オススメ記事(外部)

【宇宙】135億年前の銀河を発見!ビッグバンからわずか3億年後、世界記録更新か?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/04/07(木) 21:02:34.44 ID:qSpX8U5O0● BE:323057825-PLT(13000)
東京大学宇宙線研究所などの国際研究チームは4月7日、135億光年先の宇宙に存在する銀河の候補「HD1」を発見したと発表した。
これまでに見つかっていた最遠方の銀河は134億光年先にあったが、HD1はそれよりも1億光遠く、1億年古い特徴を持つという。

研究チームは、すばる望遠鏡など4種類の地上望遠鏡による、合計1200時間以上の観測によって得た70万個以上の天体データを分析し、HD1を発見した。

実際にHD1を発見した播金優一助教は「銀河の探索条件を変えながら何度も画像データを調べ上げて、数カ月かけてやっとHD1に出会うことができた。
HD1の色は赤く、135億年前の銀河の予想される特徴と驚くほどよく一致しており、見つけた時には少し鳥肌が立った」とコメントしている。

HD1のような明るい天体がビッグバン後わずか3億年の宇宙に既に存在することは、これまでの銀河形成モデルでは予言されていなかったという。

今後は、米航空宇宙局(NASA)が21年に打ち上げた、巨大な宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」でHD1の正確な距離を測定する予定という。

この研究成果は、米国の天体物理学専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に4月8日付で掲載される。

観測史上“最も遠い”銀河候補を発見 135億光年先の天体を観測か
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/07/news164.html

60: 2022/04/08(金) 07:20:29.43 ID:nkcdLt2D0
>>1
爆発してから3億年….
2: 2022/04/07(木) 21:03:16.46 ID:2e627lbt0
わずか三億ってなかなかのパワーワード
4: 2022/04/07(木) 21:06:33.02 ID:IaVXp/uA0
銀河って3億年あれば形成されちゃうんだな
5: 2022/04/07(木) 21:06:40.14 ID:gTT73DdO0
ビッグバン直後にカーテン掛かってる理由わかったの?
7: 2022/04/07(木) 21:09:04.39 ID:xuwmEXeq0
時間の流れが違うんだから当時の3億年は現在の3兆年くらいだろ
8: 2022/04/07(木) 21:09:15.50 ID:PjXostNC0
135億年前もやっぱりハゲは馬鹿にされてたの?
76: 2022/04/09(土) 13:43:06.66 ID:lit1474Y0
>>8
若いからハゲは目立つんだ。だから差別もひどかった。
9: 2022/04/07(木) 21:11:31.59 ID:8gisCC+J0
地球も存在してない頃の時間を年で数えるの意味わからん
13: 2022/04/07(木) 21:18:13.67 ID:Xa4YPPEt0
>>9
プランク時間ベースとかにしたら訳わからんくなるぞ
32: 2022/04/07(木) 22:23:06.11 ID:ZvXHbBJ30
>>9
距離も時間も人間が定義したものだからしゃーない
今のところ人間が唯一の観測者だしな
10: 2022/04/07(木) 21:12:46.72 ID:6pty5way0
銀河の形成に先立ってダークマターの集積が起こると言うのが定説だが
ダークマターに新しい性質を追加しないと説明できないかもしれない
14: 2022/04/07(木) 21:18:28.68 ID:r65y1MlZ0
1億年と2000年前からなんて極々僅か
つい最近の出来事
59: 2022/04/08(金) 07:15:19.25 ID:9aTLwhGP0
>>14
まあそうだよな
2000年が5回繰り返したら1億年になるもんね
そう考えたらほんとつい最近の話なんだな
69: 2022/04/08(金) 15:32:02.61 ID:I8sytjlh0
>>59
15: 2022/04/07(木) 21:19:56.54 ID:GaoyHmmu0
なんか想像するだけでバ○らしくなるな
16: 2022/04/07(木) 21:22:34.21 ID:/LgJxgvn0
タヒんだら行ってみるわ
65: 2022/04/08(金) 07:33:16.84 ID:4cHjQuSw0
>>16
これ時間と空間がイコールなんじゃね
だから光速で宇宙の果てまで行こうと思えば空間の移動のはずが
時間の移動と重なって永遠に辿り着けないのでは
17: 2022/04/07(木) 21:23:21.98 ID:SbKCksHk0
ほー、これは興味深い
18: 2022/04/07(木) 21:24:10.11 ID:gOI3W6M60
銀河って簡単に生まれるのな
19: 2022/04/07(木) 21:24:21.53 ID:jKdKKZRh0
端の方が見えてるってことは天の川銀河が宇宙の中心なのか?
21: 2022/04/07(木) 21:29:01.25 ID:xuwmEXeq0
>>19
すべての場所が宇宙の中心だが
31: 2022/04/07(木) 22:16:20.35 ID:Xa4YPPEt0
>>19
球の表面の真ん中がどこか考えるようなもん
20: 2022/04/07(木) 21:26:43.77 ID:TWxZXf2h0
スタート地点は同じビッグバンの起きたとこだよね
我々の星は光より早く動いているの?
22: 2022/04/07(木) 21:29:18.26 ID:laQx0BV50
何で距離がわかるの?本当に合ってんの?
33: 2022/04/07(木) 22:26:27.22 ID:ZvXHbBJ30
>>22
スペクトル解析でどんな物質で構成されている天体か調べた上で、赤方偏移の度合いを調べるとわかる

光は遠ければ遠いほど赤くなる
救急車のサイレン音が変化するのと一緒よ

24: 2022/04/07(木) 21:35:11.57 ID:aM5GUFwv0
どうせまた研究不正だろw
25: 2022/04/07(木) 21:36:03.57 ID:ijwDoWsl0
今すぐ遊びに行ってもそこには無いんだよな
録画見てるようなもんか
26: 2022/04/07(木) 21:41:19.27 ID:4DyPwrfs0
晴れ上がる前の素粒子雲じゃないのか?
28: 2022/04/07(木) 21:56:58.14 ID:/DDfuWD+0
ビッグバン説なんて単なる仮説だし、いつでもひっくり返る
34: 2022/04/07(木) 22:28:39.34 ID:g6UgEaQD0
ロマンすなぁ
36: 2022/04/07(木) 22:33:48.09 ID:Ra1lkfge0
実はビッグバンって物質を波動に変えきる程の威力無かったんじゃね?
37: 2022/04/07(木) 22:33:50.84 ID:WoLZAmYb0
望遠鏡で覗いたら恐竜とか歩いてんの?
38: 2022/04/07(木) 22:38:20.64 ID:9wfhLSWU0
こんなん言ったもん勝ちじゃねえの?
40: 2022/04/07(木) 22:40:12.46 ID:xuwmEXeq0
>>38
どこに言ったもん勝ち要素あった?
43: 2022/04/07(木) 22:52:06.04 ID:uahrst6E0
>>40
134億光年や135億光年のスケールの話を1億光年だけ遠距離だぜウェーイとか言ったもん勝ちそのものじゃん
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で正確な距離を測定する予定って後文に付け足すくらい曖昧な数字なのに
42: 2022/04/07(木) 22:44:07.20 ID:Ut66IPnv0
時は目盛でしかない
44: 2022/04/07(木) 23:02:27.86 ID:DMDfZTaX0
向こう側から見たら
こっちも135億年まえだよな
46: 2022/04/07(木) 23:24:24.24 ID:QyVHQjMG0
>>44
まだ、天の川銀河ないだろ
45: 2022/04/07(木) 23:21:46.09 ID:HdHmqHj/0
そのころ時間が同じ速度だったって
誰が言えるんですか?
50: 2022/04/08(金) 00:35:32.63 ID:EH19xkwo0
3億年がわずかか…
51: 2022/04/08(金) 01:22:04.04 ID:2u6wsEDF0
ビッグバンアターク!
52: 2022/04/08(金) 01:48:12.36 ID:E72eeUVi0
ビッグバンなんかねーよ
宇宙シミュレーション起動
ポチッとな
これが宇宙の始まり
53: 2022/04/08(金) 02:28:49.31 ID:ecmOb5Lk0
>>52
1から始めたとも言い切れないぞ
5分前に初期データ適当に入れて動かしてるのかも
お前にハゲのステータス付けたりして遊んでる
66: 2022/04/08(金) 08:08:08.20 ID:VrWDF07f0
>>53
世界五分前仮説って最強だよな
68: 2022/04/08(金) 15:30:27.33 ID:ybKLB5Yu0
>>66
そんな古代人宇宙飛行士説みたいに…
54: 2022/04/08(金) 04:17:54.66 ID:YwSoqaSk0
絶対に行けないし巨大で広大で人知に及ばない話を聞くと
塀初恐怖症みたいに苦しくなる
55: 2022/04/08(金) 04:29:04.52 ID:/TSsaFiX0
銀河系内の星の距離や大きさも修正しまくってる科学力で
135億光年とかどれだけ当てになるのかな?
むしろ遠い方が誤差は小さくなるとか?
57: 2022/04/08(金) 04:31:14.90 ID:kvP6WeqV0
やはり既存の宇宙論は間違ってる気がする
ダークマターにより物質が集まり銀河が生まれボイドが形成されたんではなく
ボイドの形成の方が先だったのではないか
63: 2022/04/08(金) 07:28:48.94 ID:L2BYyN4c0
俺が誕生するのに140億年近くかかったのか
何もできなくて申し訳なくなるな
73: 2022/04/09(土) 04:52:31.20 ID:cR+F+DZJ0
138億年先は光速以上で離れているのでしょうしこの宇宙の歴史はまだまだ古いと思うけど、地球が45億歳でこれだけ物質有るのに親の宇宙が138億歳なんて考えられん

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649332954/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク