オススメ記事(外部)

地球の回転が加速が1日1.4秒短くなる!?時間の流れが速くなっていると判明

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/17(木) 17:56:14.99 ID:O5IIKY5W0● BE:144189134-2BP(2000)
2020年は、その記録よりも短かった日が28日もあり、
最短記録だった7月19日においては
8万6400秒より1.4602ミリ秒短かった。

UTCは国際度量衡局に保管されている
原子時計が刻む「国際原子時」を基準にしている。
一方、天文学における「天文時」は、
地球の自転1周が基準だ。

そのUTCと天文時が0.4秒以上ズレてしまったとき、
UTCは調整されることになっている。

https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52298282/

32: 2022/02/17(木) 19:22:42.91 ID:l6bR0MrO0
>>1
これってもしタイムマシンがあったとして40年先の未来に行って戻ってきたらトータル80年ぶんで11時間ずれるって事だから
つまりタイムマシンがあったとしても元の世界には二度と戻ってこれないってこと
33: 2022/02/17(木) 19:24:24.30 ID:wzHtFa+Q0
>>1
うるう年「出番か」
54: 2022/02/17(木) 21:02:31.20 ID:YaLxpMsU0
>>1
つまり
長生きできるって事だな!
80: 2022/02/18(金) 10:47:50.27 ID:hRl0E4bl0
>>70
地球の自転は200年で1ミリ秒遅くなってる。
これは地球の自転エネルギーが月に引っ張られてるためで、結果的に月は加速し、年3.8センチほど地球から離れ続けている。

これとは別にコアやマントルの流速変動で自転速度にはブレが発生してる。これが>>1の1.4ミリ秒。
ただし、こちらはエネルギー保存の法則に支配されてるため、一時的に早まれば、いずれ遅くなり、平均値としては安定してる。>>26

84: 2022/02/18(金) 15:32:45.69 ID:KpZwfzxG0
>>82
>>1が言ってる1.4ミリ秒の遅れは(人間じゃなくコアやマグマだが)それに似てる。
エネルギー保存の法則に従ってるため、全員が休めば自転速度は元に戻る。
4: 2022/02/17(木) 17:57:36.64 ID:yL6LF5VY0
俺のスピードについてこれるかな?
76: 2022/02/18(金) 10:05:09.65 ID:jVcgB7o60
>>4
おまえ、入れる前に漏らすなよ
6: 2022/02/17(木) 17:58:52.23 ID:Kudi5mVQ0
1時間無料とか嘘になるってことか
7: 2022/02/17(木) 18:00:53.00 ID:OcPyTLoP0
むしろ毎日がエブリイデイ
8: 2022/02/17(木) 18:01:55.10 ID:tYozkHtp0
プッチ神父の仕業か
10: 2022/02/17(木) 18:03:18.34 ID:x3A0Ku+I0
やっぱりな
絶対速くなってると思ってたわ
年のせいだけじゃない
11: 2022/02/17(木) 18:03:22.54 ID:DgtrWfS70
24時間で地球が2周する日がやってくるということだ!

やってくるということだ!!

ドドーーーーーーーン!!!

12: 2022/02/17(木) 18:06:25.63 ID:6/8QBkQs0
通りで朝眠いわけだ
15: 2022/02/17(木) 18:09:26.92 ID:NZfbtZOo0
今年は公転方向に歩いた奴が多かったんだろ
16: 2022/02/17(木) 18:10:29.18 ID:kk4m1JZ30
精神も加速しないと間に合わなくなるぞ!
20: 2022/02/17(木) 18:14:14.97 ID:prZRNFmR0
スタンド攻撃を受けているぞ!
21: 2022/02/17(木) 18:15:05.03 ID:y0kb9ypt0
自転一回転でほぼ1日って凄い偶然だな!
43: 2022/02/17(木) 19:33:05.94 ID:Qpf7EiIl0
>>21
何バ○なことを言っているんだ
自転一回転を基準に1日って決めているんだろうが
22: 2022/02/17(木) 18:15:09.18 ID:O5IIKY5W0 BE:144189134-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
目が回る😵‍💫
23: 2022/02/17(木) 18:25:28.93 ID:HLJj6ryC0
とめろとめろ地球をとめろ コンピューターに悪魔は宿る
24: 2022/02/17(木) 18:30:35.26 ID:OjNhb7yJ0
日によって1回転の速度が変わるってのはどういうこっちゃ
速くなるだけ、遅くなるだけならわかるけど
全員で東に走るとーみたいな話か?
26: 2022/02/17(木) 18:48:28.72 ID:Cv5MSfnS0
>>24
>>25
地球の回転は、月にコアやマントルが引っ張られる事で200年あたり1ミリ秒ずつ確実に遅くなってる。

それとは別にコアやマントルの流れにより回転速度は前後にブレてる。
ただし、こちらはエネルギー保存の法則に従ってるため、仮に地球の自転が早くなった時は、コアやマントルの回転速度が遅くなっており、どこかで地球の回転速度が遅くなり、平均値としては、原則通り200年で1ミリ秒遅くなる。

なお、月は地球から年3.8センチ遠ざかってるが、このエネルギー源は地球の自転速度。

30: 2022/02/17(木) 19:16:16.25 ID:Cv5MSfnS0
>>28
単に自転速度のブレ。>>26
平均値としては200年で1ミリ秒遅くなってる。
89: 2022/02/18(金) 17:54:42.46 ID:c8zS6keZ0
>>88
>>26どぞ。
ソースにもこう書かれてます。

地球の自転速度は、大気圧・風・海流・核の動きといったものによって常に「変動」している。だから大事件が起きているかのように聞こえるが、べつに世界の終わりとかそういうわけではないようだ。

「変動」と言う点がポイントで、早くなったり、遅くなったりしており、平均値としては20万年に1秒のペースで遅くなってます。
なお、スレタイがミスしてるようで、ソースはキチンと1.4ミリ秒(0.0014秒)になってます

25: 2022/02/17(木) 18:38:22.54 ID:kk4m1JZ30
止まろうとする力と回転させようとしている力が
それぞれ別の要因(地球自身vs地球外の力など)となっていて
日によってどちらかが優勢になる
みたいな感じ?
34: 2022/02/17(木) 19:26:16.45 ID:+opQO5fF0
そりゃ機械じゃねぇんだから多少のズレあるだろうよw
35: 2022/02/17(木) 19:27:15.18 ID:YMaHwx1m0
ミリどこいった
36: 2022/02/17(木) 19:27:25.54 ID:ddDHwH320
「月」も自転しているっての衝撃のファーストブリットだったな
なんでも地球に対する公転周期と同期してるから常に表側しか見せないとか
まあ、宇宙船だろうね
40: 2022/02/17(木) 19:32:38.20 ID:Cv5MSfnS0
>>36
地球の自転は月に引っ張られて200年で1ミリ秒遅くなってるんだけど、それは月も同じで、より重力の大きい地球に引っ張られて自転が遅くなり続け、公転速度と自転速度が一致した事で地球の影響を受けなくなって安定した。

水星も常に太陽を向いてるけど、同じ理屈だね。

83: 2022/02/18(金) 13:27:06.58 ID:fQm/cKQ30
>>36
「自転」という誤解を生むネーミングが悪いんだよな
45: 2022/02/17(木) 19:44:45.65 ID:ijcxWVMC0
2/29は永久に来ない
57: 2022/02/17(木) 21:05:56.52 ID:oXuYMUtc0
なんか早く朝が来ると思ったんだよ
59: 2022/02/17(木) 21:31:38.01 ID:1tlYz9+50
北極や南極のタイムゾーンてどうしてるんだろ?
60: 2022/02/17(木) 21:36:54.26 ID:1tlYz9+50
61: 2022/02/17(木) 21:49:33.09 ID:RYoHdjVr0
要は一定じゃないって事だな
平均すればほぼ一定で変化なしなんだろ
62: 2022/02/17(木) 21:52:36.43 ID:GcrEVFrt0
地球の自転が急に2倍になったらどうなるんだろう
1日が半分になる以外に何かあるのかな
63: 2022/02/17(木) 22:12:46.40 ID:Me6v/Iag0
>>62
急に回転加速したら、地上のものが宇宙に投げ出されるだろ
64: 2022/02/17(木) 23:12:22.40 ID:bSw3FPcu0
ポールシフトが始まったな
65: 2022/02/17(木) 23:18:29.04 ID:9IQAgN0b0
仕事してると1日が長い
4時間勤務なのだが8時間くらいに感じる
一方休みの日はあっという間に夜だよ
何だよこの差は。誰か解明してくれ。
66: 2022/02/17(木) 23:26:48.56 ID:eKg/EjuC0
回転が速くなってるって事は宇宙が収縮を始めたって事だな
いよいよビッグバンが終了するのか
67: 2022/02/18(金) 00:08:17.92 ID:HQSDNUG40
地磁気ってズレるらしいね
68: 2022/02/18(金) 00:11:26.21 ID:y1xtiRZh0
マヤ暦が終わったから
69: 2022/02/18(金) 02:11:16.31 ID:uf0lIQgv0
最近1年が速えなと思ったわ
70: 2022/02/18(金) 03:35:58.22 ID:tPBLnY4i0
なんで早くなるんだ?だんだん遅くなるならわかるけど。
81: 2022/02/18(金) 10:48:11.03 ID:hRl0E4bl0
>>70
例えば20万年後を考えると、地球の自転は今より1秒遅くなり、1ミリ秒か2ミリ秒の前後誤差がある。
71: 2022/02/18(金) 07:31:27.10 ID:Zh6QZJ2y0
一日1.4秒だとあまり気にしないレベルだろうけど一年にすると8分以上だぞ!10年で1時間20分これは大きいこういうので季節が少しずつずれてるきてるんだよ
72: 2022/02/18(金) 08:43:15.59 ID:6Bclo7o20
台風で微妙に地球の自転が変わるって話があった様な気がする
75: 2022/02/18(金) 10:00:39.21 ID:GMDb8siy0
どうリで最近パンツがはきずらくて
左足を履く時にすでに足が入ってる右足の穴に入れてしまいそのままバランスを崩して石油ストーブの上に倒れ込んでしまい上に乗っていたヤカンの熱湯がちょうどお袋さんにかぶってしまうのじゃ
77: 2022/02/18(金) 10:16:05.76 ID:sMclFZFn0
一年だと1.4秒×365日で511秒
約8分半
78: 2022/02/18(金) 10:36:07.14 ID:iiN37b/90
低緯度での海面膨張が捗るな
79: 2022/02/18(金) 10:37:15.93 ID:ymKp4vZh0
1.4 ミリ秒 だっつってんだろ
82: 2022/02/18(金) 12:31:25.93 ID:sMclFZFn0
全民族が西に向かって駆け足したら、自転速度遅くならね?
85: 2022/02/18(金) 15:36:10.31 ID:N/AXFuZi0
このまま速くなり続けたら遠心力で皆んな吹っ飛んじゃうんじゃ?
87: 2022/02/18(金) 17:22:18.86 ID:V6PJ7Jxa0
潮汐ロックとか軌道共鳴とか調べてたら宇宙が怖くなってきた。
もう少し頑張れば宇宙になれるかな
92: 2022/02/18(金) 21:25:23.22 ID:gL2LH8H50
地球圏外向けとか宇宙にロケットバンバン打ち上げて地球の重量が心ならずも軽くなってる事と
関係あるような希ガス
93: 2022/02/18(金) 21:27:12.75 ID:+2tPfyuu0
地球の軸にデカいプロペラ着けたらどっか行けそうじゃね?
94: 2022/02/18(金) 21:32:23.69 ID:QE33n2x80
おいおい将来的に昼が真っ暗になる恐れもあるちゅうことか
95: 2022/02/19(土) 14:53:20.57 ID:nUEzCU6o0
>>94
将来的にって言っても1年で8分だから100年後ぐらいだろ
遠い未来だよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645088174/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News