オススメ記事(外部)

学校の教科に「ゲームの歴史」があったとして教科書に載せるべきソフト

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/11/01(月) 21:10:36.40 ID:cZ9PAcLv0
わりとPSソフトが多そう

2: 2021/11/01(月) 21:11:12.32 ID:8h3Bj/Wd0
スタフォ
3: 2021/11/01(月) 21:11:14.07 ID:+O02T0KIM
ハイレグファンタジー
5: 2021/11/01(月) 21:12:26.53 ID:CUfSe4zm0
対馬は載りそう
6: 2021/11/01(月) 21:13:03.31 ID:k7Q4sDVvd
二回以上移植されてるソフトは全部載せるべき
7: 2021/11/01(月) 21:13:40.26 ID:8ZuIOlAW0
DOOM
マリオ64
GTA3
GTASA
ワンダと巨像

ここは本当に革新的だから入るだろ

8: 2021/11/01(月) 21:13:50.00 ID:E7hX69ild
バーチャロン
9: 2021/11/01(月) 21:14:30.26 ID:Y8fAROqkr
マインクラフト
10: 2021/11/01(月) 21:15:47.18 ID:6zZEZhgD0
PS出る前の方が扱う量多いんでしょ
最後の方でちょろっと出て終わり
12: 2021/11/01(月) 21:16:59.61 ID:L8IZURwF0
ハーフライフ2
13: 2021/11/01(月) 21:20:04.79 ID:ww2jMvTq0
真面目にシェンムー
14: 2021/11/01(月) 21:23:05.44 ID:bIraTvdSr
https://youtu.be/4Uh8hTj857o

任天堂からFPS、スマホゲーまで、ビデオゲームの教科書に掲載すべきゲーム史やソフトを語り合う

IGN JAPANがやってたで

15: 2021/11/01(月) 21:25:22.26 ID:36hnKJ3Tp
歴史の科目の一部として真面目に考えたら
よくて2,3タイトルくらいだろうな
16: 2021/11/01(月) 21:30:23.98 ID:XHd4QIqQa
時オカは実際に載ってるぞ 美術の教科書で
17: 2021/11/01(月) 21:31:21.58 ID:EyHEkcAC0
インベーダーとマリオかポケモンで終わりじゃないの
18: 2021/11/01(月) 21:32:57.07 ID:2F2j6FZAM
日本初のコンピューターゲームブームであり業務用ゲーム機を普及させたインベーダー
家庭用テレビゲーム機を普及させたスーパーマリオ
携帯ゲーム機を普及させたポケモン
19: 2021/11/01(月) 21:35:29.22 ID:JpfyJlkw0
黎明期のタイトルちょっと並べるだけでお腹いっぱい
20: 2021/11/01(月) 21:40:07.80 ID:jBR3sRsJ0
RPGのドラクエと3DのFF7
22: 2021/11/01(月) 21:42:49.77 ID:L8IZURwF0
>>20
RPGはドラクエ以前からある
23: 2021/11/01(月) 21:48:03.46 ID:BfSOioiv0
PONGとインベーダーは必要
25: 2021/11/01(月) 21:50:48.10 ID:QpyUk/qM0
セガ全般載せていいよ
歴史はしくじりから学ぶもの(´・ω・`)
26: 2021/11/01(月) 22:02:22.33 ID:RJjOKTpO0
PS5が来年あたりガチ流行したらスパイディかラチェクラあたりは入りそう
29: 2021/11/01(月) 22:10:07.01 ID:kF63BoD/0
rogue は絶対に載るはず
30: 2021/11/01(月) 22:20:55.37 ID:7Nnfxp0I0
ゲームの歴史なら電源ゲームは最後に少し触れる程度かな?
34: 2021/11/01(月) 22:36:11.36 ID:2Ffn3FLY0
真面目にタクティクスオウガやろな。
ペルソナ3の音楽性も当時は斬新やった
35: 2021/11/01(月) 22:50:50.66 ID:7R7S53XS0
FF7載せたらニシ豚がPTA騙ってイチャモン付けてきそう
36: 2021/11/01(月) 22:59:27.36 ID:oWgKy68Id
>>35
俺そのニシの者だけど、マジレスするとFF7は外せないな。
ムービーとプレイアブルを1つの画面に収めて迫力を出す手法の成功例としてうってつけ。
37: 2021/11/01(月) 23:00:26.73 ID:DbYh8GJ/0
インベーダー
スーパーマリオ
ドラクエ
FF
ストツー
バーチャファイター
ポケモン
マリオ64
時岡

日本のゲームならこんなとこじゃない?

38: 2021/11/01(月) 23:03:13.17 ID:oEWq6g1H0
インベーダー
スーパーマリオ
ドラクエ3
テトリス
FF7←任天堂一強の据え置きを変えたのでギリ
これ以降は教科書に載せるほどのものはないだろ
39: 2021/11/01(月) 23:15:42.84 ID:FKHgsZsD0
ファミコンのゴルフ
現行のゴルフゲームも大体同じショット方法を採用しているという…凄くね?
40: 2021/11/01(月) 23:24:07.92 ID:oWgKy68Id
「ゲームの歴史」→インベーダーとマリオ以外いらん

「ビデオゲームの歴史」10タイトルじゃ足りん。どこいつレベルですら必要

41: 2021/11/01(月) 23:34:22.46 ID:oWgKy68Id
ゲームの歴史と一口に言っても切り口は無数にあるな。

第4章 版権ゲーのあゆみ

4.1 版権ゲーのおこり

4.2 8bit、16bit期における版権ゲーの歴史とクソゲー化の背景

コラム 版権ゲーはファングッズか

4.3 21世紀における原作再現の需要とその進歩

4.4 ASBショックとこれからの版権ゲー

コラム コンパチゲーの興亡

42: 2021/11/01(月) 23:55:41.64 ID:MZDGYZekp
ファンタシースターオンラインとかデモンズソウルとか
日本に於いての始祖は載るべきだろ
43: 2021/11/01(月) 23:56:24.02 ID:5sdGlbbI0
わりと真面目にジャンルもうちょっと区切らないと割に合わなそう

多分、日本で日本史レベルの細かさで韓国の歴史を学ぶみたいな
割に合わない現象が起きる気がする

47: 2021/11/02(火) 00:32:35.48 ID:iGkXKI3ld
>>43
その例え面白いな

まずどんな教育課程の生徒さんに向けた教科なのかを搾らんとな。
工学なのか、経済学なのか、はたままEスポーツなのか。

44: 2021/11/02(火) 00:02:05.68 ID:nzdrvT420
真面目にゲームの歴史を語りたいならソニー退場後だな
ゴキブリがいる限り中立視点なんてありはしない
45: 2021/11/02(火) 00:07:36.40 ID:NdM/54eX0
① スペースインベーダー
② ゼビウス
③ ドラゴンクエストⅢ
④ スーパーマリオブラザーズ
⑤ テトリス
⑥ ストリートファイターⅡ
⑦ バーチャファイター2
⑧ バイオハザード2
⑨ ファイナルファンタジー7
10 マインクラフト

とりあえず10タイトル挙げてみたけどマインクラフトに関しては異論は認めるw

48: 2021/11/02(火) 00:55:54.01 ID:F5oAftZJ0
>>45
マイクラは
テトリスとかマインスイーパーレベルなんで
異論はない

他がツッコミどころ満載

50: 2021/11/02(火) 01:34:28.99 ID:NdM/54eX0
>>48
オッサンしか知らないだろうけどマインクラフト以外は社会現象になったタイトルなんだぞw
どちらかと言うとゲームのエポックメイキング的な面よりも社会の教科書に載っても不思議ではない知名度でのピックアップだったかも知れないな
一応、次点で
① ポケモンGO
② たまごっち
③ ドラゴンクエストⅨ
51: 2021/11/02(火) 02:11:30.35 ID:QPqMvSy5p
>>50
おっさんだから知ってるけど
マイクラはその更に上に言ってるだろう

趣味じゃないのかもしれないが
客観的な指標で見て

46: 2021/11/02(火) 00:29:09.10 ID:BsL866oW0
マリオ64は絶対に載せないといけない
全ての3Dアクションゲームの始祖よ
49: 2021/11/02(火) 01:34:07.84 ID:FbMp9iQ+0
日本の歴史でいうなら

マリオ、ドラクエ3、FF7、脳トレ、パズドラ、あつ森あたりだろ
流行の変遷で語るべきだし

マリオ ファミコンブームのきっかけ

ドラクエ ファミコンからスーファミの人気の立役者

FF7 PS勝利のきっかけ

脳トレ ゲームのトレンドが一般ゲーから別の層に

パズドラ トレンドがさらにスマホゲーに

あつ森 コロナ流行時の需要

52: 2021/11/02(火) 03:05:22.36 ID:FbMp9iQ+0
日本の歴史

スペースインベーダー
マリオ
ドラクエ3
ポケモン
FF7
たまごっち
FF11
脳トレ
パズドラ
ポケモンGO
あつ森

世界の歴史

シムシティ
テトリス
DOOM
ウルティマオンライン
COD
GTA3
DOTA3
マイクラ
PUBG
フォートナイト

55: 2021/11/02(火) 09:30:51.42 ID:69uwceT5a
>>52
日本はパックマン、世界はテニスが欲しい
DQ3は日本のRPGブームの先駆けとしてDQで括っていいと思う

あと俺良く知らんのだが、FF11はネトゲ枠?
ROとかマビノギあたり周りで流行ってた記憶あるが
国産じゃないとかそんな思惑あるかね

53: 2021/11/02(火) 05:11:20.08 ID:X9P5ZXSG0
ぷよぷよとコンパイルの末路
54: 2021/11/02(火) 07:50:21.12 ID:SP7QQQKOa
教育というのは社会で恥をかかないためにするようなものであり、間違いやすい知識とか日本発祥及び日本発祥じゃないものは教えるべきである

とりあえず世界初の RPG がドラクエじゃないと教科書に載せておくべきだろう

57: 2021/11/02(火) 10:10:02.07 ID:NdM/54eX0
>>54
初代ドラクエがウィザードリィとウルティマの良いとこ取りで産まれたってのは古参なら有名な逸話だと思ったんだけど若い世代のプレイヤーは知らない人も多いのかねぇ…
58: 2021/11/02(火) 12:28:21.80 ID:Yr/pGqc6a
>>57
つ 夢幻の心臓
やはりそこら辺のことを含めて教科書に書いといた方がいいね
ちなみに当方3ヶ月ほど講習を受ければ情報の免許がもらえる立場なので、ひょっとしたら教壇か何かでドラゴンクエストのことも教えるかもしれない
64: 2021/11/02(火) 13:17:55.91 ID:NdM/54eX0
>>58
願わくば後世に残るぐらいの正確な資料を作成して正しい情報を伝授してあげて下さい
56: 2021/11/02(火) 09:31:37.13 ID:ENtYHxrz0
FF11
59: 2021/11/02(火) 12:30:27.19 ID:YcLMKA77H
PUBGも外せない
61: 2021/11/02(火) 12:36:55.64 ID:4u3ZqumB0
H1Z1の段階でとっくに流行ってたしそもそもArmaのMODDが起源だしPUBGは乗らないよ
62: 2021/11/02(火) 12:38:45.21 ID:0Rgr4TzE0
本気で歴史としてまとめるのなら、歴史研究家を付けてどのジャンルの発祥や源流がどこにあってどのように広まって派生していったかを大系的に編纂する必要がある
63: 2021/11/02(火) 12:50:52.91 ID:Yr/pGqc6a
>>62
RPG の起源が一番難しいorz
ゲーム全てが RPG だ理論で全てひっくり返されて議論やり直し
65: 2021/11/02(火) 13:48:33.58 ID:nzdrvT420
>>63
CRPGの起源と言われてたRogue(1980)ですらもっと古いのが1970年代にあるだろって言われて纏まらないしな
なんならRPGの中のローグライクに絞ってもStSやマイクラとかのローグライト入れてええんか議論に派生するし
66: 2021/11/02(火) 14:23:21.64 ID:pOG7sdccM
そういうのを調査してまとめていくのが歴史学だろう

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635768636/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク