オススメ記事(外部)

人類が月に行った時の宇宙船のコンピュータはファミコン並みって聞いて震えたんだが

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/08/28(日) 16:39:51.762 ID:EoXRDBWe0
最後の月面着陸から数えても50年
今の技術なら簡単そうなのになぜいってないんだい?

2: 2022/08/28(日) 16:40:08.569 ID:YkvPREZ40
ファミコン以下だが?
4: 2022/08/28(日) 16:40:44.033 ID:EoXRDBWe0
>>2
だったらなおさらでしょうがおかしいでしょうが
8: 2022/08/28(日) 16:41:54.559 ID:YkvPREZ40
>>4
?だから遠隔操作だとかで着陸してるじゃん
5: 2022/08/28(日) 16:41:13.393 ID:cIcXlVNC0
つか電卓以外だ
9: 2022/08/28(日) 16:42:44.186 ID:KfswqeAZ0
高度な計算ができても
動力とかハード面はまったく進化してないからな
10: 2022/08/28(日) 16:43:28.781 ID:EoXRDBWe0
>>9
なんでなの
11: 2022/08/28(日) 16:43:37.447 ID:YkvPREZ40
>>9
アポロ着陸したときが100だとするといまのロケット技術は10000はあるぞ
12: 2022/08/28(日) 16:44:25.166 ID:EoXRDBWe0
>>11
ではなぜ行かないのか!
14: 2022/08/28(日) 16:47:12.871 ID:cIcXlVNC0
>>12
ゼニの問題
13: 2022/08/28(日) 16:46:49.777 ID:YsJuRpAn0
じゃあそんな時代に飛行機が飛べてた事も怪しいね
16: 2022/08/28(日) 16:47:50.474 ID:wFmYGv3Dp
つまり宇宙船にPS5積んだら天王星まで行ける可能性が?
19: 2022/08/28(日) 16:50:33.735 ID:cIcXlVNC0
>>16
お前天才じゃん!
17: 2022/08/28(日) 16:48:39.727 ID:UY47YI+m0
有人宇宙でどっかの惑星行くくらいなら
あと10年待って
ロボットとAIに任せた無人機の方がいい気がするな、だって怖いじゃん
18: 2022/08/28(日) 16:49:58.922 ID:2oVx/dAG0
コンピュータ以外が金かかるから
20: 2022/08/28(日) 16:50:34.095 ID:Z63xjqasr
月に有人で行くメリットって皆無だし
21: 2022/08/28(日) 16:51:18.934 ID:UY47YI+m0
宇宙行くなら壊れにくいのが条件になるから
小さい電子部品で衝撃で線が切れるとかないように
大きく作らなきゃかもね
23: 2022/08/28(日) 16:52:51.542 ID:HpS8vL+N0
>>21
いや大きさは地球とかわらん。対放射線対策だけ
22: 2022/08/28(日) 16:52:14.212 ID:MyzfIzKP0
宇宙船CPU 説爆誕
24: 2022/08/28(日) 16:53:40.303 ID:dpTjFF420
単純に行きたい人居ないからじゃね?
25: 2022/08/28(日) 16:54:45.531 ID:h21C958Ya
行っても意味無いってことか
26: 2022/08/28(日) 16:55:19.458 ID:eX7//DnXd
行って金になるなら行くだけよ
今は宇宙ステーションで十分
28: 2022/08/28(日) 17:00:35.130 ID:EoXRDBWe0
😔
つまらんのう…
29: 2022/08/28(日) 17:01:11.894 ID:4a0+Uh0q0
高い金払ってでも行ってほしいと思ってる奴が少ない
30: 2022/08/28(日) 17:02:36.733 ID:qDEHeah7F
アルテミス計画がもうすぐ始まるから日本人の月面着陸もあと少しやで
31: 2022/08/28(日) 17:03:05.098 ID:cIcXlVNC0
初代はやぶさ、予算がゴミすぎて、一部部品には宇宙認定してない秋葉で買った電子部品そのまま搭載したって、後にエンジニアゲロってたな
34: 2022/08/28(日) 17:06:17.773 ID:EoXRDBWe0
>>31
AKIBAしゅごい
32: 2022/08/28(日) 17:04:13.587 ID:cIcXlVNC0
メーカーから正式に調達すると怒られるから、あえて秋葉で20個くらい買ってきて、一番強そうなの乗せたらしい
33: 2022/08/28(日) 17:05:36.268 ID:fpSFUcK30
>>32
そんなことしているから初代は不具合だらけになったんだよな
2代目は不具合無いからやっぱり金は偉大
40: 2022/08/28(日) 17:13:52.668 ID:cIcXlVNC0
>>33
不具合だらけになっても、何らかの回避できるように考えられない冗長性持たせた変態設計のたまものだよなw
35: 2022/08/28(日) 17:06:42.686 ID:2Q5qIM2e0
たとえ月の重力が1/6でも
そこから宇宙のロケットとまたドッキングできるとかすごすぎる

想像もできない

37: 2022/08/28(日) 17:09:06.263 ID:MyzfIzKP0
>>35
月着陸船の実験失敗映像とか見ると、良く一発でできたよね。
39: 2022/08/28(日) 17:13:02.324 ID:YlhhF2g70
当時と同じレベルの高性能な宇宙服を作る技術が信じられないかもしれないけど
廃れてもうないって聞いたけど
41: 2022/08/28(日) 17:15:24.254 ID:EoXRDBWe0
>>39
重要な部分に日本の伝統系職人の技術が光っててその人の跡継ぎがもう…みたいな?
42: 2022/08/28(日) 17:22:01.717 ID:YlhhF2g70
NASAの宇宙服は、約40年前に作られた18着のうち11着が
使い続けられている。
7着は事故で失われたり破損したりした。
残った11着も設計寿命の15年を大幅に超え、老朽化が激しい。
船外活動中にヘルメット内部に水がたまり、飛行士が窒息の危険を感じて
急きょステーションに戻る例も相次いだ。
報告書は、NASAが火星探査計画を含めた3つのプロジェクトで別々に
新型宇宙服の開発を進め、
過去8年間で2億ドル(約220億円)を投じたが、実用化にほど遠いと批判
44: 2022/08/28(日) 17:32:08.216 ID:cIcXlVNC0
>>42
ロシアの宇宙服なんか、肝心の気密性のところ、布をぐるぐるキュッとしてグイッと押し込んでおしまいだから、すげーローテクだったりする
ロシア人に言わせたら、NASAは心配し過ぎや、ってなりそう
47: 2022/08/28(日) 17:35:28.526 ID:EoXRDBWe0
>>44
ぬののふく最強!?
43: 2022/08/28(日) 17:25:51.788 ID:EoXRDBWe0
はえー…
46: 2022/08/28(日) 17:35:25.749 ID:TV+nilci0
コピペ

アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。

48: 2022/08/28(日) 17:37:16.764 ID:4kRh8fq80
機械動かなくなってもぶっ叩いて直すしな

引用元: ・人類が月に行った時の宇宙船のコンピュータはファミコン並みって聞いたんだが

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク