オススメ記事(外部)

いまだ研究途上で予測不可能。天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホール「いて座A*(アナル)」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/01(火) 07:55:59.15 ID:VARXjQsW0● BE:866556825-PLT(21500)
天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホール「いて座A*」 いまだ研究途上で予測不可能なカオス状態

https://news.yahoo.co.jp/articles/3dee7186219e6c95e294699e2b2599339df96362

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220131-00010000-sorae_jp-000-1-view.jpg

銀河中心部のX線画像は、2006年から2013年までのスイフト衛星による観測をすべて統合したもの。いて座A*はその中心。低エネルギーのX線は「赤」、中エネルギーは「緑」、高エネルギーは「青」で表示

われわれの銀河系(天の川銀河)の中心方向である「いて座」に「Sgr A*」(Sagittarius A star:いて座A*)と呼ばれる天体があります。元々は強い電波源である「Sgr A」(Sagittarius A)として見つかったのですが、その後の観測で3つの部分に分けられ、そのうちの大質量ブラックホールに対応すると考えられている天体を「Sgr A*」と呼ぶようになりました。そこには太陽質量の約400万倍のブラックホールの存在が想定されています。この研究は2020年のノーベル物理学賞にもつながっています。

いて座A*は強力な電波、X線、ガンマ線を放射しています。一方で可視光は介在するガスや塵によって遮られています。また、いて座A*は日々点滅し、ブラックホールから観測される通常の放射の10倍から100倍も明るいバーストを発していることが何十年も前から知られています。

大学院生のアレクシス・アンドレス(Alexis Andres)氏が率いる国際研究チームは、いて座A*が、日によって不規則にフレアを起こすだけでなく、長期的にもフレアを起こすことを突き止めました。

この研究は、アンドレス氏が、アムステルダム大学のアントン・パヌーク天文研究所(Anton Pannekoek Institute of Astronomy)が運営するASPIREプログラムに学部生として参加した2019年夏に開始されました。その後数年間、彼は研究を続け、このたび研究結果が「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society」に掲載されることになりました。

研究チームは、この謎のフレアについて調べるため、NASAのスイフト衛星(ガンマ線バースト観測衛星)による15年間のデータを分析しました。その結果、2006年から2008年にかけて高い活動性を示し、その後4年間は急激に活動性が低下しました。ところが2012年以降、フレアの発生頻度が再び上昇し、研究者はパターンを見分けるのに苦労したということです。

今後数年間で、いて座A*からのフレアの変動が、通過するガス雲や星によるものなのか、あるいは銀河の中心にあるブラックホールから観測される不規則な活動を説明できる「何か」が存在するのかどうか、解明に向けて、さらなるデータの集積が期待されます。

2: 2022/02/01(火) 07:56:46.62 ID:bo8OVEp00
出てくる方ならホワイトホールだろ
11: 2022/02/01(火) 08:19:10.44 ID:qsmxByz10
>>2
ホワイトホールは理論上の天体で一度も観測されていない
3: 2022/02/01(火) 07:57:27.38 ID:2c7lCnjh0
かに座は甘え
8: 2022/02/01(火) 08:01:22.36 ID:2+wkd/It0
実は既にブラックホールの中なのかもしれない
9: 2022/02/01(火) 08:05:37.98 ID:qYtho0+n0

10: 2022/02/01(火) 08:11:24.40 ID:t3vb2iVc0
>>9
やっぱそっちが先にくるか
レンズマンなんてもう誰も思い出さないだろうな
12: 2022/02/01(火) 08:20:54.11 ID:E19JLAP90
>>10
コスモス・エンドとかもっと思いつかないだろう
14: 2022/02/01(火) 08:20:59.82 ID:H3fC1wG00
ブラックホールに流れ込む星間物質が常に一定量であるわけがないから当然では?
16: 2022/02/01(火) 08:23:59.60 ID:g6RqB9Ng0
ステルヴィアの設定が好きだったな。
グレートミッションの地球総力戦って感じが。
17: 2022/02/01(火) 08:39:57.12 ID:nyxfDHiZ0
突如としていて座A*が強大化して地球滅亡とか有りそうだよね
18: 2022/02/01(火) 08:44:59.11 ID:KDBCxinL0
いて座Aさえしっかりしてりゃ
銀河系がアンドロメダに飲み込まれることもなかったろうに
24: 2022/02/01(火) 12:05:30.21 ID:bpjKege90
国際研究チームを率いてるのは大学院生かよ
優秀だな
底辺院生だったオレとは大違いだ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643669759/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク