1: 2024/06/28(金) 08:35:42.37 ID:WHF2BFpud
お人形に釘打っても意味ないやろ
3: 2024/06/28(金) 08:36:24.29 ID:uuwweWLO0
効果あったから根付いたんだよね…
4: 2024/06/28(金) 08:36:42.69 ID:XFAGbYa70
スッキリするの🥺
5: 2024/06/28(金) 08:38:03.71 ID:mRJ0nG3NM
弱男がネットで発狂しているのと同じ
6: 2024/06/28(金) 08:39:38.30 ID:cS6LkzOl0
スッキリするからそれでええんやで
7: 2024/06/28(金) 08:39:44.86 ID:1uVKdlty0
昔は効果あったんやろ
9: 2024/06/28(金) 08:40:55.27 ID:T6xXAUci0
今でも効果あると思うで
名前書いた人形に釘刺さってたら嫌やろ
名前書いた人形に釘刺さってたら嫌やろ
11: 2024/06/28(金) 08:41:42.61 ID:nm/fOEO90
>>9
というかキチゲエがこっちをタゲにしながら奇行をしている
って時点で精神に来るからな
というかキチゲエがこっちをタゲにしながら奇行をしている
って時点で精神に来るからな
10: 2024/06/28(金) 08:40:57.46 ID:CVb3ibKb0
少なくともされた方が知ったらええ気はせんやろ
12: 2024/06/28(金) 08:41:44.26 ID:p9d+0oXl0
じゃあ神社にお参り行くのは何の意味が?
13: 2024/06/28(金) 08:42:13.38 ID:ZgJdA6u40
昔は近所にすぐ広まったんや
結果的に村八分に合うし社会的にタヒんだも同然や
結果的に村八分に合うし社会的にタヒんだも同然や
14: 2024/06/28(金) 08:42:44.30 ID:F4XZ8ZRm0
その行為を相手に知られて初めて効果が出てくるものよなこれ
15: 2024/06/28(金) 08:43:43.57 ID:8O4XjXRr0
本式の丑の刻参りは難易度かなり高いからな
18: 2024/06/28(金) 08:45:17.08 ID:T6xXAUci0
>>15
白装束を着て、顔に白粉を塗り、頭には火元で鍋などを載せる「五徳」を逆さまに。五徳には、三本のろうそくを立てて、藁人形に「五寸釘」をひたすら打ち込む。日数はおおむね「十四日間」で、毎日「午前二時過ぎ、即ち丑の刻」で実行。絶対、人に見られてはいけないという。
白装束を着て、顔に白粉を塗り、頭には火元で鍋などを載せる「五徳」を逆さまに。五徳には、三本のろうそくを立てて、藁人形に「五寸釘」をひたすら打ち込む。日数はおおむね「十四日間」で、毎日「午前二時過ぎ、即ち丑の刻」で実行。絶対、人に見られてはいけないという。
めんどくさいな
21: 2024/06/28(金) 08:46:24.97 ID:gXlMVwTv0
>>18
人に見られないってのがポイントよな
身近にいる誰かが自分に対して異常な憎しみと○意を漲らせてるんやから
犯人分からんと人間不信になるわ
人に見られないってのがポイントよな
身近にいる誰かが自分に対して異常な憎しみと○意を漲らせてるんやから
犯人分からんと人間不信になるわ
27: 2024/06/28(金) 08:50:20.07 ID:CYebHlZ4d
>>18
これを完遂するだけのエネルギー使えばちょっとはストレス解消にはなるか
これを完遂するだけのエネルギー使えばちょっとはストレス解消にはなるか
44: 2024/06/28(金) 09:04:20.76 ID:DQiuQcFt0
>>18
胸に鏡と一本歯の高足下駄も必要やで
胸に鏡と一本歯の高足下駄も必要やで
16: 2024/06/28(金) 08:43:52.97 ID:wA1IMkBc0
呪われてると知ったら効くみたいだな
だから呪われてるのわざと教えるみたい
トランシーバー効果な
だから呪われてるのわざと教えるみたい
トランシーバー効果な
17: 2024/06/28(金) 08:45:06.24 ID:HO7RzhGF0
自分の名前宛でこんなんされてたらそら具合の一つでも悪くなるやろ
今やとTwitterでタヒぬほど誹謗中傷するくらいの威力やと思う
https://i.imgur.com/FkvSj4o.jpeg
今やとTwitterでタヒぬほど誹謗中傷するくらいの威力やと思う
https://i.imgur.com/FkvSj4o.jpeg
30: 2024/06/28(金) 08:53:15.14 ID:g3W2LnF70
>>17
今やと「草」で終わるんやろな
今やと「草」で終わるんやろな
33: 2024/06/28(金) 08:56:52.61 ID:kkQ39rK20
>>30
藁なんだよなぁ…って返されそう
藁なんだよなぁ…って返されそう
34: 2024/06/28(金) 08:57:25.16 ID:CYebHlZ4d
>>33
藁(タヒ語)
藁(タヒ語)
19: 2024/06/28(金) 08:45:27.15 ID:C7EMLVRv0
因果応報みたいなもんだよな
実際には因果なんてないのに運よくたまたま相手が不幸になったからあると思い込まれる奴
実際には因果なんてないのに運よくたまたま相手が不幸になったからあると思い込まれる奴
20: 2024/06/28(金) 08:46:23.85 ID:kN0c0rPU0
どんな人間だって人生でつまづくときはあるから
それが藁人形の効果だって歓喜していたんやろ
地震の予知と同じ
それが藁人形の効果だって歓喜していたんやろ
地震の予知と同じ
22: 2024/06/28(金) 08:47:40.43 ID:/i85cbJ90
姑獲鳥の夏を読むんや
23: 2024/06/28(金) 08:48:27.40 ID:vQGJiBwP0
心霊スポット巡りしてる時にこれやってる人と遭遇してあわくって逃げたわ
10年経った今も仲間内で話す
10年経った今も仲間内で話す
24: 2024/06/28(金) 08:48:32.83 ID:EtcNSjIK0
これ意味あるって聞いたな
もちろん呪いじゃなく
もちろん呪いじゃなく
村8部的な効果があるとかなんとか
31: 2024/06/28(金) 08:56:26.93 ID:kkQ39rK20
>>24
丑の刻参りした方が村八分やなくてされた方が村八分になるん?
丑の刻参りした方が村八分やなくてされた方が村八分になるん?
37: 2024/06/28(金) 08:58:32.52 ID:gXlMVwTv0
>>31
呪いがガチで存在すると信じてる時代なら呪われた香具師に近づきたくないのは普通と思われ
呪いがガチで存在すると信じてる時代なら呪われた香具師に近づきたくないのは普通と思われ
38: 2024/06/28(金) 08:58:47.51 ID:kkQ39rK20
>>37
なるほど
なるほど
25: 2024/06/28(金) 08:49:02.06 ID:pBQIL2ZL0
なぜか常識的にみんな知ってるよな
26: 2024/06/28(金) 08:49:03.62 ID:XXKJJ6KJd
公害企業主呪○祈祷僧団でググってみ
嘘のようにタヒんでる
嘘のようにタヒんでる
28: 2024/06/28(金) 08:51:40.33 ID:T6xXAUci0
>>26
これおもろそう
知らんかったわ
これおもろそう
知らんかったわ
29: 2024/06/28(金) 08:51:41.71 ID:gXlMVwTv0
戦前の法律だと確か人に呪いかけるのって違法やったんよな
32: 2024/06/28(金) 08:56:51.14 ID:CYebHlZ4d
>>29
今でも丑の刻参りは脅迫罪にはなりえるみたいやで
今でも丑の刻参りは脅迫罪にはなりえるみたいやで
35: 2024/06/28(金) 08:57:55.26 ID:T6xXAUci0
された方も何やらかしたんやって噂にはなったろうなあ
明らかな濡れ衣でもないかぎり居心地悪くなったんやないか
明らかな濡れ衣でもないかぎり居心地悪くなったんやないか
39: 2024/06/28(金) 08:59:39.52 ID:T6xXAUci0
女性が経営するゲームセンターの敷地に、釘が打たれたわら人形を置き、相手に“お前もこんな目に遭わせる”というメッセージを伝え、脅迫した。この“脅迫罪”は、口で言うだけでなく、写真を送るとかインターネット上に『○すぞ』といった書き込みをすることも含まれます。脅迫罪は刑法では2年以下の懲役、または30万円以下の罰金が定められています。
ですから、相手にわからない状態で、ただ人形を持っていたり、人知れず家や山奥で呪っている場合は、○す意志があろうと実際にわら人形で○すことは不可能なので、罪に問われません」
40: 2024/06/28(金) 09:00:21.85 ID:kkQ39rK20
ってヤシって20年前の2ちゃんからタイムスリップしてきたんかーい!☝💦
41: 2024/06/28(金) 09:01:30.04 ID:JoCcKiLH0
今だって気分悪いんやから信じてた時代はそれじゃ済まんわな
ということは実際に効果があることになる
ということは実際に効果があることになる
46: 2024/06/28(金) 09:12:19.73 ID:SrOLbeJh0
群馬県南西部、隣接する埼玉県西南部には古くから人形に釘を打つ「呪い釘」の話がある
実際に打たれた木があったそうだ
明治期まで村落に鍛冶屋(農耕鍛冶)があった時代は釘は一本一本打つ物で機械生産されていなかった
釘は頭の無い釘を鍛冶屋に打たせる
普通の鍛冶屋なら断るが、貧乏な鍛冶屋だと請け負うこともあった
頭の無い五寸釘は角釘なので、細長い杭のようなものである
頭を付けないのは呪の念を貫き徹すためである
実際に打たれた木があったそうだ
明治期まで村落に鍛冶屋(農耕鍛冶)があった時代は釘は一本一本打つ物で機械生産されていなかった
釘は頭の無い釘を鍛冶屋に打たせる
普通の鍛冶屋なら断るが、貧乏な鍛冶屋だと請け負うこともあった
頭の無い五寸釘は角釘なので、細長い杭のようなものである
頭を付けないのは呪の念を貫き徹すためである
42: 2024/06/28(金) 09:01:39.80 ID:T6xXAUci0
多くの神社やお寺は、私有地にあたります。さらに私有地内の樹木に無断で樹木を打ちつけるのは、破壊行為とみなされ、器物損壊罪にあたる場合もあります」
別件で逮捕はありえるんやな
上級呪うとこっちでしょっぴかれそう
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719531342/
コメント