オススメ記事(外部)

アフリカの子供たちってあれだけ支援しているのに、なんでいつまで経っても豊かにならないんだ?????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/06/04(土) 15:42:43.231 ID:JO53YReY0
何十年も先進国が支援してるじゃん
なんでいつまで飢えてるの?

2: 2022/06/04(土) 15:43:27.241 ID:acCZ6xQ90
支援してくれるから
3: 2022/06/04(土) 15:43:35.499 ID:1eTrGhFDM
豊かになったら支援してくれなくなるだろ
73: 2022/06/04(土) 16:17:08.156 ID:jo68yURk0
>>3
これ日本の罪は相当深いよな
4: 2022/06/04(土) 15:43:57.930 ID:YaCf+ceCM
その支援が搾取体制を助長してるんだわ
5: 2022/06/04(土) 15:44:25.552 ID:0NyeyRcd0
ナマポと一緒
6: 2022/06/04(土) 15:44:30.261 ID:bccd0sfW0
子供作りすぎ

「FACTFULLNESS」という本を読むと書いてあるが、
先進国がアフリカにすべき最も効果的な支援は、コンドームを配って、使い方をちゃんと教えること。
いくらセ○クスしようが構わないがちゃんと責任もって育てられる人数だけ産めってこと。

21: 2022/06/04(土) 15:52:47.235 ID:vRxSVpec0
>>6
親戚がそういう活動に携わってたけど
いくら教えても全然効果なくて
無力感にとらわれるってぼやいてたわ
8: 2022/06/04(土) 15:46:35.605 ID:SepPeLHk0
別に食料ばら撒いたからって稼ぎ方身につくわけじゃないからね
11: 2022/06/04(土) 15:48:04.833 ID:XPQW4mcld
井戸設置してあげたら、すぐに分解して売ってしまったんだろ?
17: 2022/06/04(土) 15:51:19.177 ID:0NyeyRcd0
黒人が何故か自分たちで作品作れないのもそういった素養が身につく環境で生きてないから
環境は大事
19: 2022/06/04(土) 15:52:27.379 ID:sQ3BBHTta
>>17
でもアイツら音楽文化は凄いじゃん
18: 2022/06/04(土) 15:51:55.284 ID:lTEKgeWra
メシが貰えるだろ?
父親が腹いっぱい食うじゃん
母親がめっちゃ食うじゃん
子供に行き渡らないじゃん
支援寄越せじゃん
20: 2022/06/04(土) 15:52:28.092 ID:PZrSkXHQM
ブラジルみたいな中堅国が這い上がれないのと同じでアフリカみたいな最貧国が這い上がるのも難しい構造になってる
22: 2022/06/04(土) 15:52:58.012 ID:lZhcMFPla
>>20
つくづく日本はすごい国だな
23: 2022/06/04(土) 15:53:27.819 ID:YkhYezg70
アフリカは資源豊かで人が十分暮らしていけるよ
ただたびたび紛争があって負けたやつらが資源の無いところに追いやられてってか集まっていてそいつらに目をつけた奴らが寄付を生業としていて商売道具となっている奴らがニート生活しているだけ
そこで大量に増えてそこから抜け出そうとする奴らがボートに乗って難民という形でヨーロッパに押し寄せていて迷惑している
26: 2022/06/04(土) 15:55:44.941 ID:sQ3BBHTta
>>23
まあヨーロッパもアフリカ人に乗っ取られつつあるしローマ帝国がゲルマンに乗っ取られたように
あいつらにのっとられるのも時間の問題かもな
28: 2022/06/04(土) 15:57:50.677 ID:lZhcMFPla
>>26
ヨーロッパで増えてる移民は中東系だろ
29: 2022/06/04(土) 15:57:53.862 ID:XPQW4mcld
正直あのままで良くね?
先進国の人々が幸福とは言えないんだし
人は自然の中で他の人とコミュニティの一員として生きるのが1番幸せだという話もある
ワンルームで1人暮らししてる人達よりも人生楽しいと思うし
69: 2022/06/04(土) 16:12:26.667 ID:GrRtICev0
>>29
こーゆーの俺も思うわ
何かこう金に執着できないんだよね
程々で充分楽しいしやっていける
82: 2022/06/04(土) 16:21:08.283 ID:/MIpm5Eq0
>>69
でも資本主義だと全員競争に強制参加だからなあ
脱落すると餌になる
33: 2022/06/04(土) 15:59:04.992 ID:0NyeyRcd0
純粋な白人もどんどん減っているらしい
35: 2022/06/04(土) 15:59:28.876 ID:XPQW4mcld
>>33
いい気味だわ
36: 2022/06/04(土) 15:59:46.200 ID:SwctiCvh0
井戸や水路作ってあげてもそれを奪い合って○し合い始めるチンパンジーみたいな知能しかないから
39: 2022/06/04(土) 16:02:29.686 ID:sZRuzlsQ0
学校建てたらバラバラにして木材売るような知能だから
61: 2022/06/04(土) 16:10:30.687 ID:YkhYezg70
>>36
>>39
そういうのも頭が悪いじゃなくて自分の部族じゃないやつが勝手に色々やってる感じだから貶めて自分が所属する部族を優位に立たせようって感じ
64: 2022/06/04(土) 16:11:18.881 ID:XPQW4mcld
>>61
それも頭悪いからこその選択じゃね?
75: 2022/06/04(土) 16:19:14.127 ID:YkhYezg70
>>64
頭は別に悪くないよ
簡単に言うと選挙をしても部族の数が多すぎるから過半数に満たない状態で色々な事を決められてしまう感じ
79: 2022/06/04(土) 16:20:30.930 ID:XPQW4mcld
>>75
その頭が悪くないということの根拠を知りたいわ
人道的には良い態度なんだろうけど、事実から外れてそうで
84: 2022/06/04(土) 16:25:04.666 ID:YkhYezg70
>>79
とりあえずお前がどういう事に対して頭が悪いと決めているのか教えてくれよ
88: 2022/06/04(土) 16:28:44.901 ID:d1WKJKGJd
>>84
少なくとも人々の生活を豊かにするために、井戸汲み上げ装置を作ったら、それを取っ払って売ったり、
そもそも知能テストの平均が非常に低かったり
98: 2022/06/04(土) 16:34:36.930 ID:YkhYezg70
>>88
それは先に書いたけど部族が違うからだよ知らない日本人からしたらただの黒人やアフリカ人って括りだろうけどアフリカの部族は白人と日本人よりも遺伝的にすら離れているよ
そいつらをむりやり国境の中に押し込んで過半数にもならない多数決で元首とか決められて〇〇族が勝ちみたいな感じになってるからまとまらねぇよ
109: 2022/06/04(土) 16:39:27.542 ID:d1WKJKGJd
>>98
まず白人と日本人より遺伝的に離れているというのが事実かどうか

クロマニヨン人(人類)は一旦絶滅の一歩手前まで減少したと聞く
生き残ったのは南アフリカの最南端で、そこから子孫が広まって行ったから、人類は意外と遺伝子的には似てるという
アフリカ内でそんなに遺伝子的に違ったりするものなの?

117: 2022/06/04(土) 16:44:49.212 ID:YkhYezg70
>>109
例えば見た目でわかるやつで言えばマサイ族とピグミー族見たらわかるレベルで違いあるだろ?更に細かいことを求めるなら自分で調べてくれ

136: 2022/06/04(土) 16:55:51.996 ID:x9o4xb3oa
>>117
言語学だけでいうなら大きく分けてアラビア語
話者や英語第一話者など除くアフリカ人は
ニジェール・コンゴ語族(スワヒリ語やズール語
ガーナ語などでアフリカ最大の言語グループ)
ナイル・サハラ語族(マサイ語やヌビア語など)
コイ・サン語族(コイ語やサン語)
アフロアジア語族(アムハラ語やソマリ語など)
系統不明の言語(ピグミー系のバ○語など)
の5種類に分別することができるな
140: 2022/06/04(土) 16:58:51.543 ID:YkhYezg70
>>136
その中で更に日本語で言う標準語と津軽弁くらいの違いもあるかもな
そこまでは詳しくないから突っ込まれても困るけど
150: 2022/06/04(土) 17:02:32.038 ID:x9o4xb3oa
>>140
だから英語やフランス語を使うんだよな
スワヒリ語は東アフリカの共通語だけど
157: 2022/06/04(土) 17:08:42.285 ID:YkhYezg70
>>150
日本で言えば家の中では英語を使おうみたいなレベルの家族じゃないと色々と学ぶステージにすら立てないんだろうな日本人が昔蘭学を学んで居るような感じ
何より国の中で言葉が違うのは辛いわ
161: 2022/06/04(土) 17:13:24.299 ID:x9o4xb3oa
>>157
一般市民はカタコトや本場のものでは
ない方言的な英語フランス語を話すぞ
だから最低限の意思疎通なら他民族でもとれる
162: 2022/06/04(土) 17:17:51.354 ID:YkhYezg70
>>161
アフリカ全土でそうなってるとは思えないけど…ダーツの旅みたいに第一村人に話しかけて通じるレベルにはなってるのか?
163: 2022/06/04(土) 17:21:16.229 ID:x9o4xb3oa
>>162
少なくとも俺が行ったことある
コートジボワールではフランス語で街の
おっさんとカタコトの意思疎通取れたよ
各国には一応英語やフランス語やアラビア語
スワヒリ語やアムハラ語といった共通語がある
ただ国や地域によっては完全に他民族
との会話が通じないのかもしれない
171: 2022/06/04(土) 17:32:10.421 ID:YkhYezg70
>>163
わからんけどフィリピンとかに行って日本語が通じるって感じかなぁ
まぁ小学生から英語学んでいて話せないやつばかりの日本人は何も言えないと思うわ
181: 2022/06/04(土) 18:58:29.536 ID:23mSvgKQa
>>117
ちいせえ
成人?
128: 2022/06/04(土) 16:50:03.498 ID:/MIpm5Eq0
>>109
まずアフリカ出てった勢とアフリカ残った勢に別れて
そのうちのアフリカ出てった勢がどんどん枝分かれしてった結果が今だから
アフリカ残った勢の遺伝子のバリエーションが豊かなのはあると思う

ただ知能は後天的な要素がでかすぎるからな

135: 2022/06/04(土) 16:54:55.026 ID:d1WKJKGJd
>>128
そうなの?
理屈だけで考えたら、アフリカから出て行って、人類以外のネアンデルタール人やデニソワ人と交わった人たちの方が、バリエーションが増えそうだけど
もっとも実際にアフリカ内の方がバリエーション多いという結果になっている可能性もないとは言えないので、そういう研究結果見てみたいな
139: 2022/06/04(土) 16:57:28.549 ID:M7mJri+90
>>135
バリエーションが多いこととそれが良い結果をもたらすかどうかは別の問題
差別問題なんかは見た目のバリエーションが多いことに起因してるし
143: 2022/06/04(土) 16:59:20.287 ID:d1WKJKGJd
>>139
いや、バリエーションが多いから良いとか多いから悪いとかの話はしていないけど
アフリカ内部の方がバリエーションが多いというレスを見て驚いたので、事実を知りたくて聞いただけだけど
155: 2022/06/04(土) 17:06:36.053 ID:M7mJri+90
>>143
現時点での定説は
アフリカ内のバリエーションだけでそれ以外の全人類合わせた差異よりも幅広い差がある
とは言われている
ただ、DNAの研究は歴史が浅く知見の正しさがまるで未知数なので額面通りの解釈で良いのかは意見が割れる

たとえばコンピュータでJPEG画像を作ろうとして圧縮の設定をわずかに変えたとして
2つのバイナリデータはまるで別物だが、画像として展開すれば差異など全くないように見える
ということは普通であり、塩基配列の差分の多さが完成品のバリエーションに直結するかという問い自体がそもそも謎

159: 2022/06/04(土) 17:11:29.612 ID:YkhYezg70
>>155
遺伝的に見れば交配は可能だからあくまで亜種レベルなんだろうけど人は遺伝だけじゃなくて言語や文化の違いを大きく受けるよね
70: 2022/06/04(土) 16:12:46.642 ID:M7mJri+90
×食糧不足
○食料が増えた分ギリギリまで産むので改善されない
74: 2022/06/04(土) 16:18:23.933 ID:y4CDoa240
>>70
そもそも食糧不足って紛争地の話ばっかりじゃね

そのうえで子供が~!しか言わない
大人は相当タヒんだはずなのに増え続ける子供

77: 2022/06/04(土) 16:19:28.810 ID:M7mJri+90
>>74
子供増やして自分たちの勢力を人数で圧倒しよう
って魂胆もあるからな
どうしようもない
80: 2022/06/04(土) 16:20:51.356 ID:/XI8mTkgp
95: 2022/06/04(土) 16:32:48.988 ID:x9o4xb3oa
お前らいつまでもアフリカが貧しいって
決めつけてるけどそもそも国によるよな
ルワンダとかは虐○後今では期待の新興国だぜ
99: 2022/06/04(土) 16:34:51.839 ID:d1WKJKGJd
>>95
へーそうなんだ
あの虐○をテレビの特番で知った時は、人間はどこまで馬鹿になれるんだと絶望したもんだが
96: 2022/06/04(土) 16:33:29.545 ID:em8/VD7J0
ナイジェリアはどうなの?
101: 2022/06/04(土) 16:35:14.762 ID:s4SLznQ+0
>>96
人口が多い国は他国からの投資が期待出来やすく発展しやすいな
176: 2022/06/04(土) 18:38:41.766 ID:jKNS0KXz0
支援する対象が居なくなると困る人たちがいるから
180: 2022/06/04(土) 18:57:40.693 ID:23mSvgKQa
気候からして無理ゲーでしょ
白人企業も成功してないわけだし人種の問題じゃない
182: 2022/06/04(土) 19:07:31.884 ID:OvVxBrBt0
まぁ延々と内戦してるからな
183: 2022/06/04(土) 20:02:20.373 ID:V/qPZhwH0
ビートたけしがとうもろこし植えたから大丈夫だよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654324963/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News