オススメ記事(外部)

投石って世界戦史上どこまで実際に活躍したん?????

2022年10月31日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/10/30(土) 11:47:40.46 0
日本の戦国時代で活躍した戦い方は石を投げることだそうだけど
世界史的に見て投石はどこまで活躍したの?
映画やドラマとかでさ、剣、槍、弓、騎馬、銃、大砲とかを使って、
ド派手に戦うシーンはよく見るけど、投石は
地味で泥臭いやり方だから映画やドラマや小説にも出させられなかったのよね?
こういった知られざる世界の活躍伝があれば教えてください。

36: 2021/12/31(金) 22:56:35.84 0
>>1が呈した疑問ももっともで、

刀剣 → 剣術
槍  → 槍術
弓矢 → 弓道

って感じで実戦兵器が武術に昇華している一方で、石つぶてを投げ付ける兵士が

投石 → 礫道

なんて武術を編み出した、という話を聞かない。
護身術やストリートファイトで誰かが利用しないはずはないと
思うのだが実態ははてさて。

51: 2022/01/26(水) 17:47:19.77 0
>>36
矢伝して今は伝書に記載があるだけなんだが無双直伝英真流居合の極意に鉄石というのがあって
これはスリングを石をぶつけてひるませたところを抜きつけるという業だったらしい

>>50
二階堂という人が南北朝時代の軍忠状を調べたところ投石による不傷を記したものはあってもタヒ者は一通もないらしい

74: 2022/05/10(火) 01:40:20.28 0
>>1
三国志でも投石は活躍したし
島原の乱でも投石で宮本武蔵は戦闘不能になった
2: 2021/10/30(土) 19:05:31.47 0
14-15世紀に大砲が使われだすまで攻城戦の主力は投石機。
3: 2021/10/31(日) 09:27:02.99 0
大砲も初期は散弾がわりに石礫を詰め込んで発射してたっけ
4: 2021/10/31(日) 09:42:54.52 0
ダヴィデ「俺っち有名じゃないの?」

ダヴィデ像がなにを手にしているのか?

5: 2021/10/31(日) 14:40:23.65 0
「ジャイアント・キリング」の語源はダビデ様の投石によるものか
なるほどねー
6: 2021/10/31(日) 21:38:57.86 0
割りと真面目に現在でも超有効なんじゃないの?
銃や弓で撃たれようが爆弾に当たろうが刃物で刺されようが石を投げられようが生身の人間が怪我するのもタヒぬのも何も変わらない
7: 2021/10/31(日) 23:07:08.23 0
小山田信茂が戦国最強の投石部隊だったが
上には上がいたんだろう
しかし
せこく泥臭いから歴史から抹○されたんだろな
>>6
そらそうだ、なぜなら石を持っても逮捕はされない
合法的に所持できる武器だ
8: 2021/11/01(月) 12:29:50.62 0
学生運動華やかりし頃、神田カルチェラタン闘争で神田の敷石ひっぺがして機動隊に投石するとか、パレスチナのインティファーだとか現代でも現役の戦術だな
9: 2021/11/01(月) 13:33:03.22 0
インドVS中国で現役の戦術ですよ
10: 2021/11/01(月) 19:31:31.52 0
リウィウスによればカンナエの戦いで指揮を取ったローマ軍執政官アエミリウス・パウルスは開戦早々カルタゴ軍の投石にあたって重傷を負ったとされる
ハンニバルはローマ侵攻の準備の為に投石器の扱いに長けたバレアレス諸島出身の傭兵を何千と雇い
入れたとポリュビオスが3巻で書いている
11: 2021/11/01(月) 19:39:06.39 0
スリングって結構○傷力あるんだよな。
12: 2021/11/01(月) 20:09:45.97 0
古代ローマ時代だと戦闘開始直後は軽装歩兵が石を使って敵の陣形を乱すところから始めるのが基本戦術
13: 2021/11/01(月) 21:18:26.83 0
テストゥド陣形に投石は効かない?
14: 2021/11/03(水) 09:08:20.64 0
>>13
横からの投石はご遠慮ください
15: 2021/11/09(火) 20:21:32.55 0
16: 2021/11/21(日) 22:11:04.18 0
投石兵
http://twr.g2.xrea.com/en/unit/Pel_Slingers.html
>弾に「捕まえて!」とか「受け取れ!」などの冗談とも思える文句が刻まれることもありました

近代の爆撃機の爆弾に書かれた落書きと同じ

17: 2021/11/28(日) 22:14:09.86 0
ひょっとして現代の雪合戦って、かつての石合戦を模した遊びだった、とか?
19: 2021/12/03(金) 22:29:16.46 0
孔明が天候の悪さを利用して魏軍に矢を撃たせて矢をかき集めたケースあるけど
世界から見たら当たり前やないか?
貴重な矢はようけ撃たせた方が得や
石やったらそんなこと気にせえへんでええからな
20: 2021/12/04(土) 09:18:35.16 0
孔明のあれ、船に撃ってるわけで、
相手が船なら火矢とか打つよね
火矢混ざってたら孔明も大変だっただろうな それともなんか対応作があったんかな 藁は濡らしてあるとか
21: 2021/12/05(日) 10:16:31.35 0
あれ元は洪武帝の軍師劉基の策じゃなかったか
22: 2021/12/14(火) 00:25:55.71 0
使用済みマスクで包んだ石を
建物に投げ入れるテロが起きないことを願う…

もう誰かやっているか。

23: 2021/12/14(火) 16:22:52.30 0
カルタゴの航海者ハンノは雌ゴリラを3人(一応ヒト科なので)○したという
とっさのことだろうから
25: 2021/12/18(土) 12:06:50.25 0
そういえば軽石はどうなんったんだ?
報道が全然無い
26: 2021/12/19(日) 00:30:38.27 0
軽石の被害初めて知ったわ
27: 2021/12/19(日) 12:01:15.04 0
軽石って足の裏をこする以外にもけっこう役に立つモノなんだけどな。
これが大量に流れ着いたということは天からの贈り物であって。
28: 2021/12/19(日) 14:41:45.75 0
投石って狩猟には全然使われていないよね?
害獣を追い払うには使われているだろうけど。

戦闘でも牽制用に使われることはあっても確実に命中させたり○傷させたりは期待できなさそう。

29: 2021/12/19(日) 19:12:01.10 0
投げるより手に持って殴った方が効果的な気もする
30: 2021/12/20(月) 09:16:28.52 0
>>29
1対1近接戦かつ格闘の心得のある者限定だな。
一般人かつ多人数の場合は一斉に投げた方が強いだろ。
31: 2021/12/20(月) 09:21:39.78 0
1968年の新左翼暴動、新宿騒乱では機動隊に対し線路の石を投げつけてた。
あれ以来、線路の路床に砕石ではなく、固定のものが使われ始めた。
力学的には敷き詰めた砕石が一番なんだろうが。
32: 2021/12/20(月) 15:17:27.11 0
>>31
当時は列車から大小の便を線路に垂れ流していた時代だろ。
線路に敷かれた石とか、そんなばっちいものによく触れたな。
33: 2021/12/21(火) 09:27:16.10 0
マスターキートンの1話目を思い出した
35: 2021/12/31(金) 22:24:32.04 0
投石を極めた武術って存在するんだろうか?

農具由来のヌンチャクや鎖鎌があるくらいだから、ひょっとしたら…
(民明書房を除く)

37: 2021/12/31(金) 23:27:59.63 0
男塾ですが…狼髏館館主の「翔穹操弾」w
石でなく銀製のベーゴマみたいな弾ですが。
38: 2022/01/01(土) 00:05:43.66 0
1対1で対峙してるときに街中から川原まで石を拾いに行くわけにも行かないし
あらかじめ自分が持ってるものを使うことになるんじゃねえの
どうせなら石より他にいいものがあるだろう
39: 2022/01/01(土) 00:06:10.69 0
1対1で対峙してるときに街中から川原まで石を拾いに行くわけにも行かないし
あらかじめ自分が持ってるものを使うことになるんじゃねえの
どうせなら石より他にいいものがあるだろう
40: 2022/01/01(土) 00:16:10.00 0
悪党「金出しな」
達人「今財布出します」

(実は財布の中身がパチ○コ玉ジャラジャラ)

悪党「有り金全部渡すんだよ」
達人、電光石火で目、喉、口、悪党の急所にことごとく打ち付ける、とかw

達人「全部くれてやったぞ。まだ要るか?」

41: 2022/01/01(土) 09:29:58.32 0
印字打ちは一応武芸に入るんじゃなかろうか
42: 2022/01/02(日) 14:11:25.31 0
矢が軍の指揮官に当たって戦の勝敗に関わった例はあるが
投石についてはそういう例ってあるのだろうか
43: 2022/01/02(日) 17:41:31.09 0
>>42
指揮官かどうかは知らんが
羊飼いの少年が巨人を倒した
有名な例が旧約聖書に
44: 2022/01/02(日) 17:54:52.20 0
石のメリット
・容易に調達できる
・初期投資がない
・兵の訓練がしやすい
・保持だけなら犯罪にならない
・目くらましに有効
・斬撃に耐えるものには打撃として投石が有効なことがある
45: 2022/01/05(水) 10:22:09.32 0
遠心力を使った石投げ器、投石具だと、飛距離が大幅に伸びる。
力もそんなにいらないので、3時間ぐらい投げ続けられる。
スペインのバレアレス諸島の1つイビサ島では今でも石投げ器の試合が行われていて、
老若男女が参加する。
女子供でも威力は十分だとか。

大変危険なので、絶対にマネしないように。
やるなら周囲1キロメートル以内に誰もいないところで練習すること。
飛距離400mはあり得る。

46: 2022/01/05(水) 15:48:38.37 0
投石に手頃な石が豊富にあるという場所は意外と少ない
日本のような変動帯は全般に豊富だがそれでも平野部では得難いところもある

大陸は地域でずいぶん違うだろう

47: 2022/01/05(水) 17:02:39.36 0
俺は若ぇ頃、仲間内では水切りはとにかく下手だった。
んで数年前に会社の若ぇもんと水切りをやったら、
連中、昔の俺よりずっと下手!
第一に石選び、そしてサイドスローが全然出来よらん。
48: 2022/01/10(月) 00:39:48.08 0
寒冷地なら氷玉を投げ付けたのだろうか。
雪玉より○傷力が増しそうだが。
50: 2022/01/26(水) 06:09:20.36 0
スレの主旨がね、
石を投げまくって戦っていたのが古代中世の日本の戦争だった
しかし、ドラマや映画では、弓矢や剣や銃や大砲を使って表現し
投石は地味であるがゆえに隠されてきた
真実というのは、
弓矢や剣や銃や大砲は、人員の訓練も含めて莫大なコストがかかり容易に使えるものではなかったんだ
そうした日本史では隠された真実を世界史ではどうなの?
っていう観点で話して頂ければと思っております
その観点で弾弓がそれにあたるのなら投石にあたると思います
52: 2022/01/26(水) 21:41:54.57 0
世界最強の日本刀でも2人斬ったら人間の油でそれ以上切れなくなるらしいよ
だから石で○した方が安上がり
53: 2022/01/26(水) 23:17:36.07 0
戦国武将たちにしても弓、槍、打ち刀で装備した兵を出させているわけで
戦国武将たちもその配下たちも全員例外なく超絶クソ馬鹿だったとでもいうんじゃなけりゃ、石のほうが役立ったなんてわけねえよ
兵たちが装備してる武器は当然、実戦で有効だと実証されたものだろ
それこそ命がけなんだしな

軽装歩兵の嫌がらせ攻撃には石が使われるが、しょせんその程度

54: 2022/01/27(木) 00:13:21.31 0
飛距離400mとかマスケット銃の射程以上なんですけど
どんだけ強肩やねん
55: 2022/01/27(木) 09:14:17.09 0
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』の投石シーンは合戦についてよく調べてるなぁと感心する。
56: 2022/01/27(木) 09:26:18.63 0
宮本武蔵が有馬直純に宛てた書状で、
島原の乱の鎮圧の際に
「拙者も石にあたり、すねたちかね申す」。
天下の剣豪でも投石を受けて足を負傷したらしい。
57: 2022/01/27(木) 12:04:00.42 0
それは城攻めの際に上から落とす石だろ
丸太や熱湯の仲間
58: 2022/01/27(木) 20:54:26.83 0
原城の石垣はそんなに高くないし、自由落下の落石はさほど威力なさそう。
やはり投石なのでは?
59: 2022/01/27(木) 21:19:05.31 0
デカい石が上から降ってくるのに威力が無いというのがわからんw
石垣じゃなきゃならんわけでもなし
60: 2022/01/28(金) 04:01:49.22 0
>>59
上から下に落とした石なら、頭か肩に当たるわな
足を負傷したということは、落とした石でなく投げた石に当たったってこと
どう?この名推理
61: 2022/02/18(金) 20:58:50.26 0
インカ帝国の歩兵も投石でピサロ一行の銃によく粘ったものだ。
62: 2022/02/20(日) 00:24:24.32 0
南斗礫拳なんて流派は興らなかったのかw
63: 2022/02/20(日) 10:28:58.21 0
弓矢・弩とか素人でもコスパよく簡単に作れるものなの?
つくれないなら、確かに石投げたほうがお得だよね
騎馬で加速つけて投げたら相手タヒぬだろ
64: 2022/02/20(日) 16:46:01.40 0
民名書房の本に出てくる奴らだったら出来るだろうなw
65: 2022/02/20(日) 17:17:01.30 0
「翔穹操弾」を操る狼髏館の館主ですが、何か? ((ビシュッ))
66: 2022/02/21(月) 08:36:23.48 0
投石騎兵か・・あるのかそんな兵種?
67: 2022/02/21(月) 23:44:22.49 0
騎馬での投石は、軍隊が相手なら通用しないだろう。
命中精度も○傷力も射程も弓には及ばず、
飛び道具を使う騎兵は武装した敵に近づきすぎると逆に危ない。
突進力で蹂躙するなら半端な飛び道具より槍やこん棒の方が有利だ。
68: 2022/02/23(水) 19:21:03.96 0
シュメール人が敵を投石でしとめーる
69: 2022/02/27(日) 15:27:01.62 0
何年か前にウクライナで投石器が話題になってたが
ロシア軍相手に再登場したりしないかな。
70: 2022/02/28(月) 01:47:38.07 0
燃料気化爆弾を投石器でぽ〜ん
71: 2022/02/28(月) 01:55:06.56 0
投石器でボンボン放り込みながら、高速で突撃して城門を突き破る槍みたいな破城槌、
なんかすごくかっこいい名前だと思ったけど、ご存知の方いらっしゃいます?
72: 2022/03/12(土) 20:13:59.83 0
『武器甲冑図鑑』市川定春、創紀元社に
カルタゴの傭兵としてバレアレス諸島の投石兵が登場する

カラーのイラスト
https://historyofyesterday.com/balearic-slingers-993b52917f44?gi=89896d8fc463

73: 2022/05/09(月) 23:22:00.64 0
平和で牧歌的なイメージが強いブータンだが、
国技がアーチェリー、投石(飛距離種目+的当て種目)と
なぜか飛び道具大人気。

なんで○傷力の高い競技が愛好されるのやらw

引用元: ・世界戦史上、投石はどこまで活躍したの?

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク