オススメ記事(外部)

過大評価な歴史人物TOP5 源頼朝、真田幸村、明智光秀、坂本龍馬、新選組

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/12/09(金) 14:10:05.90 0
こいつら後に小説や漫画や漫談やドラマや映画で人気出ただけだろ

12: 2022/12/09(金) 14:22:10.62 0
>>1
三谷幸喜脚本大河が3つも入ってるな
3: 2022/12/09(金) 14:12:50.14 0
野口英世は偉人伝の代表格みたいな人だったけど
その評価はかなり見直されてる
4: 2022/12/09(金) 14:16:32.77 0
異論は明智光秀と源頼朝だな

源頼朝は実はボンクラ説もあるけど神輿として抜群に効果を発揮したのは事実

明智光秀は信長倒したから偉人善人説みたいな言われ方には疑問だが
畿内統治や鉄砲用兵の先駆者
んでもって実は信長以上の残忍性とまで言うなら評価する

5: 2022/12/09(金) 14:18:45.73 0
石田三成こそ過大評価

あくまで彼は優秀な官僚
そんな彼が戦場で大将となってしまったから負けた
総大将ならざる状況を作った家康が見事

13: 2022/12/09(金) 14:23:04.08 0
>>5
太閤検地を行ったのは三成
131: 2022/12/09(金) 17:49:59.00 0
>>5
日本では文官評価低いよな
7: 2022/12/09(金) 14:20:18.13 0
親鸞

浄土宗の開祖は事実上法然
親鸞は性欲に負けて宗教のファミリー経営なんて当時としてはやばいことしてた
むしろ浄土真宗こと一向宗を広めたのは蓮如

8: 2022/12/09(金) 14:20:34.44 0
幸村は変な風にヨイショされるようになっただけで実績自体はちゃんとあるからな?
大阪の陣では毛利勝永と2TOPだろ
9: 2022/12/09(金) 14:20:39.04 0
クズと英雄は紙一重
10: 2022/12/09(金) 14:21:50.89 0
頼朝は兄弟○しすぎ
11: 2022/12/09(金) 14:22:08.73 0
あの時代優秀な官僚こそ評価されるべきなんでは
ほとんどの武将は駒となった
14: 2022/12/09(金) 14:30:56.15 0
諸葛亮孔明
15: 2022/12/09(金) 14:31:17.12 0
頼朝が凄いのか取り巻きが凄いのか知らんけど
そこから他国に類のない天皇と将軍の二元統治が近世まで続くんだから
まだまだ過小評価だろ
16: 2022/12/09(金) 14:33:48.44 0
頼朝ってそんな有名な創作あったっけ?
歴史上の人物としてのほうが有名だろ
20: 2022/12/09(金) 14:51:08.66 0
>>16
物語性があって面白いのは頼朝じゃなくて義経周辺だと思うわ
17: 2022/12/09(金) 14:46:35.72 0
坂本龍馬に憧れてた武田鉄矢ってア○だよねw
24: 2022/12/09(金) 14:57:02.54 0
>>17
孫正義だろ
社長室に坂本龍馬等身大パネルみたいなのがある
21: 2022/12/09(金) 14:51:29.85 0
過小評価は坂上田村麻呂
あの時代はまだ東日本は日本ではなかった
38: 2022/12/09(金) 15:07:58.97 0
>>21
あの時代までさかのぼると不明なことが多すぎてな
無茶苦茶な伝説も多いし
45: 2022/12/09(金) 15:11:44.75 0
>>38
西暦800年頃まで
関東~東北は日本ではなかったというのは間違いがない
そして坂上田村麻呂こそ最初の征夷大将軍
蝦夷征伐したわけでね
源も足利も徳川も征夷していない
33: 2022/12/09(金) 15:06:39.53 0
幕末なんか重要人物だらけで龍馬なんて小物なのに熱狂的な信者がいて困る
34: 2022/12/09(金) 15:06:44.72 0
北条泰時みたいな日本初なんとか書とか
作った人は本当に凄いんちゃうか
創作とか証拠ない人物は怪しいな
36: 2022/12/09(金) 15:07:27.86 0
幕末ならまずは高杉晋作で
坂本とか何番目だよっていう
39: 2022/12/09(金) 15:08:07.53 0
>>36
普通に西郷だろ
37: 2022/12/09(金) 15:07:33.05 0
義経が過大評価なら分かるが頼朝が過大評価って意味不明
40: 2022/12/09(金) 15:08:24.57 0
楠木正成伊達政宗あたりが過大評価と思う
44: 2022/12/09(金) 15:10:37.55 0
文献とか出てくると評価がガラッと変わるのが面白いよな
明智光秀なんか昔はただの汚い裏切り者だったのに
最後の将軍徳川慶喜も今は評価されてる
46: 2022/12/09(金) 15:11:58.11 0
慶喜は評価されることはないと思うけどソースあんの
敵前逃亡したチキン野郎だぞ
48: 2022/12/09(金) 15:12:56.53 0
>>46
渋沢栄一の大河
47: 2022/12/09(金) 15:12:44.85 0
坂本龍馬なんて今の研究だと「本当に何もしてない人」って話らしいじゃん
49: 2022/12/09(金) 15:13:24.32 0
義経いなくても平家は滅びただろうしな
確実に追い込むために慎重に攻めてたのに
義経がスタンドプレーで無茶して神器と安徳天皇を失った
そりゃ頼朝も怒る
52: 2022/12/09(金) 15:15:44.62 0
慶喜も秀頼も自ら戦場出たらまた違う歴史もあったかもしれないな
55: 2022/12/09(金) 15:17:22.11 0
>>52
まあそこら辺はタイミングもあるからなあ
53: 2022/12/09(金) 15:16:37.52 0
義経は禁じ手やりまくってるからな騎兵の馬や船の漕手狙わせたりな
こいつは活躍してるから過大評価とは思わんが
65: 2022/12/09(金) 15:25:29.04 0
蒙古襲来から日本を守った北条政村の功績が過小評価されてる
66: 2022/12/09(金) 15:27:04.88 0
あれトップが北条でなくても九州近辺の武士だけでボコボコにしてたんじゃないのか
67: 2022/12/09(金) 15:31:58.66 0
新撰組に関してはもしも幕府が勝利したなら間違いなく近藤勇が薩長の桂小五郎や大久保利通のポジションになってただろうと思うくらい汚れ仕事を自らしなかった
土方歳三があえてそれを見据えてたとも

逆に近藤勇が真っ先に捕らえられて処刑されたのはそういうことだな

71: 2022/12/09(金) 15:35:48.80 0
新選組って人気があるだけで歴史的に評価は一切されてない
73: 2022/12/09(金) 15:39:50.99 0
>>71
負けたから評価された部分の方が大きいな

会津若松城と西南戦争の斎藤一とか
箱館戦争の土方歳三とかは

戦国時代の武将としてなら大活躍と言えるな

74: 2022/12/09(金) 15:40:11.29 0
新選組は侍に憧れた学のない田舎者 桂大久保に失礼
79: 2022/12/09(金) 15:45:33.99 0
>>74
新撰組はただの農民ではない
幕府直轄地にて非常時のために300年近く鍛えられた武装農民だ
旗本8万騎が雑魚化したから幕府もその秘密兵器の武装農民が集められて結成されたのが新撰組
当然字も読めないア○農民とは違う
78: 2022/12/09(金) 15:42:57.51 0
スレタイにある人物で納得できるのは坂本龍馬だけ
87: 2022/12/09(金) 16:06:59.96
真田信繁(幸村)とか生涯で一度も自分の領地と城を持ったことがないクソ雑魚だよね
戦国「武将」ではなく真田家のいち「部将」
晩年にたった一回だけゲリラ戦でちょこっと名を馳せただけなんだよなあ
91: 2022/12/09(金) 16:13:50.48 0
>>87
そんなの運も絡むから仕方ないよ
真田家は上が健在だったし
166: 2022/12/09(金) 21:24:02.06
>>87
父親と兄の家臣であって当主ではなかった
でも豊臣氏に仕えていっぱしの将になれたからよかったじゃない

しかし松代10万石真田伯爵家の安泰を築いたお兄ちゃん(大泉洋)が全く人気ないのは可哀想だw

88: 2022/12/09(金) 16:09:34.17 0
龍馬の話は戦前に皇后の夢に出てきて云々から始まったんじゃなかったかな
土佐派が凄い先輩がいたんだぞアピールで話を盛ったんだと思うな
岩崎弥太郎かもしれない
96: 2022/12/09(金) 16:24:22.27 0
>>88
田中光顕が散々宣伝したって言われてるよね
維新後は宮廷に近かったから影響与えただろうって司馬すら書いてる
102: 2022/12/09(金) 16:32:06.08 0
白虎隊はそもそも本隊から逃げ出した上級武士のお坊ちゃまのガキ達が山奥で落武者狩りにあっただけ説もあるからなw 新撰組も真田も坂本龍馬も嘘だらけだよ
128: 2022/12/09(金) 17:44:48.79 0
大久保利通って鹿児島でも愛されてないからなw
130: 2022/12/09(金) 17:46:10.57 0
>>128
愛されてないと言うか憎まれている
137: 2022/12/09(金) 17:57:12.31 0
>>128
ひどく寂しい場所に銅像たてられて
るよな…
138: 2022/12/09(金) 17:58:21.82 0
義経の政治的センスのなさは異常
神器も失って安徳天皇もタヒなせて愚かとしか言いようがない
141: 2022/12/09(金) 18:03:29.95 0
まあせごどんなんかより大久保のほうがよっぽど政才はあったんだがな
143: 2022/12/09(金) 18:06:29.73 0
佐藤彦五郎 さとう-ひこごろう

1827-1902 幕末-明治時代の政治家。
文政10年9月25日生まれ。妻は土方歳三(ひじかた-としぞう)の姉。武蔵(むさし)日野(東京都)の名主。嘉永(かえい)7年近藤勇の養父周助から天然理心流の極意皆伝の免許をえる。新選組を後援し,日野に農兵隊を組織した。維新後は彦右衛門と改名し,初代南多摩郡長。明治35年9月17日タヒ去。76歳。
https://kotobank.jp/word/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%BD%A6%E4%BA%94%E9%83%8E-1078793

146: 2022/12/09(金) 18:12:08.47 0
幸村は徳川家康が破格で抱え込もうとしたくらいだし評価されてたやろ
147: 2022/12/09(金) 18:15:13.75 0
>>146
昌幸生きてたら寝返ってたかもな
153: 2022/12/09(金) 18:56:24.86 0
頼朝はどれだけ強かったか分からないからな
敵軍が引くくらい強かったらアリなんじゃないかな
154: 2022/12/09(金) 19:02:45.51 0
頼朝は戦弱いよ
だから弟の義経や範頼使い倒した上に平家滅ぼしたあと皆○しにした
158: 2022/12/09(金) 19:48:56.69 0
小田原北条氏は鎌倉の北条と繋がってるみたいね
159: 2022/12/09(金) 19:53:03.55 0
宗瑞は室町幕府の評定衆伊勢氏の出で北条と縁ないだろ
2代氏綱が関東を収める泊が欲しくて北条を名乗ったはず
162: 2022/12/09(金) 19:59:57.78 0
>>159
その名が欲しくて鎌倉の子孫と結婚したんだって
172: 2022/12/10(土) 00:02:42.21 0
>>162
氏綱が北条時行の子孫の娘と結婚したから
北条氏康はその点で北条氏の血を引いてるともいえる
169: 2022/12/09(金) 21:41:01.80
現在の真田家当主の方は当然お兄ちゃんのほうの系統だけど今でも地元では殿様として遇されていて毎年欠かさず松代藩真田十万石まつりに参加されてる
その方が雑誌のインタビューで幸村の兄の初代藩主信之公は弟と比べて人気ないんですよ~wと言っておられた

引用元: ・過大評価な歴史人物TOP5 源頼朝、真田幸村、明智光秀、坂本龍馬、新選組

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク