オススメ記事(外部)

古代ギリシャ人「地球の直径知りたいなぁ…せや!」でホントに計算するほど天才だった

2023年10月28日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/12(火) 13:04:58.09 ID:+Y0D18N+0

古代ギリシャ人「同時刻に異なる都市で同じ長さの棒を地面に刺して影の長さの違いと都市間の距離から地球の大きさ計算したろ!」 

その頃の日本人「うまっ…!ドングリうまっ…!」

6: 2020/05/12(火) 13:07:07.06 ID:2kHHQUn00

「正午にできる影が南に行くほど短いのは地球が丸いからに違いない」という推論を立てられるのがすごいわ
7: 2020/05/12(火) 13:08:11.86 ID:leiQKLGB0
でも地球が丸いとすら認めないやん中世
56: 2020/05/12(火) 13:17:17.40 ID:GW0ImF6Lp
>>7
そら古代ギリシャ人と中世ヨーロッパ土人は別の存在やし
今の日本人とドングリ食ってた頃の日本人が別であるように
138: 2020/05/12(火) 13:28:52.74 ID:rudxR0KJ0
>>7
中世でも地球が丸いのは常識やったで
中世では平面説が信じられていたというのは逆に近代以降の誤解や
211: 2020/05/12(火) 13:36:19.16 ID:UZ7zzVXS0
>>138
修正やめろ
219: 2020/05/12(火) 13:37:17.57 ID:cATlQ8GAa
>>211
多分知識人限定や
ワイらみたいな大衆は信じとらん
469: 2020/05/12(火) 13:58:00.02 ID:ZAY0WrpX0
>>163
カイリー・アービングとかいうNBAのスター選手ですら地球平面説唱えてるしな
まぁ当然のようにバ○にされまくってるが
9: 2020/05/12(火) 13:08:28.99 ID:sWsNcv4A0
土地で影の長さが違うのに気づくのがまずすごい
12: 2020/05/12(火) 13:09:32.65 ID:T/RaeRUj0
53: 2020/05/12(火) 13:16:34.15 ID:PemmIG7A0
>>12
これほんとすこ
かわよ
79: 2020/05/12(火) 13:21:56.85 ID:Dgz/mT9D0
>>12
この土台の象さんと亀さんは聖書由来なん?
92: 2020/05/12(火) 13:23:37.49 ID:GW0ImF6Lp
>>79
これヒンズー教かなんかの宇宙観やなかったか
103: 2020/05/12(火) 13:24:42.15 ID:Dgz/mT9D0
>>92
はえーヒンzooなんてな
112: 2020/05/12(火) 13:25:54.93 ID:X2av9aZi0
>>92
せやで
バビロニア神話にも似たようなモデルがあったはず
14: 2020/05/12(火) 13:09:50.57 ID:RpJvPaNi0
天才ワイ「Googleマップで測ればいいじゃん」
16: 2020/05/12(火) 13:10:03.61 ID:X2av9aZi0
紀元前のギリシャで現代数学の基礎が出来上がっとったという事実
126: 2020/05/12(火) 13:27:30.14 ID:C70OJnsrd

>>16
というか紀元前500年に世界中で一斉に知識が開花したんだよ
ユダヤの予言者、インドの釈迦、ゾロアスター、中国の諸子百家

詳しくは枢軸の時代で検索

20: 2020/05/12(火) 13:11:34.10 ID:1dNrU8r9a
中世は人類の一番頭の悪い時間だったから
62: 2020/05/12(火) 13:19:12.63 ID:X2av9aZi0
>>20
古代ローマ人「風呂も下水もインフラばっちり整備したやで~」
その後のキリカ○共「そんなもん不要やぞ。清貧こそ本懐よ」
なお
23: 2020/05/12(火) 13:12:05.82 ID:hJgdTk850
昔頑張った反動や
27: 2020/05/12(火) 13:12:30.39 ID:bs0m76Eu0
やっぱり労働する人とそうでない人きっちり分けた方がええんやないの
389: 2020/05/12(火) 13:52:27.50 ID:Oio9+/4Q0
>>27
ほんとそれ
奴隷制度があった方が国民は豊かになる
豊かになって遊んだほうが、発見と進展があるんだよ
393: 2020/05/12(火) 13:52:56.90 ID:76Jx27Gna
>>389
自分は奴隷じゃ無いと思ってそう
457: 2020/05/12(火) 13:57:24.91 ID:Oio9+/4Q0
>>393
俺が奴隷役でいいぞ
どうせニートだし
ただし人権は守ってくれよな
29: 2020/05/12(火) 13:12:54.76 ID:c/flwyuPa
でも日本には土器があるから……
36: 2020/05/12(火) 13:13:32.50 ID:QwyKSpXs0
>>29
縄で模様付けたらオシャレやで
30: 2020/05/12(火) 13:13:08.43 ID:krOsVBQca
どういう計算になるんや?
37: 2020/05/12(火) 13:13:39.62 ID:pA1Y3+gN0
>>30
どうせ三角関数とかその辺や
150: 2020/05/12(火) 13:30:30.92 ID:/xftodfq0
>>37
調べたら結構単純な計算方法やったわ
地学基礎レベルやから多分高校でやったと思うんやけど忘れちゃってたンゴねぇ
お恥ずかしい
34: 2020/05/12(火) 13:13:21.36 ID:smFfH2CCH
ヨーロッパって古代ギリシャ後から大分文明衰退してるけどなんかあったん
52: 2020/05/12(火) 13:16:18.93 ID:4WMk5P+S0

>>34
古代ギリシャ人「雑用は奴隷にやらせてワイらは勉強しまくるでー!多神教やから違う考えの人にも寛容や」

中世キリシタン「人類は神の前では皆平等!奴隷も貴族もなし!学問は神の教えを否定するから勉強禁止!」

39: 2020/05/12(火) 13:13:58.14 ID:1Ixko60Qd
ギリシャも悲しいことになってるけど、マケドニアのほうが没落っぷりえぐいよな
40: 2020/05/12(火) 13:14:06.69 ID:4WMk5P+S0
キリスト教とかいう人類の文明を数世紀分は衰退させた学問の敵
87: 2020/05/12(火) 13:22:49.22 ID:hnlJDv1Qd
>>40
キリスト教(厳密にはユダヤ)が無ければ倫理という概念すら危ういわけだったから争いだらけでこの世界はとっくに滅亡してるよ
何も知らず口出すなよゴミ
97: 2020/05/12(火) 13:24:03.63 ID:D0LNntXFa
>>87
非ユダヤのオリエントが倫理で崩壊したか?
48: 2020/05/12(火) 13:15:33.32 ID:bATu4jFn0
今のギリシャ人「金ないわー誰でもいいから金くれやーあ!そう言えばドイツ賠償金足りなくね!くれ!!」
57: 2020/05/12(火) 13:17:37.64 ID:55cMhnGy0
このギリシャ人はどこに行ってもうたんやろな
65: 2020/05/12(火) 13:19:37.20 ID:9rAaVfNa0
>>57
虐○レベルの戦争あったし割りと総とっかえかもしれん
61: 2020/05/12(火) 13:19:00.72 ID:Dw3kdhzk0
76: 2020/05/12(火) 13:21:24.97 ID:JqGTrX0R0
>>61
おっさんの胸像とかよりゆるキャラの方がカワヨやし
209: 2020/05/12(火) 13:36:10.67 ID:6Rdf0WEr0
>>61
なんでこの間抜け可愛いポーズなんやろな
もっとあるやろ
216: 2020/05/12(火) 13:37:06.26 ID:cF0z7eoxd
>>61
日本人の写実性に欠ける美的感覚ってなんなんやろな
浮世絵とかでも桃山文化でもどこでもそうやけど
70: 2020/05/12(火) 13:20:46.80 ID:vHmQKNm8d

今「仕事行くのくるちい…w」
古代「どんぐり食って潮干狩りする毎日最高~!」

文明なんていらんかったんやなって

78: 2020/05/12(火) 13:21:43.97 ID:GW0ImF6Lp
>>70
ワイはエアコンとアースノーマットの無い夏なんて無理や
75: 2020/05/12(火) 13:21:15.89 ID:4WMk5P+S0
中世イスラーム「古代ギリシャの学問めっちゃ進んどるやんけ!中国には紙もあるんか!翻訳しまくって本作ってみんなに広めるでー!」
256: 2020/05/12(火) 13:41:04.50 ID:ekMwGnUg0
>>75
モンゴル「ち~っす」
102: 2020/05/12(火) 13:24:26.73 ID:WU0nA2Td0
アリストテレスより賢い現代人なんてほぼおらんし
すごすぎる
104: 2020/05/12(火) 13:24:44.85 ID:w1wTnzP6r

まぁなんだかんだ言っても産業革命までこぎつけたのはキリスト教圏なわけでそこ説明しないとキリスト教叩きは説得力無いぞ

キリスト教でヨーロッパが「遅れてた」間アジアは何やっとったんや言う話や

128: 2020/05/12(火) 13:27:40.23 ID:X2av9aZi0
>>104
火薬活版印刷羅針盤の発明やぞ
ルネサンス三大発明は中国初と言われとる
162: 2020/05/12(火) 13:31:34.82 ID:w1wTnzP6r

>>128
そこからなんで先に進まんかったんや
ヨーロッパに一度その技術が流れると、大航海時代が起き、新大陸が発見され、グーテンベルクが聖書を印刷し宗教改革が起こった

これら全部ヨーロッパの1大躍進をもたらした
なんでイスラムでも中国でもこの爆発力がなかったのか

116: 2020/05/12(火) 13:26:21.43 ID:JzWRcIwN0
これマジでやってたん?
ネットない時代にどうやって同時刻で違う場所で実験やるんや
135: 2020/05/12(火) 13:28:38.58 ID:83IsbeLD0
>>116
そりゃ全くの同時刻は無理だけど多少の誤差を許容できるなら測ることはできる
148: 2020/05/12(火) 13:30:04.90 ID:3vMlfEzM0
>>135
多少の誤差って言うけど結果エグいくらい変わるやろ
167: 2020/05/12(火) 13:32:21.79 ID:83IsbeLD0
>>148
変わるけど仕方ない、そこまでの精度を求めたくても技術的な無理な時代なんやし
119: 2020/05/12(火) 13:26:49.86 ID:oP7cisqe0
アルキメデスって凄いよねえ
ワイらの先祖がどんぐり美味しいンゴしてた時にあんな発見を次々とするんやから
139: 2020/05/12(火) 13:29:07.02 ID:w1wTnzP6r

まず

世界最先端の文明の担い手だったローマ人、ギリシャ人そんな素晴らしい彼らが

彼らが心酔し、過去の神々をかなぐり捨て、のめり込んだのがキリスト教や

アンブロシウスしかり、アウグスティヌスしかり、ローマ帝国でトップクラスの出世街道を歩んでいた人材が教会に流れ込んだ

その結果300年で帝国の4人に一人がキリスト教徒になった

キリスト教はそういう、文明の最先端をいうく宗教やったことはまず抑えなあかんで

166: 2020/05/12(火) 13:32:19.05 ID:C70OJnsrd
>>139
ギリシャの頃に相対的論理性で食ってたソフィストを絶対的論法(弁証法)で批判したソクラテス、プラトン、アリストテレスの存在が後の絶対的指向性つまりは宗教の価値付けに寄与したとも思えるが
170: 2020/05/12(火) 13:32:42.75 ID:4WMk5P+S0
>>139
まあそうなんよな結局
キリスト教は当時の人々にとって必要なものだったんやが広まっていく過程で過激になっていった
151: 2020/05/12(火) 13:30:34.67 ID:pOZHPryU0
コイツらにそれぞれ名前あるんか?
https://i.imgur.com/Qu6rdCb.jpg
174: 2020/05/12(火) 13:33:19.92 ID:GdiAjf6+a

>>151

ヒンドゥー教の世界観において、世界を支える亀。
よく知られている絵にあるように、インドの世界観では亀の上に「ローカパーラ」という象が乗り、そしてその上に世界が乗っている。
そして、アクーパーラ自身は世界を包み込むアナンタ蛇の上に乗っている。

アクーパーラのハイライトは乳海攪拌のときである。攪拌は、神々とアスラが共同で甘露(アムリタ)を得るために行なう一大事業だった。

神々はまずアナンタに巨山マンダラを引き抜かせ、それを海で回転させることにした。その支点として、神々とアスラは亀の王であるアクーパーラを選んだ。このようにして乳海攪拌は始まったのである(『マハーバーラタ』第1巻第16章*1)。

152: 2020/05/12(火) 13:30:44.64 ID:cgrfPtMq0
歴史ってのは真っ直ぐ過去から未来に至るものではなくその時代によってぐにゃぐにゃ逆行したり一気に進むものなんや
せやから歴史学者に言わせれば中世より古代ギリシアローマの方が現代に近かったんや
172: 2020/05/12(火) 13:32:51.09 ID:hVufTMvf0
>>152
江戸時代より奈良や平安初期の方が明治時代に近い気がするわ
273: 2020/05/12(火) 13:42:34.83 ID:WquWNV5Tp
>>172
日本は江戸時代とそれ以前じゃ別物やぞ
今の日本人らしさは大体が江戸幕府のおかげだぞ
299: 2020/05/12(火) 13:44:46.55 ID:hVufTMvf0
>>273
大臣とか省庁のような政体とかは奈良平安に近いやろ
あと机椅子やズボン靴も奈良平安にはあったし
155: 2020/05/12(火) 13:30:58.02 ID:qAdQsjSP0
労働は奴隷がしていたから考える時間だけは無駄にあったからな
157: 2020/05/12(火) 13:31:08.69 ID:oP7cisqe0
ニュートンには
神が作った世界なんやから
絶対美しい法則で成り立っているはずやという確信があったんやって
165: 2020/05/12(火) 13:32:15.26 ID:0UG+VA2gM
>>157
なお実際はミクロとマクロで法則が全く違う模様
176: 2020/05/12(火) 13:33:41.41 ID:C70OJnsrd
>>157
ダーウィンの進化論も最後は「超越的存在」として神を示唆する表現で終わるからな
160: 2020/05/12(火) 13:31:20.12 ID:jtFLfanGr

現代人「GNSS使えばぁ…地球上の自分の位地が分かるんやで(ニチャア)」

古代人「そんなもん星見りゃわかるやん」

178: 2020/05/12(火) 13:33:46.23 ID:2kHHQUn00
古代ギリシャやローマの文明が衰退することなく順調に発達し続けていたら今頃すでに地球の資源使い果たしてるかも
189: 2020/05/12(火) 13:34:30.68 ID:hVufTMvf0
>>178
確か古代ローマの時点で蒸気機関も知ってたんやろ
197: 2020/05/12(火) 13:35:07.54 ID:CLyE4e45a
>>189
マ?1700年くらい何してたんですかねえ・・・
208: 2020/05/12(火) 13:35:59.46 ID:hVufTMvf0
>>197
奴隷にやらせればええやの精神や
185: 2020/05/12(火) 13:34:03.83 ID:pXWvKxQ3d
古代ギリシアとかで生まれたけど現代まで伝わらずに消えた知識とかあるんか?
200: 2020/05/12(火) 13:35:24.01 ID:tHWCmI5ma
>>185
ギリシア火薬
207: 2020/05/12(火) 13:35:58.17 ID:X2av9aZi0
>>185
哲学とかまああるんちゃうか
宗教ならマニ教とかあるな
完全にタヒんだわけちゃうけど
213: 2020/05/12(火) 13:36:33.69 ID:IHbUWyJJd

ピタゴラス「整数は美しいンゴwwee

弟子「あの、ピタゴラスの定理で正方形の対角線は無理数なんですが

ピタゴラス「はい○処分

223: 2020/05/12(火) 13:37:58.23 ID:dqBY52jb0
今習ってる自然科学の土台が
大昔に解明されていたものって凄いよな
236: 2020/05/12(火) 13:39:09.07 ID:vwrTuvnw0
>>223
ギリシア人が別の自然科学体系もってたら、たとえば20進法用いてたらまた別の世界になってたんやろな
225: 2020/05/12(火) 13:38:25.85 ID:C70OJnsrd

ギリシャ→ローマのすごいところは
人間の本性をペルソナ(仮面)に見立てたところだよ

社会の半分はロゴスではなくパトスでできていることを紀元前500年ですでにわかっていたとか

228: 2020/05/12(火) 13:38:39.62 ID:m4WfuLs/d
今のギリシャ人より当時のギリシャ人の方が頭良さそう
240: 2020/05/12(火) 13:39:34.55 ID:PstY9BYK0
>>228
ていうか人種たしか違うやろ?
431: 2020/05/12(火) 13:55:07.01 ID:u067tIvE0
>>240
古代ギリシャ人の血統を守り続けてるガタイの大きい人達が住んでる街みたいのがある
ギリシャ軍特殊部隊の出身地はその街が多いらしい
やっぱ強くて賢かったんやろうな
464: 2020/05/12(火) 13:57:52.29 ID:ejpq8L/V0
>>431
セイント星矢みたいに青銅の鎧つけてたのは傭兵やろ
まあ為政者がガタイ良くても矛盾はないが
249: 2020/05/12(火) 13:40:43.18 ID:C70OJnsrd

>>228
ソフィストは相対的論点(つまり白でも黒でもどちらでも勝てる)で仕事してた連中だからな

黒瀬深が大量に歩いてる国みたいなもん(嘘)

230: 2020/05/12(火) 13:38:52.60 ID:YCteZKYR0
アンティキティラの島の歯車とか現在の技術じゃ再現不可能なロストテクノロジーはロマンある
241: 2020/05/12(火) 13:39:35.16 ID:7YviXC9Fp
>>230
あれってガチのオーパーツなん?
247: 2020/05/12(火) 13:40:30.72 ID:6Rdf0WEr0
>>241
少なくとも水晶ドクロよりはちゃんとしたオーパーツ
星の動きを読むんだったかな
242: 2020/05/12(火) 13:39:36.14 ID:Xuf6hHW80
ア○ウヨがキリストガーって言っとるけど暗黒期の原因は格差の増大と気候変動による飢餓疫病の蔓延、トドメはユスティニアヌスの再征服戦争やからな
286: 2020/05/12(火) 13:43:35.93 ID:X2av9aZi0
>>242
古代ローマの時点で既にあった上下水道を撤廃したのがアカンねん
衛生管理がクソザコ化したせいやろ
ペスト蔓延は
316: 2020/05/12(火) 13:46:33.22 ID:Xuf6hHW80
>>286
それはステレオタイプの誤解や
各地の蛮族は引き続きローマの設備や文化の中で生活して、ローマの交易網を使って貿易しとったのが
ユスティニアヌスの戦争で灰燼に帰してそれっきりになってるのが考古学ではっきりしとるんやで
425: 2020/05/12(火) 13:54:56.41 ID:imMrlMDPa
>>242
なんでもキリストのせいにするバ○はキリストしか歴史上の人物知らんのやからしゃーない
なんでも親のせいにするバ○が親以外の他人知らんのと同じや
458: 2020/05/12(火) 13:57:27.43 ID:Xuf6hHW80
>>425
考古学を軽視しすぎやからな
学者すらくそしょうもない文献とにらめっこするばかり
488: 2020/05/12(火) 13:59:40.30 ID:imMrlMDPa
>>458
基本的に歴史の学習とはレッテル貼りやからね
すべての時代に賢者と愚者は共存しているのに「この時代はこうだった」の一言でしまいやねん
248: 2020/05/12(火) 13:40:42.75 ID:GcDKixg6a
これは人によってパラダイムが違うからあれやがワイは近代現代よりも古代、中世のほうがよっぽど認識論的に優れとると思うわ
253: 2020/05/12(火) 13:40:50.16 ID:KKkLNSBV0
逆にドングリからの日本の怒涛の追い上げやばない?
293: 2020/05/12(火) 13:44:25.84 ID:PstY9BYK0
>>253
そもそも進化過程 黒人→白人→東アジア人やしな
260: 2020/05/12(火) 13:41:16.39 ID:VeL56LiL0
同時刻ってどうやって測ったんや
285: 2020/05/12(火) 13:43:34.62 ID:WPSX0UP7M
>>260
太陽が一番高くなる時に測ればええんやで
284: 2020/05/12(火) 13:43:27.65 ID:4WMk5P+S0
アレクサンドリアの大図書館とか今でも残ってたらどうなっとったんやろな
310: 2020/05/12(火) 13:46:06.35 ID:ejpq8L/V0
ギリシャに発明は多いけど
基礎論の時点ではエジプトの方が遥かに古いんやないか?
なんかエジプトの過小評価がある気がする
317: 2020/05/12(火) 13:46:33.98 ID:uInWr6did
今最先端の観測機器つかったり色んな理論立てて宇宙のこと調べてる超頭良しの連中も
1000年後のワイらにバ○にされるんかな
325: 2020/05/12(火) 13:47:11.09 ID:KNCdc4Ika
一番簡単に同時刻やるなら影が一番短くなる正午に合わせればええんやで
影の先端記録しておけばすぐ分かる
砂時計使うより確実
347: 2020/05/12(火) 13:48:53.19 ID:+d+lqIEsa

彡(^)(^)「古代に転生して無双チートするで!」

古代ギリシャ人「256/81≒3.1605 が円周率の近似値であると定義すれば高精度に円積を求めることができるのではないだろうか」

古代ローマ人「蒸気をエネルギーに変えることで運動を続ける機械を作ったぞ」

古代中国人「貨幣価値は経済動態の尺度である。貨幣価値変動の原理をわきまえると、国家の財政が放漫であるか緊縮であるかがわかる。
財政の状態を的確に把握して初めて、生産全般の調整が円滑に行われるのだ。
財政が緊縮にすぎれば生産はふるわない。財政が放漫にすぎれば商品価値が下がる。なぜなら、緊縮財政のときには金づまりになり、貨幣の相対的価値は上がる。
したがって購買力は減少し、設備投資も少なく、ひいては生産がふるわなくなる。逆に財政が放漫なときには・・・」

彡(゚)(゚)「あと1万年くらい遡ろう」

352: 2020/05/12(火) 13:49:26.57 ID:uH1wvJuV0
アサシンクリードやってると古代エジプト古代ギリシア発展しすぎててビビる
ほぼ現代やん
370: 2020/05/12(火) 13:51:11.24 ID:yY8xsWZS0
>>352
ほんでバエクがおったその数千年前にピラミッドとか作られたんやろ?頭おかC
394: 2020/05/12(火) 13:52:59.67 ID:uH1wvJuV0
>>370
建設物やべえよなあ文化に美術の発展も
358: 2020/05/12(火) 13:49:54.81 ID:UhwoWMNXr
ギリシャのトイレって今でも通用するレベルに清潔だったらしいのにホンマに草
401: 2020/05/12(火) 13:53:15.43 ID:e5qUokK/a
https://i.imgur.com/qgv8qDP.jpg
これほんますごい
416: 2020/05/12(火) 13:54:09.99 ID:QjBAAT8N0
>>401
技術兼ね備えた変態はやばい
419: 2020/05/12(火) 13:54:27.43 ID:Efxi0r/i0
>>401
エ○チに対する情熱を感じる
424: 2020/05/12(火) 13:54:55.62 ID:KXYMo/R/0
>>401
彫像で布地の透け感出して来るのすごE
493: 2020/05/12(火) 13:59:54.26 ID:Y42z6rn90
>>401
これガチですごい
布の透けてる感じがありありと見える
452: 2020/05/12(火) 13:57:06.01 ID:jXgT2gP70
現代人「ガリレオすごいなぁ。。。自分の命を犠牲にしてでも地動説を唱えるなんて」
ガリレオ「タヒんでないし考えたのはワイじゃないぞ」
現代人「『それでも地球は廻っている』だって…」
ガリレオ「そんなこと言ってないぞ」
563: 2020/05/12(火) 14:03:46.86 ID:Cv3R+O2Dp

>>452
裁判官「ちょっとキミイキリすぎだから気をつけるんやで?有能やしタヒ刑にはせんわ」
ガリレオ「・・は・・って・・・」
裁判官「?」

ガリレオ「それでな、その時ワイはドーンと言ってやったんや!」
なんJ民「はえ~かっこいい」

これが真実

461: 2020/05/12(火) 13:57:45.81 ID:peTSCOy20

近代のキリスト教信者「自然は神の所業の現れだから、自然現象を研究するということは神を深く知るということ」
→近代科学が発展

まとめスレだけ見てるア○「キリスト教が科学界の戦犯」

468: 2020/05/12(火) 13:57:59.82 ID:SsedeRm5M

現代ギリシャ人「働きたくないンゴおおおおおおおドイツに奴隷にされてるンゴおおおワイら可哀想ンゴおおおおお」

ええんか?

526: 2020/05/12(火) 14:01:31.91 ID:2nZjPts20
>>468
哲学者は暇が有無から
480: 2020/05/12(火) 13:59:04.77 ID:KNCdc4Ika
個人レベルで完結する内容は紀元前で既に限界まで到達してたんやろなぁ
そっから先は文明の細々とした積み重ねや
499: 2020/05/12(火) 14:00:15.33 ID:riVo9PJta
ソクラテスとかいう歴史に名を残したレスバトラー
521: 2020/05/12(火) 14:01:19.62 ID:d4uud7//p

>>499
民ども『降参すればタヒ刑は許すんゴ』
ソク『そういう事でしかワイに勝てんのか?』

残当

500: 2020/05/12(火) 14:00:15.76 ID:cvZvH4ZMa
ソクラテスとアリストテレスは頭が良すぎる
現代の学問の基礎を作ってるじゃん
553: 2020/05/12(火) 14:03:10.74 ID:oFk9jw3F0
美術史を学ぶとギリシャ美術が基盤ってわかるからな
ずーーーっギリシャ美術から離れる運動があってその後に回帰する運動があってそれを繰り返してる
556: 2020/05/12(火) 14:03:24.11 ID:fSVDDtNa0
アレキサンドリアの図書館燃やしたやつは戦犯
文明の発展が妨げられた
571: 2020/05/12(火) 14:04:19.08 ID:76Jx27Gna
>>556
残ってたら15世紀にはロケット飛んでたとか言うロマン話
585: 2020/05/12(火) 14:04:49.82 ID:yy3CBKcwa
ルネサンスまで何年かけとんねん野蛮人ども
ただギリシャ人じゃ大航海時代になるのはもーちょい遅れてそう

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589256298/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク