戸籍を請求して家系図作ったんだが、江戸時代の先祖まで系譜が遡れてワロタ

1: 2020/04/29(水) 07:27:40.571 ID:xQFRdNPUp
めちゃくちゃ感動してる

2: 2020/04/29(水) 07:28:15.311 ID:Eekxv+yBd
kwsk

 

6: 2020/04/29(水) 07:36:29.922 ID:xQFRdNPUp
>>2
興味本位で家系図作りたくて戸籍を取得してみたら江戸時代生まれの人の名前出てきて感動した話

 

3: 2020/04/29(水) 07:32:38.557 ID:/7rLSjIsM
俺もやりたい

 

8: 2020/04/29(水) 07:39:03.887 ID:xQFRdNPUp
>>3
戸籍の廃棄期限が150年だからそろそろ明治初期の戸籍が廃棄されてもおかしくないからやるなら早くやるべきだよ

 

10: 2020/04/29(水) 07:43:12.362 ID:8o94bghea
>>8
それはいまの法律
十年くらい前までは保存期間80年

 

16: 2020/04/29(水) 07:47:38.606 ID:xQFRdNPUp
>>10
らしいな
奇跡的に残ってて良かったわ

 

4: 2020/04/29(水) 07:33:21.362 ID:WY7iTTefa
普通に鎌倉時代までは遡れるが?

 

14: 2020/04/29(水) 07:45:57.697 ID:xQFRdNPUp
>>4
すげえな
よっぽど由緒正しい家系じゃないと無理だぞ
普通は壬申戸籍にぶち当たってそこで終わる

 

5: 2020/04/29(水) 07:36:03.850 ID:RVIDebIyd
時間と金有りそうだな

 

7: 2020/04/29(水) 07:36:46.381 ID:QbgETps50
系図より過去帳
没後の年代も判る

 

9: 2020/04/29(水) 07:41:12.996 ID:hjQOxOVp0
俺の代で終わりだからすげー申し訳なりそう

 

11: 2020/04/29(水) 07:43:32.361 ID:QbgETps50
過去帳なら戒名も判るそれにより当時の身分や仕事も
昔の坊主には相当な金を積まないといい戒名は買えない
一時的に成金になって戒名を買ってもその小、孫まで続けるのは無理

 

17: 2020/04/29(水) 07:48:38.092 ID:eS+FUQyv0
>>11
過去帳なら菩提寺に残ってるわ

 

18: 2020/04/29(水) 07:52:36.611 ID:xQFRdNPUp
>>11
過去帳って普通に開示してもらえるの?

 

21: 2020/04/29(水) 07:53:48.523 ID:yZos1WCE0
>>18
地獄の沙汰も金次第

 

13: 2020/04/29(水) 07:45:27.947 ID:dZt3uKxZ0
俺も数年前気になって家系図遡ったら純日本人じゃないことがわかって笑ったわ

 

15: 2020/04/29(水) 07:46:03.124
私だけニート…

 

19: 2020/04/29(水) 07:53:43.882 ID:n9MpjA+Ma
本家まで辿れるしそれ以前は家系図あるらしいし別にいいかな
別の家のは歴代当主の名前と命日が江戸初期くらいまでなら残ってる

 

20: 2020/04/29(水) 07:53:44.610 ID:oRsfx+pgM
いくら?

 

22: 2020/04/29(水) 07:57:26.447 ID:xQFRdNPUp
奇跡的に俺の先祖は地元に住んでたから20000円以下で全て取得できたけど
遠征とか郵送で取得するともっとかかるらしい

 

23: 2020/04/29(水) 07:57:32.881 ID:VtZoxzCcM
先祖が部落とかだったら泣けるな

 

25: 2020/04/29(水) 08:04:51.952 ID:BGcyKjWi0
>>23
そういう場合は残ってないだろ

 

28: 2020/04/29(水) 08:11:21.246 ID:xQFRdNPUp
>>23
原則、当時の身分は知ることができないよ
壬申戸籍というものには士農工商穢多非人まで書かれていたらしいけど閲覧禁止になってる
まあちょっと調べたら地域的に部落出身かどうかくらい分かると思うけど

 

24: 2020/04/29(水) 07:58:08.056 ID:oRsfx+pgM
そんなかかんのかよ

 

26: 2020/04/29(水) 08:07:44.997 ID:BGcyKjWi0
>>24
100年以上前の事調べるのに2万だぞ?
めちゃくちゃ安いだろ

 

27: 2020/04/29(水) 08:10:26.163 ID:2ONYRhKS0
戸籍屋やれば儲かるな

 

30: 2020/04/29(水) 08:14:44.846 ID:0b7gfq5I0
適当にそれっぽく作ってるだけなのに2万取られててワラタwww

 

31: 2020/04/29(水) 08:18:38.191 ID:BGcyKjWi0
俺も昔爺さんらと一緒に調べに行ったけど
代官所の小役人やってたって言ってたから普通に教えてもらえてるっぽかったな

 

32: 2020/04/29(水) 08:48:23.773 ID:5RUHnBUDd
俺は根っからの百姓家系だろうな

 

33: 2020/04/29(水) 08:51:12.880 ID:KVbD+GpNd
うちもそうだろうな
地区の多くが同じ名字だから明治期にまとめて寺につけてもらった感じだろう

 

38: 2020/04/29(水) 09:57:52.461 ID:BGcyKjWi0
>>33
田舎に住んでるけど2種類しか苗字のない地域があるわ

 

34: 2020/04/29(水) 09:23:27.725 ID:KLjcw0UId
天皇家まで辿れた

 

35: 2020/04/29(水) 09:26:01.458 ID:xQFRdNPUp
楽しいから興味あるならまじでおすすめする
一番古くて安政元年生まれの人とか載ってたけどロマン感じて楽しいから

 

36: 2020/04/29(水) 09:41:30.720 ID:SkcfCEUg0
うちの昔の本籍があったあたり、 関東大震災で東京に仕事があると一家揃って上京して来たんだって
戦争で田舎県に徴兵されちゃったんで今後も不便だろうと本籍を東京に移したんだとか、 もはや田舎の人との付き合いは完全に無い
https://goo.gl/maps/c2YkCDR6hKW4LDZn9

 

37: 2020/04/29(水) 09:49:45.168 ID:SbIE9yUBr
なんかそういうのやってくれる業者いるよな

 

39: 2020/04/29(水) 10:15:22.313 ID:1ND/+2Ng0
俺も見てみたら天保9年から昭和5年まで生きてたおっさん載ってたわ
長生きしすぎだろ

 

40: 2020/04/29(水) 10:16:51.040 ID:BGcyKjWi0
>>39
400歳くらい?

 

41: 2020/04/29(水) 10:19:59.311 ID:xQFRdNPUp
一番古い人に限っては母親の名前を知る事ができなかったので省略するとか書かれてたり
見てるだけで色々楽しめる

 

 

引用元: ・戸籍を請求して家系図作ったんだが、江戸時代まで遡れてワロタ