オススメ記事(外部)

【社会】酔っぱらいが破壊した世界遺産の「兵馬俑」 修復にあたった若き技術者たちの執念 危機を乗り越え生まれた39年前の「絆」

2022年6月21日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/05/04(水) 17:21:58.81 ID:v0JRXdqD9
中国からやってきた世界的な文化財が、酔っぱらいに破壊される…
39年前の大阪で実際に起きた、とんでもない事件です。危機的な状況から「友好関係」を生み出した、若き技術者たちのストーリーを紹介します。

■20世紀最大の考古学的発見 始皇帝陵の「兵馬俑」
日本の古都・京都。美術館に並ぶのは、等身大の陶器の兵士、馬、そして高さ196センチの将軍です。

古代の兵士たちが眠っていたのは、京都からおよそ2400キロ離れた中国のかつての都、西安にある「始皇帝陵」。
紀元前221年、中国を始めて統一した秦の始皇帝の巨大な墓です。

始皇帝がこの世を去ってからおよそ2200年。
墓からおよそ1.5キロ離れた果樹園で、農民が驚くべき発見をしました。

「20世紀最大の考古学的発見」といわれる世界遺産・兵馬俑坑(へいばようこう)です。

兵馬俑は、来世でも始皇帝を守るようにと埋められた陶器の人形で、その数は推計8000体。
実在の人物がモデルになったとされ、どれひとつとして同じ顔はありません。

■京都で「兵馬俑展」 コロナの影響で1週間遅れの来日

京都市京セラ美術館で5月22日まで開かれている「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」。
展覧会が始まるわずか6日前の3月19日、兵馬俑は当初の予定より1週間遅れて到着しました。

現場で兵馬俑を置く位置などを調整する、日中文化協会・専務理事の唐啓山(とうけいざん)さん(59)。
日中国交正常化50周年を記念した「兵馬俑展」発案のキーマンです。

実は、新型コロナの影響で兵馬俑やスタッフを運ぶ飛行機の手配が難航し、一時は展覧会が開けない恐れも浮上していました。

【唐さん】
「中国側のスタッフは、もし出発が4時間ぐらい遅れていたら、もう出国できなかった。住んでいる地域が封鎖されて大変苦労しましたが、日中両政府にも努力していただいて、ビザを特別に発行していただきました」

北京大学で考古学を学んだ唐さんは、卒業後、日本人女性との結婚を機に来日。
日中友好の架け橋になりたいと、30年以上にわたってさまざまな展覧会を催してきました。

【唐さん】
「日本は私の第2のふるさと、日本のことも文化も大好きです。日中両国のお互いの信頼度が落ちている部分は事実ですから、こういう時期こそ、民間の文化交流は本当に大事だと思います」

展覧会には、秦の兵馬俑を中心に、古代中国の貴重な遺物およそ200点が集められました。

始皇帝の中国統一への戦いを描く人気マンガ「キングダム」に通じる武器や生活品も展示されています。

【訪れた中学生】
「自分が軍隊の中にいるような、進軍するところを横で見ているような感じです。臨場感があります」

無事開催に至った令和の兵馬俑展ですが、実は39年前、未来永劫に兵馬俑の来日がなくなりかねない大事件が発生していました。

■1983年11月22日、酔っぱらいが起こした大事件

1983年の秋、大阪。
当時開かれた「大阪城博覧会」で、兵馬俑は関西に初めて上陸しました。

連日4時間待ちの大行列と、大盛況の兵馬俑館でまさかの事態が起こりました。

【目撃した人】
「ここに兵馬俑があるわけよ、これを曲がって、ここまで来た時に『ガチャーン』と倒れかかったわけよ」
――Q:音がして、振り返ったらどうなってたんですか?
「振り返るも何も、見た。倒れるところを」

酔っぱらった30代の男が、高さ192センチ、重さ160キロの兵馬俑を押し倒して破壊したのです。

当時、日中国交正常化から10年がたった両国の関係にも、亀裂が入りかねない一大事でした。

■修復の話は突然に 突きつけられたリミットは「4日」
https://www.ktv.jp/news/feature/220502-1/

105: 2022/05/04(水) 19:46:17.16 ID:mSJB43IY0
>>1
へいわよう、って読み方だった記憶があるけど
4: 2022/05/04(水) 17:24:11.97 ID:3urwZWYq0
>酔っぱらった30代の男

○せよこんな馬鹿、どうせ刑務所出たり入ったりの人生だろ

21: 2022/05/04(水) 17:34:51.62 ID:853kFBS50
>>4
今だと70代かな?
37: 2022/05/04(水) 17:42:45.71 ID:l47+Nsuy0
>>4
結局こいつどうなったんだろな
77: 2022/05/04(水) 18:27:50.36 ID:qEd7Ln9S0
>>37
酔っぱらいじゃなくて完全にイカれた基地外だったよ
なんで無罪になった
104: 2022/05/04(水) 19:42:39.20 ID:1cXVFjGx0
>>77
そりゃアウトオブ基地だったら…
224: 2022/05/08(日) 18:16:25.36 ID:xW149OFr0
>>4
裁判では無罪
いわゆる心神喪失
15: 2022/05/04(水) 17:27:52.74 ID:lGyhGtQ+0
テロじゃねえか
17: 2022/05/04(水) 17:30:45.15 ID:4gB+Lf7D0
普段は文化財なんか微塵も興味なさそうなヤンキーとか入場順番待ちしてるほどだもんな。
それとも、わけ分からず珍しいもんでもあるの?wみたいな感覚なんやろか。
20: 2022/05/04(水) 17:34:13.51 ID:knAE0u3Q0
アル中迷惑。ロシアにでも輸出するしかないよね。
26: 2022/05/04(水) 17:36:42.65 ID:61T0v2ju0
酔っ払いが触れるようなところにこんな重要な物展示するなよ。ア○か
27: 2022/05/04(水) 17:37:02.34 ID:b+OKA0H60
ミロのヴィーナスも1960年代に日本に貸し出して壊わしてる
以外に美術品の扱いが雑
39: 2022/05/04(水) 17:43:14.98 ID:yuXB/mZT0
>>27
そうそう。あの時から腕が失くなってしまったんだよな。
51: 2022/05/04(水) 17:54:23.85 ID:ro7RQzc50
>>39
あれはやっぱり胸を隠してたんだろうか
エ○くないという理由で腕が折られたんだろうか
54: 2022/05/04(水) 17:58:26.12 ID:b+OKA0H60
>>51
東京に運んだときの破損は胴体と顔面にヒビがはいった
28: 2022/05/04(水) 17:37:14.34 ID:oTZn/wyY0
肝心の始皇帝の像はどこにあんの?
29: 2022/05/04(水) 17:38:05.01 ID:lNyU2uye0
広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像の薬指を折った京大生は、罰せられなかったんだっけ?
40: 2022/05/04(水) 17:43:51.73 ID:HlbfC4/o0
たのむ、俺の生きているうちに始皇帝陵の発掘調査してくれ
45: 2022/05/04(水) 17:47:46.55 ID:sAQI1VW90
>>40
ほんとそれやってほしい
とりあえず水銀の川はありそうな気がするし
41: 2022/05/04(水) 17:44:04.40 ID:gh7gzwrO0
このクソ酔っ払いにきっちり費用取り立てたか書いてくれよ
警鐘にならないじゃん
43: 2022/05/04(水) 17:46:33.81 ID:Q2qZGGFB0
酒飲んでも取り乱すことは無い俺からしたら理解できないな
46: 2022/05/04(水) 17:48:11.15 ID:l47+Nsuy0
>>43
判決文読んでみ
酔っ払いとか関係ないから
58: 2022/05/04(水) 18:02:52.22 ID:n50iRsFd0
いい加減に公共の場所での酔っ払いは犯罪にしろ
酒を飲んだら外出禁止
店で飲んだら酔いがさめるまで退店禁止か専用のタクシーかハイヤーでのみ帰宅可能にしろ
59: 2022/05/04(水) 18:03:44.33 ID:y87IIviH0
教科書に写真が載ってたけどこんなデカかったんや
73: 2022/05/04(水) 18:24:17.70 ID:3mMIbFmK0
報道ランナーでやってたな
プロジェクトXそのまんまパクってたw
101: 2022/05/04(水) 19:33:34.54 ID:k5nTDYbH0
酔っぱらいが悪いんじゃねーよ
これ酒が悪いのよ
111: 2022/05/04(水) 19:50:12.34 ID:xs+4D5Mb0
>>101
ちゃうだろ、あかんやつか酒のんだのよ
酒はわるくないの

壊したやつは多分、今は立派な老害なんだろうな

106: 2022/05/04(水) 19:46:19.94 ID:c3gKbCmA0
むかし、ある資料を作っていて兵馬俑を兵馬「桶」とやらかしたのを思い出した
119: 2022/05/04(水) 20:21:53.23 ID:W/PW8fgc0
ビッグボディチームに弁償させようw
172: 2022/05/04(水) 22:36:28.03 ID:abX5naMr0
ロックだとわからんがクラシックコンサートだとたまに酔っ払いが悪目立ちするな
というかクラシックは休憩に酒飲めるようにするのやめた方がええわ
つまみ出されたおっさん、おばさんみたことある
美術館、博物館は糖質が暴れ出したのみたことあるけどなぜ連れてきた
174: 2022/05/04(水) 22:41:00.51 ID:NPc25uCt0
>>172
バレエでも開演前にシャンパン飲めるようになっているところがあるね
博物館で酔っ払って暴れるといえば南方熊楠もだ
177: 2022/05/04(水) 23:23:26.70 ID:J1vGQG0Y0
兵馬俑って2000年前だっけ。
ほんと秦はすごいわ
180: 2022/05/05(木) 00:06:49.11 ID:dIeqXDMO0
大昔の中国人がデカかったってソース

古代中国人は現代人より身長が高かった?
2022年4月12日
https://www.visiontimesjp.com/?p=32747

>近年、古代中国人は現代人より総じて背が高いと言う見方も浮上しています。
>兵士俑の平均身長は180cmを超え、
>将軍らの身長はいずれも190cm以上もあり、

>孔子も項羽も190cm位の高身長
>孔子(紀元前551または552-紀元前479年)もまた高身長として有名です。
>中国の歴史家・司馬遷の『史記』によると、孔子の身長は9尺6寸で、「長人」と呼ばれていました。
>これを現代の単位に換算すると2mを超える長身になります。
>項羽(紀元前232-紀元前202年)も当時の大男とされ、『漢書』においてはその身長は8尺2寸と記録されています。
>秦の時代の1尺は現在の約23cm程度であるため、項羽の身長は190cmぐらいという計算になります。

183: 2022/05/05(木) 01:44:33.77 ID:552fK5+x0
>>180
つか、兵馬俑の目的を考えればタヒ後の皇帝陛下の守護兵なんだからちょっと盛って屈強な兵士像になるの当たり前じゃね?と思うんだが。
項羽や関羽だって、当たり前にいた身長なら有名になってねーよ、と思わないか?普通は。
ポンペイの埋もれた人体を基にした調査や推論なら理解出来るけどね。
185: 2022/05/05(木) 01:48:24.55 ID:htTTeuUa0
>>180
いやいや、確かに中国人は意外と総じて大きかったのだろう
孔子も項羽も現代人の平均よりもはるかに大きかったのだろう
が、そのように書いてある史記に「長人」と書かれているなら、
なぜ「長人」って書いてあるのか、って理由を考えると、
「その当時の人達の中でも群を抜いて大きい人だったから」こそ、
そんな特徴が表現がされている訳だから、
じゃあ、当時の人達を比較すると、
現代人と大して変わらない大きさなんじゃね?って思うんだわ
191: 2022/05/05(木) 02:50:57.82 ID:552fK5+x0
>>185
そんな感じだよな。
講談師が「さてもさても身の丈◯◯な大丈夫!」て感じでやって聴衆が「おお!」となるのはもちろん珍しいから、だしね。
平均身長がどうなのか?は、石像とか上位の埋葬品じゃなく、一般人が使った鐙が付いた鞍や住居などが参考になるだろうね。
186: 2022/05/05(木) 02:03:18.28 ID:x26kPe9N0
>>180
多少デカく盛ってるだろうし
まあ将軍クラスは実際でかかったんだろうな
平均の方は靴から全部入れてだろ?170cm台くらいではないか

ちなみに現代でも北方は身長が男女ともデカく
南方は日本人と同じかそれ以下とからしい

187: 2022/05/05(木) 02:06:29.52 ID:x26kPe9N0
>>186
現代北方のことだけど
女の背の低いのは日本とかとは違い得にはならないどころか損らしい
182: 2022/05/05(木) 01:42:17.02 ID:vEGkfN4d0
結局間に合わずでワロタ
188: 2022/05/05(木) 02:08:02.60 ID:x26kPe9N0
兵馬俑に限らず歴史遺産破壊する奴は腹立つわ
192: 2022/05/05(木) 03:13:44.88 ID:DkzTMoaC0
兵馬俑を所有した人がみんな自○すると言われ呪いと言われていたよね
確か30年くらい前にワイドショーでも話題になったわ
194: 2022/05/05(木) 03:46:00.93 ID:zgANwdEt0
破壊した奴、酔っぱらいとかじゃなくて妄想全開のマジキチだぞ

> 被告人は同年九月下旬ころ、当時講読していた読売新聞で、
> 大阪二一世紀協会主催大阪城築城四〇〇年祭大阪城博覧会の
> 施行に際し同年一〇月一日から翌一一月二三日までの間
> 大阪城の西の丸庭園において中華人民共和国の兵馬俑が
> 展示されることを知った。
> そして折柄、被告人は前記妄想体系の一環として
> 「大阪城は自分の御先祖様である蜂須賀小六が豊臣秀吉とともに
> 築いたもので、特に西の丸庭園については、天皇家の京都御所が
> 烏丸通りと丸太町通りが交叉する地点にあって「丸」の字が
> 示されているのと同様に、「丸」の字が示されているところ、
> 御所に匹敵する神聖な場所であり、天皇家の女性の性器に当る。
> また、霊の世界が存在し、人形等にも霊があり魂をもっている。
> 従って、中国の兵馬俑を西の丸庭園以外の場所で展示するのはよいが、
> 西の丸庭園にこれを展示して置いていると、
> 今後日本で生れる子供は中国人になるから、それは許されない。」
> 旨の妄想(以下、これを含めて蜂須賀小六に関連する妄想を
> 蜂須賀妄想という。)にとりつかれた結果、
> 大阪城西の丸庭園で開かれる右の兵馬俑展は豊臣秀吉とともに
> 大阪城を築いた蜂須賀小六(被告人の御先祖様)や天皇家を
> いたぶるというだけでなく、日本国を滅すものであると憤慨し、
> 蜂須賀小六を介して天皇家にもつながる自分としては
> その兵馬俑展を阻止しなければならないと決意するに至った。
https://daihanrei.com/l/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%20%E6%98%AD%E5%92%8C%EF%BC%95%EF%BC%98%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%82%8F%EF%BC%89%EF%BC%96%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%8F%B7%20%E5%88%A4%E6%B1%BA

212: 2022/05/05(木) 08:06:02.09 ID:dumf7dEC0
>>194
ひでえな
やったもん勝ちだわ
196: 2022/05/05(木) 03:50:10.49 ID:FrOBmuzy0
酔っ払いが自由に入れる程度の文化財なのか
219: 2022/05/06(金) 06:48:27.76 ID:eZATM7530
物より思い出。
こんな古いものに何も価値なんかないのにな。
220: 2022/05/06(金) 14:51:10.36 ID:V7BVqfha0
>>219
あんたの思い出なんか、赤の他人にとって何の価値も無いぞw
222: 2022/05/07(土) 09:44:48.25 ID:+5daSXLV0
こういうのは興味ある人だけに見せればいいのに、何で博覧会とかの物見遊山で展示しちゃうかな
よりによって大阪だし
223: 2022/05/07(土) 14:06:38.76 ID:eFEsVfX+0
>>222
意味不明
物見遊山で見にくるのも、興味があるからでしょ
幾ら盛大に公開しようとも、興味無い人は野球場やサッカー場には物見遊山で行かないよw
225: 2022/05/08(日) 18:21:26.44 ID:fiOP28jj0
>>222
山田五郎いわく
日本の美術館は「研究」を目的としているという理由で
なかなか所蔵の教科書に載ってるような名画を見せたがらない
だから普段は美術館に人が来ない

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651652518/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク