オススメ記事(外部)

【宇宙】土星の衛星・タイタンに「本来なら存在できないはずの砂丘」がある謎に科学者が迫る

2022年5月28日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/04/27(水) 20:40:36.69 ID:CAP_USER
土星の衛星・タイタンに「本来なら存在できないはずの砂丘」がある謎に科学者が迫る

土星の第6衛星であるタイタンは、太陽系内で唯一豊富な大気を持つ衛星であり、地球以外で表面に安定的な液体を持つただ一つの天体でもあります。
いくつかの点で地球と類似した特徴を持つタイタンにおいて、「本来なら存在できないはずの地球のような砂丘が存在する」という謎について、スタンフォード大学の惑星地質学者であるMathieu Lapotre氏が率いる研究チームが新たな仮説を提唱しました。

The Role of Seasonal Sediment Transport and Sintering in Shaping Titan’s Landscapes: A Hypothesis – Lapotre – 2022 – Geophysical Research Letters – Wiley Online Library
https://doi.org/10.1029/2021GL097605

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年04月27日 20時00分
https://gigazine.net/news/20220427-saturn-moon-titan-existence-dunes-mystery/

3: 2022/04/27(水) 20:46:59.04 ID:YQ22PSQS
>>1
「本来なら存在できないはずの地球のような砂丘が存在する」
ふーん。そうなのか。生意気だな。ブッ壊してやれ。
5: 2022/04/27(水) 21:00:28.50 ID:4kgcLE3l
タイタンの岩と見られている物は氷で、砂或いは土壌と見られている物は恐らくメタンの雪が降り積もってシャーベット状になったものではないのか。
それが溶けると川になって雪の大地に川筋を形成することになるわけだが、
恐らくその川筋を常に液体が流れているというわけでもないのだろう。
6: 2022/04/27(水) 21:04:39.03 ID:4kgcLE3l
>>5訂正
大地に川筋を形成する→大地に樹木の枝状に川筋を形成する
9: 2022/04/27(水) 21:19:52.04 ID:dkM2pmXe
>>5
十分な酸素があるとして、もし隕石が
衝突したり、火山が噴火したりして
一瞬でも温度が上がれば、そこから
連鎖反応でメタンは延々と燃え続けるのかね
20: 2022/04/28(木) 04:45:26.95 ID:19lIREFf
>>9
酸素に限らずそれだけ大量の酸化剤が大気に含まれてたらタイタン表面のメタンやエタンは
とうの昔に失われてると思うぞ
8: 2022/04/27(水) 21:14:20.76 ID:4kgcLE3l
だからそれは砂の砂丘ではなく雪の「砂丘」なんだろう。
11: 2022/04/27(水) 21:50:02.85 ID:HDwHQXnM
メタンが融けて 川になって 流れて行きます♪
16: 2022/04/27(水) 22:25:09.49 ID:2fv/+ZF7
この星はメタンの氷山と川じゃなかった?
21: 2022/04/28(木) 06:10:27.37 ID:IOsnldiE
デューン!(村上ショージ風に
28: 2022/04/28(木) 12:32:08.02 ID:IfZ+z/Zp
そりゃデッかい虫とか宇宙人の遺跡とかあらゆる可能性が考えられるから別に珍しいことでもない
30: 2022/04/28(木) 15:52:50.71 ID:BzILfi0T
名前の通りになった訳だ
31: 2022/04/29(金) 19:12:18.22 ID:VJ3HW7OY

科学者は研究予算のためには
どんなウソでもつく
32: 2022/04/29(金) 19:15:18.56 ID:p9jD+vD8
まあええわなんでも研究しようぜ。

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1651059636/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク