オススメ記事(外部)

通信教育で考古学を学びたいんだけど・・・・・・

2024年2月11日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2001/05/19(土) 00:54 ID:7fZo9sEE
通信教育で考古学を学ぶとしたら、どこの大学が良いですか?
2: 2001/06/07(木) 21:27

レス付いてないね。冷たいヒトしか居ないのかな、ココ。

日本大学とか仏教大学とか、通信課程ないかな。

3: 2001/06/07(木) 22:08
>>1
聖徳大の日本文化はどう?
4: 2001/06/09(土) 00:10
日本大学と佛教大学のどちらにしようか迷っています。
佛教大学は色々な資格も取れるんだけど、日本大学の方が面白そう・・・
どうしよう。(悩)
5: 2001/06/17(日) 18:47
考古学って現場仕事や指導が多いから、
独学は難しいかも。
行政のやってる発掘のバイトも併せてしたら?
6: 2001/06/18(月) 05:27
>1
この業界では日本大学も佛教大学の名前も、あんまり聞かないですね。
通信教育については知りませんが。
早稲田とか明治、国学院はないんですか?
駒澤、青学、立正、東海、国士舘、などなども考古では聞く名前です。
それから、>>5さんの言う通り、
現場を経験しないと、考古学は丸っきり分かりませんよ。
1ヶ月でもいいから、現場で働いてみてください。
7: 2001/06/20(水) 00:55
>>6
2ちゃんにプロの人がいるとはびっくり
8: 2001/06/20(水) 01:16
>>7
日本史板には、もっといますよ。
もちろん、全体からすれば、
滅多に考古業界の人らしいカキコはありませんが、
たまにプロらしい人間のカキコを見かけます。
11: 2001/06/27(水) 00:10

今の考古学って例の捏造事件の検証に
追われているんだよね。

ところでゴッドハンドは今どうしてい
るのかな。いつまでも逃げ回っていな
いで出てきてきちんと事情を話すべき
だと思うのだが・・・

12: 2001/06/27(水) 01:03
>>1
スクーリングは必須なわけだから、家から比較的近いところに会場のある大学
に決めるのが常道と思われ。
つか、そうでないと続けられませぬ。
14: 2001/06/28(木) 04:05

>>11
もう事情は話したんだけど、本人の言ってることがどこまで正しいかわからないから
検証してるんでしょ。
今はどっかの禅寺にいるとか言ってたな。

行政の発掘バイトって安いよねー。ヒマと余裕がある人じゃないと無理だな。

15: 2001/06/28(木) 22:04
>>14
そおか?うちは結構得してるぞ。
みんなはいくらで雇われてるか、詳細きぼーん。
16: 01/08/29 22:47 ID:YI9o/zLY
一応、基礎研究ということなら・・・。
縄文時代をやるんだったら、関東の大学でしょうね。
弥生・古墳は関西の学校。
それ以降は、色々言われてるが、有力な学校が今のところないかも。
どの地方の研究をするのかもあるので、一概には言えないけどね。
それと、通信制で考古学を勉強するのもいいとは思うけど、
やはり皆さんが言うように現場に行くべきでしょうね。
はっきりいって学校で習うことも大きいけど、通信制の学校で考古有名どころの学校がない様子なので、
現場で師匠を見つけて、その人についていく方がいいでしょうね。
あと、俺の場合ですが、独学で技術とか研究とかしていった事の方が多かった。
頑張って下さい。
100: 03/06/03 20:04
放送大学に考古学あったらいいのになぁ‥‥
一番古いのが「古代日本の歴史」で平安。弥生とか縄文の講座つくれ
107: 03/09/14 03:08
通信課程で考古学やるとしたら、どの大学がいいですかね?
法政大学、日本大学、早稲田大学で迷っています。
詳しい方いらしたら教えてください。
110: 03/09/15 18:27
それにできれば、有名大学の看板が
ついた著名大学が良いのですが…。
高卒なので学士号も手に入れたいもので。
ですから放送大はちょっと・・・ry
111: 03/09/16 23:57
有名大が良いと書いたのは、そのような大学
でないとモチベーションが上がらないのでは
と感じるからなんです。
やはり、働きながらの卒業は難しいと考えて
います。
112: 03/09/17 08:12
>>111
有名大を連呼するア○には、有名大はムリ。
黙って、寝てろ。
122: 03/10/06 09:32

漏れは、大学は慶應通信で考古学勉強してるけど、あんまり実地とかできねえから、
早稲田の考古学アカデミーってとこで補ってるよ。
栃木の方からとか、色んなとこから来た色んな人がいまつ。
測量とか土器の修復とか報告書の書き方とか教えてもらえるし、
何より吉村先生の授業受けられるしお薦めです。
前期・夏期・後期で曜日ごとに授業があるのでスクーリングにも差し支えません。
今、大学の夜スクと同時進行中。
今期の申し込みは終了したと思われるので来期よりどうですか?

123: 03/10/15 00:56
>>122
大学2つも大変そうですね~!
考古学アカデミーって戸山キャンで行われるの?
早稲田の通信課程でも考古学取れるみたいだけど
それとは違うの?
124: 03/10/18 10:28

>>123
大学>ではなくてまあ、カルチャーセンターみたいなとこです。
同じビル内で、単位が取れる授業もやってるみたいです。
漏れの場合単位とかあんまり気にしないでやってるので、
お役に立てなくてすいません。

戸山>ではなくて、吉村先生の?ビル。(1階につぶれた先生のレストラン・パピルスが・・)
早稲田駅から歩いて10分くらいのところです。
http://www.egypt.co.jp/academy/index.htm
教授陣が、やべえ位すごい。吉村先生・近藤先生・平山先生(恐竜)・・・。

あ、今期もまだとれる授業残ってるみたいですね。

大学(慶)の方では考古学関連では人類学が、お薦めですね。
土器とか、人骨とか触れましたし。

ところで、考古学のどの分野に興味がおありなのでしょうか?
エジプトですか?それとも旧石器時代の東北ですか(笑)?

126: 04/02/27 00:21
関西の遺跡発掘員てどこで募集してるの?
前は普通に求人情報誌に載ってたけど最近見ない・・・
町行ったら文化財発掘中だったのに
131: 04/08/12 18:22
考古学を本気でやりたいのであれば、通信で史学について基本的なことを学び
その後、通学部(1部、2部)へ編入学するのがいいでしょう
そしてもっと深く学びたいのであれば大学院へいくといいと思います
ただ、考古学といっても、どの地域、時代を研究するかによって大学の選択が重要になってきます
132: 04/08/13 22:41
>>131
どこの通信がいいのですか?
史学科なんて、限られていると思うのですが。
133: 04/09/06 00:23
>>132
もう見てないかな?
自分は法政通信の史学だけど、考古と古代~中世は充実してないから
最終的に考古学を目指すのであれば不向きと思われます。史学を出てから
考古というのもよいと思いますが、何年かかるか分かりませんよ。
それより事情が許せば二部の考古に直接進んだ方がいいと思います
(国学院とか明治とか)。
134: 04/09/06 00:54
通信であれば日本大学がよいかと思います
日本大学の文理学部の開講科目の中に考古学演習という科目が数科目ありました
136: 04/09/10 07:42
奈良大学が通信教育部文化財歴史学科の開設を申請中だよ。
http://www.nara-u.ac.jp/homepage/tushin/tushin.html
137: 04/09/12 02:39:10

>>135
近世~近代は比較的充実してますよ。考古学とは結びつかないけど。

いずれにしろ、将来考古関係の仕事に就くつもりなら学芸員の資格を取れる
ところの方がいいですよ。法政だったら地理学科で測量司補を取った方が
まだつぶしがきく。

ご存知かどうか分かりませんが、院まで行って考古学を学んでも臨時職員に
なれればいい方です。その年に考古関係に就職したのは一人だけなんて
ところもある位ですから。ただ、通学課程だと先生方のコネで最低限バイト
くらいは見つけてくれる。

電気メーカーに勤めながら学術論文を書いている人もいるらしいです。好きで
なきゃ出来ない仕事であることは確かですね。

153: 2007/08/05(日) 13:59:26
考古学なら奈良大かな

引用元: https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/990201240/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク