オススメ記事(外部)

【古生物】サーベルタイガー「ティラコスミルス」の鋭い牙、狩りで使っていないことが判明!なんのための牙なの??

2020年7月25日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/06/27(土) 12:29:02.19 ID:CAP_USER

→サーベルタイガーによく似た有袋類ティラコスミルスは獰猛な捕食者ではなかった
→歯の状態から、非常に柔らかい肉を食べており、牙も捕食の役割はなかった
→長い犬歯はタヒ体を開くために使われ、タヒ体の内蔵を漁っていたと考えられる

サーベルタイガーといえば、鋭く長い犬歯を持った獰猛な捕食者のイメージが強くあります。

南米にはかつて、このサーベルタイガーに見た目のよく似た、鋭い犬歯を持つ有袋類「ティラコスミルス」という動物がいました。

これは見た目のイメージからも、サーベルタイガー同様に、獰猛な捕食者だとこれまで考えられていました。

しかし、新たな研究は歯の摩耗や形状などから、ティラコスミルスは長い犬歯を捕食の道具としては使っていなかったと報告しています。

どうやらティラコスミルスは、タヒ体を漁るだけのスカベンジャーだったようなのです。

これは狂犬が実はチワワだったというくらいがっかりです。

■鋭い牙を持った有袋類

恐竜が絶滅し、哺乳類が台頭してきた新生代で代表的な捕食者といえばサーベルタイガーです。

鋭い犬歯を持ったその姿は、化石からでもかなり恐怖を駆られるフォルムであり、RPGのモンスターのデザインとしてもよく見かけます。

このサーベルタイガーは正式な種別名ではなく、北米で発見されたスミロドンなどを始めとする長い犬歯を持つ生き物の総称です。

実際には、100種類近いサーベルタイガーが発見されています。

このような、異なるグループの生物たちが、似たような形態を獲得する現象を収斂進化(しゅうれんしんか)といいます。

サーベルタイガーはその古典的な代表例といえます。

南米アルゼンチンには、約500万年前に生息していたとされる有袋類のサーベルタイガー「ティラコスミルス」がいます。

ティラコスミルスも非常に巨大な犬歯を持っていて、スミロドンなどの真獣類(胎盤を持つ哺乳類)のサーベルタイガーと同様の獰猛な肉食獣であったと、学者たちに推測されています

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/bizarresaber-670×335.jpg

続きはソースで

https://nazology.net/archives/63343

6: 2020/06/27(土) 12:52:04.41 ID:QHgURZmg
>>1
捕食に使わないんなら襲って食うのにジャマじゃん
スカベンジャー(腐食動物)だったのか

 

54: 2020/06/28(日) 04:35:31.57 ID:Hy5siVGY
>>6
いやそう書いてあるが

 

29: 2020/06/27(土) 16:47:08.67 ID:YeZTiTRc
>>1
30年前から言われてることを何をいまさら

 

38: 2020/06/27(土) 18:09:21.13 ID:2Ev+/bvr
>>1
サーベルのタイガー って タイガージェットシン

 

47: 2020/06/27(土) 20:51:31.50 ID:a4P2/OQh

大きな動物の皮を割くのには長い牙の方が有利だな

やっぱり>>1にある通り、タヒ体の皮を破るのに使ってたって所かな

 

70: 2020/06/29(月) 00:08:51.69 ID:EfDw0Tyd
>>1
目一杯口開けても歯が邪魔で口に物が入らないじゃん

 

2: 2020/06/27(土) 12:30:57.49 ID:STwg5/fl
刺さったまま抜けなくなりそう

 

8: 2020/06/27(土) 12:56:23.84 ID:nd0NCQUS
大きく口開けなくちゃで顎外れそう

 

10: 2020/06/27(土) 12:59:43.17 ID:QU8GWU5U
サーベルタイガー「ち、違うんじゃ、これはただのタヒ体を漁るための牙じゃ…」

 

39: 2020/06/27(土) 18:21:10.18 ID:JtajTptb
>>10
>>36
この記事ではサーベルタイガーと比べて明らかに違う、って言ってるのよね。
だからそれは逆で、サーベルタイガーがハンターであるからこそ、牙の摩耗が変だって言ってるの
この記事は普通のサーベルタイガーは問題なくハンターである前提の記事

 

42: 2020/06/27(土) 18:53:50.10 ID:0G6W72Ua
>>39
サーベルタイガースレに覗いてくれたら分かるけど、サーベルタイガーに対して記事内容の様な事を言ってるの。
まぁ野生動物板は煽り愛の半分ネタ板だけど

 

15: 2020/06/27(土) 13:29:40.79 ID:a4P2/OQh

そもそもティラコスミルスって南米の剣歯虎型の有袋類だし

牙に何故か鞘があるんだよなあ

 

19: 2020/06/27(土) 14:13:16.08 ID:DJvdQeo3
>>15
本当に良い刀というのは鞘に入っているものですよ

 

17: 2020/06/27(土) 13:56:28.51 ID:XkQtg33D
しゃべるためとちがうん?
シャーベルタイガー

 

20: 2020/06/27(土) 14:14:09.50 ID:o+RmYom6
>>17
天才乙
サーベルとシャベルと喋るの口語の関連考察で論文書いてくれ

 

18: 2020/06/27(土) 13:57:04.54 ID:4cdmtUCt
どー見ても食いにくいよな
これは実はナイフとフォークで口に入る適切な大きさにカットして食ってた可能性がある

 

22: 2020/06/27(土) 15:21:42.73 ID:aB6rH7+n
見せるための筋肉みたいに見せるための牙

 

23: 2020/06/27(土) 15:38:22.00 ID:SHGBKLaU
でもネコの祖先だし肉食だったんでしょ?
牙を狩りに使わんかったてことかね
大きすぎて使いづらそうな牙だとは思う

 

24: 2020/06/27(土) 16:20:24.50 ID:ZWPyrLJH
>>23
有袋類なんだから猫の祖先じゃないんじゃね?

 

25: 2020/06/27(土) 16:20:53.13 ID:NQ78wieM
象もスゲー牙持ってるけど肉食ってないしな

 

26: 2020/06/27(土) 16:26:15.48 ID:SHGBKLaU
ネコの祖先じゃないのか

 

27: 2020/06/27(土) 16:34:50.39 ID:a4P2/OQh

現在のオーストラリアのフクロネコは「それじゃフクロネコというより
フクロジャコウネコ程度だろw」って感じの体型なんだよなあ

でもティラコ スミルスは完全にネコ科に収斂したような外形に復元されているね
実際にはもっとクズリっぽかったとかはないよな?

 

31: 2020/06/27(土) 16:49:52.45 ID:a4P2/OQh

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%95%E3%AF%E3%AD%E3%8D%E3%B3
フクロネコ
ネコというには鼻先が尖り過ぎ
イヌ科並みだな
肉食ではないがネズミっぽいというか

画像検索してもものすごく可愛い画像ばっかり
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/080700353/

だが、幾つか鬼のような表情の画像がある

そしてオオフクロネコなどはちょっと間延びした顔になってて
これがもっと大きくなってフクロオオカミになったら、殆どイヌ科紛いだなって感じになると

 

32: 2020/06/27(土) 16:54:38.57 ID:a4P2/OQh

フクロネコだが
有袋類だと普通の哺乳類と表情が違うんだよな
https://www.pinterest.jp/pin/331436853803027039/
これはトラウマになるレベルの恐ろしい顔

同じ表情を体長1mオーバーのフクロオオカミがしてたとしたら、タスマニアの開拓者もビビりまくったんだろうなあと
それで必要以上に駆除してしまった

ティラコスミルスも目があまり両眼視には適してないような頭骨だな
頭胴長で最大1.7mか

 

33: 2020/06/27(土) 17:18:24.97 ID:FnioPzAO
とんだ見かけ倒しだな
牙が邪魔で絶滅に繋がったって話なかったけ?

 

34: 2020/06/27(土) 17:24:56.39 ID:a4P2/OQh

南米だと、グリプトドンみたいに捕食が極めて難しい動物が
新生代にはいたよなあ
人類侵入後に絶滅してるけど

これがタヒんで腐ってるけど穴をあけるのに時間が掛かるような奴に
苦労して牙をねじ込んだりして食ってたのかなあ?

オオナマケモノの仲間も、皮に小さなカルシウム片が入っていて
切り開くのは決して容易ではなかったらしい

 

36: 2020/06/27(土) 17:42:54.47 ID:0G6W72Ua
野生動物板のサーベルタイガースレの内容そのままの記事だな

 

44: 2020/06/27(土) 19:21:51.64 ID:wz+uSLsr
体長2m弱だし、生き延びてたらプーチン氏やザギトワ選手(お元気ですか)
のペット用に手頃だたかも。チュルチュールあたりで大喜び

 

45: 2020/06/27(土) 20:42:00.68 ID:2C2vqO4n
セイウチがするように地面に突き刺して体を引きずって移動するのに使ってたりして

 

48: 2020/06/27(土) 21:08:33.23 ID:FHz1dZhi
hideがひとこと

 

50: 2020/06/28(日) 00:11:47.16 ID:7CtUxF4e
勘違いしてる人もいるが、本家のサーベルタイガーは立派なハンターであるという前提の結果だから
ただ、結構驚きの話ではあるし、この手の犬歯が長い動物ってのは他にもいるから全てがサーベルタイガーと
同様の生態だと思われてたから、これが正しいなら他も見直さないといけないのが気になりはする。
まあまだ確定的とは言えないしこいつにしてもそういう個体だっただけかもしれんのでまだ流動的ではあるが

 

53: 2020/06/28(日) 02:27:16.65 ID:pYtL+5VV
スカベンジャーと言っても、他の肉食獣より強くないとできないタイプのもいるからまんざら馬○にしたものでもない
ティラノサウルスとかもたぶんそのタイプ

 

55: 2020/06/28(日) 09:09:41.80 ID:M3bGXcTC
大きすぎな牙って狩りや食事の邪魔にしか思えない
何か別の目的があって大きかったとかじゃないかな

 

56: 2020/06/28(日) 09:13:23.55 ID:M3bGXcTC
>>55
はサーベルタイガーについての考察な
有袋類ティラコスミルスと事情は似て居そう

 

59: 2020/06/28(日) 10:24:38.11 ID:q81WY7z3
>>55
困ったときの性的アピール解釈

 

57: 2020/06/28(日) 09:49:26.38 ID:7CtUxF4e
だから記事はサーベルタイガーと異なるって言ってるのに
似ているなら記事自体の否定になるんだが

 

60: 2020/06/28(日) 10:26:21.23 ID:PCSkFoO8
サーベル(オランダ語)タイガー(英語)
誰がこんな名前にしたんだ

 

62: 2020/06/28(日) 12:21:56.26 ID:XVKbRf4y
象も牙を大して使っていないのでは?

 

63: 2020/06/28(日) 12:42:08.34 ID:sIIs8yNu
>>62
象は地面掘ったり木の皮剥いたりするのにめっちゃ使ってる
折れると困るから戦うのには使わないだけ

 

65: 2020/06/28(日) 13:15:09.38 ID:XVKbRf4y
パキケファロサウルスは頭突きできなかったとか。
ゴリラの牙のほうがライオンよりもたしかに目立つが、
ライオンのほうが実用的なんだね。

 

66: 2020/06/28(日) 13:46:31.40 ID:OIV+WeRw

ゴリラやチンパンジーはオス同士の闘争で牙を使う
ゴリラやチンパンジーなどの牙は先がとがっているだけでなく
側面が上下の歯で擦り合わされてエッジになっていて
噛みついてぐっと引っ張ると大きな切り傷になる

そのため、オス同士で噛み付いて負けた方が酷い傷を負っていたりする

チンパンジー観察者によるとボス♂は群れの♀が交尾を拒否するなど
気に入らない事をすると噛み付くなどの暴行を働くため
メスは迂闊に拒絶も出来ない、なんて話をしていたか

一方ボノボはそんな事も無くメスが手を出して餌をくれといって
じゃあ交尾だって軽く交尾してオスが持ってるサトウキビを半分分けてやったりする

 

67: 2020/06/28(日) 13:53:04.26 ID:Qgz2LEpF

大きくて見栄えのいい牙は見せかけが基本でしょ

今で言うインスタ映え

 

69: 2020/06/28(日) 18:10:13.40 ID:79mJJjnA
カバの牙は何故あんなに巨大化したんだろ

 

73: 2020/06/29(月) 13:47:31.63 ID:UEcPVCTg
全力で逃げる獲物にあんな牙突き立てたら持ってかれそう。想像しただけでイタイ

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593228542/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク