オススメ記事(外部)

和菓子ってほんとに伝統や歴史があるの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/25(金) 04:53:55.361 ID:yvNOPFsSa
1000年前どころか数百年前ですらそんな簡単に砂糖手に入らないよね?

その頃に和菓子と呼ばれていたものは今のものとはまったく違うもののような気がする

3: 2022/02/25(金) 04:55:18.158 ID:hyrGhi2h0
あんまり美味しくないしね
4: 2022/02/25(金) 04:55:44.409 ID:oyR+CrtG0
もみじまんじゅうはうまい
5: 2022/02/25(金) 04:56:17.120 ID:5Vh7x0gZ0
>>4
揚げ紅葉は美味かったぞ
6: 2022/02/25(金) 04:56:29.350 ID:yvNOPFsSa
餅っぽいのは米潰せば出来るからあるとして、そこに豆すりつぶして見た目はあんこっぽいけどぜんぜん甘くないものを塗っただけとかそんなレベルじゃないの?
7: 2022/02/25(金) 04:58:19.662 ID:yvNOPFsSa
ずんだもちから砂糖抜けば原型っぽい気がするな
8: 2022/02/25(金) 04:58:43.082 ID:8O5utxas0
縄文時代からのどんぐり饅頭は歴史あるよな
9: 2022/02/25(金) 05:03:28.851 ID:VHAuOY2I0
甘味料が違うだけだろ
10: 2022/02/25(金) 05:05:16.849 ID:SLMsNiD/0
茶文化にお茶菓子付いたのっていつの時代?
偉い人が食べるんだから砂糖は手に入ったんじゃね
11: 2022/02/25(金) 05:06:01.726 ID:N9Kh1oh50
考えたことなかったな
13: 2022/02/25(金) 05:07:45.530 ID:Me/UgtkY0
貴族用だろ
枕草子にかき氷ウメーwみたいなのあったよな
14: 2022/02/25(金) 05:07:54.787 ID:AfyPHejz0
最初から今の形のわけないだろ…
15: 2022/02/25(金) 05:07:55.060 ID:Y+KOOVjZd
和三盆は江戸くらい
16: 2022/02/25(金) 05:09:39.644 ID:N9Kh1oh50
金平糖も江戸だっけ?
18: 2022/02/25(金) 05:11:15.829 ID:+JQRCM4v0
>>16
安土桃山だね
南蛮貿易で入ってきた
17: 2022/02/25(金) 05:11:00.058 ID:XOZArJUW0
いちご大福は出来てまだ20年の期待のルーキー
19: 2022/02/25(金) 05:13:16.234 ID:XrujWUR9d
大正義寒天
20: 2022/02/25(金) 05:19:04.046 ID:8rGdlmQ80
縄文時代から木の実でつくった団子はあった
源氏物語には「椿餅」が出てくるので平安には和菓子はあった
その後唐の影響をうけて進化したので今の和菓子の原型は鎌倉以降ではないかと
21: 2022/02/25(金) 05:21:09.857 ID:CTKjyKmMd
アマチャヅルみたいなの煮詰めて甘味はあったはず
22: 2022/02/25(金) 05:31:10.559 ID:AfyPHejz0
醐や干し柿が基本だよね(美味しんぼ脳)

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645732435/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク