1: 2024/09/01(日) 07:38:04.52 ID:z6V2dT5l0
作者ふざけてるんか
2: 2024/09/01(日) 07:40:29.21 ID:JT31Xr6N0
リアル感がいいんや
3: 2024/09/01(日) 07:42:27.19 ID:xw00EUtjM
司馬懿「いい統一ですから前に進めてください」
8: 2024/09/01(日) 07:59:58.94 ID:YNvFIX750
>>3
結局殆ど自分で進めるの好き
結局殆ど自分で進めるの好き
4: 2024/09/01(日) 07:49:50.61 ID:fTr+2RbZd
意味のない争いだよ
5: 2024/09/01(日) 07:51:12.99 ID:yjzeQ10pM
天下布武の織田から明智豊臣も十分急やろ
36: 2024/09/01(日) 08:30:59.85 ID:4viNgm5c0
>>5
これな
既存の地盤乗っ取っただけでデカい面すな
これな
既存の地盤乗っ取っただけでデカい面すな
38: 2024/09/01(日) 08:35:01.45 ID:gC6rQ2LP0
>>36
徳川が一番すごいやろ
徳川が一番すごいやろ
6: 2024/09/01(日) 07:51:56.71 ID:lNaBVjfS0
最後に晋が統一するところは大抵どの解説みても雑
9: 2024/09/01(日) 08:01:16.13 ID:ok6LnkWb0
263 司馬昭により蜀漢滅亡
10: 2024/09/01(日) 08:01:50.30 ID:ok6LnkWb0
265 司馬炎が曹魏から禅譲され西晋建国
11: 2024/09/01(日) 08:02:18.34 ID:ok6LnkWb0
280 西晋が孫呉を滅ぼして中国統一
12: 2024/09/01(日) 08:02:41.62 ID:75Mfwsh80
天下三分の計がそれだけ意味があったという事やし
孔明は有能だった証拠や
孔明は有能だった証拠や
13: 2024/09/01(日) 08:03:48.10 ID:ok6LnkWb0
蜀滅ぼしてから呉を潰すまで時間かかりすぎでは?
ちんたらしてるうちに晋に乗っ取られてるし
ちんたらしてるうちに晋に乗っ取られてるし
14: 2024/09/01(日) 08:04:54.06 ID:rNsmkR1U0
曹丕がやった簒奪を子孫も司馬炎にやられてるの草
因果応報やね
因果応報やね
20: 2024/09/01(日) 08:08:04.89 ID:OFesUR/m0
>>14
400年続いた漢つぶした罪重すぎだと思う
一番の悪人
400年続いた漢つぶした罪重すぎだと思う
一番の悪人
15: 2024/09/01(日) 08:05:20.99 ID:PzOh41lN0
作者の癖だからしゃーない
16: 2024/09/01(日) 08:05:57.22 ID:oCrKC8GlH
目の前の獲物を刈ることだけ見てて体内のハリガネムシに気づかなかったカマキリが悪い
17: 2024/09/01(日) 08:06:06.83 ID:QZRbF0PV0
呉は呉で、魏や司馬が南下して来たら終わるぞって状況なのに
皇帝ゴッコずっとしてたしなあ
皇帝ゴッコずっとしてたしなあ
18: 2024/09/01(日) 08:06:36.03 ID:+BmxSNf40
曹家って曹操にやる気と人を見る目があっただけで基本無能よな
21: 2024/09/01(日) 08:09:46.21 ID:75Mfwsh80
>>18
曹操が突然変異だっただけで普通はあんなもんやろ
司馬懿も昭はまあまあだったけど炎は凡才やし
曹操が突然変異だっただけで普通はあんなもんやろ
司馬懿も昭はまあまあだったけど炎は凡才やし
24: 2024/09/01(日) 08:14:36.90 ID:0uU94S+W0
>>18
曹植は才能あふれるやろ
曹植は才能あふれるやろ
19: 2024/09/01(日) 08:07:25.78 ID:qzoyOl3S0
魏ってもしかして弱い?
22: 2024/09/01(日) 08:10:46.05 ID:QZRbF0PV0
曹丕で普通に親父が弱体化させた儒教復活してるからな
23: 2024/09/01(日) 08:12:02.23 ID:+BmxSNf40
曹操「息子にするなら孫権みたいなんがよかったわ」
これ言われた曹丕どんだけ無能やねんと
これ言われた曹丕どんだけ無能やねんと
35: 2024/09/01(日) 08:30:37.68 ID:ukKOJkL00
>>23
孫権って老害化したけど若い頃は普通に有能やろ
孫権って老害化したけど若い頃は普通に有能やろ
25: 2024/09/01(日) 08:15:09.08 ID:rNsmkR1U0
孫権だけ登場期間が長いよな
それがよかったかは別の話やけど
それがよかったかは別の話やけど
26: 2024/09/01(日) 08:16:16.06 ID:75Mfwsh80
孫権ってあの時代の人間にしてはめちゃくちゃ長生きしてるよな
27: 2024/09/01(日) 08:19:03.73 ID:sE4TVOzg0
曹丕は40歳でタヒぬとか若くてビビる
28: 2024/09/01(日) 08:22:01.83 ID:WIIEnEkC0
比較的マシだった曹丕曹叡が二代続けて早タヒしたのは不幸でしたね
29: 2024/09/01(日) 08:22:56.77 ID:BmbbksFj0
馬鹿みたいな争いだな
30: 2024/09/01(日) 08:24:15.58 ID:75Mfwsh80
>>29
200年内戦してるだけだからな
200年内戦してるだけだからな
31: 2024/09/01(日) 08:28:35.44 ID:ukKOJkL00
李世民、永楽帝
簒奪でも有能な奴なら成功するから司馬炎が無能だったという結論でおk
簒奪でも有能な奴なら成功するから司馬炎が無能だったという結論でおk
32: 2024/09/01(日) 08:28:41.04 ID:syoh5kbe0
晋「後から出て来ておいしいところだけ持ってきます。でも初代皇帝が無能だったから速攻で分裂して50年で北半分を異民族に奪われます」←こいつにかけていい言葉
34: 2024/09/01(日) 08:29:44.13 ID:QZRbF0PV0
公孫なんとかさんが東の僻地で反乱してるし
結構イケそうやんみたいな立地なのに、速攻鎮圧されてる
結構イケそうやんみたいな立地なのに、速攻鎮圧されてる
37: 2024/09/01(日) 08:31:50.89 ID:rC8JERuA0
国経営にはほどよい外敵がおらんとな
39: 2024/09/01(日) 08:37:48.18 ID:jtzLOo9G0
漢の呂雉、晋の賈南風、唐の武則天
黎明期に皇帝の妻が権力持って大暴れするのは国が長く続くフラグ
黎明期に皇帝の妻が権力持って大暴れするのは国が長く続くフラグ
40: 2024/09/01(日) 08:38:34.34 ID:L6lXGTGD0
せっかく統一した司馬炎がゴミカスすぎて
異民族にレ○プされまくる中華史上最悪の黒歴史が始まるというバッドエンド
異民族にレ○プされまくる中華史上最悪の黒歴史が始まるというバッドエンド
42: 2024/09/01(日) 08:42:44.50 ID:ukKOJkL00
晋の末路を見てると劉邦や朱元璋の大粛清も実は必要だったんじゃねって思えるよな
43: 2024/09/01(日) 08:43:03.49 ID:9StYmIJF0
晋やなくて司馬懿の一人勝ちと思えばええんや
44: 2024/09/01(日) 08:48:10.54 ID:Sif6fAZbd
曹丕が長生きしてれば司馬懿は魏の忠臣として名を残しただろう
46: 2024/09/01(日) 08:51:52.08 ID:HzydGiC50
孫権はたまに唐突に前線に顔出すのホンマ意味不明で好き
47: 2024/09/01(日) 08:58:32.28 ID:jY/w8lge0
>>46
血は争えないんやなって
親父と兄貴より天運があった
血は争えないんやなって
親父と兄貴より天運があった
48: 2024/09/01(日) 08:59:10.31 ID:W1U9Vo5L0
孫権「ここでワイがボケたらオモロいやろなぁ……w」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725143884/
コメント