オススメ記事(外部)

【研究】人の歯は「約4億年前の古代魚」から進化したと判明!アゴ骨をもつ硬骨魚類の祖先を発見か

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/07/12(日) 08:07:48.34 ID:CAP_USER

→人を含む硬骨魚類の歯は、約4億年前の古代魚から進化したことが判明
→硬骨魚類の歯は、新しい歯が古い歯の内側から生える特徴を持つ

スウェーデン・ウプサラ大学、英・ロンドン自然史博物館らの研究により、人の歯は約4億年前の古代魚に起源を持つことが明らかになりました。

研究では、板皮類(ばんぴるい)という太古の魚類・Acanthothoraciの化石が用いられています。

この化石は、100年ほど前にチェコのプラハ近郊で発見されたもので、岩の中に埋まっているせいで、これまで科学的な調査ができませんでした。

しかし今回は、世界で最も強力なX線光源を持つ「欧州シンクロトロン放射光研究所(ESRF)」のもと、化石を傷つけることなく、アゴ骨の分析に成功しています。

■人の歯の起源はどこまで遡る?

アゴ骨を持つ現生の生物には、いくつかの共通するパターンがあります。

例えば、新しい歯は古い歯の内側に生え、それが外側に移動することで古い歯と入れ替わる点です。ただ人においては、新しい歯が古い歯の下から生えるように修正されています。

こうした特徴を持つ生物群を「硬骨魚類」と呼びます。硬骨魚類は、骨格の大部分が硬い骨からできた生物のことで、人を含む哺乳類や魚類、鳥類、爬虫類、両生類などはすべてこれに属します。

このような異種間に共通する歯の特徴はどこに起源を持つのか、これまで大きな謎となっていました。

そこで研究チームは、プラハで見つかった4億年前の古代魚・Acanthothoraciのアゴ骨に焦点を当てています。

続きはソースで

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/6-scientiststr.jpg

https://nazology.net/archives/64351

5: 2020/07/12(日) 09:14:30.65 ID:kklfkFmr
>>1
ぼくたちは魚だったの?そういえば魚の宗教が昔あったらしいね

 

3: 2020/07/12(日) 08:40:19.49 ID:Bz90KOGh
まだ進化論なの

 

10: 2020/07/12(日) 16:20:28.41 ID:X9ej6y5a

>>3
系統学の古生物学的証拠であって、進化「論」とは関係薄いだろ。

>>6
ダーウィンも生前には色々叩かれてた。

>>9
科学ニュース紹介してくれるのはありがたいけど、十分な知識を持った奴に書いてほしいよな。

 

4: 2020/07/12(日) 08:51:07.87 ID:X2GJvyvt
歯が生えたせいで歯周病に悩まされるようになったという

 

6: 2020/07/12(日) 09:14:40.36 ID:JBRAOKzx

キリスト教徒に、この話したら
きっとブチ切れて怒りだすよ

彼らは本気で進化論を否定してるから
しかも人間は神が作ったと信じている

 

18: 2020/07/12(日) 22:07:18.56 ID:Lgd+NwKj
>>6
宇宙人(彼らにとっての創造主)が色んな生物を組み合わせて作ったでもええんちゃうw

 

7: 2020/07/12(日) 09:40:12.44 ID:E7CBXxZc
ダーウィンだってキリスト教徒なんですが
お前の言ってることはオウム真理教が仏教だから仏教徒は全員テロリスト、と言ってるのと同じくらい池沼発言な

 

8: 2020/07/12(日) 13:50:31.26 ID:G1VWJLH0
アゴの骨が耳小骨になるとか進化って訳わかんねえ…

 

9: 2020/07/12(日) 15:36:12.08 ID:XpC81EvQ
哺乳類も硬骨魚類に含まれるってのは初めて知ったわ。

 

11: 2020/07/12(日) 16:28:01.50 ID:krzDa4fx
僕たちは魚人だったのだ

 

12: 2020/07/12(日) 19:08:08.54 ID:TJWFJ5f+

単系統しか認めない考え方で言うと哺乳類は魚類の一種やぞ

魚の単系の系統樹にすっぽり収まる。逆に魚と言う分類は側系統といって定義が複雑になる。
真核生物
オスピトコンタ
後生動物
後口動物
脊索動物
脊椎動物
顎口類(階級は無い。しかしここからシナプスが出現し脳を作れ、さらに抗体免疫反応を得る)
硬骨魚類(軟骨魚類と別れたもの、骨が硬くなる)
板皮類(硬骨魚類の一種、進化した残りは絶滅する)
肉鰭類(階級は無い。ここになる前に肺を持つ。シーラカンスやハイギョを含む)
四肢動物
有羊膜類
哺乳類(哺乳綱)

いずれも類型的な種はあれど、共通祖先であるズバリの化石は決めつけにくいが
最近のPCR検査で距離・時代の違いが明確に判るので、あてにできるかもしれない。
40億年かけてこれだから、最初の数億年でRNAが出来たという確率が(0)らしいぞ。

 

13: 2020/07/12(日) 19:40:18.50 ID:4tuq2z84
500万人前のおじいちゃんは魚だったってこと?

 

15: 2020/07/12(日) 21:33:26.82 ID:rQUlaIpo
鮫のように、抜けたら何度でも生え変わって欲しかった。

 

16: 2020/07/12(日) 21:49:25.88 ID:BsWXM5Ri
乳歯→永久歯で一応生え変わっている
人間の世代交代は本来20年だから、20年間歯が持てば生物学的には十分だったのかも

 

17: 2020/07/12(日) 22:04:59.99 ID:Lgd+NwKj
虫歯になってなくなったら生えてこない呪いをどうにかしようぜ

 

20: 2020/07/12(日) 22:22:14.15 ID:wy5QSWLg
ネズミは生え変わらないから祖先は違うんだろうな
ゾウは押し出し式だしこれも別の魚から進化したものだと思う

 

21: 2020/07/12(日) 23:34:08.00 ID:ag9fSL0W
硬骨魚類だけじゃなくて軟骨魚類も板皮類の子孫のはず

 

22: 2020/07/13(月) 00:26:42.57 ID:/PjtgU29
でも現代人は柔らかい食料を大量に手に入れた結果歯並びは悪くなるわ
甘い物結構食って虫歯になるわ人間も進化が必要だな。

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1594508868/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク