オススメ記事(外部)

世界史に残る巨大プロジェクトを挙げてみよう

2023年11月1日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/06(水) 22:13:30.98 0
ピラミッドや万里の長城など
メガプロジェクトはどのような困難に直面し
それを克服して地上にその姿を現したのか
過去の事例から得られる教訓は多いはず
2: 2020/05/07(木) 13:06:37.60 0
国際宇宙ステーション
3: 2020/05/09(土) 21:49:43.92 0
長城というと、文明人が野蛮人の侵入を防ぐために築いた防衛ラインというイメージがあるが、
皮肉なことに、中国で最初に長城を築いたのは、中原の諸国から南方の蛮地と思われていた
春秋時代の楚国じゃった。
5: 2020/05/10(日) 08:20:39.70 0
2019年7月30日アフリカ横断鉄道完成
6: 2020/05/10(日) 08:28:36.01 0
>>5
中国資本すごいな。あとが怖いが。
7: 2020/05/10(日) 08:53:52.88 0

パンアメリカンハイウェイ

南北アメリカ大陸縦断道路

パナマとコロンビアのダリエン地峡87kmが突破できず
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/12/PanAmericanHwy.png/800px-PanAmericanHwy.pngno title

鉄道も勿論ない、空路か海路しかない
パナマ運河は橋でつながっている
途中で太平洋岸を東進して大西洋岸を通りフエゴ島まで繋がっている

8: 2020/05/10(日) 09:13:44.68 0
そんな隔絶したところの両側はかつて同じ国だったんだよな。
誰が仕掛けたにせよパナマ独立は必然だったのか。
10: 2020/05/10(日) 12:21:02.84 0
ダリエン地峡を抜くのが困難なら、いっそ大きく迂回して海中チューブ道路を作ってはどうか。
ノルウェーが全長1100kmの巨大プロジェクトを進めている。
https://gigazine.net/news/20180828-norway-coastal-highway/
11: 2020/05/12(火) 04:16:23.99 0

三菱重工

国産豪華客船ー>撤退

国産旅客機ー>あきらめない

MRJ失敗?

反転攻勢、ボンバルディアの小型ジェット機CRJ事業買収

12: 2020/05/13(水) 03:47:55.43 0

インターネット・アーカイブ

ウェブ上のあらゆる情報を記録・保存する(ダークウェブ以外)
2011年5PB
2019年60PB

13: 2020/05/15(金) 19:13:18.41 0
日本の第五世代コンピュータ(1000億円ぐらい)
14: 2020/05/15(金) 21:59:30.54 0
>>13
∑プロジェクトも黒歴史。
∑ワークステーションが動き出した頃には時代遅れ。
15: 2020/05/15(金) 22:10:42.03 0
人間を月に行かせたアポロ計画。
もう50年経つんだね。
サターンVロケットのような巨大ロケットは当分作れないだろう?
20: 2020/05/20(水) 20:01:52.58 0
>>15
もうちょっとしたら
それを超えたすげぇの
やってきますよ
16: 2020/05/15(金) 22:31:35.86 0

サターンVを超えるロケットとしては、中国の長征9号が一番早く出来るやも。
https://www.recordchina.co.jp/b658407-s0-c30-d0142.html

低軌道打ち上げ能力で比較すると
サターンV(米) ・・・ 118トン
長征9号(中)  ・・・ 140トン 2028年~
アレスV(米)  ・・・ 188トン 開発中止
SLS(米)   ・・・ 130トンの最大構成は2030年~

19: 2020/05/20(水) 13:25:44.16 0
>>16
ろしあは予定無いの?
24: 2020/05/21(木) 09:54:29.17 0

>>19
ソユーズの後継の開発計画は数多くあったが、みんなコケた。

2020年現在、
新型宇宙船「フィディラーツィヤ」と次世代ロケット「イルティーシュ」の開発が進んでいる。

フィディラーツィヤもまた、現時点で想定より質量が超過するなどの問題が起きており、
今後開発や打ち上げ時期が遅れる可能性はある。
イルティーシュも、開発は年単位で遅れ続けている。

27: 2020/05/21(木) 18:37:08.82 0
>>24
ロシアは新開発のロケットの
打上信頼性が低くなりすぎてて
しょうじきなとこ
有人は無理かなって思います
18: 2020/05/17(日) 11:13:01.62 0
世界最大の電波望遠鏡も作ったし、天文・宇宙の分野での
中国の存在感はどんどん大きくなってきている。
21: 2020/05/20(水) 20:18:57.50 0

数字より絵で見た方が
https://forums.hardwarezone.com.sg/eat-drink-man-woman-16/%5Bgpgt%5D-rockets-world-5286205.html

月まで人間送るのは大変そうなのが分かる

ユーモアがうまい
http://www.imart.co.jp/9.30-signs-launch-pad.jpg

「この先、月」

22: 2020/05/21(木) 09:23:37.04 0

スペースシャトルが壮大にコケた。

一時期、未来の有人宇宙飛行体のイメージはスペースシャトル型という固定観念があったが、
各国の同方式の開発計画は全部消えたのか?

23: 2020/05/21(木) 09:34:30.75 0

SpaceX の有人飛行テストを5月27日にやると発表してたけど、延期かな?

今も現役、ロシアのソユーズが凄すぎ。

25: 2020/05/21(木) 17:55:41.10 0

・キャプテンシステム
・コンコルド
・PDW(パーソナルディフェンスウェポン)
・モーゼ計画(ヴェネツィア)
・大絞めきり堤防(オランダ)

計画
メッシーナ海峡横断橋(イタリア・シチリア)
アイスランド高速鉄道導入計画
スーパー堤防

26: 2020/05/21(木) 18:18:54.88 0
ベーリング海峡ダム
28: 2020/05/21(木) 18:42:49.70 0
やっぱりソ連の遺産は偉大やな
今のロシアにはもうあんな力は無いか
32: 2020/05/22(金) 08:09:56.72 0
>>28
基本設計が優れた実績のあるソユーズを徐々に改良していくのが
賢明だろうな。
下手に新しいコンセプトに飛び付くのは危険。
29: 2020/05/21(木) 21:28:08.36 0
代わりに中国様が頑張っている
30: 2020/05/21(木) 23:17:54.60 0

>>29
中国はIT方面では頑張ってるけど
そのかわり重厚長大方面ではあんまり……

重厚長大方面で頑張ってたソ連と逆や
そんでソ連はIT方面がカラキシやった

34: 2020/05/22(金) 08:31:38.33 0
十年ぐらい前に北京の科学博物館に行った。
中国初の有人宇宙船の神舟五号が展示されてたっけ。
周りを見ると人が誰もいない。
撮影禁止かどうかは知らぬ。
娘を前に立たせて記念写真。
敬意を込めて。
35: 2020/05/22(金) 08:42:59.78 0
月や火星に人を送り込むには
数十万人の技術者を動員し
毎年数十兆円程度をつぎ込まないと
難しいんじゃない?
その他、多少の人命の犠牲に怯まないこと。
36: 2020/05/22(金) 13:16:28.23 0
ソビエト連邦のアレクサンドル・ヴォルコフとセルゲイ・クリカレフは
1992年3月25日に無事に宇宙ステーション「ミール」から地上に帰還した。
帰還したときソ連は存在していなかった。
37: 2020/05/22(金) 13:31:47.61 0
オスマンのパリ改造
アマゾン縦断道路
フロリダ州のセブンマイル・ブリッジ
黒部第四ダム
38: 2020/05/22(金) 14:24:21.12 0
戦艦大和
コンコルド
エアバスA380
39: 2020/05/22(金) 14:25:41.85 0
煬帝が完成させた運河
42: 2020/05/24(日) 22:59:02.09 0
計画
大阪都構想
しんかい12000
43: 2020/05/25(月) 21:36:08.10 0
カール大帝のドナウ-ライン川運河はもっと評価されるべき
気宇壮大っ

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1588770810/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク