明治時代で最も栄えていたのが『○○県』だったという衝撃的すぎる事実wwwwwwwww

1: 2019/10/23(水) 00:00:47.94 ID:o1M1Xcbv0
北陸無双やめろ
2: 2019/10/23(水) 00:01:29.28 ID:U0922R/V0
富山ないやん
3: 2019/10/23(水) 00:02:14.43 ID:MBpkZ9pK0
何があったんや
4: 2019/10/23(水) 00:02:21.09 ID:8NFqL5QY0
鳥取なくて草生える
8: 2019/10/23(水) 00:03:08.98 ID:NiLgnQNRM
>>4
今もほとんどないようなもんやろ
22: 2019/10/23(水) 00:06:53.90 ID:MXe85Bogd
>>8
○すぞ
30: 2019/10/23(水) 00:07:40.80 ID:bhgR1LCq0
>>22
おはカッペ
5: 2019/10/23(水) 00:02:25.29 ID:KNhmT7A60
金沢人口4位だっけ
6: 2019/10/23(水) 00:02:27.07 ID:OWeEqJbL0
なんで新潟つよいん?燕三条か?
14: 2019/10/23(水) 00:04:21.28 ID:8sxluujJ0
>>6
食料生産力やろ
19: 2019/10/23(水) 00:05:43.34 ID:OWeEqJbL0
>>14
米の生産量か
今は北海道がダントツやが流石に開拓前は違うか
これぐらいやと農業ちに人工が集中するのか
20: 2019/10/23(水) 00:06:31.84 ID:OWeEqJbL0
>>14
でも米やと愛媛はなぜ?てならん?
33: 2019/10/23(水) 00:08:22.16 ID:J7X1pPaM0
>>20
当時の航海は大阪を出て瀬戸内海を通り日本海側経由で北海道へ行くんや
愛媛は通り道やから発展した
39: 2019/10/23(水) 00:09:21.94 ID:OWeEqJbL0
>>32
>>33
はえー普通に勉強なるわ
50: 2019/10/23(水) 00:10:24.92 ID:8sxluujJ0
>>20
調べたら食料生産力+海運らしいな
瀬戸内海も海運が栄えてたのが大きいらしい
帆船やと黒潮に逆らって行くのが大変やった
21: 2019/10/23(水) 00:06:48.94 ID:ys0DXMBFa
>>6
廻船の名残や
32: 2019/10/23(水) 00:08:05.76 ID:fxGktIeUa
>>6
北前船知らん奴ふつうにおるからビビるわ
北陸はそれで栄えてたんやぞ
7: 2019/10/23(水) 00:02:58.45 ID:ma8hSnFf0
開拓使すこ
9: 2019/10/23(水) 00:03:15.20 ID:2u2lzNHp0
福井…
10: 2019/10/23(水) 00:03:16.96 ID:P3NXKoj3a
宮崎県wwwww
11: 2019/10/23(水) 00:03:41.11 ID:OWeEqJbL0
え、鳥取て県自体がなかったんか
41: 2019/10/23(水) 00:09:34.76 ID:fxGktIeUa

>>11
島根の奴らが鳥取地方の税金で島根にしか投資せんから
鳥取民が暴れて独立や

未だに島根恨んどる鳥取県民おるらしいで

62: 2019/10/23(水) 00:13:13.77 ID:OWeEqJbL0
>>41
廃藩置県て藩がそのまま県に変わっただけやろ要は
比較で藩地図ぐぐてくるわ

https://i.imgur.com/TzKkHEh.jpg
あらこれやとちゃんと島根のとこわかれとるやんけ合併してまた分裂したんか?
69: 2019/10/23(水) 00:14:12.42 ID:mZ6K4d6A0
>>62
これ藩じゃなくて国だぞ
藩はもっと細かい
76: 2019/10/23(水) 00:15:36.77 ID:OWeEqJbL0
>>69
そうなんか適当にググってきたから
たしかにほかにごちゃごちゃした地図あったわ
71: 2019/10/23(水) 00:14:48.37 ID:fxGktIeUa
>>62
明治初期は県もくっついたり離れたりしまくりやで
67: 2019/10/23(水) 00:14:03.87 ID:w/4UtDM3M
>>41
もしこのままやったら松江一極集中でタヒんでたやろな残当や
12: 2019/10/23(水) 00:03:52.07 ID:6M0RY0/X0
前田が無双してたから
13: 2019/10/23(水) 00:03:58.04 ID:OWeEqJbL0
けっこうない県あるやん
15: 2019/10/23(水) 00:04:30.13 ID:KMbc3mmWa
コメ作れる県は強いな
16: 2019/10/23(水) 00:04:56.09 ID:gaa8FWgf0
高知って何があったんや
カツオしかイメージないが
65: 2019/10/23(水) 00:13:32.39 ID:RWTjn3JW0
>>16
薩長土肥の一つだしなんかあったんやろ(適当)
23: 2019/10/23(水) 00:07:02.87 ID:bRWSV4jX0
米と魚
24: 2019/10/23(水) 00:07:05.05 ID:KMbc3mmWa
今は工業県に人口集まるけど昔は農業大正義やからな
むしろ農業しかない
26: 2019/10/23(水) 00:07:12.93 ID:Tjje0rXna
奈良も徳島も香川も無い
27: 2019/10/23(水) 00:07:18.03 ID:J7X1pPaM0
当時の船やと太平洋側の強い潮の流れに逆らって航海するのは難しい
だから日本海側の船の貿易が栄えて人口や文化が発展したんや
35: 2019/10/23(水) 00:08:30.65 ID:OWeEqJbL0
>>27
はえーなるほど
貿易なら横浜とかかなおもたけど
横浜が伸びてくるのは明治終わってからか
28: 2019/10/23(水) 00:07:25.61 ID:2xSHw0m/0
二国しかない
77: 2019/10/23(水) 00:15:43.30 ID:Tjje0rXna
>>28
四国は大昔は二名嶋やったしな
29: 2019/10/23(水) 00:07:30.48 ID:k6tyUnRh0
堺落ちぶれたな
31: 2019/10/23(水) 00:07:48.46 ID:w/4UtDM3M
色々無くて草この時期が最後の大合併なんか
34: 2019/10/23(水) 00:08:29.49 ID:9Shb5olR0
長崎にカジノできたら東アジアとのつながりも復活して栄えると思う
てか裏日本が向こう50年後くらいには中国大陸との貿易で栄えて表日本は衰退していくと思う
36: 2019/10/23(水) 00:08:36.00 ID:B/iKC6Eu0
ワイ新潟民歓喜
37: 2019/10/23(水) 00:08:38.76 ID:bRWSV4jX0
一次産業の強さ=経済力の強さの時代
38: 2019/10/23(水) 00:09:02.91 ID:148QR2NT0
海運できるとこが栄えてたんやな
40: 2019/10/23(水) 00:09:29.23 ID:W7fI0D+0d
あの寂れた敦賀が昭和中期まで大陸の玄関口でえらく栄えてたからな 信じられんよ本当に
61: 2019/10/23(水) 00:13:03.08 ID:fxGktIeUa
>>40
気比神社の立派さ考えると昔栄えてたんやろなあって納得できる
42: 2019/10/23(水) 00:09:37.62 ID:9Shb5olR0
そもそも太平洋ベルト側が栄えたのはアメリカとの貿易のため
アメリカなんか切り捨ててやれば豊かになるのに
43: 2019/10/23(水) 00:09:46.86 ID:Sy5JeWSt0
こうして見ると江戸時代っていい時代だったんだな
44: 2019/10/23(水) 00:09:50.40 ID:fABelmgb0
島根鳥取だけ減ってて草
46: 2019/10/23(水) 00:09:59.76 ID:DppTgpEUd
全体的に田舎に人いすぎだろ
四国とかそんな住む場所ねーわ
47: 2019/10/23(水) 00:10:13.78 ID:cxlQGC+60
関東トップの千葉県
48: 2019/10/23(水) 00:10:21.94 ID:Z3xD7/d40
で新潟にプロ野球チームはいつできるんや
49: 2019/10/23(水) 00:10:23.83 ID:bRWSV4jX0
兵庫民ワイ、大阪に対して初の優越感に浸る
51: 2019/10/23(水) 00:10:24.93 ID:dUXO93ma0
大事なのは都市人口定期
53: 2019/10/23(水) 00:11:21.50 ID:opT/6zww0
>>51
一極集中半端ねえ
55: 2019/10/23(水) 00:11:44.11 ID:W7fI0D+0d
>>51
なんや今と変わらんな
66: 2019/10/23(水) 00:13:35.21 ID:mb3hHqcPa
>>51
和歌山落ちぶれ出したの昔からなんやね
73: 2019/10/23(水) 00:15:10.16 ID:bRWSV4jX0
>>66
紀伊の国屋だけの一発屋やな
54: 2019/10/23(水) 00:11:39.38 ID:62hUz81Y0
バランスいいな
現代でもこんな感じに出来ないの?
64: 2019/10/23(水) 00:13:23.50 ID:8sxluujJ0
>>54
ロシアとの交易が盛んになれば北陸は復権するかもな
56: 2019/10/23(水) 00:11:53.69 ID:KpD6LE4N0
世界では有名な上杉鷹山
57: 2019/10/23(水) 00:12:16.46 ID:DppTgpEUd
敦賀また栄えんかな
58: 2019/10/23(水) 00:12:29.16 ID:KG6s3gSfa
やっぱ愛知と東京は多いんだな
そりゃ徳川ゆかりの街だしそりゃそうか
59: 2019/10/23(水) 00:12:45.44 ID:vO5bhkV/0
東海道があったとはいえ太平洋ベルトばっかりが栄えたのは戦後のことなんだよな
あと金沢は第九師団っていう北陸地方のでかい陸軍の師団があったから軍都として栄えてた
63: 2019/10/23(水) 00:13:21.98 ID:KG6s3gSfa
愛知って今もそうだけどさ、
トヨタ無かったらマジでただの田舎だよな
68: 2019/10/23(水) 00:14:07.35 ID:uUBs7MOE0
高知さん・・・w
72: 2019/10/23(水) 00:14:51.29 ID:JznCrsTWa
サンキュー北前船
74: 2019/10/23(水) 00:15:18.33 ID:vO5bhkV/0
こういうの見ると近世は海上交通が盛んだったんやなってようわかるな
「裏日本」って概念は近代になってから生まれたっていうし
75: 2019/10/23(水) 00:15:26.17 ID:X0fJsiiVd
佐賀宮崎なくて草なんだ
78: 2019/10/23(水) 00:16:00.05 ID:54QpLk/U0
100年ちょっとで戦争もあったのに人口増えすぎやな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571756447/