オススメ記事(外部)

宇宙最初の星、残骸発見か 東大などが探索の新手法

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/17(月) 07:19:52.30 ID:T2aoegjz9
2022年10月16日 2:00

米ノートルダム大学と東京大学の研究チームは、宇宙で最初に生まれた第1世代の星「ファーストスター」を探す新たな手法を開発した。
特殊な超新星爆発を利用し、爆発後に長時間たった残骸からも判断できる。新手法を使いファーストスターの残骸の可能性がある天体も発見した。

新手法は太陽の300倍の質量を持つ恒星が超新星爆発を起こした後に残る物質の元素比率を調べる。恒星が超新星爆発を起こした後にできる鉄などの元素…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2670S0W2A920C2000000

25: 2022/10/17(月) 07:46:43.84 ID:b1f/k0d90
>>1 >新手法を使い
どういう「手法」を使ったのか。ソレが知りたかったのにー。
144: 2022/10/17(月) 10:08:01.64 ID:y1a2Rwyd0
>>1
とりあえず宇宙の年齢確定しようや
150億年なのに180億光年先の星があるとか無理ぽ
156: 2022/10/17(月) 10:17:19.55 ID:IBrQ/NuU0
>>144
対象物が中心より向こうならアリエル
163: 2022/10/17(月) 10:57:23.27 ID:p5vgsA300
>>144 モピロン、光より早く
膨張する天体が有ればアリエル
多分重力加速度がスゴイならアリエル
多分、180億年先の星からの観測で
地球がブラックホールの中にあれば
宇宙の広さより遠くに天体がアリエル

て、学説は日本では余り受け入れらりるれろ、ラリルレロ、受け入れられない

4: 2022/10/17(月) 07:21:19.27 ID:Z5mTR3Pw0
見える範囲にあるん?
5: 2022/10/17(月) 07:22:14.23 ID:pDzrwLMe0
そこが宇宙の中心なのか
10: 2022/10/17(月) 07:24:47.47 ID:dQJu6XJZ0
宇宙最初の星って誇張じゃないの
第1世代の星って言ってる
18: 2022/10/17(月) 07:39:46.26 ID:1Bz3u3is0
>>10
最近こういう~か?みたいな記事多くてイラつく
記事タイトル後半省略されて開かないと事実か確認できない
12: 2022/10/17(月) 07:29:04.49 ID:5p22L1cd0
この宇宙は何度目の宇宙なのかしら
26: 2022/10/17(月) 07:51:36.61 ID:7IHoJiGq0
>>12
やめろ
寝れなくなるからw
29: 2022/10/17(月) 08:07:25.43 ID:SFOv+6PL0
>>12
俺達はシミュレーターの中のデータさ
14: 2022/10/17(月) 07:30:57.17 ID:GvdmBnIR0
誰も証明できないことだから好き放題言ってるな
19: 2022/10/17(月) 07:40:12.76 ID:YRVXwYEh0
メトシェラのこと?
24: 2022/10/17(月) 07:43:36.17 ID:gESoPXeu0
宇宙の果てを探しているのかな
27: 2022/10/17(月) 07:59:10.45 ID:MarYlEzA0
キャプテン・フューチャーの主題歌が宇宙の本質を表している
31: 2022/10/17(月) 08:09:24.36 ID:muJIsvlt0
何もない無から何かが生まれて宇宙になったのか
無なんて物は存在してなく初めから宇宙はあったのか
54: 2022/10/17(月) 08:41:34.79 ID:cYfz7lgQ0
>>31
宇宙はそもそも存在したが有力
149: 2022/10/17(月) 10:10:33.46 ID:muJIsvlt0
>>54
宇宙の初めは?
初めから宇宙があった?
初めがないのに宇宙があった?
ヽ( ゚Д。)ノ
214: 2022/10/17(月) 12:36:10.24 ID:YLxmilf30
>>31
全て物事には始まりがあるっていう考えは人間の脳の限界なんだろうね
本当は最初からあるがその理由を人間の頭脳じゃ理解出来ない
38: 2022/10/17(月) 08:20:54.07 ID:VdgcMoII0
こないだ NHKでやってた宇宙の起源でも
なんとか素粒子が見つかれば万事上手く説明つくとかやってたけど
どうやって観測するのかまでは触れてくれなかったわ
39: 2022/10/17(月) 08:21:34.43 ID:ZXFD4k4z0
下らないこと考えてないで、もっと金になることを考えろって言いたいです
こういうのは満足に宇宙(太陽系外)に行けるようになってから考えることです
77: 2022/10/17(月) 09:27:49.05 ID:83FxA8RY0
>>39
いつか探査機飛ばすんだって何処に飛ばすか
当てずっぽうじゃ困るだろ
予備知識は多い方がいい
161: 2022/10/17(月) 10:52:30.88 ID:hTNIU0ZE0
>>39
くだらないことと言うが、科学自体がくだらないと思われていた学問(占星術、錬金術)から産まれたのも事実。
近代科学なるものはその矮小化された息子に過ぎない。
当時の錬金術では四元素(火、水、土、空気)からできているとされていたし、そこから発展して実験や研究などにより電気が発明され、占星術(数学)によって天体の動き、航海術など発展した。
191: 2022/10/17(月) 11:53:00.67 ID:fRRbeG7h0
>>39
こういうのを考えてる道中で別転用して金を生み出す理屈が生まれることもある。
41: 2022/10/17(月) 08:24:12.14 ID:kvlGykIA0
宇宙誕生まで遡るタイムマシン作った方がワンチャン
だって実物見ないと想像じゃん
62: 2022/10/17(月) 08:53:28.17 ID:Z5mTR3Pw0
>>41
到達した瞬間に消滅しそうw
50: 2022/10/17(月) 08:38:08.41 ID:DBlVTMas0
宇宙ができてからも物質は生成されているのか? そうじゃなければ俺の体も宇宙創成物質の成れの果て。
51: 2022/10/17(月) 08:39:37.97 ID:i1c5s02S0
>>50
常に生成されてるって聞いた
66: 2022/10/17(月) 08:55:53.35 ID:hPkXESRh0
宇宙はそこにずっとあった
始まりなどないって説が主流になりつつあるぞ
79: 2022/10/17(月) 09:28:16.62 ID:8FmuaOTu0
>>66
そらそうだろ
重力もなんもない空間に物理学が適用できないだけですわ
80: 2022/10/17(月) 09:28:30.14 ID:dTZhu6By0
アザトース 「わしの爺さんの代からあったわ」
90: 2022/10/17(月) 09:31:47.33 ID:4s9pXcNy0
天体物理学の類は分別のつかない
子供時代の憧れのようなものでしかないのだから
個人的には国が大金かけてやる事じゃないと
思いますね、日本では利権になってるしね。

カミオカンデとか利権になってますが、
ああいうのはいきすぎたら害でしかない。
朝鮮のような階級思想を
持ってる輩までいるしね。

99: 2022/10/17(月) 09:39:41.69 ID:vFbKvsaC0
ビックバンからわずか数億年後に形成された
宇宙で最初に誕生した世代の星
「初代星(ファーストスター)」が残した痕跡が発見された……

画像

https://i.imgur.com/7ipOgpm.jpg

110: 2022/10/17(月) 09:46:53.42 ID:J91Fu0/90
>>99
ここにも書いて有るね
初代星が爆発して重元素をまき散らすって

まあ自分の身体も含め地球にあるものみんなが、昔、星の中で水素爆弾ののように1億度とかで核融合してた残りかすとかへ?怖すぎ!なのはわかる

107: 2022/10/17(月) 09:44:33.51 ID:JuqXxMRd0
残骸って…結局タヒんでるんか
114: 2022/10/17(月) 09:56:08.79 ID:vFbKvsaC0
赤色矮星
みたいな
イラストばかり

画像

https://i.imgur.com/RPRHNKm.jpg

118: 2022/10/17(月) 09:57:10.16 ID:qSo3LON50
そもそもビッグバンが起きたのかもよくわかんないからなぁ
世代特定できると宇宙の成立ちに近づいていくのかね
123: 2022/10/17(月) 09:58:11.99 ID:vFbKvsaC0
>>118
わからないから
望遠鏡

過去を見てるんだよ
132: 2022/10/17(月) 10:02:46.30 ID:J91Fu0/90
ビッグバンがなかったとか自分が爆発しちゃいそうになる研究者がゴロゴロいそう
152: 2022/10/17(月) 10:13:25.84 ID:y1a2Rwyd0
>>132
そもそもガモフの火の玉理論と、
宇宙排熱放射の逆算が一点に集まる
これはハッブルの観測結果と一致する
アインシュタインは個人的な固定概念で定常宇宙論化したくて
一般相対性理論に宇宙項を付け足したが、
別の研究者たちによって、
「広がってるのは明らか」

ま、ビックバンとは単に質量最大、密度最大、
体積ゼロという無理な存在を家庭したに過ぎないよ

145: 2022/10/17(月) 10:08:35.93 ID:TKL+ZCt70
地球上で見えてる風景もわずかに過去の光景なの?
150: 2022/10/17(月) 10:10:34.81 ID:J91Fu0/90
>>145
地球だと狭すぎて辛いけど
太陽なら8分前の太陽が見えてるよ
153: 2022/10/17(月) 10:15:26.94 ID:y1a2Rwyd0
>>145
光の速度でしか観測できないから、
部屋で服を脱いでる女がいる時、
ブラもすでに外してる可能性がある
ベテルギウスの場合なら、
すでにせクロスして子供産んでても、背中のジッパー下ろしてるとこ
147: 2022/10/17(月) 10:09:26.85 ID:DoU28ioq0
そんなことより別の恒星系に移動できる理論を構築してくれ
地球だけでは観光旅行に飽きる
151: 2022/10/17(月) 10:11:05.42 ID:vFbKvsaC0
>>147
近くに違う恒星系の惑星があって
旅行したいなって
呟いてる物理の人
ツイッターで見たわ
167: 2022/10/17(月) 11:14:19.95 ID:Ubf5rfQ00
全宇宙の物質が体積ゼロの何もない空間にあったとか信じられんもんな
入るわけないじゃん
174: 2022/10/17(月) 11:27:56.89 ID:8zXvVMqn0
>>167
何もない空間すらなかったんだろ?
空間すらない無から空間が生まれた
176: 2022/10/17(月) 11:30:09.75 ID:xtA0TH7H0
>>174
無から生まれたなら
もう何でもありやん
179: 2022/10/17(月) 11:32:06.35 ID:fVxVcADA0
>>176
仮説はいろいろある
考えるだけ無駄ってだけだ
200: 2022/10/17(月) 12:18:09.70 ID:Ubf5rfQ00
いつか収縮するってのもわからん。光より早いスピード止められるわけないじゃん
今はなんかの力に逆らって膨張しててゴムみたいに離すなよ離すなよ状態なの?
202: 2022/10/17(月) 12:20:04.48 ID:uDVTkFE70
>>200
昔の特撮の爆破シーン見てみれば?
217: 2022/10/17(月) 12:39:19.10 ID:B7IB515d0
よく分からんが宇宙を生み出すエナジーや材料が存在してたのなら
そもそも宇宙がそこに存在しててもええやろ
222: 2022/10/17(月) 12:46:08.51 ID:fVxVcADA0
>>217
母宇宙、子宇宙って仮説もある
砂時計で言うと砂の入っている下部が母宇宙、ひっくり返して砂が溜まっていくのが子宇宙、ホワイトホールで繋がってる、なんて妄想
220: 2022/10/17(月) 12:42:13.49 ID:Aj2p9EyV0
ワープ技術はよ
大航海時代を見てみたい
227: 2022/10/17(月) 12:58:16.81 ID:AmzXwXJW0
どうせ一般人には分からないし間違っても事故なんか起きないから言った者勝ちの研究
228: 2022/10/17(月) 13:03:41.71 ID:fVxVcADA0
>>227
そうは言っても、国費をさんざん使って多くの者を唸らせる宇宙仮説をひとつも出せない宇宙理論物理学者なんか、
散々国費をロシアに使って、いざ有事って時に何の役にも立ってない鈴木宗男みたいなもんだよな
230: 2022/10/17(月) 13:05:53.34 ID:WzWZ5urt0
>>227
言ったもの勝ちとか本気で思ってるなら
あまりにも知性が足りないだろ
231: 2022/10/17(月) 13:08:19.14 ID:TB5Lom9K0
ん?宇宙誕生より古い星が見つかったの読んだぞ
237: 2022/10/17(月) 14:14:45.12 ID:KzUIBqAW0
>>231
ビッグバン以前から宇宙はあったしビッグバンは何度も起こってるという説が有力
宇宙は時間と共にエネルギーを失ってタヒの宇宙になるからエネルギーを取り戻すためにはビッグバンが起こる必要がある
238: 2022/10/17(月) 14:22:52.70 ID:rDyhN3sT0
>>237
もう宇宙存続に何らかの意思が働いとるな
234: 2022/10/17(月) 13:34:06.77 ID:wbscsTPx0
ファーストスターの石を売りに出したら高く売れそう

引用元: ・宇宙最初の星、残骸発見か 東大などが探索の新手法 [朝一から閉店までφ★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク