オススメ記事(外部)

【江戸時代】スマホも娯楽もなかったこの時代の一般庶民って生きてて楽しかったの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/07(水) 17:13:04.616 ID:zx6p2AORp

娯楽は性行為のみ(ただし風俗店はしょぼいし女のレベルも低い)
病気になったら一貫の終わり
常に貧困

何が楽しいの?

2: 2020/10/07(水) 17:13:28.100 ID:zx6p2AORp
飯はクソまずくて不衛生
身分制度もうざい

 

4: 2020/10/07(水) 17:14:11.964 ID:7iofFD4P0
休日は祭日のみ
基本的に毎日が労働だもんな

 

5: 2020/10/07(水) 17:14:22.969 ID:uu8oxEKF0
1日働いて暗くなったら寝るしかない
なにが楽しいの?

 

6: 2020/10/07(水) 17:15:55.711 ID:k2LVdy+W0
当時の田舎は辛そう

 

7: 2020/10/07(水) 17:18:50.626 ID:zx6p2AORp
セ○クス以外に何か娯楽あるの?
相撲見るぐらい?

 

8: 2020/10/07(水) 17:24:42.033 ID:cV2EXOtw0
身分最下層はキツかったかもな
まあ親と同じだからある意味仕方ないとも思えるかも
農民は貧乏連想しがちだけど、新地開拓後5年くらいすると安定した収入になったって言うけどな
商売人は身分制度のおかげか業界再編が起こりにくい特性もあって安定してたろうな
武士なんかは1日の仕事時間2~4時間程度って話じゃなかったか、中には御先祖の墓の前に立ちんぼするだけとかいう仕事もあったっていうし
西国の方とかは武士の数が多い藩が多くて上士下士の制度があったり農民よりひどい暮らししてる武士なんかゴロゴロいたって話だしな

 

9: 2020/10/07(水) 17:25:33.167 ID:c56LSFAW0
外食はそば屋と団子屋

 

10: 2020/10/07(水) 17:26:00.562 ID:xeT3DSc10
庶民といってもピンキリだからな

 

11: 2020/10/07(水) 17:26:33.817 ID:gwkiEjOM0
博打したり見世物小屋行ったりとかかね、歌舞伎は今で言うテーマパークみたいなノリらしい

 

12: 2020/10/07(水) 17:28:03.218 ID:KZtGDNGi0
午前中仕事して午後は銭湯行って座敷で友達とゴロゴロして将棋指して帰りに屋台で寿司や蕎麦食って家で酒飲んで寝る
江戸の職人楽しそうじゃね?

 

13: 2020/10/07(水) 17:33:50.654 ID:cV2EXOtw0
娯楽なんかはケータイ無いくらいでそんなに変わらんだろ、寄席、博打、風呂屋、風俗etc…
水道はかなり発達してたってことだから糞尿で困ることはなかったろう、それこそ身分最下層の穢多非人と呼ばれる連中の仕事だったろうし
ただ多くの庶民が長屋暮らしだから火事とか起こったら悲惨だったろうな保険なんてないし
あとは子供に金がかからなかったってのがいいとこだろうな、今みたく1000万ガチャなんて言われない
好きな女見つけて一緒に暮らして子供作って育てる
女は家事、男は仕事
シンプルでいい

 

14: 2020/10/07(水) 17:34:35.568 ID:uu8oxEKF0
>>13
リア充系の外で遊ぶタイプのやつには何ら影響なさそうだな

 

15: 2020/10/07(水) 17:37:52.468 ID:cV2EXOtw0
>>14
pcとスマホ無くても同じように家に居れるの?って話よ
外の様子が家の中から見られるから安心して家に居られるわけで、ずっと家に居るのってかなり苦痛だからな

 

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602058384/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク