
今はもっと酷くなってるけどな
邪馬台国を畿内に持っていくためならどんな捏造でも平気でやるようなのばかり

 

5: 2020/10/16(金) 19:21:03.33 ID:tnnaCraA0
古代とか書かれると毎回ヤマト思い出しちゃうよ

 

6: 2020/10/16(金) 19:21:58.36 ID:JACFX/QJ0
尚、これまでの調査で港川人はドリブルが上手かったことがわかっている

 

7: 2020/10/16(金) 19:22:39.26 ID:E8jKR7+Q0
起源という概念が韓国起源。

 

8: 2020/10/16(金) 19:24:16.41 ID:95iBG7NF0
2万年前と言えば、日本は島ではなく大陸と陸続きだった

 

46: 2020/10/18(日) 15:54:47.84 ID:y5PVxF/p0
>>8
日本と朝鮮が陸続きだったの?
もしそうなら日本人と朝鮮人は同一民族かもな

 

49: 2020/10/18(日) 16:55:20.43 ID:pzStuGEs0
>>46
氷河期の終わり頃だから大陸側には寒くて人は住んで居ないな
そろそろ縄文人が北上して来る頃だな。

 

66: 2020/10/20(火) 00:18:03.59 ID:yTwuJzgr0
>>49
住んでるよ。寒い内陸部のシベリアにもすんでいるのに沿岸部に住まないわけがないだろ。

 

10: 2020/10/16(金) 19:29:03.86 ID:WTYg8zwi0
港川人の身体的な特徴は下半身ががっしりしてるのに
上半身が割と華奢で狭い島で狩猟採集生活するのに
歩き回った為と言われるけど今の沖縄人は逆に
下半身華奢で上半身が筋肉質に思える

 

14: 2020/10/16(金) 21:52:01.94 ID:VL1KPQrf0
>>10
数万年の間に大陸や東南アジアの人たちが渡来し混じって現在の沖縄人になった、
琉球文化は大陸や東南アジアミックス

 

11: 2020/10/16(金) 19:32:31.96 ID:JcxK1PxM0
旧石器捏造事件から少しはすすんでるのかな

 

12: 2020/10/16(金) 20:10:50.02 ID:gl3z1qvf0
秘境感があるのに、普通に住宅地にある

 

15: 2020/10/16(金) 21:54:11.80 ID:6M/ZDNBF0
湊川か…
楠木正成

 

16: 2020/10/16(金) 21:58:47.59 ID:bV8DhsVk0
????????日本は文明が無くて良かった!
文明があったら、右も左も宦官だらけになっていたのでは?

 

18: 2020/10/16(金) 23:14:49.76 ID:hjflVy3O0

このカフェスペースの大洞穴が、実はサキタリ洞そのものなのだ。
約620平方メートル。
世界最古の釣り針とされる貝製品(径約3センチ、2万3000年前)の発見現場もその一角にある。

世界最古の釣り針なめんな

 

19: 2020/10/16(金) 23:17:26.35 ID:rDi1iKdO0
港川人、南方起源って事はインド人みたいな外見だったのか。好きだ。

 

21: 2020/10/16(金) 23:58:40.86 ID:XYOwwqQi0
>>19
ポリネシアとかでね?
アーリア人てインダス文明の後だろ、インドに来たの

 

41: 2020/10/18(日) 13:01:15.23 ID:6KZaUVVd0
>>21
アーリアじゃなくてドラヴィダの方な
オーストラロイドっていう人種が分かれる前の種だ

 

20: 2020/10/16(金) 23:26:17.29 ID:gcHgqIsq0
石器つりしようぜ

 

22: 2020/10/17(土) 00:54:46.91 ID:n+gqYPG10
ポリネシア人のルーツは台湾からで古くても千年はくだらない、現在は多様な民族や
人種がミックスされてる、南方は北東アジアと比べて昔から人口密度の高さ人種の多様
性は比べられないほど高い

 

23: 2020/10/17(土) 01:25:14.18 ID:zcCBFLbG0
ネトウヨ
「いや、普天間基地の後から沖縄人が住みついたのは間違いない!!!」

 

24: 2020/10/17(土) 02:10:57.15 ID:PmEYlFJ50
海水面が上昇して陸地が水没していったから、水没地域から流れ着いたのかも
グァム島辺り迄群島だった

 

25: 2020/10/17(土) 02:36:55.80 ID:jK5WIaXm0
釣り針ってか、獲物引っ掛ける道具じゃね?と思うんだが
古代の釣針っていわれてるものって大概デカ過ぎんだろって思う

 

27: 2020/10/17(土) 05:05:14.45 ID:5+WOmvXC0
>>25
どうなんだろ
魚がいっぱいて餌をつけない針だけでも入れ食い状態だったと何かで見た気がするが夢だったかもしれん

 

30: 2020/10/17(土) 07:01:24.61 ID:hjghpikJ0
>>25
鮎のガックリなんかはそんな感じだね
メスが産卵しやすいように整えてひっかけまくる
だからオスばっかり釣れるww
友釣りも近付いた鮎を引っかける

 

31: 2020/10/17(土) 07:26:03.46 ID:+V1o9zWb0
>>25
針先の角度的にも、釣り針よりはギャフだよね

 

26: 2020/10/17(土) 03:41:34.12 ID:tZ7TaCA80
この頃は海水面が現在より百数十Mは低かったから南方諸島から渡ってきたのかも

 

28: 2020/10/17(土) 05:14:05.49 ID:v4YWSMI20
ゴッドハンドから20年か

 

29: 2020/10/17(土) 05:52:33.05 ID:cgoNndIj0
日本の文系は東大を頂点と置いてる時点でオワコン
社会主義に学術が成立しないように東京裁判史観には学術が成立しないのだよ。
どっちも科学ではなく宗教だからな

 

32: 2020/10/17(土) 09:58:30.65 ID:n+gqYPG10
沖縄の海は遠浅で引き潮の時に手づかみで魚が取れる、巻貝種も有り余るほどとれる
いとこの家で寝泊まりしてる夏休みに朝ご飯の巻貝をバケツ一いっぱい持ち帰ったら
怒られて半分海に返しに行った、思ってる以上に沖縄の海は豊

 

45: 2020/10/18(日) 15:49:44.24 ID:gN/HTfWp0
京都に行って沖縄から来たことを告げたら、京都が日本の中心で、京都の歴史=日本の歴史という事や、創業100年が京都ではいかに新しい店なのかをご丁寧に教えて頂いた
沖縄が日本に編入されたのは、京都の歴史が終わって後なのに…

 

50: 2020/10/18(日) 17:20:07.90 ID:pnDtLpeK0
ミクロネシアとか南方の島々に渡って行った人達の遺伝子を遡って行くと台湾島が出発点らしいな
沖縄や日本列島に渡って来ていても不思議じゃない

 

52: 2020/10/18(日) 17:44:54.10 ID:B8wRPkkI0
オサレな休憩所だな

 

56: 2020/10/18(日) 21:38:26.45 ID:5ytD2M+Y0
最初南方経由で日本列島、その後カルデラ噴火で九州の縄文系が沖縄やミクロネシア
最終的に南米まで渡った可能性あるんだよな

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602843198/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク