オススメ記事(外部)

おれが考えた結果日本人のほとんどは百姓で武士じゃないのが原因だと思うんだ

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/01/04(水) 02:29:19.90 ID:6gSogO9R0 BE:134367759-2BP(1500)
ス「過去最高」でも、衰退途上国・日本の未来はヤバい理由
向こう3年で何が起きるのか…
https://gendai.media/articles/-/69094

百姓は鍛えても虐待児が育つだけだった。

27: 2023/01/04(水) 03:41:31.27 ID:7kHHufUM0
皇居に水田があるし、新嘗祭とか農事を神事に
してる時点でなあ?>>1
40: 2023/01/04(水) 05:09:08.97 ID:XpjRxn3m0
>>1
武士がいかに役立たずかは戊辰戦争でわかってんだろ? 無能役人が日本刀腰に差してイバってただけなんだよ
2: 2023/01/04(水) 02:30:10.26 ID:6gSogO9R0
柔道も空手も剣道もやれないんだよほとんどの日本人は。百姓だから。
3: 2023/01/04(水) 02:30:25.75 ID:6gSogO9R0
野球もサッカーも。
4: 2023/01/04(水) 02:30:42.26 ID:6gSogO9R0
もちろん勉強も。
5: 2023/01/04(水) 02:31:06.34 ID:6gSogO9R0
勉学に励んで立派な人間にならずただの虐待児童が育つ。
6: 2023/01/04(水) 02:31:28.18 ID:6gSogO9R0
百姓は鍛えても自衛官にも警察官にもなれないんだよ。
7: 2023/01/04(水) 02:31:43.84 ID:6gSogO9R0
馬子にも衣装状態。
8: 2023/01/04(水) 02:32:14.28 ID:6gSogO9R0
四民平等が無理だったんだよ。
9: 2023/01/04(水) 02:32:34.78 ID:6gSogO9R0
知床遊覧船の社長みたいなのしか育たない。
11: 2023/01/04(水) 02:36:58.37 ID:tv5vFKnx0
長い日にちをかけて物を作る楽しみ
そして出来た物を貯蔵する楽しみ
12: 2023/01/04(水) 02:37:36.28 ID:q2Jkg04c0
荘園から武士
その成り立ちが分かれば元々百姓じゃないか
百姓から名前が売れて百姓から抜ける。
23: 2023/01/04(水) 03:28:35.93 ID:N2lZe5GQ0
>>12
1000年掛けてできてるからな。
14: 2023/01/04(水) 02:38:58.04 ID:JBLEe4is0
江戸時代の農村の人口推移の研究では村の下層階級を占める小作人や下男は子孫を残せず血統が絶えてるが
豊かな庄屋や本百姓は子どもが複数いて分家したりして、子孫が増えていく
しかし、時代が下るとその子孫の中から新たな下層階級が形成されてる

お前らの先祖が大名や武士、大庄屋で、お前ら自身は負け組下層階級でもなんら不思議でないので
納得しながら、子孫を残さずタヒんでいって欲しい

15: 2023/01/04(水) 02:43:08.22 ID:gj4HL7lP0
ウチ百姓で商人だったから、田吾作超えて藩主にお金貸してたよ。苗字帯刀を江戸でもらえた
16: 2023/01/04(水) 02:44:30.41 ID:6Atw4NaL0
武士だったらメキシコみたくなってるよ
17: 2023/01/04(水) 02:44:33.86 ID:6hKd0R9X0
まともな教育は必要だと海外ニュースでの黒人や移民の暴動や無秩序っぷりを見るたび思う
19: 2023/01/04(水) 02:50:58.50 ID:S6NB/fQM0
何やこのスレタイ
意味不明すぎんやろ
20: 2023/01/04(水) 02:52:53.80 ID:4j/QCy+r0
武士の子孫って事は高確率で○人者の子孫って言う事で、あまり褒められたもんでも無いんじゃね?
25: 2023/01/04(水) 03:31:37.61 ID:y1hw5ksP0
>>20
○人は人類の本質だろ
ネアンデルタール皆○しにしてホ◯サピエンスが残ってんだから

俺達は優しかったら絶滅してるよ
○人できる奴が優れてる

52: 2023/01/04(水) 07:13:07.51 ID:/g2TIQsm0
>>25
さすが神奈川鎌倉悪源太義平
39: 2023/01/04(水) 04:48:10.49 ID:8RITlFOI0
>>20
イギリス王室とか海賊だぞw
21: 2023/01/04(水) 02:54:20.91 ID:m9ke0UNE0
武士は先の大戦で全員タヒんだよ
24: 2023/01/04(水) 03:30:55.84 ID:i7fAugQQ0
武士なんて年貢で食ってる役人だろ
26: 2023/01/04(水) 03:36:08.52 ID:dVbEPN5Y0
戦前と戦後で教育が違うからな
戦後は腰抜け無責任思想を育くむ教育だから
28: 2023/01/04(水) 03:41:50.49 ID:fbD1P+kE0
うちは百姓だけど奥の蔵が昔、武器庫で鎧や刀、槍があったってじーちゃんが言ってた
あと、今はないけど掘りと石垣に囲まれてて、籠城できるようになってたとか
99: 2023/01/04(水) 14:30:18.54 ID:mfKTICp20
>>28
七人の侍みたいだな
31: 2023/01/04(水) 03:49:28.61 ID:1pwTYoBQ0
「揉め事は少ない方がいい」
これは正しいと思うが

「だから何されても我慢しろ」
って続いちゃうのが間違いだな

32: 2023/01/04(水) 04:06:06.21 ID:JZtZylzB0
江戸時代から農家 戦国の頃は武田領だったので仕えていたとか 槍の穂先や脇差しがまだ本家に残ってる
33: 2023/01/04(水) 04:13:35.57 ID:lNmxWyyj0
明治維新の本質

イギリスが、長州と薩摩を挑発する。

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに喧嘩をふっかける。武士の誇りw

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに完膚なきまでにぶっつぶされる。

イギリス「俺のいうこと聞けば生かしておいてやるぞ、猿ども」

薩長「な、な、なんでもご命令に従いますご主人様!」 武士の誇りw

イギリス「武器やるから幕府倒せ。で、その後は傀儡になれ」

薩長「かしこまりました、ご主人様」

こんだけの話だろ馬鹿w
何が「世界のニッポン!」だ、タヒね糞日本

34: 2023/01/04(水) 04:17:32.20 ID:8RITlFOI0
うちの親戚は士農工商ぜんぶいるわ
工は発達っぽ
35: 2023/01/04(水) 04:17:48.78 ID:BrvFJGxj0
先祖辿れば下級武士程度なら先祖に一人くらいいるだろ?
50: 2023/01/04(水) 07:01:28.83 ID:oqjldYhA0
>>35
織豊政権上手いことやった分家筋は
武士として故郷から出て行って
二度と帰ってこなかった

今も昔も皆そうなんだよ
成功したやつは皆岐阜を捨てやがる

98: 2023/01/04(水) 14:13:50.26 ID:BRqEh4he0
>>35
豊臣秀吉が刀狩でそう言うのは強制的に百姓にしたから居ないな
36: 2023/01/04(水) 04:31:48.78 ID:MK9NTWE00
うちは武士の家系(関ヶ原西軍で帰農)
vs
維新時の士族以外は武士と認めない

とかだから話が噛み合わないんだよな
後者に歴史観や時間軸が歪んでる連中が多いのも話が拗れる一因

53: 2023/01/04(水) 07:20:07.76 ID:/g2TIQsm0
>>36
日野の土方歳三や深谷の渋沢栄一は前者と後者を兼ねる
農民でも武州、上州のお金持ちの子弟は剣術を習ってたから、ああいう人材が生まれる土壌があった
37: 2023/01/04(水) 04:34:45.88 ID:Xli6IkP40
百姓に戦を戦い抜く能力なかった。
41: 2023/01/04(水) 05:29:24.70 ID:EjeS5CJv0
今では百姓も出来ないニート
42: 2023/01/04(水) 05:30:54.18 ID:8ORgJLj50
その正しい結論にどうやって辿り着けた?
どんな本とか読みましたか
44: 2023/01/04(水) 05:50:22.33 ID:cjpbDMjW0
百姓できれば十分だろ。たいていはそれが出来ないから都市部で雇用されるわけだ。ほとんどが帝国東大に進学する学生でも鍬もって土地を整備することから始めたんだよ。都内なんて一面土だけで木や畑さえない状態だったし。
45: 2023/01/04(水) 06:13:24.93 ID:tTYuj/J50
いや自分のルーツを遡るってのはなかなか面白いぞ
俺は60過ぎて派遣行ってる底辺だけど俺の生まれた地域やかなり珍しい名字から考えれば某有名士族の2代目でわかれた家柄
先祖が活躍してたとなれば元気が出る
46: 2023/01/04(水) 06:26:16.26 ID:z9Yp8+vo0
>>45
俺も珍しい名字でネットで検索すると家の地域が出所だと書いてあった
んでじいちゃんが言うには家から他にわけてあげたみたい
114: 2023/01/05(木) 05:50:17.93 ID:tVmmY5hf0
>>45
珍しい苗字の人って裏山だわ 俺なんか日本でトップクラスの数多いザコ苗字だから ルーツなんて辿る気にもならん 文字通り「どこの馬の骨かわからん奴」
47: 2023/01/04(水) 06:34:59.33 ID:kPF8TUNP0
武士は領地の取り合いとばかしあいが得意な人だから今の時代はなおさら必要そう
48: 2023/01/04(水) 06:38:44.60 ID:2HfRHnJ10
華族士族が全体の6%位しかいなかったっていうのは個人的に地味な衝撃だった

そうじゃない方々ってそんな大勢力だったんだ…と

49: 2023/01/04(水) 06:46:00.08 ID:u5AIzO100
問題は百姓はもはや家の連続性がないということだよ。
歴史が繋がってない。
51: 2023/01/04(水) 07:01:56.55 ID:3LCoqOZg0
維新後、侍は北海道に移住した
田畑無いから地元じゃ食っていけない
54: 2023/01/04(水) 07:26:54.49 ID:QiwrR9y80
百姓馬鹿にしてるのはザイコか
そんなのだからお前らダメなんだよ
55: 2023/01/04(水) 07:38:31.76 ID:u5AIzO100
百姓は馬鹿だからじぶんが殿様になれるとか平気で勘違いするんだよ。
56: 2023/01/04(水) 07:39:20.38 ID:u5AIzO100
おまえは殿様じゃないしお姫様じゃない。その資格がない。
金があろうが地位があろうがその資格がない。
そんなこともわからず平気で思い上がる。
57: 2023/01/04(水) 07:40:35.90 ID:u5AIzO100
この戦争の目的が恐らく当面は日本とドイツ潰しに利用され、
その報酬として日本がタヒぬ可能性が高いことも百姓はわからない。
100: 2023/01/04(水) 14:31:20.69 ID:0Tx6ZET+0
>>57
でも日本がタヒんだら経済的に影響及んで他国も結局ドミノ倒しじゃん
58: 2023/01/04(水) 08:15:00.00 ID:IgP873hl0
鎌倉時代まで遡れば
今の東京近郊の富豪らしい。
59: 2023/01/04(水) 08:20:17.13 ID:EhRA+W+P0
なんか日本で著名な剣術の師範代や免許皆伝者の殆どは農民出身だと見たことがあるんだが?
110: 2023/01/04(水) 18:52:38.17 ID:JzFYOkno0
>>59
有名どころでは神道無念流は埼玉の久喜市から広まった百姓流派
長州藩士は斎藤兄弟にコテンパンにやられた
百姓出身の渋沢、尾高もこの流派
60: 2023/01/04(水) 08:20:52.53 ID:I1OpXPOa0
これからは食い物作れる人間が一番偉くなるかもしれないのに何言ってんだ
61: 2023/01/04(水) 08:26:43.95 ID:b8etarVj0
11石の木っ端旗本でした
63: 2023/01/04(水) 09:02:19.41 ID:3xnYLyx70
大名の末裔で今もカチッとしてる家って何軒くらい?
徳川、島津、毛利、伊達、細川、
64: 2023/01/04(水) 09:04:06.78 ID:Ar7o6gcW0
バイキングもほとんど百姓だよ
大多数の下級武士も食ってけないから農作業してたよ
65: 2023/01/04(水) 09:06:09.04 ID:cO+FYKBY0
もう駄目だ士農工商
67: 2023/01/04(水) 09:12:17.07 ID:9ELlOqE50
何か最近この手のスレで日本sageしようとするのが多いけど百姓の割合なんてどこの国でもそんなに変わらんやろア○かw
71: 2023/01/04(水) 09:44:08.94 ID:3xnYLyx70
>>67
農家がキチンとしてたのは日本だけ。

西洋は領主と地主と農奴

70: 2023/01/04(水) 09:40:56.17 ID:1UtgAldk0
そんな武士だけウジャウジャいてどうすんだよ
国家が破綻するぞそんなの
お前バ○だろ
74: 2023/01/04(水) 09:46:46.63 ID:Vd9MnQPN0
うちの母方は武士から商人になって一族から大臣も輩出してるけど「武士なんて皆人○しなんだから誇る事じゃない」と言われてたな
75: 2023/01/04(水) 10:05:35.73 ID:JUlv1/gQ0
戦国時代になると軍の主力は足軽で、タヒ傷者のほとんどは足軽だった
足軽は動員された農民だから武士より農民の方が人○ししてるよ
76: 2023/01/04(水) 10:45:05.42 ID:gVtYfpnj0
日本人が忍びやくノ一ならすごかったのに。
77: 2023/01/04(水) 10:49:15.30 ID:ddkC7IF70
落ち武者狩りは日ごろの恨みだよなw
80: 2023/01/04(水) 11:07:23.39 ID:fsLS0Lre0
でも百姓が戦(イクサ)で戦(タタカ)ってるんだよね
81: 2023/01/04(水) 11:08:23.57 ID:F3VDaUDk0
江戸時代までは足軽として動員されてたよ
82: 2023/01/04(水) 11:13:08.92 ID:NuY2t/Nb0
百姓を村から出したのが間違いだった。
百姓に社会を担う能力まったくなかった。
84: 2023/01/04(水) 11:30:16.74 ID:I9gPO+8P0
県庁所在地に住んでるシティボーイは先祖に武士いると思うけどな、元々は城下町だろう
武士階級が少ないってことは、結婚相手の武家の娘もレアな訳でね
没落士族が家柄に煩い士族の娘と結婚なんか出来るわけもなく
普通に考えて百姓町人の娘と結婚して子孫残してんだろ

武士の血を濃く残してるとしたら、明治からずーっと政略結婚を繰り返してきた世襲議員の家系くらいだ

94: 2023/01/04(水) 14:00:13.09 ID:0Tx6ZET+0
>>84
むしろ県庁所在地はヤーサンだらけで
議員もシャブ中の生態に詳しい程度だろ
85: 2023/01/04(水) 11:31:57.97 ID:EhRA+W+P0
日本がだめになっちゃったのはみんな商人になっちゃったからなんだよ
みんな百姓だったらまだましなんだよ
91: 2023/01/04(水) 13:32:41.50 ID:ybykoAGu0
百姓だったけど、2世代位は皆ほぼ武士の軍人やってんじゃん
畑も耕すけど、武士もやってんぞ
93: 2023/01/04(水) 13:36:51.74 ID:VPFT/tdB0
全員武士だったら今頃南米みたいになってるよ
101: 2023/01/04(水) 14:42:07.23 ID:0Tx6ZET+0
平安前期で没落した道真公で箔が付くなら
伊達家も朝宗以前に遡って良い理屈になるね。
おかしいね。
104: 2023/01/04(水) 17:37:49.02 ID:pom29juz0
2のn乗なんだから日本人ならどこかで武士入っているだろ
105: 2023/01/04(水) 17:56:10.29 ID:6Jc55r6k0
百姓つっても地主庄屋とかがあって、
小作もそれなりの生活してたからな。
明治になって写真が残るようになってるけど、
なんかみんな明るい表情してる。肉体労働で
体鍛えて魚や野菜も豊富となれば、
武士なんかより筋肉質で大きかった。
士農工商はカーストじゃなく職種だから、
百姓から武士になったり、武士が百姓になったり
かなり自由だった。新撰組なんて百姓も多い。
107: 2023/01/04(水) 18:03:33.54 ID:sxmbkT7g0
武士も安月給でやだな
108: 2023/01/04(水) 18:10:59.68 ID:Obnhh1cj0
フランスもポーランドもあっけなく戦争まけたくせに図々しい
116: 2023/01/05(木) 06:08:51.72 ID:A1AWkF450
鎌倉幕府からしばらく天下泰平になって領地の収奪もなくなり、配下の武士に分けられる
領地の恩賞のパイも限られるようになり、しだいに御恩と奉公の気持ちが薄れていった
って中学校の歴史の教科書に書いてあったよな
115: 2023/01/05(木) 05:56:17.93 ID:NOHay3pb0
日本に限ってはそれで美味い米が食えるんだからいいじゃねえか

引用元: ・おれが考えた結果日本人のほとんどは百姓で武士じゃないのが原因だとおもう。 [134367759]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News