オススメ記事(外部)

キングダムにも出ている始皇帝・嬴政の子孫って今はいないの?

2023年7月25日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/05/06(日) 17:24:08.44 0
劉備の子孫でもいいけど

2: 2018/05/06(日) 17:26:53.70 0
>>1
孔明の子孫はいるだろ

 

11: 2018/05/06(日) 17:35:26.02 0
>>2
昔テレビの世界ふしぎ発見で孔明の子孫だらけの村をやってた気がする

 

15: 2018/05/06(日) 17:54:14.31 0
>>11
あれ本当かね?八卦の村だろ

 

4: 2018/05/06(日) 17:27:53.85 0
始皇帝の子孫は項羽に○されたんじゃないの

 

6: 2018/05/06(日) 17:29:11.31 0
日本にいる秦(はた)さんってのが始皇帝の末裔だよ

 

7: 2018/05/06(日) 17:30:16.92 0
権力者の子孫は新しい権力者に皆○しにされるのが常
担ぎ出されて反逆の種になる

 

9: 2018/05/06(日) 17:32:14.96 0
孔子の子孫は何万人かいるんだろ
世界最古の家系らしい

 

13: 2018/05/06(日) 17:52:23.45 0
秦が滅んだのって卑弥呼の400年くらい前だよね

 

14: 2018/05/06(日) 17:53:45.07 0
国が変わったら親族皆○しだから子孫は残らないんだけどな

 

18: 2018/05/06(日) 18:02:45.61 0
チンギスハーンの子孫はいっぱいいる
東欧とか中央アジアの王族になんちゃらカーンって居るのは全部そう

 

28: 2018/05/06(日) 18:34:41.83 0
>>18そういえば元はどんな風に滅んだんだろうね?高校で世界史習ったけど元滅亡を決定づけた大敗北の合戦って記憶にない。

 

19: 2018/05/06(日) 18:02:57.23 0
北京の菜市口ってとこにあった処刑場で○された人に明朝の王族の名前が並んでる

 

23: 2018/05/06(日) 18:21:03.27 0
チンギスハンの遺伝子を受け継いでいる人間って
何千万人もいるんだろ

 

26: 2018/05/06(日) 18:26:29.07 O
中国は一族郎党縁者を皆○しする
革命後の前王朝の王族とかも草の根分けても見つけだして根絶やしにして禍根を完全に絶つ
だが残虐な処刑をするから怨み祟る(という信仰を簒奪者側は信じている)
その祟る怨霊を鎮めるには直系の子孫を見つけだして墓を祀り先祖供養させるしかない
そりゃ○されたり非業のタヒを迎えて怨みを持ってるんだからアカの他人の慰めなんて効かない
日本の天皇の信仰ってのはこういう要素をふんだんに含んでいる
つまり天皇の先祖霊・先祖神を祀る事が出来るのは代々の天皇の血を受け継いだ現・天皇や皇族のみ
古代中国にあったけど現在は失われた風習を日本にこそ現存している

 

27: 2018/05/06(日) 18:27:08.23 0
司馬仲達の子孫の王朝で中国のとくに北部は滅茶苦茶になったから

 

29: 2018/05/06(日) 18:41:55.50 0
北元
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%E5%83

 

30: 2018/05/06(日) 18:47:56.62 0
へー
17世紀に清に併合されるまで続いてるんだ

 

31: 2018/05/06(日) 18:50:08.54 0
秦河勝が始皇帝の末裔だと名乗っていた
秦河勝は一族を連れて日本に来て町造りやら建築やらやった人

 

33: 2018/05/06(日) 19:00:56.46 0
カエサルとかハンニバルの方が気になる

 

34: 2018/05/06(日) 19:08:22.34 0
なるほど、元が農耕地帯放棄して北元となり17世紀まで続いたと。でも明の歴史史料ではハーンの正統血筋が途絶えた時点で北元滅亡とみなし以降はダッタン人の王国として記載。それで高校世界史ではほとんど北元について習わなかったんだな。

 

35: 2018/05/06(日) 19:13:02.34 0
モンゴルは滅びず草原に帰ったのだと陳舜臣が言ってた

 

37: 2018/05/06(日) 19:21:32.51 0
草原に帰った後もやっぱり騎馬軍団は強かったはずだけど北元って全く世界史の授業で取り上げなかった。教科書の欄外に「以後北元と号した」って感じの記述があった程度。本来なら三国志や南北朝時代のように明と併記すべき王国。

 

41: 2018/05/06(日) 21:52:55.63 0
>>37
今の台湾を民国として年表に載せるかどうかの話と同じだね

 

38: 2018/05/06(日) 20:00:04.02 0

秦さんって徐福の子孫系なんじゃないの
始皇帝の命令で不老不タヒの薬を見つけて持って帰るために
大人数で日本に渡来した徐福一行の末裔はいっぱいいると思う

ただ海難事故で漂着した中国人はみんな徐福さんってなってる気がする
だからただ船にのってて嵐で日本に漂着したただの船乗りの子孫も多いと思う

 

39: 2018/05/06(日) 20:05:41.75 0
>>38漢帝国誕生を描いた横山光輝の漫画だったかな?不老不タヒの薬を求め東へ船出した徐福の墓は和歌山県にあるそうだ。

 

42: 2018/05/06(日) 23:27:02.00 0
土木の変くらい知ってろよ

 

44: 2018/05/07(月) 10:26:12.01 0
漫画家のつのだじろうは秦氏の子孫らしく
「うしろの始皇帝」って本出してる

 

45: 2018/05/07(月) 10:34:07.44 0
子どものころ近所に秦という名字の子がいて
その子が始皇帝の子孫とかいう噂になってマジで信じてた
でも始皇帝の姓は秦じゃないなあって後で気付いた

 

46: 2018/05/07(月) 10:41:10.63 0

渡来系の秦氏は秦始皇の子孫を称している
秦氏同族の惟宗氏も同様

秦氏の子孫を称しているのは長宗我部氏など
惟宗氏の子孫は島津氏、宗氏、神保氏など

 

52: 2018/05/07(月) 12:21:48.12 0
直系は残らないのが中華王朝の伝統
支配民族のまるっと交代劇だからね
それと軍閥王朝が特徴なので
だいたい傭兵軍団の部族を雇いその武勲に褒美を与え
さらに力をつけさせ最後にこの軍閥にとってかわられる繰り返し
清が滅ぶのもこの典型

 

56: 2018/05/07(月) 12:39:57.49 0
「二王の後」と言って前王朝と前々王朝の生き残りを王侯として遇する制度もあった
言わば禅譲を受けてますよアピールだな
どの王朝を二王の後として遇してるかを見るとその王朝の正統性の根源をどこに置いてるかが窺い知れて興味深い

 

57: 2018/05/07(月) 12:45:12.51 0
>>56
追記
中国語版Wikipediaでは「二王三恪」で立項されている
三恪は二王に准ずる待遇だな
興味のある向きは御覧あそばせ

 

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525595048/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク