オススメ記事(外部)

【古生物】ポルトガルで「史上最強レベル」の新種恐竜を発見! ”ルシタニアの狩人”の異名を持つ Tレックスより強い?

2020年9月20日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/07/29(水) 17:38:20.35 ID:CAP_USER

ポルトガル・リスボン大学、スペイン国立通信教育大学により、新種の肉食竜が新たに発見されました。

ポルトガルのルシタニア盆地で見つかったことから、学名は「ルソベナトール・サントシ(Lusovenator santosi、ルシタニアの狩人)」と命名されています。

調査の結果、新種は、史上最強の肉食竜の一群である「アロサウルス上科カルカロドントサウリア類」に属することが分かりました。

また、北半球で見つかったカルカロドントサウリア類では最古の化石とのことです。


https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/image_8683_1-Lusovenator-santosi.jpg

■北半球最古の「カルカロドントサウリア」か

研究チームは、過去20年間の発掘調査で、数十個の化石断片を発見。そこから新種の「ルソベナトール・サントシ」を2体特定しました。

1体目は、約1億5300万年前に生きた幼体で、2体目は、それより800万年ほど後の1億4500万年前に生きた成体の化石でした。ともにジュラ紀(約1億9960万〜1億4550万年前)の後期に当たります。

分類としては、ジュラ紀後期〜白亜紀前期(だいたい1億5000万〜1億年前)に存在したカルカロドントサウリア類に含まれていました。

以前、東アフリカのタンザニアで約1億5400万年前のカルカロドントサウリア類の化石が見つかっていますが、北半球で見つかったものでは最古となります。

続きはソースで


https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/image_8683_2-Lusovenator-santosi.jpg

https://nazology.net/archives/65580

2: 2020/07/29(水) 17:39:17.48 ID:ef+Yf6FU
ウィルスかとおもた

 

3: 2020/07/29(水) 17:42:40.93 ID:oXLDZW9u
今思いついたんだけど
たまに琥珀に入ってる蚊のタヒ骸から恐竜の血液取り出して恐竜のクローン作れないかな?

 

4: 2020/07/29(水) 17:45:31.77 ID:hEERbYNd
>>3
天才あらわる
テーマパーク作るといいよ

 

24: 2020/07/30(木) 09:06:27.67 ID:aL77PaIk
>>3
スピルバーグ乙

 

28: 2020/07/30(木) 10:52:34.57 ID:JKW1C8Bi
>>3
俺も思いついた!
蚊のクローンが生まれた!

 

33: 2020/07/30(木) 22:20:37.00 ID:5GVurlsH
>>3
オレ知ってるぜカエルの遺伝子使うんだろ

 

44: 2020/08/03(月) 09:55:23.41 ID:udUX/i7I
>>3
テレポーテション装置にうっかりハエが、はいっていたので
遺伝子レベルでハエの遺伝子が混ざって、ハエ人間になる映画があったな。
テレポーテション装置にうっかり恐竜が、はいっていたら
恐竜人間になるのかな?

 

50: 2020/08/04(火) 01:06:55.78 ID:24jLD+cW
>>44
正直、あんな装置があったとして、あんな現象はありえないと思うけどね
一緒に入ってようが別々にそのまんま転送されるだけ
第一、ハエで一緒になるなら空気中の細菌やカビ類も一緒になるはずだし、
それらをどうにかしても、人間自体に菌がいるからね、顔ダニだっている
それらをなくすことなど不可能なわけで、小説の中だけの話だよ

 

5: 2020/07/29(水) 17:51:00.43 ID:uRIE2LhO
恐竜ってまだ生きていたんだね????

 

6: 2020/07/29(水) 17:52:13.64 ID:qSxffMz/
素早いタイプのヤツね

 

9: 2020/07/29(水) 17:56:14.10 ID:iBDIHuwA
実際の姿は、想像図とは全く異なりモフモフなんだろうな

 

10: 2020/07/29(水) 18:02:19.04 ID:Epj4PkOw
これは強そう
図鑑見たらブラキオサウルス体重80tとか書いてあるんだが
恐竜はすごすぎて想像できない
メッチャクチャゆっくり動くんだろうなぁ

 

29: 2020/07/30(木) 11:12:14.42 ID:oYHQpJJd

>>10
ブラキオサウルスは今では大きい個体でも50トン程度なんじゃないかと言われてる
80トンだとされてた頃、重すぎるから
カバみたいな水中に体の大半を沈める生活をしてるとされてたけど
横隔膜のような強力な肺のガス交換システムが無いから水圧で呼吸できなくね?ってなって
陸上で暮らすためにもっと軽かったのではという説が有力になってる

まあこの辺は新しい知見が出てくるとコロコロ変わるんだが

 

31: 2020/07/30(木) 17:52:48.45 ID:H5PHuC/Z
>>29
もしかして骨太だけど
ガリガリの細マッチョだったってこと?

 

32: 2020/07/30(木) 21:52:34.58 ID:Qq+dUk05
>>29
竜脚類と大型獣脚類は骨格から軽量構造
更に竜脚類は鳥の祖形と言える気嚢の発達が確認済み
これで史上最重はシロナガスクジラに確定しそうだが最長記録はA.フラギリムスのものになりそうだ

 

11: 2020/07/29(水) 18:02:28.05 ID:a/U1DcKR

カルカロドントサウルス類ってジュラ紀から結構栄えてたんだな
白亜紀前期~中期に物凄く多いのは知ってたが

ティラノサウルスみたいな胴体と前足のバランスのアロサウルス、
くらいのイメージでいるけど、歯も薄くて全く別物だからなあ
脳もティラノサウルスよりずっと小さいんだっけ

 

12: 2020/07/29(水) 18:06:19.22 ID:TF9AZ+cn
ティラノサウルスて7000万年前ぐらいじゃなかったっけ?
年代が全く違うのに
なんで比べる?

 

13: 2020/07/29(水) 18:08:39.42 ID:Epj4PkOw
恐竜の研究って想像の世界だから
いつかテクノロジーで答え合わせができたら
楽しいけどがっかりするかもな

 

14: 2020/07/29(水) 18:41:23.38 ID:VSzIQoBJ
>>13
想像通り過ぎた場合以外はがっかりなんてしないんじゃない?

 

39: 2020/08/01(土) 11:34:23.75 ID:gLdVxqEK
>>13
肉好きなアンタウリ星人が作った巨大畜産トカゲだったりすると、確かにがっかりだ。

 

16: 2020/07/29(水) 18:56:43.58 ID:DNidLGz+
あぁ、こりゃバキに出てくるな

 

19: 2020/07/29(水) 21:16:24.18 ID:QO+9ArN9
>>16
ほう、刃牙ではティラノも出たのか

 

20: 2020/07/29(水) 23:13:35.31 ID:AtXYv1sN
強さってどの尺度で決めるの?骨がたくさん残ってれば繁栄した=強かった、とは言い切れんし、骨格の良さなんかもっと参考にならんやん。

 

21: 2020/07/29(水) 23:42:58.46 ID:QO+9ArN9
大きさとか推定体重だろ、殆ど

 

22: 2020/07/30(木) 00:06:11.39 ID:BSFPGGwY
>カルカロドントサウリア類
って言い方に違和感…

 

23: 2020/07/30(木) 08:26:40.32 ID:QpldMPXk
インドミナスか

 

25: 2020/07/30(木) 09:31:34.07 ID:RToZw80n
アロかティラノの色違い亜種?

 

26: 2020/07/30(木) 10:12:03.73 ID:jYYu5G0T
この業界って半分山師はいってるよね

 

35: 2020/07/31(金) 19:10:59.87 ID:RL0iwa0g
>>26
話題性が大きい方が、研究資金集まるから

 

27: 2020/07/30(木) 10:44:50.14 ID:dDbGrYKU
実際の恐竜は毛がもじゃもじゃなんだろ
ハゲだと思っていたのにがっかりだわ

 

30: 2020/07/30(木) 11:25:31.84 ID:umWINh7B
大きいニワトリでしょ

 

36: 2020/08/01(土) 10:32:23.09 ID:h5Q3HyJ6
ジュラシック・パーク3では
スピノザウルスがチラノサウルスを倒した。
しかし、このシーンに文句言う人が多いです。

 

42: 2020/08/02(日) 09:04:23.24 ID:RDYJLsHR
>>36
スピノサウルスは、最近の研究では半水棲の魚食恐竜だったって言われてるからな。
顎も細いし。

 

49: 2020/08/04(火) 00:04:36.52 ID:aOnPraRX
>>36
あのスピノサウルスはむしろアクロカントサウルスではないか、という人も多いw

 

41: 2020/08/01(土) 11:54:07.24 ID:7vHijB2t
カルカロドンントサウリアは客寄せのために残念な復元が多いから、そういうのなしでちゃんとやって欲しい。

 

43: 2020/08/03(月) 09:35:10.83 ID:6HCKPgPz
ティラノサウルス類と違って
前足の3本指が特徴

 

45: 2020/08/03(月) 09:55:26.64 ID:eX4OuYx7
羽毛の生えた恐竜のオスメスが求愛ダンスとかやめてくれ
NHKおめえだよ

 

48: 2020/08/03(月) 20:59:03.52 ID:UZ7lFDL1

>>45
NHKも割と雑なんだよな
何ヶ月か前のダーウィンが来たで

再現VTR「この恐竜は求愛ダンスをしてました!」
解説コメントの学者さん「求愛ダンスをしていた可能性もあります」

こんなことやってた

 

51: 2020/08/04(火) 18:45:01.22 ID:Q5atbvLF
>>48
あのディノケイルスは夏休み子供電話相談に出てた恐竜学者が
色について「あんな派手ではなかったはず」とか言ってたな。
テレビ映えのために派手にしちゃったんだろうと。

 

52: 2020/08/04(火) 20:39:17.97 ID:o2dtnf09
>>51
監修者の筆頭にクレジットされてる本人がそれを言うなよw

 

54: 2020/08/17(月) 15:06:32.43 ID:oHNpC5CI
>>51
そんなの分からんだろ
氷漬けの軟組織でも発見されない限りは

 

46: 2020/08/03(月) 10:19:09.65 ID:udUX/i7I
昨日のNHKで海竜は恐竜と別物って言っていた。
昔の、のび太の恐竜は、フタバスズキリュウ、
これは海竜なので、厳密には恐竜ではないのかな?

 

47: 2020/08/03(月) 11:01:21.37 ID:PsptcmQD
ティラノサウルスは好きな恐竜じゃなかった。

 

53: 2020/08/08(土) 19:58:16.46 ID:o98t9ps4
大人の事情なんだろうなあ。

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1596011900/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク