オススメ記事(外部)

哲学に興味があるんやが何から勉強したらええんや?????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/06/12(日) 06:11:56.12 ID:c+o9o+8Ad
貴様らってどっから哲学知識仕入れてる?

2: 2022/06/12(日) 06:12:08.79 ID:byt2ztoz0
高校倫理
4: 2022/06/12(日) 06:13:20.49 ID:c+o9o+8Ad
>>2
高校倫理も大まかに勉強するのは良さそうやけどもうちょい詳しくやりたいなあ
3: 2022/06/12(日) 06:13:04.56 ID:V/V1r9Zr0
ドイツ語

カントやプラトン読むために必タヒこいてドイツ語の読み書きマスターしたわ
哲学舐めんなよ

5: 2022/06/12(日) 06:13:47.68 ID:c+o9o+8Ad
>>3
カントはわかるけどプラトンってドイツ語関係あるんか?
7: 2022/06/12(日) 06:14:52.44 ID:V/V1r9Zr0
>>5
あー
えっとやな、プラトンはドイツ語の解説書とか研究者が多くて良いのよ
ドイツ語があると捗る
6: 2022/06/12(日) 06:14:52.34 ID:gMytMix80
まず物理学や
そこから宇宙の法則を知るんや
10: 2022/06/12(日) 06:15:43.12 ID:c+o9o+8Ad
>>6
ワイが勉強したいのは物理学しゃなくて哲学なんやがな
11: 2022/06/12(日) 06:15:57.62 ID:HTHICOal0
>>6
これ
文系に分類されとる哲学は権威主義や
13: 2022/06/12(日) 06:17:02.11 ID:c+o9o+8Ad
>>11
理系の哲学ってあるんか?
33: 2022/06/12(日) 06:31:02.72 ID:n4krP0L60
>>13
科学哲学って分野が一応ある
34: 2022/06/12(日) 06:32:56.45 ID:c+o9o+8Ad
>>33
科学哲学って特別理系っぽいとかでもないんちゃうか?
結局やってんのって文献解釈が主やろ?
8: 2022/06/12(日) 06:15:07.17 ID:WOrGQ8V/a
図書館行って哲学の棚の本片っ端から読めばええ
12: 2022/06/12(日) 06:16:38.44 ID:c+o9o+8Ad
>>8
そのどれを読めばいいのか教えてくれ
9: 2022/06/12(日) 06:15:21.55 ID:gMytMix80
物理学を知らずして哲学をやるなどただのカルトだ
14: 2022/06/12(日) 06:17:14.59 ID:UYdqocHVM
古典哲学に興味あるならウィトゲンシュタインあたり
現代哲学ならクリプキあたり
15: 2022/06/12(日) 06:18:50.02 ID:c+o9o+8Ad
>>14
ウィトゲンシュタインって何読めばいいんやあれ
論考とかちらっと見たことあるけど意味わからんわ
16: 2022/06/12(日) 06:22:01.23 ID:UYdqocHVM
>>15
哲学探究と論理哲学論考は必読
意味わからんくて当然やで
哲学科学生ですらそうやし
21: 2022/06/12(日) 06:24:09.04 ID:c+o9o+8Ad
>>16
哲学探究って後期ウィトゲンシュタインで前期と言ってること全然違うんやろ?
家族的類似性とか言語ゲームとか出てきたのが後期で
ラッセルとかは前期ウィトゲンシュタインしか評価しなかったらしいけど
実際どっちがええんや?
41: 2022/06/12(日) 06:37:22.49 ID:UYdqocHVM
>>21
どっちと言われても困ってまうわ…
どっちも読んでおかんとウィトゲンシュタインは理解できんし
そりゃ哲学探究は本人が一冊の本としてまとめたものじゃないから散逸な印象は免れへんけど価値がないわけではないで
17: 2022/06/12(日) 06:22:25.81 ID:k0wHhyaw0
パチ○コやな
深いで

この店はインチキと言いながらパチ屋に消えていく爺

18: 2022/06/12(日) 06:22:32.28 ID:V/V1r9Zr0
ビトゲンシュタインは解説から入った方がいい
ワイでも完全理解するのに5年かかったわ
19: 2022/06/12(日) 06:23:11.36 ID:WIiKumY10
量子力学から行け、最終的に哲学になる
25: 2022/06/12(日) 06:25:32.15 ID:c+o9o+8Ad
>>19
最終的に哲学になるならハナから哲学勉強したらあかんのか?
20: 2022/06/12(日) 06:24:03.66 ID:GfQCVc2l0
東洋哲学だけでいいよ
西洋哲学なんか小難しいこと言ってるだけで糞の役にも立たん
22: 2022/06/12(日) 06:24:41.08 ID:c+o9o+8Ad
>>20
東洋哲学って役に立つんか?
23: 2022/06/12(日) 06:25:17.50 ID:C8tOSGYn0
古典やる気ないなら哲学の成れの果てである最新科学でいい
26: 2022/06/12(日) 06:25:51.39 ID:c+o9o+8Ad
>>23
古典だと何がいいんや
37: 2022/06/12(日) 06:33:51.72 ID:C8tOSGYn0
>>26
ギリシャ古典でもドイツ古典でも好きなの選べ
39: 2022/06/12(日) 06:34:32.02 ID:c+o9o+8Ad
>>37
好きとかわからんからおすすめ教えてくれや
43: 2022/06/12(日) 06:38:29.87 ID:C8tOSGYn0
>>39
方法序説
省察
哲学原理
真理の探究
古本屋で探せ
45: 2022/06/12(日) 06:40:04.32 ID:c+o9o+8Ad
>>43
デカルトか
どういうとこがええん
50: 2022/06/12(日) 06:45:42.16 ID:C8tOSGYn0
>>45
初めて哲学から抽象を切り分けたところやな
この世のあらゆる物は存在するか疑わしい
だからまず全部存在を否定はしないが肯定もしないとして、確実に存在するものだけを信じることにする
まず自分は考えることができるから存在する
人はわからないがイッチは存在する
いちごはわからないがあまおうは存在する
という感じで存在するかどうかわからんものを弾き出していった
そしたら神や悪魔みたいに証明できないものが出てきた。ここでようやくこれらに惑わされずに考えることができるようになり現代の証明ありきの科学へつながっていくわけやな
54: 2022/06/12(日) 06:48:27.15 ID:c+o9o+8Ad
>>50
自分は考えることができるから存在するってのはどういう理屈や
あらゆるものが存在するか疑わしいんやろ?
59: 2022/06/12(日) 06:51:11.90 ID:C8tOSGYn0
>>54
自分の存在は疑いようがないやろ
これが破綻してる可能性はワイも昔考えた事あるけど破綻してたら科学ここまで発達しとらん
60: 2022/06/12(日) 06:52:35.26 ID:c+o9o+8Ad
>>59
なんで「おれは考えられるから存在する!」と科学が関係あるんや
破綻してるかどうかじゃなくて疑わしくないかどうかが問題ちゃうんか
63: 2022/06/12(日) 06:54:17.93 ID:C8tOSGYn0
>>60
自分が存在してなかったら考えたり疑うこともできないからや
これは反証という
70: 2022/06/12(日) 06:59:22.61 ID:c+o9o+8Ad
>>63
反証ってポパーの用語やと思ってたけどデカルトでも使うんか?
でも「考えられるから俺は存在する」っていう話って実験とかで確かめられないんちゃうか?だとすると反証関係なくない?
75: 2022/06/12(日) 07:01:38.27 ID:C8tOSGYn0
>>70
いろいろ読めば点と点が線のように繋がる時がある
77: 2022/06/12(日) 07:02:11.35 ID:c+o9o+8Ad
>>75
それ誤解してつなげてるだけなんじゃ……
91: 2022/06/12(日) 07:10:08.36 ID:C8tOSGYn0
>>77
それ証明できる?
46: 2022/06/12(日) 06:41:01.77 ID:UYdqocHVM
>>43
ほんまの古典をイチからやと読み終える前に人生終わってまうで…
研究者になりたいなら別やけど
27: 2022/06/12(日) 06:26:14.78 ID:LIQtdvE7a
役に立つのが良いなら仏教だけだな
28: 2022/06/12(日) 06:27:54.93 ID:c+o9o+8Ad
>>27
仏教ってなんの役に立つん?
29: 2022/06/12(日) 06:28:29.61 ID:E7wcJu6Ma
>>28
自分自身
31: 2022/06/12(日) 06:29:56.57 ID:c+o9o+8Ad
>>29
どういうことや
30: 2022/06/12(日) 06:28:40.09 ID:qieJSDyd0
>>28
禅と瞑想は認知行動療法に応用されとる
32: 2022/06/12(日) 06:30:11.35 ID:c+o9o+8Ad
>>30
べつに鬱とかちゃうからなあワイ
40: 2022/06/12(日) 06:35:28.39 ID:+nSgHFVea
老子
荘子
孔子
42: 2022/06/12(日) 06:37:45.81 ID:c+o9o+8Ad
>>40
論語は読んだことあるけどなんか道徳哲学っぽい物語って感じやったな
ただ孔子さまの言ってることにどう言う根拠があるのかよくわからんかった
44: 2022/06/12(日) 06:40:01.74 ID:dGh5q/Q10
哲学って別に生きてることに意味なんかないってところから抜け出せるんか?
47: 2022/06/12(日) 06:42:36.04 ID:ebwfaWNS0
イッチはまず人の意見に突っ込む前にやってみろや。

否定から入ったら哲学なんてできなくね?

48: 2022/06/12(日) 06:43:03.25 ID:c+o9o+8Ad
>>47
なんでや?
52: 2022/06/12(日) 06:47:21.36 ID:YgvOzmAsM
>>48
もうこいつソクラテスやん
55: 2022/06/12(日) 06:48:49.90 ID:YaQVQQEx0
>>52
ソフィストやろ
56: 2022/06/12(日) 06:49:27.02 ID:zWHVdrzp0
いやさ
古典なんていきなり読んでも分かんないよ
入門書とかリーダーズ読みなよ
57: 2022/06/12(日) 06:50:22.34 ID:c+o9o+8Ad
>>56
入門書だと何読めばいいんやおすすめ教えてくれ
62: 2022/06/12(日) 06:53:47.80 ID:zWHVdrzp0
>>57
哲学のエッセンスシリーズとか
現代思想の冒険者たちシリーズとか
思考のフロンティアシリーズとか
神崎・熊野の西洋哲学史全四巻とか
なんでもいいから読み漁って自分なりの関心を見つけるといいわ
65: 2022/06/12(日) 06:54:48.47 ID:c+o9o+8Ad
>>62
ようわからんけどそういうの読むのって古典読むのと同じぐらい難しそうなんやが
66: 2022/06/12(日) 06:56:30.23 ID:zWHVdrzp0
>>65
古典をちゃんと読む難しさを100とするとこういう概説書の難しさは5くらいだけど
67: 2022/06/12(日) 06:57:21.66 ID:c+o9o+8Ad
>>66
それは君が概説書舐めてちゃんと読んでないだけなんちゃうかあ?
71: 2022/06/12(日) 06:59:33.13 ID:zWHVdrzp0
>>67
まあもしも古典を原文で読むくらいのところまで辿り着いたら分かるよ
遠い先の話だろうけど
73: 2022/06/12(日) 07:00:38.54 ID:c+o9o+8Ad
>>71
古典を読むのがむつかしいというのはわかったけどだから概説書がむつかしくないという話にはならん気がするがな
76: 2022/06/12(日) 07:01:54.19 ID:zWHVdrzp0
>>73
いいからまず読めよア○臭いな
必タヒこいて読め
素人からすれば概説書もクソ難しいのは当たり前だ
78: 2022/06/12(日) 07:02:48.20 ID:c+o9o+8Ad
>>76
どうせクソ難しいならいきなり古典からはいってもかわらんやん
81: 2022/06/12(日) 07:04:24.41 ID:zWHVdrzp0
>>78
お前は幼稚園児だとしよう
小学生6年生にケンカで勝つのはまず無理だ
これが概説書
古典はプロの格闘家だ
83: 2022/06/12(日) 07:05:39.69 ID:c+o9o+8Ad
>>81
うんうん
んで?
85: 2022/06/12(日) 07:06:53.63 ID:zWHVdrzp0
>>83
まず頑張って小学生レベルになれって話だよ
終わり
88: 2022/06/12(日) 07:08:21.13 ID:c+o9o+8Ad
>>85
じゃあいつになったら古典読めるようになるんや?お前は古典読んだことあるんか?
94: 2022/06/12(日) 07:11:59.28 ID:zWHVdrzp0
>>88
そこから先は概説書と訳書を行ったり来たりしながら読む
更に先になると各国の研究書と原文を行ったり来たりしながら読む

でもお前にはまだまだ関係ない世界だから心配するな

61: 2022/06/12(日) 06:53:13.78 ID:HAH4v21C0
大学の文学部に哲学科ってあるけど高校倫理勉強しなくてもついていける?
64: 2022/06/12(日) 06:54:33.43 ID:YaQVQQEx0
もう駄目やなこのイッチ
無知のくせにプライドが高いソフィストや
68: 2022/06/12(日) 06:57:29.87 ID:C8tOSGYn0
一生かかっても理解できない可能性もある
ワイは1%もわかっとらん
69: 2022/06/12(日) 06:59:18.89 ID:C8tOSGYn0
ワイは雑誌ニュートンを入り口に関心のあるジャンルにダイブしたで
72: 2022/06/12(日) 06:59:39.73 ID:LqLiNQPi0
ニートがニーチェを目指すだけやで
74: 2022/06/12(日) 07:01:10.16 ID:fR84PTaq0
考える事そのものが哲学や
知識つけて、って感じで勉強したいなら数学でもするべきやないか?
79: 2022/06/12(日) 07:02:56.65 ID:kJyjxKfKp
理不尽をせっせと受け入れてみな
哲学的な悟りはそこから生まれる
80: 2022/06/12(日) 07:03:40.57 ID:fR84PTaq0
哲学を勉強なんて認識自体が間違ってるとなぜ分からないのか
終わらない探求、それその物が哲学なんだよ
82: 2022/06/12(日) 07:05:11.88 ID:c+o9o+8Ad
>>80
「終わらない探究それその物が哲学なんだよ」という主張から
「哲学を勉強なんて認識自体がまちがってる」がどうやって導出されたきたのかわからんのやが
84: 2022/06/12(日) 07:06:49.36 ID:fR84PTaq0
>>82
導き出した?誰がそんな事言ったんや?お前の母ちゃんか?
86: 2022/06/12(日) 07:07:46.47 ID:c+o9o+8Ad
>>84
なら関係ない文章ならべてみただけなんか?だとするとなんで哲学を勉強するという認識自体が間違ってるんや?
87: 2022/06/12(日) 07:08:16.23 ID:fR84PTaq0
>>86
アルキメンデスは言った
内面にこそあらゆる富があると
本を読もうが読むまいがそんな事はどうでもいい
重要なのは自分と向き合う事でありそれこそが哲学なんだよ
90: 2022/06/12(日) 07:09:28.98 ID:c+o9o+8Ad
>>87
アルキメデスが言ったのはわかったけどそれってなんか証拠あるん
それと内面にこそ富があるから本読む意味はないでってどういう理屈や
93: 2022/06/12(日) 07:11:13.47 ID:fR84PTaq0
>>90
意味がないとまでは言ってないで
ただそれは重要じゃないって言ってる
マインドフルネスに通じる物があるんやけど
哲学とは感受性を育む物に近いやろ
89: 2022/06/12(日) 07:08:47.96 ID:wnfKpQ2Ja
哲学は学問じゃないから
92: 2022/06/12(日) 07:10:41.33 ID:kJyjxKfKp
ちなみに哲学を極めると金はいらない恋愛もいらない、なんならメシもいらないってレベルになるよ
仙人のようになる

引用元: ・哲学に興味があるんやが何から勉強したらええんや

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク