オススメ記事(外部)

宇宙ができてから100億年以上経つのに、どうして宇宙には何の文明の痕跡もないの???

2022年12月15日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/09/13(火) 12:29:04.357 ID:6eMHfyh+0
おかしくね?
無限の星があるなら宇宙を自由に往き来できる文明ひとつくらいあってもいいだろ

88: 2022/09/13(火) 13:43:19.882 ID:l46FV6G/a
2: 2022/09/13(火) 12:29:43.900 ID:El/KMDik0
地球が宇宙で1、2を争うほどの低文明しか持ってないならだよ
6: 2022/09/13(火) 12:31:28.468 ID:6eMHfyh+0
>>2
なら圧倒的超高文明が干渉なり何らかの痕跡くらい残してもいいだろ
>>3
地球ができるんだから他だってできるだろ
3: 2022/09/13(火) 12:30:33.692 ID:UWcirecKd
多分生命くらいは出来てるけど環境に適応して進化しながら子孫残すのは無理
4: 2022/09/13(火) 12:30:50.659 ID:wsFFqG2U0
その理論なら地球に何の痕跡も残さず観察できる科学力持つ文明が居てもいいことになるからおかしくない
8: 2022/09/13(火) 12:32:16.711 ID:6eMHfyh+0
>>4
何のために
>>5
時空くらい超えてみせろ
9: 2022/09/13(火) 12:32:56.774 ID:El/KMDik0
だめ、地球は地球人だけでなんとかするのが基本的なルール
ちょいちょい知恵は与えるが今すぐ結果が出るような手は加えられないそれは宇宙の違反で罰せられる
10: 2022/09/13(火) 12:33:26.474 ID:72nUs/ceM
相手は痕跡消してるらしい
12: 2022/09/13(火) 12:34:00.569 ID:6eMHfyh+0
>>9
何のために
>>10
消す必要ないだろ
24: 2022/09/13(火) 12:38:41.301 ID:72nUs/ceM
>>12
未知の生物は脅威らしい
11: 2022/09/13(火) 12:33:57.349 ID:LtxWQVbM0
フェルミのパラドックス調べろ。
13: 2022/09/13(火) 12:34:04.775 ID:wsFFqG2U0
1だって今の時代色んな所に旅行に行けるけど
何の魅力も無いのに時間と手間と金ばかりかかるところには
行こうとは思わないだろ?
15: 2022/09/13(火) 12:34:59.380 ID:6eMHfyh+0
>>11
壁がどうたらのやつか?
>>13
別に本人来なくてもボイジャー的なもん飛ばせよ
せめて光出せよ
14: 2022/09/13(火) 12:34:44.389 ID:MDwk8nbX0
お前が沖縄に住んでてまたまたマッチングアプリで北海道のブサイクと知り合いました。
会いに行く?
17: 2022/09/13(火) 12:35:58.314 ID:6eMHfyh+0
>>14
生命の痕跡が無かった北海道に突如として現れたブサイクならば観察しに行くのが人類だろ
16: 2022/09/13(火) 12:35:25.827 ID:dhy0pow80
宇宙は暗黒の森であり狩人が息を潜めて隠れてるから
18: 2022/09/13(火) 12:36:33.012 ID:6eMHfyh+0
>>16
出てこいよ
21: 2022/09/13(火) 12:37:13.575 ID:dhy0pow80
>>18
出てきたら他の狩人に○される
20: 2022/09/13(火) 12:37:11.738 ID:lT90ANat0
タコさんは宇宙人の末裔だぞ
22: 2022/09/13(火) 12:37:32.295 ID:d4sIfODzp
ヤックデカルチャー
23: 2022/09/13(火) 12:37:40.858 ID:Ku3kqd91a
我々は特別ではなく宇宙人が多数いると言う思想なら我々の文明も特別遅れてはいないという考え方もできるのでは?
25: 2022/09/13(火) 12:40:11.884 ID:6eMHfyh+0
>>19
ちょっとくらいミスあるだろ
ウ○コに土かけ忘れたり
>>20
おいしい
>>21
○伐としすぎだろ
>>22
他文明ご存じないのですか?
>>23
いやさすがに他に上はいるだろ
>>24
まず認識できないと脅威がどうかすら理解できないんだが
34: 2022/09/13(火) 12:44:57.831 ID:Ku3kqd91a
>>25
多少上はいるけど飛び抜けて上はいないのでは?
せいぜい1光年2光年を旅できる程度で100光年どころか10光年すら無理ゲーみたいな
37: 2022/09/13(火) 12:47:37.063 ID:6eMHfyh+0
>>33
やっぱ有能だよな
>>34
100億年以上経ってるらしいのに?
100光年は無理でも1億年分の光くらいは届けておくれ
>>35
でも光が電波くらい届けてくれても
39: 2022/09/13(火) 12:50:47.982 ID:1VbDyQDy0
>>37
有能だからこそ痕跡を残さないし接触しない

あまりにも地球人が無能すぎるから

40: 2022/09/13(火) 12:51:49.038 ID:6eMHfyh+0
>>39
地球くらい蹂躙しろよ・・・アリの巣破壊するようにさ
46: 2022/09/13(火) 12:56:23.924 ID:1VbDyQDy0
>>40
地球人はアリ以下の存在なんだよ

そんなゴミのために地球を汚したくない

47: 2022/09/13(火) 12:56:46.423 ID:6eMHfyh+0
>>45
夢あるよな
>>46
そう言わずに・・・
43: 2022/09/13(火) 12:53:59.171 ID:Ku3kqd91a
>>37
最も進んだ宇宙最初の人類(知的生命体)も1億年前は地球で言う猿人みたいなもんだったんじゃないかな
44: 2022/09/13(火) 12:55:43.059 ID:6eMHfyh+0
>>41
してよ
>>42
ワオ!
>>43
意外と他も遅れてる説?
26: 2022/09/13(火) 12:40:43.243 ID:El/KMDik0
基本的に宇宙に損得という概念はない、だったら手を貸してもいいじゃんと思うのは人間側のエゴ
宇宙はエゴすらないみんながみんなのために生きる
そこの格に辿り着けないから地球人は永遠に争いを繰り返し滅びまた1から創造の繰り返し
それでも宇宙人は見守ってくれる
心に愛を取り戻そう!
29: 2022/09/13(火) 12:42:48.289 ID:6eMHfyh+0
>>26
愛じゃん
>>27
もしかして人類以外の文明はみんな時間超えちゃったとか?
>>28
何か漂流してきてもいいじゃん
27: 2022/09/13(火) 12:41:22.819 ID:idCMSig/0
「宇宙が出来た」って概念がそもそも間違ってる可能性すらある
宇宙はずっと存在していて無限に過去が続いてるだけかもしれん
28: 2022/09/13(火) 12:41:55.233 ID:OB+3ngI20
遥か昔、宇宙の彼方でジェダイの戦士たちが戦ってただろ
30: 2022/09/13(火) 12:42:51.274 ID:WStxK4T50
あるじゃんここに
31: 2022/09/13(火) 12:43:56.732 ID:6eMHfyh+0
>>30
うん
32: 2022/09/13(火) 12:44:32.022 ID:WStxK4T50
>>31
はい論破
33: 2022/09/13(火) 12:44:35.164 ID:1VbDyQDy0
宇宙人が無能と考えるのがおかしい
35: 2022/09/13(火) 12:46:23.148 ID:uT7Mx7iqa
宇宙全体の規模の話でいうと地球のサイズて俺達の感覚で言うと道端に転がってる小石以下なんだわ。つまりそこに文明があることすら認知されてない可能性ある
36: 2022/09/13(火) 12:46:42.478 ID:ce5+9Svi0
宇宙を舞台に群雄割拠してほしかったな
来世に期待
38: 2022/09/13(火) 12:48:41.153 ID:6eMHfyh+0
>>36
ほんとそれ
41: 2022/09/13(火) 12:53:42.792 ID:vzJVBUNj0
惑星間で生活が必要な進化をしないから説
42: 2022/09/13(火) 12:53:51.172 ID:1nq8eTuy0
wowシグナルがあるだろ
45: 2022/09/13(火) 12:55:55.803 ID:Pok0V4hV0
いつか天文学者が数万光年先の銀河近傍で宇宙戦争が行われている痕跡観測しないかしら
48: 2022/09/13(火) 12:56:46.628 ID:TIiMI5Ba0
宇宙からしたら、人類が誕生した20万年足らずなんて一瞬だろうし
宇宙のこと調べ始めたこの数十年とラップするタイミングで生命体なんていないだろ
人類が滅びるくらいの頃にはまたどこかの星で生命体いるだろ
51: 2022/09/13(火) 12:58:07.437 ID:6eMHfyh+0
>>48
何か痕跡残してよ
53: 2022/09/13(火) 12:59:04.375 ID:TIiMI5Ba0
>>51
恐竜がいた痕跡すら、地中深く掘らないと出ないんだから無理
54: 2022/09/13(火) 12:59:23.078 ID:6eMHfyh+0
>>53
でもッッッ!!あったじゃん!!!
49: 2022/09/13(火) 12:57:58.629 ID:6xxS2eRk0
47ほど平行次元に存在するが人間が感知できる文明レベルに無いからな
50: 2022/09/13(火) 12:58:05.798 ID:qC0rLj/X0
どこも地球と同じぐらいの文明しか持ってない
52: 2022/09/13(火) 12:58:55.570 ID:6eMHfyh+0
>>49
できればこっちの次元でやってほしい
>>50
逆にそれ奇跡的過ぎない?
55: 2022/09/13(火) 13:00:22.082 ID:D7te6nCrd
まあ金星や火星にはかつて文明があった説とかも絶対にないとか言い切れんわけでな
56: 2022/09/13(火) 13:00:23.024 ID:g1NDpwqbd
人類の文明だってまだ1億年すら超えてないんだが
57: 2022/09/13(火) 13:01:31.108 ID:6eMHfyh+0
>>55
火星金星じゃなくてもいいからどこかに無いか?
>>56
もっと長い文明あっても不思議じゃないよな
58: 2022/09/13(火) 13:01:51.929 ID:P8cJq2db0
顕微鏡サイズで超進歩してるのが数千万光年離れた所で繁栄してるんだよ

観測できる?

60: 2022/09/13(火) 13:02:30.447 ID:6eMHfyh+0
>>58
光くらい飛ばしてくれ
小さくてもできるだろ
59: 2022/09/13(火) 13:02:15.649 ID:kuOKaLM10
宇宙飛行士のおっさんは地球が銀河系?の端っこにあるから宇宙人にとってはアウトオブ眼中だっていってた
61: 2022/09/13(火) 13:03:04.836 ID:6eMHfyh+0
>>59
アウトオブ眼中とかその宇宙人オッサンかよ
62: 2022/09/13(火) 13:03:07.004 ID:qZW1uCEM0
地球は保護区だから宇宙人界隈では立入禁止なんだって
64: 2022/09/13(火) 13:04:32.259 ID:6eMHfyh+0
>>62
地球保護するのはいいけど他の星に手出してもいいだろ
地球上からなんか観測できても地球側から直接どうこうできるわけじゃないし
完全にステルスする意味なくね
63: 2022/09/13(火) 13:03:35.797 ID:1ZEGojA/0
ちょっとしか経ってないじゃん
65: 2022/09/13(火) 13:04:40.445 ID:h7VawV0x0
糞遅せー光が最速な宇宙?
だっせwww

って別宇宙から笑ってるよ

67: 2022/09/13(火) 13:05:25.433 ID:6eMHfyh+0
>>63
逆に長い奴がいてもいいだろ
>>65
誰か時空超えてくれ
73: 2022/09/13(火) 13:10:16.424 ID:JvVTjBmG0
100億年あれば文明があってもおかしくないなんて前提はどこから来た?
78: 2022/09/13(火) 13:15:02.957 ID:6eMHfyh+0
>>73
我々の存在
79: 2022/09/13(火) 13:17:52.357 ID:cp/2Sb1W0
結局光速の壁を越えるのは不可能であって
ならば自分とこの恒星系を最大限に利用しようってところが文明の限界なのかね
81: 2022/09/13(火) 13:20:16.710 ID:h7VawV0x0
>>79
エンタングルメントなら光速を超えている
というか、実験的には過去の事象にも影響を与えられる
86: 2022/09/13(火) 13:42:34.621 ID:U4rCrCAjp
人類の観測技術が低すぎるから
20年前は太陽系外の発見数なんて二桁しかなかった
97: 2022/09/13(火) 14:08:25.830 ID:uaNTdS/e0
>>86
こないだ動き出した宇宙望遠鏡で宇宙の年齢が今まで138億年だと言われてたけど
さらに二桁以上古いんじゃねーかって話になったな
二桁なら13800億年になるわけだから1兆年オーバーになった訳だな
90: 2022/09/13(火) 13:49:58.285 ID:3WdlONvp0
そんなあなたに三体
フェルミのパラドックスに対する解答が考えられてて面白いよ
91: 2022/09/13(火) 13:53:01.302 ID:kY6+ysgC0
>>90
作者の科学理解レベルがあまり高くない
表現が下手なだけ?なのかな
俺は受け付けなかった
100: 2022/09/13(火) 14:48:16.579 ID:3WdlONvp0
>>91
レビューで後半ドラえもんとか言われてて笑ったわ
94: 2022/09/13(火) 13:58:32.383 ID:gq2wyLC+d
文明が出来て1万年足らずでここまで来たんだから1億年前から文明あるところは恒星間航行しててもおかしくない
95: 2022/09/13(火) 14:02:22.780 ID:kY6+ysgC0
>>94
文明が1億年も存続するかどうかが怪しい
99: 2022/09/13(火) 14:33:45.935 ID:/8mvqEHVa
アマゾンの奥深くの地中で一生シコってる微生物が一生人間に会うことがないのと同じよ
MIBのラストにもあったように別の次元の生物にとっては宇宙はビー玉サイズかもしれんしな
108: 2022/09/13(火) 16:15:03.503 ID:I0s3EMCJ0
宇宙はめっちょ広いけど光速で観測出来る範囲は宇宙の広さから比べると狭そう
その中で文明が出来るのは100億年くらいだと1個がせいぜいな可能性もある
113: 2022/09/13(火) 16:49:26.624 ID:39gT2Yjbp
人類が電波を実用して100年
電波を利用して宇宙を観測して数十年

観測技術が未熟なのもそうだし観測の歴史も浅すぎる

114: 2022/09/13(火) 16:51:25.499 ID:NimAhM5f0
温度や酸素などの条件さえ合えば生命誕生までは簡単だと思うけどな
115: 2022/09/13(火) 16:55:42.003 ID:39gT2Yjbp
>>114
地球が奇跡の条件とか言われてたのも太陽系外惑星が100個も見つかって無かった2000年以前の話だからな
2010年くらいから観測技術が進歩して、年間数100から1500個くらいの太陽系外惑星が見つかった結果、ハビタブルゾーンの惑星がゴロゴロ見つかって地球の条件はありふれたものだとわかってきた
118: 2022/09/13(火) 17:32:17.727 ID:1rtd3KkXa
>>115
とはいえ気にかかるのは月だな
主星に不釣り合いなほどの衛星がたまたまある惑星にたまたま人類が発生したってのはかなり確率が低くなる
文明が出来るにはハビタブルゾーンの他にも月は必須なんじゃないか?
117: 2022/09/13(火) 17:24:51.937 ID:Jk3pYJrM0
今の地球の技術だと最低でも寿命数万年ないと
別の星にいる生命体に会えそうにないよな

引用元: ・なぜ宇宙ができてから100億年以上経つのになぜ宇宙には何の文明の痕跡もないのはなぜ?

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク