オススメ記事(外部)

【江戸時代】天保の改革を行ったのにイマイチな評価を下された水野忠邦という幕臣

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2008/04/29(火) 12:25:51
幕府のために天保の改革を進めるも、失脚、悲運の晩年を過ごした
老中・水野忠邦について語ろう。
2: 2008/04/29(火) 16:19:10
この人は名老中じゃないですな
3: 2008/04/29(火) 17:16:37
まあそれは確かに
4: 2008/04/29(火) 18:29:09
真面目で堅物だが器量が乏しく、敬して遠ざけられる奴だったお
7: 2008/04/29(火) 21:32:11

だがダメだった・・・

>>4
そういう見方が正しいな。
事実、ストイックなタイプだし

9: 2008/04/30(水) 00:14:33

>>6
>中央集権制を確立しようとしたw

面白いね
モデルは、やっぱ中華風の中央集権なのかな?

>>4の人物評からは、コテコテの儒者ぽいイメージが浮かぶんだけど

なんかちょっと興味わいてきたな

5: 2008/04/29(火) 19:18:49

三大改革で教科書にも載ってる人だけど、吉宗や定信に比べて印象が薄い感じ

具体的にどんな事した人なの?

6: 2008/04/29(火) 19:20:09
江戸と大坂近郊を天領とし、ゆくゆくは全土を平定し、中央集権制を確立しようとしたw
8: 2008/04/29(火) 21:39:57
水野忠重の血統じゃないのに老中まで上るだけでも評価すべき。
10: 2008/04/30(水) 09:22:33
倹約すれば財政が安定するとういうのは、いかにも日本人らしい考えだな
11: 2008/05/01(木) 12:34:23
今の政府閣僚と与党幹部みたい
12: 2008/05/01(木) 12:41:38
今の与党幹部は道路族だからちと違う。
13: 2008/05/01(木) 14:02:52
阿部正弘の鎖国政策に反対した開国派じゃなかったっけ
14: 2008/05/02(金) 11:31:10
阿部正弘は開国してるし
15: 2008/05/02(金) 17:11:37
よく知らないが藤沢周平の義民が駆けるでは悪役だった
16: 2008/05/03(土) 10:01:54
名門と言っても大した名門でもなく
きっと押しの強いアクの強い人物だったのでしょう
17: 2008/05/03(土) 23:11:40

嫡子・忠精以外は正室が産んだ子らしいね。

夫婦仲は、どうだったのか

19: 2008/05/10(土) 05:55:08

物凄くストイックだったらしい。
で、自分がこれだけ頑張って倹約できるんだから、と
民衆にも同じコトを強いたわけだ(藩政とか天保の改革とか)。

でも、上から下まで全員が忠邦みたいにキッチリできるわけがない。

20: 2008/05/10(土) 09:30:20
武士ってもともとストイックなところあるよな。
今の日本人にも通じる部分が・・・
忠邦は結構ありがちなタイプ 田沼のようなタイプが珍しい。
21: 2008/05/11(日) 02:58:19

老中になるまでは、自分の藩の財政をギリギリまで切り詰めたり、
家臣にムリを言って予算を回したりしてまで有力者に賄賂を送っていたらしい。

これは、「出世して元を取ってやるぜグハハハハ!」なのか、
「目的(老中となって政治改革)のための手段(賄賂)」なのかで
イメージが変わるなあ。

ストイックらしいので、後者を信じることにしよう。

22: 2008/05/11(日) 07:56:02
政権をとりたかったと思ってあげようよ
老中筆頭になってからの姿勢が物語る
23: 2008/05/11(日) 09:24:55

だが、失敗に帰してしまった・・・

本人も無念だったろうな

24: 2008/05/11(日) 11:41:44
ストイックな人間が無理強いをすると世の中迷惑する
25: 2008/05/13(火) 08:06:12
自分がやれるとすると水野みたいなタイプになちゃうな
田沼みたいに豪放磊落で超革新的にはなかなかなれない
魅力的に感じるのは田沼だけど
29: 2008/05/17(土) 09:45:57
いや多分エライ自信家だよ。自分の非を認めないタイプ。
30: 2008/05/17(土) 10:48:31

>>29
まるで知り合いのような表現にワロタ。

水野忠邦=天保の改革っていうくらいしか知らなかったけど、
この前ちょっとだけ人物叢書を読んでみた。まだ読破していないけど。
著者はエラく贔屓目(そりゃ当たり前か?)に書いていたためか、
うっかりファンになってしまったw

32: 2008/06/11(水) 01:49:15
竈錯に重ね合わされているイメージ。
33: 2008/07/29(火) 02:15:06
やったことは定信の焼き直しのような印象。
35: 2008/08/19(火) 00:03:06

長政─長晟─光晟(徳川家康外孫)─綱晟(前田利常外孫)─綱長(九條道房外孫)┐
┌──────────────────────────────────┘
└吉長(尾張光友外孫)─宗恒(前田綱紀外孫)─水野忠鼎─忠光─忠邦

まあ貴種だわな。

36: 2009/04/25(土) 17:06:33
子分の鳥居耀蔵はよく時代劇に出てくるのになあ
38: 2009/11/08(日) 19:56:14
「歴史秘話ヒストリア」では庶民の気持ちがわからない狭量の人物で、
遠山の金さんの敵役として描かれていましたね。
39: 2010/02/11(木) 00:18:05
千葉県では天保の改革のほか、印旛沼の干拓に失敗したことも授業で習う。
40: 2010/11/14(日) 11:19:12
「風雲児たち」でこの人知ったから、あんまり良い印象ないなw
どうしても田沼とかの方が魅力的に思える
41: 2010/11/15(月) 03:59:12

それでも定信よりはマシだと思う。
経済・風刺政策は変わらんが、外交や学問などは定信のような観念第一で
強行することなく、結構現実的に対処してる。
時代が時代だけに出来ないことが多すぎて評価はされんけど、田沼の後だったら
そこそこだったのじゃないかねえ。林子平とか処罰されんかっただろう。

3大改革者の中では
吉宗>>>>>忠邦>>>>>>>>>定信という感じかな。
吉宗と忠邦は今の境遇を打ち破って、いろいろ手を尽くしてきてるだけに
観念はあってもそれなりに現実も知っていた。
定信は所詮御曹司だから学者は出来ても政治家としては完璧に落第。
まあ3人とも経済だけはどうにもならんかったがこれはしょうがないだろな。

42: 2010/11/16(火) 13:00:18
越前公は橋本龍太郎とダブって映る
44: 2010/11/17(水) 23:11:09
なぜかリリーフで復帰している水野
45: 2010/11/20(土) 13:42:05
水野越前は御用部屋でぼんやりしていて、昔日の面影はなかった
46: 2012/01/01(日) 19:41:47.76
水野って肖像画を見る限りじゃテライケメンwww
実は結構好きな人物だな
47: 2012/02/14(火) 21:09:01.33
墓が茨城の結城にあるのは何故???
48: 2013/05/19(日) 00:15:58.48
親族の水野勝成の藩だから
51: 2019/03/09(土) 20:19:37.17
水野忠邦は、外交国防の危機感から、それへの備えとして、江戸・大坂周辺の上知令を出し、大名旗本の反発が起こり、家慶は水野を庇わず罷免した
ところが半年後、外交問題がヤバいからもう一回老中やってくれといわれた。
しかし、忠邦にとっては、江戸・大坂周辺の上知なくして国防はありえないというポリシーだから、
上知はダメだ、しかし国防どうにかしろといわれても、ふざけんな!という思いだったろう。
52: 2020/05/21(木) 17:32:17.58
不逞浪人「おのおのがた、水野の江戸屋敷に討ち入りでござる
忠邦は叩くにもってこいの太鼓だ」

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1209439551/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク