オススメ記事(外部)

【人類学】南アフリカ「人類のゆりかご」の化石は100万年以上古いものだった…エチオピアで見つかった「ルーシー」とほぼ同年代

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/07/07(木) 21:31:51.00 ID:CAP_USER
南アフリカ「人類のゆりかご」の化石は100万年以上古いものだった…エチオピアで見つかった「ルーシー」とほぼ同年代

1936年、南アフリカの洞窟で初期人類の化石の発掘が始まった。
現在では、これらの古代の骨のほとんどは370万年前のものであり、これまで考えられていたよりも100万年以上古いと研究者は述べている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

businessinsider Jul. 06, 2022, 07:00
https://www.businessinsider.jp/post-255935

10: 2022/07/08(金) 06:52:08.25 ID:HlkZ39j/
>>1
骨の年代測定は「宇宙線照射年代測定法」による
・周辺地層には動物の骨もあって通常の年代測定が困難
・宇宙線による周辺の岩石への放射性核種の影響を調べる
・洞窟の外と中では放射線の影響が違う
・岩石がいつ埋もれたのかを測定する

その結果が340-370万年前

てことだけど、これだけだと洞窟ができたときでもなく石が埋もれた時期の測定になるよなあ
なんか情報が欠落してるんだろうけど
かなり人骨あるらしいから動物による持ち込みは排除できるとして

サンプルを何カ所も取って洞窟内外の地層年代マップ作ればいけそうな感じもするな

2: 2022/07/07(木) 21:53:54.12 ID:EpsS4mz4
ホモサピエンスがアフリカを出たのはわずか6万年前
あっという間に地球を滅ぼそうとしている
11: 2022/07/08(金) 10:34:36.72 ID:4PF91Vh6
>>2
地球を滅ぼすんじゃなくて、表層大気の環境を変えて大量絶滅を引き起こしてる可能性あるって話だろ
人間が地球を滅ぼせる訳ねえぞ
18: 2022/08/05(金) 11:00:50.07 ID:cjAEzufg
>>11 まさか二酸化炭素で温暖化というほら話を信じてるのwwwww ちょwww
3: 2022/07/07(木) 22:25:55.47 ID:3G+Vrd1C
人類は古代の地球に大気成分を変えてしまったメタン菌のような存在
4: 2022/07/07(木) 22:40:27.78 ID:2f4hh8qW
恐竜は億年だけど、もはや時のスケール感がわからんな
12: 2022/07/08(金) 10:48:38.15 ID:4PF91Vh6
>>4
地球史年表を圧縮してみ
よく今までの地球史を1年で例えた、とかやってるっしょ
5: 2022/07/07(木) 22:59:06.61 ID:wgbQBW6d
バランスを崩すだけなら一瞬ってことなんでしょうね。。。

とはいえ、地球は全然滅びるわけじゃなくて、滅びるのは人類とかいくつかの種とか
地球はピンピンしてるでしょう

数千万年後に新人類が製鉄に目覚めることができない後遺症があるくらい?

6: 2022/07/07(木) 23:06:43.96 ID:IswV6opa
男女セ○クスの歴史は2,000年!
7: 2022/07/07(木) 23:44:58.33 ID:7oKebLNM
何を食べてたんだろう
8: 2022/07/08(金) 01:04:58.06 ID:7P+pPpd0
ホモ属が恐竜と共存していたかもね。
9: 2022/07/08(金) 06:05:26.64 ID:3F0YA6iV
聖書って書き物を使って悠々自適に暮らそうとたくらむ者らは
この手の話は無視するのだろう(自分らの策略に有害)
13: 2022/07/08(金) 11:01:58.39 ID:xa25PuhY
人類史上初めて服を着始めた人とか火を使って肉を焼き始めた人とか言語を編み出した人とか貨幣を使いだした人とか
タイムマシンでその瞬間に立ち会ってみたい
15: 2022/07/08(金) 11:33:03.43 ID:4PF91Vh6
>>13
お前みたいな奴が歴史を歪めるんだな
16: 2022/07/08(金) 11:49:58.16 ID:mo/Lgukp
肉はともかく言語編み出しとか言語の定義が曖昧で、かつ人類以前からあった可能性も高いし
突然今のような言語になったわけじゃないからその瞬間、ってのは無いと思う
最初は海とか山とか獲物、果物とか単語だけの時代があってそれに行くとか食うとか取るとか
動詞をくっつけていき、そのうち今のような言葉になったと思われるが
何千年、何万年かけて徐々にしか変化しないんで、瞬間、というのがあるのか、言語定義はどうなのか

あと貨幣も同様に恐らく最初は物々交換、そして米や麦、塩といったものを基軸的に交換してたろうから、
それが貨幣ということもできた。そのうちそれが金銀などになっていったんだろうが、
最初にそこらで拾った金と交換した人間がその瞬間になるのか?それとも明確に広く取引に使われ、
その集団や国でみなに一定の価値で流通始めたことを言うのか?
最初の例だと単なる物々交換の域を出ないんだよな
また、単なる一例であるなら塩や穀物を取引に使うようになったよりも先にあったろう

引用元: ・【人類学】南アフリカ「人類のゆりかご」の化石は100万年以上古いものだった…エチオピアで見つかった「ルーシー」とほぼ同年代 [すらいむ★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク