2020年5月8日
1: 2020/05/08(金) 07:05:18.19 ID:jEmCWqIq0
1776年にアメリカ独立宣言やぞ
そして250年もたってないのになんで全ての分野においてアメリカが最強なんや?
58: 2020/05/08(金) 07:13:57.87 ID:L6Fkz04W0
>>1
ブラジル、アルゼンチンはなぜだめなのか
62: 2020/05/08(金) 07:15:00.29 ID:VFVpctYA0
>>58
南の暑い地域はどっこも経済発展しにくいからな
暖かくてそれなりに食うもんがあったら働く気なんて起きんのよ
2: 2020/05/08(金) 07:05:27.18 ID:jEmCWqIq0
マジでわからんよな
4: 2020/05/08(金) 07:05:55.39 ID:PQox5kp9a
戦争に勝ちまくったしな
6: 2020/05/08(金) 07:06:23.52 ID:jEmCWqIq0
>>4
だからなんで勝ちまくったんや
歴史が浅いんだし弱いやろ
20: 2020/05/08(金) 07:07:56.89 ID:OIpNUUNL0
>>6
歴史が浅いから古い考えとか習慣がないんや
95: 2020/05/08(金) 07:18:37.46 ID:Ju3Pe0rKM
>>4
言うてフランスおらんかったら潰されてたやろ
5: 2020/05/08(金) 07:06:17.49 ID:h9MbnawXd
ヨーロッパの金持ちが建てたから
8: 2020/05/08(金) 07:06:43.30 ID:jEmCWqIq0
>>5
だとしても世界最強にまでなるか?
7: 2020/05/08(金) 07:06:38.74 ID:IP17Wmhha
歴史ないからこそ強いんちゃうか?
11: 2020/05/08(金) 07:07:13.76 ID:jEmCWqIq0
>>7
戦争になったら歴史浅いと不利やん
10: 2020/05/08(金) 07:07:11.84 ID:hyerw71UH
世界大戦の戦場にならずにぼろもうけできたからな
12: 2020/05/08(金) 07:07:19.07 ID:gOWmNhOKM
歴史のある国は古い利権構造とか古いシステムに足を引っ張られがちだから
13: 2020/05/08(金) 07:07:20.42 ID:0Z3C4eeC0
結局資源があるのが一番強い
あと開拓者精神のある奴らばっかり行って、その子孫がたくさんおる
あと昔奴隷によって作った資本がたんまりある
23: 2020/05/08(金) 07:08:31.77 ID:jEmCWqIq0
>>13
資源あったらもっと強い国が取り合いになりそうなものやけどな
32: 2020/05/08(金) 07:09:28.27 ID:uWHzwaxod
>>23
色んな連中が集まった結果できたのが合衆国やぞ
15: 2020/05/08(金) 07:07:26.57 ID:KH+vUHPm0
イギリス人が移民してきたっていうけどイギリス人のエリート層が移民したのか混在して移民したのかどっちなんや?
233: 2020/05/08(金) 07:37:44.57 ID:HhCVSuqId
>>15
なんでエリートが移住するねん
16: 2020/05/08(金) 07:07:30.07 ID:YWD2e5KL0
ヨーロッパ各国の歴史は引き継いでるから
国でいったらイタリアやドイツは1870年頃統一や
34: 2020/05/08(金) 07:09:32.96 ID:jEmCWqIq0
>>16
引き継いでるんならヨーロッパの方が強くね?
98: 2020/05/08(金) 07:19:02.44 ID:QHvolAJGd
>>34
ヨーロッパ諸国と比べて
歴史は大して変わらん
ということや
一方、
建国を基準にしてもアメリカは別に遅くはない
ということや
17: 2020/05/08(金) 07:07:30.96 ID:bUA7kYkxM
南北戦争がターニングポイントやろ
南軍が勝ってれば、ブラジルやアルゼンチンのような農業国になってたはず。
47: 2020/05/08(金) 07:12:48.91 ID:PQox5kp9a
>>17
結局変わらんやろ
あの資源量でアルゼンチンみたくなるわけない
219: 2020/05/08(金) 07:35:51.26 ID:LGWqWtRA0
>>17
南軍の目標は自治独立であって制圧じゃないぞ
有り得んけどもし勝ったとしても北部は残る
18: 2020/05/08(金) 07:07:40.75 ID:uOosLvudM
優秀な人間がさらに優秀な人間を呼び寄せる好循環
19: 2020/05/08(金) 07:07:44.74 ID:pzSblqJ7p
大陸開拓という略奪からスタートしとるし下地が違うやろ
22: 2020/05/08(金) 07:08:31.33 ID:uZO9MNu90
奴隷制度
24: 2020/05/08(金) 07:08:35.24 ID:amvCp4pZ0
近代的な憲法の制定に関しては一番古い国や
統治の仕方が一番ちゃんとしてて強いんちゃうか
25: 2020/05/08(金) 07:08:45.95 ID:wXNJmtlW0
領土問題がないので戦地にならない
26: 2020/05/08(金) 07:08:57.00 ID:d/1afeXuH
国が新しいし移民の国やし発展させようと必タヒやったんやない?
40: 2020/05/08(金) 07:11:23.67 ID:jEmCWqIq0
>>26
必タヒでどうにかなる世界やないやろ
46: 2020/05/08(金) 07:12:39.35 ID:uWHzwaxod
>>40
必タヒで頑張ったのは奴隷なんだよなぁ
29: 2020/05/08(金) 07:09:07.34 ID:Wxvygf4M0
ゴールドラッシュが全てやろ
30: 2020/05/08(金) 07:09:09.30 ID:OT9rz+SK0
イギリスの文化継承してるやん
72: 2020/05/08(金) 07:15:57.67 ID:TAFVefVd0
>>30
これ
実質イギリスの一つやし
31: 2020/05/08(金) 07:09:16.41 ID:9vQF/l1Ld
圧倒的に資源も農産物も育つ約束された大地
35: 2020/05/08(金) 07:09:45.56 ID:qmDLu0At0
ピューリタンのいつか必ず勝つからトライアンドエラーやりまくろうぜの精神は要因の一つとしてあると思う
36: 2020/05/08(金) 07:10:20.87 ID:AqaD1N2u0
多様性に他ならない
37: 2020/05/08(金) 07:10:22.57 ID:gdu4WggE0
太平洋と大西洋に挟まれてる、北と南は雑魚国家、この時点で立地最強やろ
41: 2020/05/08(金) 07:11:40.78 ID:rFNSbnKf0
領土と資源やろ
44: 2020/05/08(金) 07:12:36.53 ID:q0XybBewM
土地が最強だけど住んでる民族がゴミだったところに
民族も最強の奴らが来て
奴隷制でブーストかかったて感じやな
45: 2020/05/08(金) 07:12:39.23 ID:kNFodAZwr
現代のローマ帝国だからな戦争をすればする程強くなった
51: 2020/05/08(金) 07:13:28.32 ID:p1qXbhrsa
250年しか無いからやろ
歴史があるだけの無能が幅を利かせないってだけでも意味がある
78: 2020/05/08(金) 07:16:21.64 ID:jEmCWqIq0
>>51
だとしてもさすがに歴史が浅すぎないか?
中国とかは数千年の歴史があるのに
132: 2020/05/08(金) 07:23:10.05 ID:D5XpbK9w0
>>78
中国なんか建国から100年経ってないやろ
52: 2020/05/08(金) 07:13:35.41 ID:cuF1hDvna
歴史が浅いことが戦争で不利な理由が不明なんだが
戦争は歴史の長さレスバトルじゃないんやぞ
53: 2020/05/08(金) 07:13:36.26 ID:ZgeWdgZHa
そのくせ車だけはボロボロだよな
飛行機戦闘機ヘリに船まで作れて最強なのに
63: 2020/05/08(金) 07:15:01.19 ID:CcxbtIAia
>>53
車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃ ありません。
250: 2020/05/08(金) 07:39:59.28 ID:j9nJbVCh0
>>63
いつ巻き返すんですかね?
251: 2020/05/08(金) 07:40:11.00 ID:JuPDxb/g0
>>53
ロシアもやな
採算度外視ならええ物作れるんやろけど民間ではそうはいかへんのやろな
54: 2020/05/08(金) 07:13:37.01 ID:1+KRgbvK0
歴史浅いからかやたら一族の歴史にこだわるよな
55: 2020/05/08(金) 07:13:39.22 ID:RdshWGD10
インディアンが機械使いこなしてたからな
それを奪い取ったんや
56: 2020/05/08(金) 07:13:41.09 ID:QcghSng60
地下資源じゃね?
特に鉄が成長めっちゃ加速したみたいやし
57: 2020/05/08(金) 07:13:55.56 ID:rFNSbnKf0
まず自前で石油が取れる時点で強いわ鉱石や金とかもあるしな
59: 2020/05/08(金) 07:14:04.88 ID:+HyavV0Y0
中国のようなあんな広い国土で民主主義は無理ってさっき言ってた奴いたけど、そう考えるとアメリカの国土でよく民主主義保てるよな
60: 2020/05/08(金) 07:14:40.88 ID:q0XybBewM
>>59
州の権限めっちゃ強いからな
69: 2020/05/08(金) 07:15:33.98 ID:bHhlbuXP0
>>59
分割するか権力を一極集中させるかの二択やな
アメリカは前者や
71: 2020/05/08(金) 07:15:45.34 ID:amvCp4pZ0
>>59
だからとにかく建前上は正義と公正さを絶対視するんや
116: 2020/05/08(金) 07:21:11.06 ID:Itw5qJ7w0
>>59
共産党シンパのいいわけでしょ
本当はできる
192: 2020/05/08(金) 07:31:10.32 ID:+HyavV0Y0
>>116
本当はそうだと思う
ただチベットやウイグルなど辺境少数民族の対応を変えざるをえなくなるけど
同等か独立か
61: 2020/05/08(金) 07:14:57.75 ID:bHhlbuXP0
近代思想身につけた状態であの恵まれた土地持ってたらそら勝ちますわ
68: 2020/05/08(金) 07:15:33.97 ID:kNFodAZwr
世界中の天才が集まったからやろ
74: 2020/05/08(金) 07:16:03.50 ID:x+DQ5dGy0
アメリカと中国の土地の強さはおかしい
77: 2020/05/08(金) 07:16:12.96 ID:QcWvGFWha
逆になぜ中国さんはここ最近になるまで数でゴリ押しできなかったのか
92: 2020/05/08(金) 07:18:16.64 ID:bHhlbuXP0
>>77
清が近代化拒否→分裂し内ゲバ→社会主義の無能ムーブかましまくったから
261: 2020/05/08(金) 07:41:28.53 ID:8TUO4cc60
>>77
清末以外は世界の覇者だったやろ
275: 2020/05/08(金) 07:44:00.10 ID:Jf+X7BC+0
>>261
清に限らず明末も元末も唐末もグダグダやぞ
そもそも統一王朝がない時代も長いし
80: 2020/05/08(金) 07:16:41.87 ID:eiqphOnQM
ヨーロッパからの文化技術の持ち込みしてるから歴史短いとも言えんやろ
国体の話したら日本も中国も建国70年やしな
87: 2020/05/08(金) 07:17:45.01 ID:94uD4KydM
>>80
国体護持って知らんのか?
日本は2600年以上やで
81: 2020/05/08(金) 07:16:59.56 ID:ePiO09rV0
歴史が短いおかげで国家内で総力戦ができる体制が整ったんやないか?
シビルウォー見るとおもろいで
82: 2020/05/08(金) 07:17:04.91 ID:VrccT8kKp
確かアラスカをロシアから貰ったら金がでてきたんやろ?
97: 2020/05/08(金) 07:18:45.34 ID:x+DQ5dGy0
>>82
メキシコにイチャモンつけて戦争してカリフォルニアを分捕ったら金が出てきたんやぞ
83: 2020/05/08(金) 07:17:07.21 ID:A2BB/+uX0
自由の国だからだろ
出る釘を打つのではなく良い物を良いと評価した結果
84: 2020/05/08(金) 07:17:07.40 ID:1tMvGYOD0
知識人がヨーロッパの戦乱が嫌になって移住してきた奴が多かったのも大きい
85: 2020/05/08(金) 07:17:26.01 ID:Jf+X7BC+0
てか最強国って若い国が勢いでなることも多いんやないか?
歴代中華王朝とかモンゴル、スペインとか
ローマとかイギリスはそうでもないけど
93: 2020/05/08(金) 07:18:17.26 ID:L6Fkz04W0
キリスト教カトリックが布教した国はだめだよなあ
94: 2020/05/08(金) 07:18:29.89 ID:8qri7HF30
フロンティアスピリッツ
99: 2020/05/08(金) 07:19:08.68 ID:PubVP9Qua
イギリスとか本土あの大きさで一時世界最強やったんやぞ
その中身そのまま移植して広大な領土と資源得たらそらどうなるかわかるやろ
100: 2020/05/08(金) 07:19:24.42 ID:yQVzCz3AM
たまにアメリカ批判する人が言ってるけど
本当にアメリカ人は歴史がないことをコンプレックスに思ってたりするんか?
108: 2020/05/08(金) 07:20:09.24 ID:9vz9Pbe9d
>>100
そうやで、だから昔の城とか世界遺産を見て感動するんや
111: 2020/05/08(金) 07:20:18.30 ID:ePiO09rV0
>>100
国の歴史より個人の歴史を誇るからコンプなんてないやろ
125: 2020/05/08(金) 07:22:09.00 ID:PubVP9Qua
>>111
一応ある
だけどそれなくても俺ら最強できるからよその国には興味ないんや
119: 2020/05/08(金) 07:21:26.87 ID:amvCp4pZ0
>>100
ポリコレ厨が幅をきかせてるあたり、原罪意識はかなりあるんちゃう
元々そこにいたんじゃなくて、人から奪った土地やし
123: 2020/05/08(金) 07:21:51.95 ID:L6Fkz04W0
>>100
なんだかんだ言って王族、皇室みたいなの皆好きだからなあ
北朝鮮なんか3代しかないけど真似事している
習近平は元貴族の出というのが心の支え
136: 2020/05/08(金) 07:23:27.35 ID:Jf+X7BC+0
>>123
昔アメリカ王本気で名乗った異常者?みたいな人が本当におったらしいな
しかも周囲からは本気にはされなかったけどわりと慕われてたとか
142: 2020/05/08(金) 07:24:09.72 ID:bHhlbuXP0
>>100
世界史より分厚いアメリカ史の教科書渡されるとかジョークで聞くけど政府によるコンプ対策なんやろか
102: 2020/05/08(金) 07:19:42.29 ID:TAFVefVd0
イギリスが宗家でアメリカが分家
分家のほうが栄えたってだけ
112: 2020/05/08(金) 07:20:19.85 ID:iLQx9cx8d
>>102
ダイセル→富士フイルム
とかな
103: 2020/05/08(金) 07:19:46.20 ID:IDh+duS90
西部開拓時代で賞金稼ぎやりたかったンゴねぇ…
104: 2020/05/08(金) 07:19:47.02 ID:Ltqjmrjn0
大陸自体金銀財宝の山やったんやろ?
106: 2020/05/08(金) 07:19:57.74 ID:vf8Iy48S0
パックスアメリカーナとかいう糞思想
139: 2020/05/08(金) 07:23:35.20 ID:2QBMc4Kq0
>>106
いよいよパックスチャイナの到来や
107: 2020/05/08(金) 07:19:58.69 ID:CoBeLzsZ0
フレンチインディアン戦争の結果違ってたらどうなってたんやろ
127: 2020/05/08(金) 07:22:13.77 ID:Jf+X7BC+0
>>107
大して変わらんのんちゃう?
英仏が借金まみれなのはどっちみち一緒やし
109: 2020/05/08(金) 07:20:09.25 ID:8L2A46Sb0
国は寿命あるよ
長いと老いる
114: 2020/05/08(金) 07:20:35.44 ID:5II1csdl0
中国は歴史が深すぎて出遅れたからな
自分らが世界の中心で外の奴らは遅れた野蛮人としか思ってなかったから
清の中期で白人が入ってきた後ですら西洋から学ぶという発想になかなか至らなかった
115: 2020/05/08(金) 07:21:01.62 ID:R9B28yMG0
イギリスの倫理観+物理的に大きい領土とか負け無しやろ
117: 2020/05/08(金) 07:21:11.50 ID:0leCAxwM0
なんだかんだで未だに世界の方針はヨーロッパが決めてアメリカを操ってる気がする
122: 2020/05/08(金) 07:21:51.78 ID:VFVpctYA0
>>117
ヨーロッパというよりロックフェラーとかロスチャイルドみたいなひと握りの上級やな
126: 2020/05/08(金) 07:22:12.13 ID:9vz9Pbe9d
>>122
テレビ見すぎやろキッズ
135: 2020/05/08(金) 07:23:16.40 ID:VFVpctYA0
>>126
テレビでは多少脚色されとるけどロスチャイルドとロックフェラーの支配はガチやで
327: 2020/05/08(金) 07:53:07.98 ID:SD0WbWCbM
>>135
アメリカの紙幣刷る権利握ってるしな
128: 2020/05/08(金) 07:22:18.16 ID:R9B28yMG0
>>117
ヨーロッパは未来永劫思想建設よな
倫理観とか作って統治するの上手い
120: 2020/05/08(金) 07:21:38.10 ID:iLQx9cx8d
いうて中国がダメやったんは19~20世紀の100年ちょっとだけやろ
あとずっと覇権やで
137: 2020/05/08(金) 07:23:28.48 ID:rZp+tX7Wr
>>120
これな
なんか日本人の中に中国の事見下す奴おるがそもそも70年ぐらい前に一瞬日本が明確に立場上やっただけでそれ以外は向こうと同格か向こうの方が強いわ
古来から日本は大陸に役人を送って勉強させてたぐらいやし
129: 2020/05/08(金) 07:22:23.30 ID:CLxFzpWU0
ヨーロッパで犯罪者か浮浪者になるしかない余剰人口送り出して出来上がった国やから、欧米は一体でもある。相互補完
134: 2020/05/08(金) 07:23:15.85 ID:Bw7JRSNT0
cia使って反米してる国の反政府組織を支援したりしたからやろ
あとエシュロン使って途上国の裏取引で告発するって脅して他の国がやろうとしてた案件乗とりまくったこと
有名な話だとオサマビンラディンにテロ組織のノウハウ教えたこと
138: 2020/05/08(金) 07:23:31.41 ID:RLuqywuV0
宇宙軍作るみたいな話なかったけ?
140: 2020/05/08(金) 07:23:44.69 ID:WNZ2xb/Ld
優秀な人材がアメリカドリームを
求めて世界中から集まった
141: 2020/05/08(金) 07:23:46.75 ID:KM2/pnKT0
原住民は何してたんすかねえ
145: 2020/05/08(金) 07:24:22.42 ID:x+DQ5dGy0
>>141
天然痘でタヒんだ
147: 2020/05/08(金) 07:24:52.90 ID:VFVpctYA0
>>141
リンカーンが○した
149: 2020/05/08(金) 07:25:09.99 ID:x+NrD4Rxd
>>141
毛布とか恵んでやったら勝手にタヒんだ
152: 2020/05/08(金) 07:25:27.35 ID:9bJAfZOrd
>>141
タバコ吸ってたらなんか○された
146: 2020/05/08(金) 07:24:33.30 ID:y6IZcXdR0
別にゼロからのスタートじゃないからな
151: 2020/05/08(金) 07:25:22.51 ID:dGjrO2jsp
アメリカの弱点分かっちゃったな
不潔すぎてウィルスに弱い
159: 2020/05/08(金) 07:26:48.51 ID:28o7whp+0
・資源がある
・地政学的に強い(近くに強い国がない、太平洋大西洋どちらにも面してる)
・建国時にめっちゃ国のシステムや憲法を整えて、極限まで洗練されてた
・移民の国で黒人奴隷めっちゃ使ってたから「多民族国家」の原型が完成してた
・開拓精神、勝ち取った権利、自由の国などの理念がいい方向に作用した
・歴史がないから変な古い因習とか古い利権とかがなかった
161: 2020/05/08(金) 07:26:50.02 ID:ePiO09rV0
清教徒革命で逃げてきた知識人がアメリカ人やで
カトリック文化に憧れるとか
167: 2020/05/08(金) 07:27:52.43 ID:amvCp4pZ0
アメリカって銃と侵略者の国なんだよな
この人たちヒューマ二ティを掲げるけど、欺瞞の塊や
174: 2020/05/08(金) 07:28:52.54 ID:vhHnwb+hM
>>167
奴隷制の恩恵もめちゃくちゃ受けてるしな
キリスト教の神の国なんてほんま欺瞞やと思う
176: 2020/05/08(金) 07:29:11.87 ID:28o7whp+0
>>167
侵略者の自覚があるから怖くてヒューマニティ掲げてるんだぞ
168: 2020/05/08(金) 07:28:02.70 ID:vhHnwb+hM
いまのアメリカなんてプロ野球で言えばソフトバンクみたいなもんだからな
今は強いし負けるビジョンないけど長期的に見たらいつだってBクラスに落ちる可能性もあるし
181: 2020/05/08(金) 07:29:53.03 ID:Jf+X7BC+0
>>168
けど実際アメリカが凋落する想像つかんくないか?
ローマやイギリスの全盛期も想像つかんかったんやろうが
190: 2020/05/08(金) 07:31:00.54 ID:R9B28yMG0
>>181
GAFA海外移動とかかね?
194: 2020/05/08(金) 07:31:22.33 ID:sGnRWIT8a
>>181
ローマイギリスパターンなら各州の権限が強くなって分裂とかかね
171: 2020/05/08(金) 07:28:25.91 ID:CLxFzpWU0
黒人が虐げられてたイメージやけど、白人かてヨーロッパ各地で下級が因縁つけられて強制的に送られていったの多いから、あんまり変わらないんだよなぁ
182: 2020/05/08(金) 07:29:57.59 ID:bHhlbuXP0
>>171
下級といっても権力争い嫌がっただけの知識人は一定数おったけどな
172: 2020/05/08(金) 07:28:51.29 ID:ZgeWdgZHa
地味に本土を戦争で攻撃されなかったってのもでかい
ハワイは本土やけどほぼほぼ離島やし
179: 2020/05/08(金) 07:29:21.78 ID:Nvq8md+ra
中国→ヨーロッパ→アメリカ→次はどこ?
187: 2020/05/08(金) 07:30:33.35 ID:28o7whp+0
>>179
また中国だよ
その次はインドあたり
198: 2020/05/08(金) 07:32:10.22 ID:OIXYsJBc0
夢があるかどうかだよ
古い国には夢がない
開拓期のアメリカには一攫千金の夢があった
202: 2020/05/08(金) 07:32:35.89 ID:0BMVKwvVd
デカイ戦争が無いとしたらどういう風に覇権国家が変わるんやろ?
想像つかんわ
どんだけ経済大国になっても無理やろ
215: 2020/05/08(金) 07:35:03.04 ID:Jf+X7BC+0
>>202
そもそもでかい戦争で派遣国家がひっくり返ったことって歴史上ないんちゃうか?
アメリカは世界大戦の頃に覇権握ったけどイギリスを戦争で倒したわけじゃないし
203: 2020/05/08(金) 07:32:37.28 ID:8c2098MJr
陸続きで戦争強い国無いからやない?
204: 2020/05/08(金) 07:32:38.28 ID:cY2ypLRja
民主主義の成功例やろ
あれは資源と金があるから成り立つんや
205: 2020/05/08(金) 07:32:43.24 ID:gN6ITsSKM
ウイルスには極端に弱いことが判明したゾ
210: 2020/05/08(金) 07:34:20.31 ID:R9B28yMG0
>>205
判明と言うかビルゲイツとかずっと言ってたんやなウイルス対策やばいって
224: 2020/05/08(金) 07:36:36.50 ID:bHhlbuXP0
>>210
ウイルスへの警鐘はわりとみんなが言ってたテーマなのにいざコロナが拡大するとゲイツ黒幕説が出たのは草生えたわ
245: 2020/05/08(金) 07:39:55.23 ID:PubVP9Qua
>>210
ゲイツが金だして国民ほぼ皆保険できる民間企業作れんかね?
208: 2020/05/08(金) 07:33:18.69 ID:vhHnwb+hM
人間の情勢変動なんて地球にとってはゴミみたいなもんだからな
今回のコロナなんて地球様からすればジャブですらないけどこの有り様やし
人智を極めた覇権国家も地球様のイレギュラーであっけなく滅ぶ可能性はある
209: 2020/05/08(金) 07:34:11.55 ID:jfFhOUJ0M
欧州ゴタゴタの漁夫の利
欧州のシステムをいいとこ取りで統合
当時の技術格差による武力格差で先住民虐○からの土地と権益確保
211: 2020/05/08(金) 07:34:25.39 ID:5/t7dbKx0
英語、ドル、インターネットが世界の基軸になってるからだろ
216: 2020/05/08(金) 07:35:07.99 ID:4rP+mGJw0
スレタイ理論でいくと中国が世界最強になる
223: 2020/05/08(金) 07:36:25.19 ID:sXqhzFNBd
>>216
メソポタミアのイラクが最強じゃね?
218: 2020/05/08(金) 07:35:41.99 ID:Q6Co6BI0a
ワイもアメリカンドリームつかみにいくわ
とりあえずニューヨークの路上でライブするわ
225: 2020/05/08(金) 07:36:44.36 ID:R9B28yMG0
>>218
手始めにララランドや
228: 2020/05/08(金) 07:37:02.93 ID:2KlvMi8bp
>>218
はいリンチ
230: 2020/05/08(金) 07:37:29.94 ID:sGnRWIT8a
>>218
ヘイコロナ!(ボコー
これが現実……
231: 2020/05/08(金) 07:37:38.06 ID:amvCp4pZ0
>>218
チーナ!なぜマスクしない!?
226: 2020/05/08(金) 07:36:44.53 ID:CLxFzpWU0
有り余る土地・資源があってこそ、市場原理主義的な土地の占有による努力の誘因が起きるわけだけど、どこまでも開拓し続けるなんて無理だよね。地球環境の負荷もあるし
もうごく一部の人間が資源のほとんどを占有してその他は最初から勝ち目なんてない状態になってる
238: 2020/05/08(金) 07:38:38.40 ID:n6PdZlL1a
>>226
国単位の話ならそれが"国境"になるからな
最初から全て揃ってるアメリカに勝てるわけがない
229: 2020/05/08(金) 07:37:16.78 ID:ZiRd8yqB0
インドなんて中国父さん並のポテンシャルと歴史持ち合わせていながら生み出した偉人がガンジーとタイガージェットシンしかおらんねんぞ
234: 2020/05/08(金) 07:37:58.75 ID:sXqhzFNBd
>>229
仏陀は?
236: 2020/05/08(金) 07:38:27.20 ID:2KlvMi8bp
>>234
ブッダの生誕地ルンビニはネパールや
258: 2020/05/08(金) 07:40:46.70 ID:sXqhzFNBd
>>236
はえ~サンガツ
259: 2020/05/08(金) 07:40:56.70 ID:sGnRWIT8a
>>234
ブッダは釈迦族の出身であって別にインドという国の出身ではないし
241: 2020/05/08(金) 07:39:06.57 ID:gN6ITsSKM
結局でかい土地持ってる国がさいつよなんやね
242: 2020/05/08(金) 07:39:45.02 ID:Jf+X7BC+0
>>241
ソ連「せやな」
252: 2020/05/08(金) 07:40:16.59 ID:bHhlbuXP0
>>241
ブラジルが来そうな気配がないからそれだけではないんやろうけどな
243: 2020/05/08(金) 07:39:48.62 ID:vhHnwb+hM
インドは宗教思想が独特すぎて経済成長を阻害してるんだよな
しかし数千年単位で見たらインドのやり方が「勝者」の可能性もあるし
どうなるかわからんわ
260: 2020/05/08(金) 07:41:20.54 ID:q+y0qwbfa
歴史関係ないやろ
別に中華だって2000年の歴史あるわけちゃうやん
268: 2020/05/08(金) 07:43:02.32 ID:ZiRd8yqB0
>>260
始皇帝が統一せずに小国乱立時代がもっと続いてたら中華の概念自体怪しくなってくるから割と関係あるやろ
299: 2020/05/08(金) 07:47:57.02 ID:L6Fkz04W0
>>268
中華とは周辺国が制覇していく過程ののゴールって感じだけどねえ
時代時代で支配民族は違う
262: 2020/05/08(金) 07:41:38.72 ID:0v2Pywe50
人間が住みやすい気候、バ○でかい国土とだだっ広い平野、地震ほぼ無し、大量の天然資源、先住民族の虐○と奴隷化
そら最強になるわ
269: 2020/05/08(金) 07:43:11.36 ID:sGnRWIT8a
>>262
やっぱ黒人奴隷で急速に開拓を進めたからってのが一番デカイ要因やろな
普通なら国力をつけるのにもっと時間かかっとる
264: 2020/05/08(金) 07:42:05.55 ID:n6PdZlL1a
アメリカ人から見たジャパニーズドリームの方が現実的やろ
白人ってだけでモテたり
野球でも何人の3Aの選手が日本で億プレーヤーになってるよ
高→低っていう勝てるフィールド探しこそ全てやろに
265: 2020/05/08(金) 07:42:23.15 ID:vhHnwb+hM
いまは西洋思想が世界のスタンダードだから欧米のやり方が正しいように見えるけど
インドの哲学、宗教思想が長期的には勝つ可能性も十分ある
こればかりは人類の未来が決めることや
274: 2020/05/08(金) 07:43:56.09 ID:Ulo87M/Wa
>>265
インドの哲学(リンチしてレ○プして燃やす)
267: 2020/05/08(金) 07:42:45.25 ID:raPcvtPzd
オーストラリアに比べたら原住民ちゃんだいぶ頑張ったよな
272: 2020/05/08(金) 07:43:24.96 ID:gN6ITsSKM
そう考えたらオーストラリアも最強になりえるんか?
276: 2020/05/08(金) 07:44:00.65 ID:lclOeRCB0
>>272
水がね……
279: 2020/05/08(金) 07:44:11.78 ID:bHhlbuXP0
>>272
国土の大半砂漠やからあんまり伸びんやろな
284: 2020/05/08(金) 07:45:38.13 ID:n6PdZlL1a
>>272
砂漠と緯度がなぁ
ただ海軍にさえ力入れてたら盤石なのはいい
278: 2020/05/08(金) 07:44:05.71 ID:0BMVKwvVd
中国ばっか言われるけどアメリカの格差も壮絶やし内紛で分裂とかないんかね?
285: 2020/05/08(金) 07:45:42.43 ID:ZR3wQp9V0
>>278
自由と正義の旗もとへ集まれ理論で回避できる
290: 2020/05/08(金) 07:46:09.47 ID:Ulo87M/Wa
>>278
アメリカ人はアメリカという国家に対して臣従だから
あるとすれば国内のアメリカに臣従しない移民との断絶かな
332: 2020/05/08(金) 07:53:48.70 ID:0BMVKwvVd
>>290
それホンマなんかね
こんだけ格差拡大して固定されてるんやし
282: 2020/05/08(金) 07:44:59.26 ID:m7cuyksed
ベトナムが元もアメリカも跳ね除けたのカッコいい
301: 2020/05/08(金) 07:48:11.74 ID:PubVP9Qua
>>282
他では負けてたりするんやが相手が強すぎると創意工夫と団結でなんとかするのすごいな
地の利生かすの世界一上手い
相手も地域を熟知してたらそこが生きないのかも
287: 2020/05/08(金) 07:45:48.92 ID:jfFhOUJ0M
金融システムが青田刈りを容易にしてるから資本主義が崩れない限りアメリカは落ちないと思う
288: 2020/05/08(金) 07:45:56.54 ID:qZ2ciEcQ0
アメリカが強いんやなくてヨーロッパが強くならんのやろ
戦争ばっかしてお互いの足引っ張りまくる
289: 2020/05/08(金) 07:46:09.14 ID:jFmEa95l0
実際20世期前後にブリカ○に攻め込まれてたら終わってたやろ
302: 2020/05/08(金) 07:48:24.50 ID:Jf+X7BC+0
>>289
一瞬で返り討ちにあうわw
ボーア人相手にすら手こずりまくってるのに
317: 2020/05/08(金) 07:51:16.27 ID:jFmEa95l0
>>302
20世期前後のアメリカなんて後進国もいいところて大正義ブリカ○からしたら雑魚やぞ
第一次ボーア戦争では本気出してないだけだから
341: 2020/05/08(金) 07:55:55.47 ID:Jf+X7BC+0
>>317
その大正義ブリカ○とやらフランス、ロシアを味方につけてるのにドイツなんかに苦戦しすぎじゃないですかねえ
しかもアメリカに助けてもらってやっと勝ってるし
292: 2020/05/08(金) 07:47:00.82 ID:i3vqmNz9K
パックスブリタニカとかパックスアメリカーナって言われても
お前らってナニソレ美味しいの状態なんだろうな
295: 2020/05/08(金) 07:47:13.13 ID:vDT/kNTI0
アメリカの歴史の授業って簡単なん?
298: 2020/05/08(金) 07:47:41.93 ID:jFmEa95l0
>>295
ほぼ世界史やぞ
355: 2020/05/08(金) 07:58:02.87 ID:VmPUBMix0
>>295
日本史よりも教科書は分厚いらしいで
297: 2020/05/08(金) 07:47:26.39 ID:n6PdZlL1a
オーストラリアは南半球やから無理やで
アメリカ、欧州、中国、中東
世界で覇権取ってた国はずっと北半球
304: 2020/05/08(金) 07:48:50.89 ID:R9B28yMG0
>>297
ポールシフトにかけるんや!
305: 2020/05/08(金) 07:48:58.50 ID:bWivzC8Fp
中南米全部味方につけたから実質海洋国家なのは強すぎる
308: 2020/05/08(金) 07:49:51.54 ID:7bfihC9/0
>>305
言うほど味方か?
315: 2020/05/08(金) 07:50:56.55 ID:bWivzC8Fp
>>308
敵なら力や経済で捻じ伏せるだけやで
321: 2020/05/08(金) 07:51:54.10 ID:jFmEa95l0
>>305
味方ではなく裏庭な
306: 2020/05/08(金) 07:49:02.92 ID:vhHnwb+hM
アメリカ人の精神的比重は
太平洋戦争やベトナム戦争よりも南北戦争がめちゃくちゃデカいんだよな
原爆に罪の意識感じてないアメリカ人でも南北戦争の話になると急にしんみりし出す
323: 2020/05/08(金) 07:52:06.38 ID:n6PdZlL1a
>>306
そりゃアメリカの危機ってアメリカが敵になった南北戦争やしな
外からの敵にはまず負けない事知ってる
だから何より格差や団結の消失がまずい
307: 2020/05/08(金) 07:49:40.54 ID:yTYDf2zI0
カナダやオーストラリアという気づいたら主権国家になってる国
333: 2020/05/08(金) 07:53:49.19 ID:ZiRd8yqB0
>>307
カナダはまだしもオーストラリアは割とガチで謎やな
戦後までイギリス国籍与えられて70年代までイギリスがガチれば司法に介入できたという事実
310: 2020/05/08(金) 07:50:09.49 ID:+qKoZ5fm0
国の歴史短いのに金!戦争!暗○!ばっかりの国
312: 2020/05/08(金) 07:50:16.11 ID:ncDLtxQIa
差別はあるがやる気というか能力があれば人種関係なくチャンスつかめるからな
世界中から有能が集まった結果
319: 2020/05/08(金) 07:51:33.82 ID:SXt6xwts0
歴史短いいうが政治体制としては世界最長ちゃうか
338: 2020/05/08(金) 07:55:23.80 ID:L6Fkz04W0
>>319
ソ連より長い、中国共産党ももうすぐ終わりそう
キューバ、ベネズエラみたいに国民がバ○ということもないしなあ
322: 2020/05/08(金) 07:52:06.09 ID:A2H/upXXM
世界のエンタメ産業牛耳ってるのもでかいわな
映画の歴史はアメリカの歴史だからな
328: 2020/05/08(金) 07:53:27.38 ID:+qKoZ5fm0
>>322
ぶっちゃけアカデミー賞に比べたらカンヌもベネチアも大したことないやろ?
340: 2020/05/08(金) 07:55:50.24 ID:A2H/upXXM
>>328
もう付加価値としてはオマケみたいなもんやろな
そういう意味ではこの前韓国映画がド本流のアカデミー賞に風穴開けたのはエンタメ史的にはかなり重要な事件やと思う
361: 2020/05/08(金) 07:58:44.19 ID:R9B28yMG0
>>340
半地下はマジいよな
皆単語だけで脳拒絶して話題出さんけど今韓国フェミニズムとかマイノリティー思想とか強いわな
386: 2020/05/08(金) 08:02:37.12 ID:SD0WbWCbM
>>340
あれ外国語賞やなくて大賞の方やったんか
アカデミー賞は大賞より外国語賞のがおもろいってなんJで聞いたから勝手に外国語賞やと思ってた
339: 2020/05/08(金) 07:55:38.27 ID:SD0WbWCbM
>>322
映画は昔はドイツやプロイセン?が強かったんやっけ
364: 2020/05/08(金) 07:59:22.66 ID:EcbFs1g90
>>339
カリガリ博士、メトロポリス、西部戦線異常なしとか名作多いで
336: 2020/05/08(金) 07:54:48.12 ID:cVve2i6m0
こういうスレみてると思うが君ら結構賢いんやな
351: 2020/05/08(金) 07:57:34.18 ID:M4dgV+ij0
365: 2020/05/08(金) 07:59:26.58 ID:j9nJbVCh0
>>351
そりゃ世界中から移民が来るし
日本中から人が集まってくる東京みたいなもんだろ
393: 2020/05/08(金) 08:03:18.97 ID:McZ70Uhw0
>>365
有能なやつと奴隷が入れ食いなのは強いわな
371: 2020/05/08(金) 08:00:55.66 ID:EcbFs1g90
>>351
20年前より5000万人増えとるしな
アメリカの全盛期は今やろな単に中国も強いだけで
358: 2020/05/08(金) 07:58:33.88 ID:bo9nJmJJ0
天然痘まみれの毛布をインディアンに贈って得た土地はうまいか?
362: 2020/05/08(金) 07:59:02.55 ID:k7h9kI0g0
競争させて有能を取り立てるっていう当たり前のことをしてきたからやで
363: 2020/05/08(金) 07:59:10.11 ID:9GEv6N3D0
大体は金と知恵を持ってるユダヤ人がアメリカに来たおかげだろ
367: 2020/05/08(金) 08:00:27.49 ID:YoW0y9In0
ネイティブ→あまりにも土地が豊かすぎて、みんなで仲良く食べ物を分け合うだけで幸せだった
白人 → 土地が貧しかったので、豊かな土地を征服して支配する方法を研究しまくった
どっちが欠けても今のアメリカはなかったんやね
370: 2020/05/08(金) 08:00:47.67 ID:eATxhg+pr
インディアンてまだ西部におるんか?
タヒ滅しとらんよな?
379: 2020/05/08(金) 08:02:08.55 ID:Jf+X7BC+0
>>370
混血具合は知らんけどメジャーリーガーにもインディアンおるで
389: 2020/05/08(金) 08:03:05.98 ID:lclOeRCB0
>>370
カジノやってる
372: 2020/05/08(金) 08:01:06.40 ID:A2H/upXXM
アカデミー賞ってその理念自体が
「アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ映画の賞」なんや
そういう賞が映画界のナンバーワンということはアメリカ映画=映画と言っても過言ではない
その映画の歴史がパラサイトの受賞で狂ってしまった
385: 2020/05/08(金) 08:02:36.47 ID:EcbFs1g90
>>372
まぁ映画はアメリカ一強やし音楽なんて英米が支配してのが事実やし仕方なくね
今は韓国もよう頑張ってると思うよ本当に
374: 2020/05/08(金) 08:01:11.63 ID:lu54ZjRB0
太平洋と大西洋どっちも自由にいけるって大きいよな
中国とか太平洋に出るだけでも日本や台湾が邪魔になっとるし
377: 2020/05/08(金) 08:01:35.90 ID:IRf7Koqn0
アメリカンドリームってイメージ付けが凄いわ
トランプになろうが一旗揚げようとするやつが今も世界中からくる
メディアとかあの手この手使って世界中に物凄いマーケティングかけとるからな
382: 2020/05/08(金) 08:02:20.01 ID:aVTfD44z0
アメリカとか世界中はユダヤ人たちが金で支配してるってよく言うけど急成長してる中国はどういう扱いなん?
アメリカから目の敵にされてるけど
400: 2020/05/08(金) 08:04:38.37 ID:28o7whp+0
>>382
経済的に敵として見てない
数十年後には没落してる
406: 2020/05/08(金) 08:05:54.02 ID:EcbFs1g90
>>400
中国はコロナでどれくらい持ち直せるかが鍵やな
経済成長率まさかの3%とかで推移してしまうとアメリカとGDP変わらず推移してしまうからな
普通に最近は景気よくないしな中国
388: 2020/05/08(金) 08:03:01.55 ID:XuGCVBDi0
250年いうけど建国してから250年なだけでベースはイギリスやその他植民してた国やから実質250年ちゃうやろ
390: 2020/05/08(金) 08:03:16.00 ID:ZiRd8yqB0
発見してからタヒぬまでインディアンのことインド人だと思ってたコロンブスア○すぎひん?
394: 2020/05/08(金) 08:03:32.52 ID:kmRJCfJJa
黒人奴隷もフィジカルエリートだけ残したからな
貧弱な黒人は海へポイーよ
だからアメリカ黒人は屈強な男が多い
396: 2020/05/08(金) 08:04:19.09 ID:2KlvMi8bp
毛沢東はわりかし最近の人間だから歴史的評価にブレが生じてるだけで
大偉人であることはかわらんよ
398: 2020/05/08(金) 08:04:33.07 ID:fNp9CkSV0
北と南が問題にならんレベルの雑魚だからやろ
あの巨大な領土が実質本土ノーガードでいいのは半端ない
399: 2020/05/08(金) 08:04:37.93 ID:nXAsJcOB0
宣言前の歴史があるだろ
401: 2020/05/08(金) 08:04:46.38 ID:7bfihC9/0
そう考えるとベル・エポックで世界の覇者面してた欧州がドン底に叩き落とされた第一次大戦って影響半端ないな
そらツヴァイクさんも自○しますわ
402: 2020/05/08(金) 08:05:07.80 ID:j9nJbVCh0
ロシア「アラスカ?何も無いしあの土地アメリカに売ってもええか…」
ロシア「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
403: 2020/05/08(金) 08:05:35.45 ID:2KlvMi8bp
ドイツが歴史的に見て不タヒ鳥なのが不気味やな
どんな時代でも一定の立ち位置にいるというか
復活力がすごいのかな
404: 2020/05/08(金) 08:05:47.14 ID:KRCcbZBH0
資源が尋常じゃないから他国じゃどうしようもない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588889118/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません