オススメ記事(外部)

魚の眼球から、分布海域や採餌履歴などその魚が辿ってきた生活史を解読できる方法を開発! 水晶体を持つすべての海洋生物に適用可能

2022年3月13日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/18(金) 23:32:22.81 ID:MW3bO9cN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a62449c2167263792ab80cb334f7be2e185895c
2022年2月4日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と東京大学の大気海洋研究所、水産研究・教育機構らの研究グループは、
魚の眼球からその魚が稚魚のころからどのように生活してきたのかという生態を解読する方法を開発したと発表した。

この方法は、眼球に水晶体を持つすべての海洋生物に対して適用可能な方法であり、今後の海洋生態学に大きな発展をもたらすかもしれないという、そんなすごいニュースだ。
今回はそんな話題について紹介したいと思う。

魚の眼球から生活史を解読する方法とは?

JAMSTEC、東京大学らの研究グループが発見した、魚の眼球にある水晶体からその魚が辿ってきた生態を解析できることができる方法とはどのような方法だろうか。
実は、魚の目の水晶体は、木の年輪と同じようにその魚の生活史を記録しているという。
魚が卵の中にいるときからこの水晶体の形成は開始されていて、その水晶体には、餌から得られる「フェニルアラニン」というアミノ酸がまるで玉ねぎの皮のように
層状に成長しながら時系列に形成されていくというのだ。

眼球の水晶体は、新陳代謝がないため、このフェニルアラニンは、水晶体の層状に残っていくのだ。
水晶体の中心部ほど古いものになっているという。
JAMSTECが、魚の水晶体のフェニルアラニンを剥ぎ、剥いだフェニルアラニンを解析することで生活史を解読する方法を解説した動画を公開しているのでぜひご覧いただきたい。
余談だが、眼球の水晶体は、驚くほど玉ねぎそっくりな構造している。

研究グループは、マサバの眼球の水晶体のフェニルアラニンの窒素同位体比を分析し、分布海域や採餌履歴を推定することに成功。
これにより、稚魚期は窒素同位体比の低い亜熱帯海域である伊豆半島沖付近で過ごし、成長と共に窒素同位体比の高い亜寒帯海域の三陸沖方面へ移動してきたという
マサバの典型的な回遊行動を確認することができたという。

いかがだっただろうか。
海洋生物の生態は、陸上生物と比較して、まだ十分に解明されているわけではない。
魚をはじめとする海洋生物は、広大な海洋を3次元的にそして、長距離移動するため、観察が難しく、近年、GPSなどをの装置を魚に取り付けてバイオロギングする方法があるが、
これらの方法は装置を装着できる魚のサイズやバッテリーの寿命などに制限があるいうデメリットがある。

今回の方法は、このような外部装置に依存せずとも海洋生物の生態を解明することができる点にメリットがあるのだ。
そして、魚のみならず、水晶体を持つすべての海洋生物に適用可能な手法であり、海洋生態学に大きな発展をもたらすかもしれないすごい手法なのだ。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=RX8M77crZ1Y

13: 2022/02/18(金) 23:36:25.60 ID:+a483WJ30
>>1
>魚の水晶体のフェニルアラニンを剥ぎ
話を聞いただけで痛い。
26: 2022/02/18(金) 23:41:07.14 ID:uJsHsiJp0
>>1
これで完全に
産地偽装が出来なくなったな
43: 2022/02/18(金) 23:49:30.89 ID:0y9xxt+o0
>>1
ギョギョッ!
2: 2022/02/18(金) 23:33:21.93 ID:ylJZq3va0
凄いがマジかと思う
3: 2022/02/18(金) 23:33:25.87 ID:1/MwjU5/0
次は人間で
12: 2022/02/18(金) 23:35:55.91 ID:1oj5EsDp0
>>3
これまでに見たAVが全部バレちゃう
8: 2022/02/18(金) 23:34:56.41 ID:eHu54NWC0
なんか聖闘士星矢でそんなのあったな
敵にやられたヤツが目ん玉だけボスのとこに送って何があったか伝えるやつ
10: 2022/02/18(金) 23:35:52.60 ID:ylJZq3va0
>>8
ここでブラックスワン来るとはw
55: 2022/02/18(金) 23:53:25.34 ID:ZZIbq6WM0
>>10
そしてワンダースワンに
11: 2022/02/18(金) 23:35:55.27 ID:xvuuL2mo0
魚で出来るなら他の哺乳類や鳥類でも出来そうだな
15: 2022/02/18(金) 23:36:57.17 ID:uH/BiWyj0
ようやくウナギの謎解明できるのかな
58: 2022/02/18(金) 23:55:13.15 ID:J9OinLJW0
>>15
メクラウナギ「・・・・」
20: 2022/02/18(金) 23:38:00.53 ID:M4oo+cJj0
俺がタヒんだらすぐに火葬してくださいお願いします
42: 2022/02/18(金) 23:48:11.77 ID:/QGea5kS0
>>20
それは構わないがPCのHDDとスマホは解析させて貰おうか
22: 2022/02/18(金) 23:38:58.80 ID:tes0a89R0
ブレードランナーのカメラみたいに
レンズに映りこんだ情報を後から全部取り出せる技術はまだ実現してないよな
128: 2022/02/19(土) 01:18:59.76 ID:3L//ZMaA0
>>22
記憶容量を飛躍的に増やせば不可能ではないと思うので、未来技術としてはいちばん実現可能性高いかも
27: 2022/02/18(金) 23:41:44.60 ID:grAa/hd80
え、目をくり抜くの!?!?!?
残酷すぎる・・・
32: 2022/02/18(金) 23:42:53.05 ID:Ik+dMqT20
眼球を取り除いて調査した後、ちゃんと元に戻せるの?
38: 2022/02/18(金) 23:45:16.77 ID:MzX/tgxx0
>>32
スタッフが美味しく頂きました
135: 2022/02/19(土) 02:12:23.59 ID:H/tJuL6h0
>>38
マグロの目ばかり研究対象にされそうだな
35: 2022/02/18(金) 23:43:58.96 ID:fK+bsGKn0
これなにげにとんでもない発見だな
普通にすげえわ
40: 2022/02/18(金) 23:45:59.03 ID:/QGea5kS0
中々役に立ちそうな研究だな
稚魚の頃からの生息環境が分かれば今まで養殖出来なかった魚の養殖が可能になるかも知れんね
45: 2022/02/18(金) 23:50:14.74 ID:YJUnv5rK0
画像で解析できれば面白いんだが
49: 2022/02/18(金) 23:51:27.42 ID:7iU+roqC0
>>45
資源開発や軍事目的にも利用できるよね
46: 2022/02/18(金) 23:50:15.62 ID:8vGfcDLM0
先ずは政治家のお目めをくり抜いてと
57: 2022/02/18(金) 23:54:42.31 ID:q9FgPx6+0
生活環のサンプルがある範囲、もしくは推定してサンプル取れる範囲なら証明に使えるが
実際問題、調べたけどどこかとか、未知の生物食ってるってなってわからないってなるだけでは
63: 2022/02/19(土) 00:00:29.29 ID:2Mj6ZjnQ0
産地偽装防ぐ究極技だな
64: 2022/02/19(土) 00:00:34.69 ID:EY4Lewkg0
近眼は水晶体が固まって伸び縮みしなくなる。
凝り固まった水晶体や毛様筋を柔らかくほぐす目薬はまだ?
72: 2022/02/19(土) 00:05:52.82 ID:MWlKl0sq0
さかなくんさんの行動履歴が
78: 2022/02/19(土) 00:08:39.97 ID:TccyKclE0
リアルムーディー・ブルース?
103: 2022/02/19(土) 00:38:59.00 ID:pY+SWS9L0
人も髪の毛に何か残るんじゃなかったかな
106: 2022/02/19(土) 00:44:44.57 ID:G7+fiJby0
動画見たら玉ねぎみたいに剥けるのはわかった
玉ねぎどころか目玉無くなるとこまで剥いてた

でも↓何言ってるんだかわからない
頭良い人は凄いな

>>研究グループは、マサバの眼球の水晶体のフェニルアラニンの窒素同位体比を分析し、分布海域や採餌履歴を推定することに成功。
これにより、稚魚期は窒素同位体比の低い亜熱帯海域である伊豆半島沖付近で過ごし、成長と共に窒素同位体比の高い亜寒帯海域の三陸沖方面へ移動してきたという

111: 2022/02/19(土) 00:49:23.09 ID:uyeyRBS70
>>106
同位体の半減期のことを知ってないとアレだな
107: 2022/02/19(土) 00:46:47.78 ID:uyeyRBS70
同位体で位置を知るのは分かるけど
採餌の情報なんてどうやったら分かるんだ?
その時にその海域を泳いでる餌ってこと??
113: 2022/02/19(土) 00:51:08.15 ID:pY+SWS9L0
>>107
餌も広範囲で移動するだろうし、解析しにくそうだね
126: 2022/02/19(土) 01:12:05.27 ID:o79hhKXx0
ヤツメウナギは、どの目に水晶体あるん??
132: 2022/02/19(土) 01:30:14.66 ID:Nq2U3ABs0
目玉取らなきゃいけないから生態系が謎の希少生物をちょっと調べようというわけにもいかんな
海岸に打ち上げられて腐敗したらもう分からんだろうし
143: 2022/02/19(土) 03:20:51.68 ID:Pjg1kn3t0
ロボコップで見たことあるな
146: 2022/02/19(土) 04:04:23.16 ID:PKG+RKfV0
ブラックスワンが自分の目を一輝に送って…
というエピソードの事かと思ったが

水晶体に餌の成分が残っているのか…

149: 2022/02/19(土) 05:44:53.10 ID:IJuavcHb0
○人事件で眼球に最後に記録された映像を取り出す技術が完成したら、犯人の顔がバッチリ映るね
198: 2022/02/19(土) 20:49:37.15 ID:D8kVolLd0
>>149
それ漫画であるよね
『秘密』『秘密ゼロ』
面白かった
157: 2022/02/19(土) 07:24:57.02 ID:vXoqIZRp0
これでウナギやマグロの産卵や誕生した海域をかなり細かく特定できるな。

天然ログデータみたいなもん。

164: 2022/02/19(土) 10:33:10.84 ID:ri6G9H/W0
これで熊本産か中国産か分かるんだね
167: 2022/02/19(土) 10:48:54.06 ID:reKLzhGE0
タヒ体は語る、だなあ

魚食うたびに、このおととはどこを泳いでいたのやらと思ってたけど(養殖かもしれんが)
窒素同位体てのでわかるんだな、すごい

171: 2022/02/19(土) 11:09:49.62 ID:r/j7iLOg0
人間はわざわざ目を調べなくてもスマホ解析すりゃ1発でソイツの全てが分かるな
177: 2022/02/19(土) 12:11:25.50 ID:Gx2WsILI0
熊本みたいな偽装を止める技術になるな
184: 2022/02/19(土) 12:26:47.61 ID:7jf4PP8M0
動画見たけど、ピンセットの扱いがすげーな
193: 2022/02/19(土) 12:37:25.35 ID:KjXIzWMz0
実は人魚だったことが分かるかもしれんぞ
197: 2022/02/19(土) 16:57:03.98 ID:VuDF2QBl0
正に「目は口程に物を言う」

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645194742/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク