オススメ記事(外部)

【髪】江戸時代の食生活の変化、書物の紙に混ざった毛髪で判明

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/08/14(火) 18:47:19.06 ID:CAP_USER9

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8B4HSGL8BPLBJ001.html?ref=tw_asahi

江戸時代の食生活の変化、書物の紙に混ざった毛髪で判明
野中良祐
2018年8月14日18時5分

江戸時代の書物の紙に含まれていた毛髪を分析したところ、当時の庶民の食生活が見えてきた――。そんな研究結果を14日、龍谷大などの研究チームが発表した。時代が進むにつれて、海産魚をよく食べるようになったことなどが、元素の分析から推定されるという。

龍谷大の丸山敦准教授(生態学)によると、江戸時代の都市では出版ブームが起こり、たくさんの書籍が発刊された。大量の紙が必要なことから、古紙の回収や再生紙づくりも盛んになり、この過程で毛髪が紙に埋め込まれた。これらの毛髪は、たまたま混入した可能性のほか、耐久性を上げるための材料として、意図的に混ぜられたとする説もあるという。

チームは、江戸時代に作られた書物から、130サンプルの毛髪を採取。炭素や窒素の同位体の割合を分析し、食生活を調べた。

その結果、1700年以降の200年間に、海産魚を食べる割合が徐々に増加していったことが裏付けられた。漁業技術が発達し、ニシンなどの漁獲量が増えたことが背景とみられる。
地域別にみると、江戸では、ヒエやアワなどの雑穀を食べる割合が比較的多かった。「江戸患い」と呼ばれた脚気が流行したため、ビタミンを含む雑穀を食べる健康法が広まっていた可能性があるという。

丸山さんは「今後、飢饉(ききん)などの大きな出来事の前後で食生活が変わったかどうかについても、詳細に調べたい」と話している。(野中良祐)

4: 2018/08/14(火) 18:50:45.05 ID:OC1EbgEM0
>>1
あの当時でも脚気には雑穀を食べた方が良いとの
知恵があったのか

 

9: 2018/08/14(火) 18:52:49.83 ID:nJVqb9pr0
>>4
それに比べて脚気菌が原因と言った森は江戸庶民以下だな

 

15: 2018/08/14(火) 19:02:14.78 ID:0PKZG43o0
>>4
江戸時代が始まった頃、伊達政宗がローマ教皇に使節を送ったけど、
太平洋横断時の壊血病(ビタミンC欠乏症)予防のために、仙台味噌を多く積み込んだ
経験による知識というのは、意外に侮れないもんだよ
それに比べて明治陸軍……

 

19: 2018/08/14(火) 19:08:06.50 ID:j1UdFHcQ0
>>15
明治の帝国海軍は壊血病と共に対策出来てたのに、森のせいで大勢が犠牲になったな

 

51: 2018/08/14(火) 21:50:17.45 ID:M7iZcSD00
>>19
おどりゃ クソ森!

 

7: 2018/08/14(火) 18:52:22.07 ID:Dpu1dPI70
>>2
それじゃ なぜHELL朝鮮?wwwww

 

36: 2018/08/14(火) 19:41:52.91 ID:UOcMcR4M0
>>2
なめとんかゴキブリ

 

3: 2018/08/14(火) 18:49:04.13 ID:yWSV3Us60
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、
私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)

 

17: 2018/08/14(火) 19:05:14.53 ID:QSW47js90
>>3
これを見にきました(てか僅か2分でw)

 

5: 2018/08/14(火) 18:51:52.14 ID:Mm3ynwyE0
白米は誰が食べてたの

 

10: 2018/08/14(火) 18:54:18.32 ID:Dpu1dPI70
>>5
酒になってた

 

42: 2018/08/14(火) 21:12:27.64 ID:NUKMR3gY0
>>5
百姓も含め、日本人の各層が米を食べていた。
百姓が日常的に食べてないと、米の生産量が遥かに優り、
貯蔵限度を超えた余剰米が存在してしまう・・という計算。

 

43: 2018/08/14(火) 21:16:52.51 ID:nJVqb9pr0
>>42
酒とかに加工してた分があるのでは?
実際不作の年は酒造りを控えさせてたりしてるからな

 

47: 2018/08/14(火) 21:33:26.16 ID:NUKMR3gY0
>>43
酒、味噌、菓子などに使う米は、全体の5%程度だろう。
また、麦、雑穀、芋、などの摂取、貯蔵(せいぜい数年か)も考慮して、
やはり百姓が米を喰わないと生産と消費が合わない。

 

56: 2018/08/14(火) 23:33:15.96 ID:cQrQe80n0

>>42
>>47
あと日本人の胴長の体型は米をよく消化できるように腸が長くなるよう進化したと言われている
トップ数%の支配層だけが米食ってたらこんな進化は生じない

故に日本人は幅広いそうで米を主食してきたという結論になる

日本人の大多数を占める百姓が米食えなかったってガセは誰が広めたんだろうな?

 

62: 2018/08/16(木) 09:17:40.53 ID:Qa7T9kJn0
>>56
進化ってw
たかだか数百年で、そんな事起きるわけ無いだろ!
しかも米で腸が長くなる?
初めて聞いたわ
消化し難い草食ってたほうが長くなるだろw

 

46: 2018/08/14(火) 21:32:15.40 ID:vvSQqE860
>>42
白米だけの飯が食えなかったという話がなぜか米が食えなかったという都市伝説にすり替わってるのな。
雑穀であの人口を養おうと思ったらどんだけ土地が要るんだっての。

 

52: 2018/08/14(火) 22:30:35.25 ID:nJVqb9pr0
>>46
都市伝説でなく農民は搾取されていたというマルクス主義のせいだろなそれは

 

53: 2018/08/14(火) 23:17:08.33 ID:NUKMR3gY0
>>52
「江戸時代の農民が米を食えなかった」ってのは、左からも、右からも言われてきた。
さらには農民自身も言っていた。「七人の侍」にあるよう弱者の知恵で。

 

55: 2018/08/14(火) 23:24:51.63 ID:jM7/8Dtq0

>>53
明治政府にとっても前政権が善政を敷いていては都合が悪いからね

学校教育でいわゆる「明治極楽江戸地獄」って歴史観を子供達に叩き込んできたんで
結果として右からも左からも江戸時代は食うに食えなかったってことになった

ホントに庶民が米もロクに食べられないような悪政が続いてたら250年以上も続かんわな

 

8: 2018/08/14(火) 18:52:23.05 ID:R3WRx7LU0
毛髪から食生活がわかるのか
待てよ、髪がない場合は…

 

11: 2018/08/14(火) 18:55:00.23 ID:ltCACu0Y0
ハゲはここでも役に立たなかったね

 

14: 2018/08/14(火) 18:58:25.92 ID:eH2TaajQ0
>>11
丁髷の時代なんだからてっぺん無くても問題ないわ!

 

16: 2018/08/14(火) 19:04:47.68 ID:G8L25Okp0
>>11
抜け毛が混じった可能性もあるんだ、ハゲに感謝しろ。

 

25: 2018/08/14(火) 19:17:20.57 ID:ElaDZ5Et0
>>11
陰毛かもしれないし

 

12: 2018/08/14(火) 18:55:23.25 ID:rlp0BIrV0
>江戸時代に作られた書物から、130サンプルの毛髪を採取
よく見つけたものだ。発見する、うまい方法を見出したのか。
それとも人海戦術?

 

13: 2018/08/14(火) 18:56:11.51 ID:zH/g/giB0
いまより雑穀食べるの普通だったし、効果もすぐ出るしで分かりやすかったのかもね

 

18: 2018/08/14(火) 19:05:46.15 ID:NPl5qh0N0
たかだか200年前の事すら何も判ってないんだな日本って。

 

21: 2018/08/14(火) 19:15:11.21 ID:BLr9dQLK0

>。「江戸患い」と呼ばれた脚気が流行したため、ビタミンを含む雑穀を食べる健康法が広まっていた可能性があるという。

これがホントならすごいな

 

24: 2018/08/14(火) 19:16:35.04 ID:34g/vNjw0
>>21
蕎麦もだよ

 

61: 2018/08/16(木) 07:24:48.35 ID:BVpJDs3T0
>>24
蕎麦は木食なんでえらく違うんだが
五穀断ちってやつね

 

29: 2018/08/14(火) 19:30:42.37 ID:pecXNttr0
>>21
嘘に決まってるだろw

 

23: 2018/08/14(火) 19:16:29.85 ID:xHJ4D/gz0
白いまんまが食えるという名目で兵隊を集めているんだから
雑穀食えやなんて軍隊も言えんだろ?

 

45: 2018/08/14(火) 21:31:03.65 ID:j1UdFHcQ0
>>23
想像だけど、明治時代の白米なんて、現代のご飯に比べようが無い程度に不味かったんじゃね?
ソコに雑穀入れたりしたら、もはや家畜の飼料レベルだったのでは?

 

26: 2018/08/14(火) 19:19:27.03 ID:YQu8taOB0
それが今じゃお肉の方が安いんだからなあ・・・

 

27: 2018/08/14(火) 19:24:23.93 ID:jIXsBmYk0
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてないよ!月代だよ!
/    ,9m
し―-J

 

28: 2018/08/14(火) 19:27:27.61 ID:nJVqb9pr0
>>27
じゃあ髷を結えよwww

 

30: 2018/08/14(火) 19:31:11.95 ID:PWMtnMtO0
弥生時代には米も海産物も食うてたでしょ
あとは社会構造における貧富の差とか、技術の進歩の差

 

32: 2018/08/14(火) 19:33:22.77 ID:PWMtnMtO0
びっくりしたのは農民が、趣味で和算とかやっていたことだな
日本賞賛といわれるけど、こんな民族みたことねーわ

 

44: 2018/08/14(火) 21:17:28.82 ID:5ExYg5Aw0
>>32
たぶん年寄がクロスワード雑誌買ってきてやるような感覚だろ

 

60: 2018/08/15(水) 10:44:53.94 ID:zsSnn9ic0
>>44
良いことだな

 

33: 2018/08/14(火) 19:34:27.09 ID:EG+fXH8C0
ちょん髷の発祥は禿げてしまった偉い人が髷を結って
部下にもそれを強要したからだと思っている

 

38: 2018/08/14(火) 19:44:44.78 ID:9KcJJWwO0
>>33
それ俺も思ってた
ハゲた人が考えたんだろうなと

 

34: 2018/08/14(火) 19:35:35.05 ID:AJqY9Hwd0
陰毛はどこにでもいる
空も飛ぶし本の隙間にも潜り込む

 

35: 2018/08/14(火) 19:35:55.01 ID:53tcxYPy0
江戸時代ですら脚気対策知ってたのに
森鴎外って無能じゃね?

 

48: 2018/08/14(火) 21:33:36.86 ID:BLr9dQLK0
日本人が米を食べてたかどうか?の議論のときには一人何合食べていたのかも重要だと思うが
以前読んだ本だと一人1日5合食ってたという
女性や子供も5合食ってたのか?

 

49: 2018/08/14(火) 21:34:38.96 ID:BrXb4WZo0
チン毛か

 

50: 2018/08/14(火) 21:42:07.84 ID:F1ibGbid0
幕末の食事を調べたことがあるが
庶民は毎日白米、味噌汁、煮豆、漬物程度だった
古紙の回数業や紙漉き職人がセレブとは思えないから
あくまで江戸初期に比べたら、という話なのかね

 

54: 2018/08/14(火) 23:19:27.29 ID:tzAkZuWS0
米は貨幣でもあったから、自分で食うより生活必需品と交換してたんじゃないの?

 

63: 2018/08/16(木) 09:30:02.49 ID:Qa7T9kJn0
>>54
ほんこれ
石高=米ではない
地域によって取れる品目違うのに一様に米で纏めるのは乱暴もいいとこ
平野で水田持ってる裕福な農家は米も食えたろ
では山間部などの米が作れない地域ではどうだったのかね?
当時の米の生産生は決して高くない
流通もそれ程発達してるわけではない
全員が満足に米食えてましたとはとても思えないが?

 

65: 2018/08/16(木) 12:14:59.08 ID:TCjaYe9t0
>>63
山間部では紙や絹や青苧や櫨や漆を作ってたからなあ むしろ山間部の方が裕福だったまである
藩によっても違うが

 

57: 2018/08/14(火) 23:34:06.92 ID:tzAkZuWS0
といっても 東北を中心に飢饉も多くて餓タヒ者もたくさん出たしな

 

58: 2018/08/14(火) 23:42:11.38 ID:NUKMR3gY0
>>57
百姓が貧しかった(あるいは貧しい百姓が居た)ってことや、飢饉があったってことと、
米を常食にしてたかってことは別のこと。

 

59: 2018/08/14(火) 23:52:49.45 ID://VE5ZUB0
ハゲスレ?ハゲスレなの?

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534240039/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク