オススメ記事(外部)

フランス人「日本人がそばをすする音が不快、土人かよ!!!」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/11/03(木) 07:24:45.84 0

64: 2022/11/03(木) 12:07:19.56 0
>>1
勝手に来ておいて
そこの文化に文句言うのは
白人のお家芸
78: 2022/11/03(木) 19:19:36.52 0
>>1
こういうの読むと本当に人間って
何兆年経っても絶対に戦争も○し合いも無くならないと確信する
2: 2022/11/03(木) 07:26:07.58 0
風呂入らず香水の匂いプンプンさせてるヨーロッパ人の方がイライラする
65: 2022/11/03(木) 12:07:27.05 0
>>2
それな
4: 2022/11/03(木) 07:27:32.17 0
フランス人もワインのテイストの時に口をすぼめてズズッってすすって飲むんだよね
フランス人も土人かな?
26: 2022/11/03(木) 07:43:43.42 0
>>4
外国人にワインのテイスティングと同じで香りを味わう為だと説明してる店もある
68: 2022/11/03(木) 12:23:09.12 0
>>4
香を楽しむ時のやり方って共通なんだなw

そばは香りを楽しむためにすするものだけどラーメンは・・・

5: 2022/11/03(木) 07:28:41.45 0
全人類の8割が勘違いしてるけど
日本人だって同じく不快だからな
音たてて啜るのがデフォってんじゃなくて
そこをあげつらうのは野暮って話ですわ
7: 2022/11/03(木) 07:30:53.36 0
日本でも咀嚼音立てるのは汚いという認識はある程度あるけど啜る音は許されてるの分からんわ
それが文化だから みたいなネトウヨみたいな言い訳じゃなくて何でわざわざ啜るのか分からん
口の近くまで持ってきたなら吸わないでそのまま口の中に入れれば良いのに
19: 2022/11/03(木) 07:37:34.31 0
>>7
口に中に入れたあとは残りをチュルチュル吸い込む派?噛み切る派?
チュルチュル吸い込むのは子供みたいだし
噛み切るのは汚らしくてないわ
8: 2022/11/03(木) 07:31:25.29 0
細く長い麺という食べ物があって
啜らずに食うべきというルールがあるのは不自然に思うんだけどな
9: 2022/11/03(木) 07:31:38.13 0
みんな啜ってるから自分も気が付けば啜ってたくらいの奴がほとんどだろうが啜った方が美味いとか言ってる奴はうんこ
10: 2022/11/03(木) 07:32:43.20 0
お前らのワキガの方が50倍不快
13: 2022/11/03(木) 07:35:34.16 0
俺も両方やってみた
ズゾゾゾーって音立てて豪快に吸い込むパターンと
音立てず周囲を気にして丁寧にゆっくり口に運ぶパターン
あのね、断然豪快に吸い込んだほうが良いw
ズゾゾゾーは病みつきになるぞw
他人が気になるのなら家で1人でやるのもいいな
「ああ、俺いま麺をすすってるなー!」って実感が増すぜ!まじでw
これを否定するやつは音を立てて口に吸い込むときの爽快感を知らんのだな
もったいない人生だな
麺はズルズル吸い込んだほうがいいぞー
14: 2022/11/03(木) 07:35:40.04 0
家畜みたいな音で汚い
つゆが飛ぶ
何故口元まで持ってきたものをそのまま口に入れずにわざわざ吸うのか

すするメリットが無い

16: 2022/11/03(木) 07:35:51.76 0
フォークでくるくるやって食おう
17: 2022/11/03(木) 07:36:04.39 0
育ちが悪い奴ほどすする音も大きいな
味噌汁とかコーヒーでもわざわざ音立てるジジイとかいると腹立つ
20: 2022/11/03(木) 07:37:58.01 O
旦那がとろろ蕎麦をすすって食べてたから離婚したわ
38: 2022/11/03(木) 08:18:56.52
>>20
誰だか思い出せなくてモヤモヤしてる
22: 2022/11/03(木) 07:38:24.15 0
どんぶりを持って汁を吸うのも汚いので蓮華かスプーンで一口ずつ飲め
23: 2022/11/03(木) 07:39:29.44 0
すすって空気と一緒に吸い込むことで匂いが立ってうまくなるらしいよ
単に早く食べられるからだと思っているけど理由付けしようとする人はいる
24: 2022/11/03(木) 07:43:32.09 0
あと最近発見したのがな
プリンとかゼリーなどのプルプル系スイーツ
これもね、スプーンでくちのなかに放り込むだけじゃつまらんよ?
唇の手前にもってきて、唇を尖らせて、「ちゅるん」と吸い込むんだよww
これがまた最高に楽しいwww
そこまで音はならないんだけど、たまに「じゅるっ」って音が鳴るときもあるw
唇でも食感を楽しめるからまじでオススメ
口内だけで味を確かめるだけの作業化してないか?そんなのつまらん人生
もっと食事を楽しめよw
食事の半分は「料理の質」だが、もう半分は「食べ方」で決まると言って過言ではない!
「どう食べるのか?」が重要
熱々で食べるのか?冷まして食べるのか?まず温度が重要だろ?
スプーンで食べるのか?お箸で食べるのか?
お皿で食べるのか?お椀で食べるのか?食器も重要だろ?
どこで食べる?外か?屋内か?テーブルか?座敷か?立ち食いか?
場所によっても感じ方は変わる
5感すべてを使って味わえよ!それが食事の基本だぜ!
そんなことも知らないのか?おまえたちはwwwww
25: 2022/11/03(木) 07:43:40.01 0
外国人はどうでもいいが
日本の最近の子は色んなシーンでの食事体験が希薄なんじゃないか
27: 2022/11/03(木) 07:44:35.51 0
フランス人は風呂に入らないけど
その事をバ○にしたりはしないよ俺は
世界には色んな文化があるのは当然だし
28: 2022/11/03(木) 07:45:48.09 0
麺はすするべきだね
すすったほうがいいまじで
おまえらは神経質なウ○コちゃんだから「汚い」と思うかもしれないけどしゃーないよ
だってすすったほうが楽しくおいしく食べられるんだからw
29: 2022/11/03(木) 07:46:24.89 0
意図的に音を出して啜ってる奴いるよな
31: 2022/11/03(木) 07:47:36.79 0
でもパスタをすするのは不快
32: 2022/11/03(木) 07:51:24.21 0
わざとらしいほどに音を立てている奴は不快だよ
33: 2022/11/03(木) 07:51:39.08 0
「すすり」の何が良いかって
まずは唇だよな
唇が炎症おこして腫れてるときなんかはオススメできない
痛いぞ
そういうときは、すすりを自重したほうがいい
「すすり」の重要ポイントは唇だ
すするときに麺が多く唇に当たるわけですから
そのときの触感も楽しい刺激になるんですよ
この体験を楽しめないなんてつまらなすぎる人生www
麺はすするものだよ
できれば豪快に一直線にスピーディーに ズル っとね
ゆっくりちまちまくちゃくちゃやってるほうがダメだね
スープのなかの麺を箸でつかんだらそのまま一気に唇まで運んで
そしてまっすぐ一直線に ズゾゾゾゾゾーーーーーーーーーー!
これよ!この瞬間に
「ああ、俺いまラーメン食ってるなー幸せだなー」って感じるんだよ
これをしないなんてもうラーメンを・・・
ん?
北朝鮮がミサイル撃ってきた
34: 2022/11/03(木) 07:53:01.45 0
せっかく朝から楽しくラーメン食ってる時にミサイル撃ってくる朝鮮豚
くたばれ糞豚が
35: 2022/11/03(木) 07:57:09.89 0
フードコートにいるわ
こっちはみんなで楽しく食事してんのに気持ち悪くなる
36: 2022/11/03(木) 08:10:58.69 0
バキュームフェラみたいな音で啜るジジイは○意湧く
37: 2022/11/03(木) 08:13:05.45 0
>>36
お前も吸ってもらえ
歯がないから気持ちええぞ
39: 2022/11/03(木) 08:19:00.71 0
そばは喉で食うんだがのどごし生グビグビ
41: 2022/11/03(木) 08:50:28.26 0
そんなことよりベトナム人のクチャラー率100%なのどうにかしろよ
42: 2022/11/03(木) 08:53:12.43 0
喉鳴らしながら飲み物を飲むCMにも苦情あるよね
43: 2022/11/03(木) 08:53:37.99 0
土人の球蹴り遊び如きに夢中になって暴動まで起こす土人共に言われたくないな
46: 2022/11/03(木) 08:55:32.36 0
基空気を一緒に吸い込むことによって香りが増幅されて風味や味わいが増すというのが一般的な言い訳
47: 2022/11/03(木) 08:58:53.92 0
啜らずに食べようと思ったらチュパチュパ鳴らない?
48: 2022/11/03(木) 09:19:36.26 0
あいつら啜れないんだよ旨そうに麺啜ってるのが悔しくてしょうがないの
49: 2022/11/03(木) 09:42:47.36 0
啜るのは空気を口から入れて鼻に抜いて香りを楽しむための行為だろ?
50: 2022/11/03(木) 09:47:21.84 0
蕎麦を啜らずに食うにはフォークで丸めて口に運ぶしかない
53: 2022/11/03(木) 09:49:21.64 0
蕎麦の食べ方知らんのか?
55: 2022/11/03(木) 09:51:01.88 0
自由はいいんだけど他国の文化に干渉する意味をわかっていない
相手からしたら文化の押し付けなんだよ

それでも外国でそれを言う分には日本人は気にしない
なんで日本にきて蕎麦を提供する店に入り、その隣に座って「不快だ」といえるのかw
宣教師かなんかのつもりなのか

57: 2022/11/03(木) 09:53:49.86 0
ワインのテイスティングとおなじさハハハっていったりゃええ
62: 2022/11/03(木) 10:11:36.91 0
>>57
確かに!ワインのテイスティングの時の「ズズズッ」も酷いもんだw
60: 2022/11/03(木) 10:03:58.70 0
落語家の啜り芸もダメか?
63: 2022/11/03(木) 11:28:57.67 0
外国のラーメン屋行ってすすってたらひんしゅくを買うの?
66: 2022/11/03(木) 12:10:40.35
いいから一度やってみろ
69: 2022/11/03(木) 13:34:59.76 0
やってみたら解る事もあるからな

俺は競馬場で熱くなって差せーとか叫んでる人を軽蔑してたけど酒飲みながら勢いで叫んでみたら当たった時の喜び倍増したw

67: 2022/11/03(木) 12:19:28.31 0
フランスは日本の文化に理解があるからこいつが異端
71: 2022/11/03(木) 14:47:48.11 0
芸能人で麺類をズルズル食べると庶民的で好感度あがると思ってるヤツがいて、パスタまでズルズル喰っててすごく不快だった。
73: 2022/11/03(木) 16:06:58.74 0
王理恵
75: 2022/11/03(木) 19:16:44.43 0
映画たんぽぽの逆バージョンか
77: 2022/11/03(木) 19:19:14.46 0
夏タイヤも冬タイヤもミシュラン買ってあげてるのに無礼な奴らだな
中国のトライアングルさんに鞍替えすっぞコラやっぱやめとくビバンダムでいく
80: 2022/11/03(木) 19:41:16.94 0
フランス料理って何がありましたっけ?
と返せばいい
有名で権威ある割りに代表的メニューといえるもん皆答えられんからな
一番のフランス被害国はイギリスだ
フランスに飯マズ飯マズ言われ
差別されてきた
81: 2022/11/03(木) 19:46:17.60 0
ズルズルすすったほうが湯気が切れてうまい、という意見もあるが、江戸時代の江戸っ子の職人たちは早めしで食事に時間かけないほうが粋でカッコいいと思っていたところから来ている。(ソースは無い)
82: 2022/11/03(木) 19:47:17.18 0
白人なんかフォーク使いだして200年かそこらだろ
それまでは手づかみで食ってたくせにな
日本人は1000年以上前から箸で食ってんだよ
中国は3000年前からだ
アジアとヨーロッパどっちが土人だよって
83: 2022/11/03(木) 19:49:34.50 0
欧州では近代までトイレもなかったしな
二階の窓から汚物を道路にぶちまけてたらしい
一方その頃日本では
汲み取り業者が肥料用に回収してて
清潔な街並みであった
89: 2022/11/03(木) 21:49:14.71 0
>>83
その話よく聞くけど一般的な話なわけ無いだろう
ヨーロッパはローマ時代から下水道がある
野糞文化の日本とはレベチだよ
84: 2022/11/03(木) 19:52:14.74 0
飲み物を飲む前ににおい嗅いでる動作が下品だと
行ったらフランス人はなんというだろうか
87: 2022/11/03(木) 21:15:23.86 0
フランスの俳優はクッチャクッチャしながら食べてて下品だったよ
86: 2022/11/03(木) 21:01:19.10 0
蕎麦は食べるんじゃねえ
手繰るんでい
てやんでい!べらぼうめ!

引用元: ・フランス人「日本人がそばをすする音が不快、土人かよ」

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク