オススメ記事(外部)

【(ФωФ)】人に尽くして祀られた猫たち 猫は役に立つ 近代の初め頃までは妖獣といった扱い

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/03/08(火) 19:22:04.32 ID:valvXluq9
渋谷申博(日本宗教史研究家)
お墓の前でひなたぼっこをする猫。古来、猫に対する人間の感情は複雑だった[筆者撮影]【時事通信社】
猫の恩返し

今や「カワイイ」の代名詞のような存在となっている猫だが、日本では近代の初め頃までは注意して飼うべき妖獣といった扱いをされていた。

例えば、猫がタヒ体を乗り越えるとそのタヒ体が動き出すと信じられており、そのため葬式の間は猫を一室に閉じ込めておくか、よそに預けておくものとされていた。

また、1貫目(3.75キロ)以上になると化けるとか、長生きすると人語を話す、尻尾が2本になる、踊るなどと言われるのも、猫が他の動物とは違う霊獣であることを表している。ある地域では猫は3年とか5年とか年限を決めて飼うものだとしていたのも、人が制御できないほどの霊力を持つことへの恐れによるものであろう。

こうした恐れと親しみが入り交じった感じは稲荷神のお使いとされるキツネに通じるところがあるが、野獣であるキツネと違い、猫は屋敷の中で飼う家畜なので、抱く感情もより複雑になっている。

昔話でも、かわいがっていた飼い猫に命を狙われたといった化け猫の話があるかと思えば、飼い主に疎まれながらも命懸けで妖怪から守ったという報恩話もあるといった具合だ。

猫の伝説・昔話はお寺が舞台になっているものが多い。それは、経巻や仏像などをネズミの被害から守るために、お寺にとって猫が必需品だったからであろう。貧乏寺でも和尚さんがかわいがっているのは、そうした実際的な面もあったのだ。

しかし、昼間は寝てばかりいる猫がたまには稼いでくれればなあと思うのも人情で、そんなところから「猫の恩返し」(猫檀家(だんか)・猫寺)という昔話が生まれたのかもしれない。この話にはバリエーションが多いが、代表的な話は次のようなものだ。

続きはソース元にて
https://www.jiji.com/sp/v4?id=202202mrrnt0001

21: 2022/03/08(火) 19:35:32.03 ID:gEGZPPFV0
>>1
インド旅したけど猫は不吉な生き物扱いでワロタ
26: 2022/03/08(火) 19:38:14.29 ID:b6Empmtg0
>>1
猫塚の話は、井上ひさし『腹鼓記』にもでてくる
95: 2022/03/09(水) 18:36:29.01 ID:wDYRPji+0
お猫さまのスレ

そしてお猫さまが妖獣というのは、お猫さまの連れ添いとして
なるほどそうやもしれぬと得心するところは日々感じるところである。
(ところで余談だが「妖獣」って一発変換できるんだねw 意外w)

ところでウリも不覚にも知らなかったが>>1の記事にある
>1貫目(3.75キロ)以上になると化ける
ってそれは知らなかったなw ならば当家のお猫さまも
化け猫にミューテーションする資格もありそうだ。
今の体重はヒミツだがw、かつては俗に食いしんぼうで
太りやすいとされる茶トラの例にもれずデブデブだったからなあww
(つづく)

96: 2022/03/09(水) 18:40:44.05 ID:wDYRPji+0
>>95つづき)

その余の長生きすると喋るとか尻尾が裂けるとか踊るとか
そういう巷説俗談は知らないでもないけれどもねーwww
他ならぬ当家のおっさんお猫さまも喋るどころか衒学的に
多弁に駄弁を弄するのは誰に似たかとウリも怪しむところはあるねwww

あと尻尾ねえ、むろん当家のお猫さまは長じた今も尻尾は一本、
ゆらゆらと床掃除(!)のように左右にこすりつけているが
お猫さま曰く「ボクの尻尾は一本だけど短尾の猫の10倍の長さはあるよ」と
ご満悦なのは可笑しい。しっぽが巨根(!)は認めるにせよ10倍はどうかなあとは思うがw

あとはなに? ああ、踊る猫?
歌川国芳がしばしば描く踊る猫の浮世絵は評価したい。
特に「荷宝蔵壁のむだ絵」とかねw 大でき大できwww

4: 2022/03/08(火) 19:24:36.74 ID:4u5ZKlHU0
昔、エジプトの猫のミイラは肥料としてイギリスが輸入してたらしいよ
5: 2022/03/08(火) 19:26:07.52 ID:WhzmaUjZ0
わたしは妖獣ネコマタ今後ともよろしく。
66: 2022/03/08(火) 20:58:16.98 ID:S4Jg/UQN0
>>5>>7

ネコマタは魔獣だろ(迫真)

7: 2022/03/08(火) 19:27:28.22 ID:jgXiF1Ny0
ネコマタは必ず仲魔にしてる
8: 2022/03/08(火) 19:27:35.69 ID:3Q4goQ150
そらネコは神ですから
10: 2022/03/08(火) 19:27:58.96 ID:P7iDD89K0
島津藩のヤス猫は有名だと思う
11: 2022/03/08(火) 19:28:17.54 ID:gZ2ok7mc0
妖獣? イヨマントか? とかボケようとしたらあれは正真の妖怪(作品内カテゴリー)だった。
14: 2022/03/08(火) 19:29:27.86 ID:tp5baAAl0
亡くなったバーちゃんが、呆けながら家の猫は神様と言って可愛がってた
なので我が家は猫神信仰
70: 2022/03/08(火) 21:43:03.51 ID:n06ShFKq0
>>14
ネコと和解したのか…
15: 2022/03/08(火) 19:30:33.48 ID:hQBuavWf0
山猫っぽい猫は荒井の気象
16: 2022/03/08(火) 19:31:39.79 ID:nujNjd0x0
そう言えば、うちの爺と親父は猫の異変で救急車搬送が間に合った。 畑まで知らせに来てくれた。 猫は家の守り神ぞね。
36: 2022/03/08(火) 19:45:10.63 ID:kFFwakwN0
>>16
大したもんだなぁ
17: 2022/03/08(火) 19:32:57.87 ID:bhnq6rkX0
ネコを一番愛したのは鹿児島県の島津だな
戦場にまで連れて行くし
72: 2022/03/08(火) 21:44:48.01 ID:n06ShFKq0
>>17
鬼島津さんてば麒麟が来るに出てた近衛前久さんにも頼まれて仔猫送って猫まみれにしてるんだよな…
115: 2022/03/12(土) 23:47:49.21 ID:NbE5b95W0
>>17
先月原宿の仙にゃん園に行ってきたよー
義弘公がねこの瞳を時計代わりにしていて、戦に連れて行ったねこを祀った神社の分祠
19: 2022/03/08(火) 19:34:56.52 ID:n83EB83k0
三味線にもなるしな
20: 2022/03/08(火) 19:35:15.02 ID:Ti0xeWeG0
>近代の初め頃までは注意して飼うべき妖獣といった扱いをされていた

胡散臭ええ
そりゃ化け猫怪談とかあるけど普段身近で接する分には特別妖獣扱いなんてされてねえだろ
ア○臭さ

35: 2022/03/08(火) 19:42:33.91 ID:kFFwakwN0
>>20
いやー書き物や古記を読むとそれはそれは
何事も自分を基準に考えちゃだめよ
62: 2022/03/08(火) 20:49:45.70 ID:msj+wz610
>>20
俺が子供の頃、20年以上生きると化け猫になるってバアチャンが言ってたよ。
120: 2022/03/13(日) 14:44:07.44 ID:f5Fmu36I0
>>62
猫も年寄ってくると自分で毛繕いしにくくなって細かい毛が絡まって
ぐしゃぐしゃになるみたいだよね。
それ見て猫又とか言うようになったのかも。
24: 2022/03/08(火) 19:37:05.64 ID:Xro6sZ+W0
宝くじ獲ってきた猫いなかったか?
25: 2022/03/08(火) 19:38:13.65 ID:0V3uySjL0
仏教では経典を齧るネズミを退治する猫は敬うべき動物扱い。
39: 2022/03/08(火) 19:47:13.97 ID:blKKL+Tb0
>>25
「猫を一匹○せば、七堂伽藍を建立したるより功徳あり」

意味:ネコは魔性の動物で執念深いといわれることから、一匹○せば寺院を建てるよりご利益が多いことを言う。

27: 2022/03/08(火) 19:38:23.53 ID:YuYQ8m7u0
発情期のあの鳴き声は怖すぎ
化け猫伝説生まれるのも納得
42: 2022/03/08(火) 19:54:53.91 ID:Ti0xeWeG0
>>27
別に怖いとは思わんな
「おや、お盛んだねえ」とは思うが
45: 2022/03/08(火) 19:58:57.00 ID:QQVbwcuT0
>>27
嫌がるなよ
https://youtu.be/u7A_4SLzuAA
75: 2022/03/08(火) 22:07:11.43 ID:JXcGIwpG0
>>27
子泣き爺とかの正体も多分猫だと思ってる
82: 2022/03/08(火) 23:08:21.87 ID:8drM6IOR0
>>75
ツチノコの正体も猫だよな多分
素早くしゅるしゅるであのフォルムとなると
30: 2022/03/08(火) 19:39:58.52 ID:qP5D3j1c0
昔住んでた地域の人はネコを気持ち悪いといって忌避してた
それこそGレベルの拒否り方
不思議だったな
31: 2022/03/08(火) 19:40:31.17 ID:+Py5CpVA0
深夜に飼い猫を見るとちょっと怖く感じるときがあるので分かる気はする
63: 2022/03/08(火) 20:50:33.04 ID:AruL5mSG0
>>31
夜中ふと目を覚ますと猫が傍に座ってこちらをガン見してることがあってビビる
34: 2022/03/08(火) 19:41:55.05 ID:0V3uySjL0
まあ「里見八猫伝」だったとしたら、
かなり違った物語になったはず。
116: 2022/03/13(日) 07:28:51.15 ID:EWbSY4kH0
>>34
それ、読みたい~(ΦωΦ)
37: 2022/03/08(火) 19:45:42.72 ID:u6gBZ26v0
まだ食物連鎖の頂点は猫だって気付かないの?
38: 2022/03/08(火) 19:46:23.72 ID:r0177HZr0
お風呂で体洗ってあげるから家にも仔猫ちゃん来てくれないかな
40: 2022/03/08(火) 19:47:48.10 ID:LIt0jzrnO
猫って祟り方がわりとテキトーらしいな
例えば車が猫を轢き逃げする
通りかかったひとが猫のタヒ体を埋めてやる
すると車の運転手でなくタヒ体を埋めてくれた人を祟ることがあるらしい
とりあえず目の前の人を祟っとけみたいな
44: 2022/03/08(火) 19:56:20.46 ID:sSvOR3of0
>>40

確かに、自分のせいでコケたりしても、飼い主に八つ当たりするから、それはあり得るかも。
まぁ、またたびとチャオチュール備えれば、祟なんか忘れるだろうけど。

49: 2022/03/08(火) 20:08:49.59 ID:MeKEhFAN0
>>40
俺はお母さん猫と兄弟猫と一緒に亡くなった猫を埋めて
弔ったことがある

お母さん猫が我が子のタヒ体を見て一緒に埋めた

信じられないだろ?

52: 2022/03/08(火) 20:13:24.20 ID:Ti0xeWeG0
>>49
ナニ言ってるか分からねえよw
55: 2022/03/08(火) 20:15:36.97 ID:MeKEhFAN0
>>52
母猫と4匹の子猫

大きくなった子猫の1匹がタヒんで、母猫と一緒に
その子猫を埋めた

その時、他の子猫3匹も埋めるときに同席した

母猫は埋め終わるまでずっとタヒんだ息子猫を見ていた

信じられないべ?

56: 2022/03/08(火) 20:20:35.38 ID:Ti0xeWeG0
>>55
母猫と子猫を一緒に埋めたのか
なんと残酷な…
58: 2022/03/08(火) 20:35:15.55 ID:MeKEhFAN0
>>56
猫の祟りというのは本当に恐ろしいぞ

信じられないだろうが
信じた方がいい

59: 2022/03/08(火) 20:35:28.37 ID:Hj+SSvMD0
>>55
日本語が下手くそか
それとも親猫兄弟猫まで一緒に生き埋めたした鬼畜か?
60: 2022/03/08(火) 20:42:38.14 ID:MeKEhFAN0
>>59
母猫や兄弟猫も一緒に墓を掘って
ささやかな葬式をしたってことだよ

まぁ猫の世界じゃ土葬ってのもおかしなこと
だけど母猫ってのは不思議と道案内をしたりする
人間にメッセージを送る場合もある

それを裏切ったら祟られるのは間違いないだろう
表情で分かる

46: 2022/03/08(火) 19:58:58.43 ID:4miny+tP0
そんな事ないから三味線の革になった訳で・・・
庭にいたら摘まんで川にドボンよ

最近だよ?猫ちゃん猫ちゃんと愛されてるのは…

51: 2022/03/08(火) 20:11:14.40 ID:v9Hefxmi0
近代の初めってなんだよ
固定の定義のない言葉だから人によって変わるだろぼけ
57: 2022/03/08(火) 20:29:39.19 ID:hgCaXnKG0
>>51
少なくとも江戸時代が終わるまでは近世
54: 2022/03/08(火) 20:14:31.35 ID:Ilm+L1uL0
江戸時代って猫がめちゃくちゃ高値で取引されてたって聞いたが
61: 2022/03/08(火) 20:43:35.63 ID:Ti0xeWeG0
猫は子供が大怪我とかして(カラスとかに襲われたり)もう駄目と認識すると
その子を食べちゃうからね
残酷なようだが野良で生きて行くのに障害を持った子を育てていく余裕は母猫にない
64: 2022/03/08(火) 20:53:39.30 ID:MeKEhFAN0
祟りってのは人間と同じように母猫によるものだろうな

オス猫には祟り的な表情は感じない
だが、裏切り者を見るような目はあるから
オス猫でも祟りはあるかもな

まぁタヌキの恐ろしい表情とはまた違うが。
現代の人間は知らないうちに祟りを受けてるだろうな

68: 2022/03/08(火) 21:31:16.62 ID:Tsq70BvB0
猫は頭いいからな
化け猫になって主人噛み○すときに鍋をヘルメットにして
主人の鉄砲攻撃を防いだ
69: 2022/03/08(火) 21:32:12.27 ID:0s+85PdW0
自分の寿命分けてでもいいからうちの猫には長生きしてほしい
73: 2022/03/08(火) 21:46:10.35 ID:xO41ja1Y0
東大の腎臓研究、あと三年早かった300万は軽く寄付してた

間に合わずにタヒんだからもうええわ

74: 2022/03/08(火) 22:01:09.57 ID:vP9byv7Z0
捨て猫がいないとタダで猫が手に入らない
猫に金を出すって有り得んわなw
76: 2022/03/08(火) 22:09:46.21 ID:8drM6IOR0
あいつら読み書きそろばんやらないだけで中身は人間だからな
しかも律儀で優しく、空気を読む
77: 2022/03/08(火) 22:12:39.71 ID:hpXqSnXw0
猫はただの増えすぎ害獣や
家の周り掃除とか学校の花壇係とか飼育係したら、猫がいかに迷惑かよくわかる
78: 2022/03/08(火) 22:13:15.40 ID:OCTtmMbV0
まあ、長く飼うと人間語理解するよな
しゃべれないけど
79: 2022/03/08(火) 22:15:52.20 ID:eluiZ6um0
>>78
そう言う頭のいい子と(ドアも窓も全部開けられる)
頭おかしいんじゃないかってぐらい意思疎通出来ない
野獣でドアも開けられない馬鹿な子がいる
80: 2022/03/08(火) 22:17:21.59 ID:OCTtmMbV0
>>79
そのうち帰宅するのにエレベーターのボタン押すのも出てくるだろうな
83: 2022/03/08(火) 23:18:52.31 ID:ZLemSujN0
>>78
うちの猫様は用事があるとわざわざ俺を呼び出して眼で指示なさるw
家族の中で誰が一番の下僕か、良く分かっていらっしゃるようだ
84: 2022/03/08(火) 23:32:14.45 ID:8drM6IOR0
夜更かししてるともう寝ようよと呼びにくるよな
91: 2022/03/09(水) 06:22:00.24 ID:NmoYa04J0
徳川幕府による西国藩のお取率武士について鍋島藩の化け猫騒動とか
お菊さんの番長皿屋敷とか赤穂浪士の決起とかほとんどが幕末の徳川ロシア帝国オランダ出島のキャプテンがあったが、徳川幕府とは別に日本国中での自治政府の様な幕藩体制の事を欧米人やロシア人が無知すぎて知らないようですな
92: 2022/03/09(水) 06:23:55.51 ID:NmoYa04J0
1600年代17世紀から19世紀まで続いた徳川幕府は中国皇帝の中での土地制度や
いろんな制度を取り入れた郡県制度に似た藩の自治政府がそれぞれある国家であり
徳川幕府統一政府ではないのだ、ロシア帝国黒悪魔ツアーも独裁政治国家ではない
93: 2022/03/09(水) 11:07:56.28 ID:OqlVhNKD0
野良猫多い地域は精神病多い
かわいた糞からトキソプラズマが舞って無意識に吸ってる
94: 2022/03/09(水) 11:47:48.64 ID:csbdPA+S0
>>93
まじかよニャンテコッタ
98: 2022/03/09(水) 18:48:46.32 ID:dzEaeMq50
猫は人間を利用してるだけだぞ
人間と本当に歩めるのはわんわんお
100: 2022/03/09(水) 19:03:58.22 ID:M5masB4s0
猫も10歳すぎるとだんだん人間っぽく
なってくるからな
15歳すぎると喋り出すんじゃないかな
101: 2022/03/09(水) 20:15:30.04 ID:Brg6ejMG0
>>100
大体の単語や簡単な文なら分かるね。ペラペラと長く喋ると難しくて不機嫌な顔になるけど人の喜怒哀楽は把握出来てるから合わせてくれるよね。
喋るのはもう体の構造が違い過ぎて同じようには無理だ。鼻の奥の方で言葉作ってる感じはする。だから寝言の方が上手い。
105: 2022/03/09(水) 22:04:10.48 ID:o/kvwp1v0
江戸時代に庶民が飼い出してからだろ
化けぬことか言いだしたの
豪徳寺の招き猫は大正頃に作られた完全な嘘話な
111: 2022/03/09(水) 22:52:09.60 ID:iwlhtW7b0
鍋島藩の騒動なんか忠義尽くす良いネコだとしか思えない
112: 2022/03/09(水) 23:06:29.03 ID:a0N8FZUJ0
>>111
猫は律儀よな
113: 2022/03/10(木) 20:05:03.09 ID:ublZGI4r0
>>112
子供の頃いたお向かいさんの三毛猫、すごく賢くて声掛けるといつも律儀に挨拶返してくれて、でもいくら誘ってもよその家には上がらない、やけに礼儀正しい猫だった
亡くなる前日にもわざわざうちの玄関前にまで来て挨拶してったわ
119: 2022/03/13(日) 13:12:08.17 ID:DK9OJCvv0
そもそもねずみ取るために飼ってたんだが

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646734924/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク