オススメ記事(外部)

【ナゾロジー】6000年前の現状「最古のスイカ」は苦くて人類は種だけ食べていた!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/08/06(土) 20:33:18.78 ID:CAP_USER
6000年前の現状「最古のスイカ」は苦くて人類は種だけ食べていた!

スイカは今日、”真夏の果実”の代名詞になっていますが、彼らにも苦い時代はあったようです。

このほど、北アフリカ・リビアでの発掘調査により、現状最古となる約6000年前のスイカの種子が発見されました。

加えて、米ワシントン大学セントルイス(Washington University in St. Louis)が種を調べたところ、このスイカは、今日のような甘い果肉ではなく、苦味の強い果肉をつけていたことがわかりました。

古代エジプトでは、4000年以上前にはすでに甘いスイカが栽培されていたようですが、それ以前のスイカはかなり苦かったようです。

研究の詳細は、2022年7月30日付で科学雑誌『Molecular Biology and Evolution』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.08.03
https://nazology.net/archives/112765

2: 2022/08/06(土) 20:43:24.98 ID:NqqhnKVf
スイカは野菜だからな
3: 2022/08/06(土) 20:44:02.96 ID:wIvmb8Eo
にが瓜みたいなスイカ。
5: 2022/08/06(土) 20:45:34.71 ID:IqVFa+tZ
アフリカ南部のコイ族やサン族の人達が
野生のメロンやスイカを食べているね
苦いが水分があり、砂漠での水分補給に役立つ
7: 2022/08/06(土) 20:50:08.09 ID:9xa7x5w2
ベアさんがどっかの砂漠でメロンみたいな植物見つけて
これ食うと目潰れてタヒぬみたいなこと言ってたなw
8: 2022/08/06(土) 20:52:56.91 ID:GpatAUzU
瓜の仲間はおかしいよなぁ

まるで神が人間のために魔改造したようだ

31: 2022/08/07(日) 11:56:55.05 ID:jP5Odg+x
>>8
果物って基本的に、動物に食べてもらって、
種を遠くにはこんでもらうためのもの
種は消化されずうんこで出る
9: 2022/08/06(土) 20:54:48.63 ID:NH6wuJ80
日本人は瓜だな
甘味は少ないけど
28: 2022/08/07(日) 11:21:21.31 ID:8P9hS2jt
>>9
あれは縄文時代からあるけどメロンの一品種なんだよね
実はキュウリよりスイカより古くから日本でメロンが栽培されてたとかいう
11: 2022/08/06(土) 20:58:25.54 ID:Kj3hK1nw
昔の人というのは苦くても食べていたんだぞ。
甘い物なんていうのは基本なかったから。
虫でもくっていたくらいだ、苦いくらいのスイカを食べないはずがない。
12: 2022/08/06(土) 21:04:32.94 ID:rebt1fA+
6000年掛ければ苦いものも甘く出来るのに人間は何千年経っても争ってるな
14: 2022/08/06(土) 21:12:34.04 ID:eU8HCmFc
>>12
争いが悪いものという概念が間違っているとしたらどうだ???

より甘く育っているのかもしれん

13: 2022/08/06(土) 21:11:08.05 ID:+WfHOfvV
まんがはじめて物語でスイカを取り上げた
ことがあって原種のスイカは黒色でアフリカ原産で
モグタンがそれを食べたら種が多くて食えたものでは
ないという内容だった。ヨーロッパで品種改良されて
日本に渡ったのは安土桃山時代だったかな?
16: 2022/08/06(土) 21:20:24.40 ID:MXg2kPVd
80年代に観光で中国に行ったら、
路上でスイカを無料で食べさせていた。
その代わりタネはここへ吐き出せ、という。
要するにタネを集める商売なんだな。
今でもそうなんだろうか?
17: 2022/08/06(土) 21:24:30.06 ID:8sBroInL
戦後は食べるモノが不足していて
ゴーヤの種は甘みがあるから子供のおやつだったそうな
みたいな話か
18: 2022/08/06(土) 21:24:42.57 ID:pY32CxoV
やダネ~
19: 2022/08/06(土) 21:32:45.93 ID:57kvIuMY
中華食材の店に行くと、食用のスイカの種が売ってるな
カボチャやヒマワリの種みたいに炒ってあって、お茶うけにいい
20: 2022/08/06(土) 21:34:03.14 ID:GyJ+jQVa
西洋の絵画を見ると、今のスイカとかなり違うんだよな
赤い部分が殆ど無いというか小さいスイカが密集して一つになったような食いでの無い感じ
22: 2022/08/06(土) 21:39:53.93 ID:a3xaeb7S
種は栄養あるからよく噛んで食べろ。
25: 2022/08/06(土) 22:46:47.19 ID:plKUPyq0
>>22
スイカの皮を食べるのが栄養満点で食通なんだよ
26: 2022/08/07(日) 04:48:04.14 ID:XKkLWUcq
ゴーヤの苦味もククルビタシンだから、ゴーヤみたいな感じだったのかねえ
苦味の少ないゴーヤとかスーパーで見かけると、微妙な感情が沸き起こるw

そういや、今でも、乾季の水資源として、野生に近いスイカを使ってるアフリカの部族はいるよね
あのスイカは苦いのかな

37: 2022/08/07(日) 13:29:53.66 ID:+YSsv4hs
>>25
血管に作用するので、男性向け強壮剤として使われる

>>26
苦いとの事

39: 2022/08/07(日) 13:33:00.99 ID:XKkLWUcq
>>37
へえ、苦いんだね
情報サンクスです
50: 2022/08/07(日) 15:19:18.27 ID:+YSsv4hs
>>39
アフリカ南部のコイ族、サン族の人達は原種(に近い)スイカやメロンを利用しているが
いずれも苦みが強い
それでも年間雨量100~300mm程度の地域ではこれらは貴重な水分補給源となる

むしろ苦みがあるからこそ、管理の難しい環境で害虫や野生生物の害を受けにくいともいえる

現地ではこれらを小さな臼のような容器で潰してから、他の具材と共に煮て食べたりしている
彼らにとって喉の渇きをいやしてくれる、水分とヌメリのある食材は貴重なものとされている

コイ族やサン族の食事の殆どは女が集めており、男の狩りは殆どが失敗している
時折、射程の短い弓矢でようやく獲物を狩る程度である(猛毒のあるハムシの幼虫の毒を使う)
それでも彼らは自分たちを狩りで生きる民族だと言っている、というので
研究者は男尊女卑の傾向があると纏めていたがそんな簡単なものでもなく
農耕+採集で暮らしているというと他部族にナメられて戦争を吹っかけられるので
狩猟で暮らしていると言っているらしい、との事

それで女性が弱いかというと全くそんな事はなく、この地域を取材したテレビ番組を見ていたら
一家の主婦がテレビクルーに向かって「金のある国から来たらしいけど何かカメラ回して見てないで
少しは手伝ったらどうだ!こっちは忙しいんだぞぬくぬくしてんじゃねえよ!」
みたいな感じで怒鳴り散らしていた次第

59: 2022/08/07(日) 23:28:01.20 ID:p9KjZiA7
>>50
> コイ族やサン族の食事の殆どは女が集めており、男の狩りは殆どが失敗している
ライオンみたいだなw
27: 2022/08/07(日) 10:33:43.24 ID:7Q+jzxl+
6000年前のスイカ料理はチャンプルーだったのか
29: 2022/08/07(日) 11:33:19.59 ID:C3gYahj/
食うところと捨てるところが逆転か
41: 2022/08/07(日) 13:44:19.36 ID:O86ZcU1X
>>29
スイカとメロンもね
42: 2022/08/07(日) 13:47:38.15 ID:hZDZQ2qe
スイカは冷蔵庫で火刺さないと美味しくないね
同じ瓜科でもメロンは常温でも美味しい
44: 2022/08/07(日) 14:15:01.99 ID:HRb3RumU
ガックフルーツみたいなのが、スイカの原種やろな。
49: 2022/08/07(日) 15:17:30.12 ID:ptIsUJZK
分かった!なにを食べて生活するかが進化の鍵なんや!
53: 2022/08/07(日) 16:04:05.08 ID:WAbuWW/n
2,000年もかからずに、にがいスイカを甘くできたとは優秀な技術者だw
ゴーヤー、ふきのとう、コーヒー、みょうが、ピーマン、さざえのきも
、抹茶、さんまのワタ、も甘くできそうだな
54: 2022/08/07(日) 16:48:21.87 ID:8P9hS2jt
>>53
ピーマンは熟すまで置いとくだけで甘いだろ
そこまで熟さなくても苦くなくて甘いパプリカもとっくにあるわけだが(パプリカもピーマンもシシトウやタカノツメと同じ原種を改良したもの)。
55: 2022/08/07(日) 17:43:27.18 ID:NGx8vObM
苦くても食うんじゃね?
今だってゴーヤとか苦い野菜とかたくさんあるじゃん
63: 2022/08/08(月) 05:48:21.69 ID:OFTwXwu9
>>55
TVのサバイバル系の番組でタレントが野生のスイカ見つけて食おうとして吐き出してた
水分補給にさえ使えずに悔しがってたわ
58: 2022/08/07(日) 23:24:12.45 ID:t7/uftrN BE:904778814-2BP(1000)
キュウリも最近まで苦くてよ。品種改良して食べれるようになったさうだ。
67: 2022/08/10(水) 18:54:39.90 ID:w6eqeDEf
>>58
アメリカでは、まだ苦い品種のキュウリを売ってる
ピクルスや加熱料理にする時に、その苦味が独特の味わいになるそうだ
66: 2022/08/08(月) 17:55:09.13 ID:zKJki6vc
ちなみに種食用のカボチャってあるんだが、注意書きに「一般のカボチャ用に認可されている農薬は禁止」とある。
理由はそれらが種部に残留する農薬だから。
逆に言えば買ってきた普通のカボチャの種を食うなら出所は気にした方がいい。

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1659785598/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク