1: 2021/10/23(土) 09:12:12.10 ID:+CJGzrfM0
何のためにやってんの?
2: 2021/10/23(土) 09:12:28.78 ID:+6g96skC0
惰性
3: 2021/10/23(土) 09:12:29.57 ID:FceyUZEA0
壊すためや
5: 2021/10/23(土) 09:12:43.20 ID:p7h4ortb0
意味なんてない
6: 2021/10/23(土) 09:12:49.25 ID:DaI9SfPB0
最終的にみんなニートになるため
マイクラやるとみんな自動化したがるようなもん
マイクラやるとみんな自動化したがるようなもん
12: 2021/10/23(土) 09:13:50.67 ID:+CJGzrfM0
>>6
全部機械がやってくれるようにって事か?
全部機械がやってくれるようにって事か?
7: 2021/10/23(土) 09:13:04.63 ID:ACUgv4NT0
意義を知るためや
8: 2021/10/23(土) 09:13:04.71 ID:phM9nRBvd
お陰で暇せんわ
9: 2021/10/23(土) 09:13:04.97 ID:+CJGzrfM0
やっぱり生きる目的が欲しいからか?
10: 2021/10/23(土) 09:13:20.45 ID:TvCKWUxo0
させたくてしてるわけじゃないだろ
11: 2021/10/23(土) 09:13:48.52 ID:m9SG0Nva0
巨大隕石を撃墜する為や
13: 2021/10/23(土) 09:14:15.84 ID:4u8ItDIpd
他から攻められた時人や技術があれば有利になる
また攻める時も同じ
また攻める時も同じ
14: 2021/10/23(土) 09:14:36.21 ID:vCDYlQvb0
世界を救うためや
15: 2021/10/23(土) 09:14:38.69 ID:B7KzGMk30
ぶっちゃけ
森の奥で暮らしてる奴等とかのほうが幸せな可能性はある
森の奥で暮らしてる奴等とかのほうが幸せな可能性はある
22: 2021/10/23(土) 09:17:27.31 ID:ahEa3Lcb0
>>15
アマゾン川沿いに住む600人くらいしかいないピダハンって部族のやつ
幸福度指数測ったらクッソ高くて草って話があったな
アマゾン川沿いに住む600人くらいしかいないピダハンって部族のやつ
幸福度指数測ったらクッソ高くて草って話があったな
28: 2021/10/23(土) 09:19:27.70 ID:B7KzGMk30
>>22
幸福度そんなに高いんか
信仰もあるしなんだかんだ自然に適合した生きかたは強いな
幸福度そんなに高いんか
信仰もあるしなんだかんだ自然に適合した生きかたは強いな
16: 2021/10/23(土) 09:14:50.44 ID:JK2k7qYDa
特に意義はなくて勝手に発達したのでは
17: 2021/10/23(土) 09:15:32.76 ID:p7h4ortb0
国がマウントの取り合いしてる結果こうなっただけで
やってることなんJと一緒や
やってることなんJと一緒や
18: 2021/10/23(土) 09:16:00.03 ID:W8WkfAmk0
いずれ地球も住めなくなるから脱出するため
19: 2021/10/23(土) 09:16:20.58 ID:1NgpMgyN0
知的好奇心やろ
20: 2021/10/23(土) 09:17:04.29 ID:zyu1YyKcd
エ○や
21: 2021/10/23(土) 09:17:16.03 ID:GYFTaXVH0
毎朝宣教師がネオンサインで宣伝する
原住民に文明はすごいと言ってる
3人の知恵つけた未開人がボンゴの木から叫んでる
文明ってのを見てみたいもんだ
原住民に文明はすごいと言ってる
3人の知恵つけた未開人がボンゴの木から叫んでる
文明ってのを見てみたいもんだ
23: 2021/10/23(土) 09:17:52.96 ID:B7KzGMk30
森の奥地で暮らしてる奴等とか労働時間1日4~5時間やからな
それも家事育児含めて
それ以外は遊んでる
それも家事育児含めて
それ以外は遊んでる
24: 2021/10/23(土) 09:17:57.49 ID:1M1ZebmG0
遺伝子レベルで文明を発展させるように出来てるんや
25: 2021/10/23(土) 09:18:10.00 ID:eSieuZsRp
先喰いやりすぎで止まったらタヒぬんじゃ
26: 2021/10/23(土) 09:18:22.98 ID:Id43cfiNM
最大多数最大幸福のためや
27: 2021/10/23(土) 09:18:58.22 ID:gQ9QT2Xv0
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
29: 2021/10/23(土) 09:19:50.83 ID:GYFTaXVH0
みんな鉄の列車に乗るために未開人のように急いでる
煙たくて混んでるけど 文明なんだから文句は言わない
2週間の休みをもらえば 遊び場に急ぐ
(みんな何をしてるの ダニー)
泳いで釣りするけど 僕は一年中やってる
煙たくて混んでるけど 文明なんだから文句は言わない
2週間の休みをもらえば 遊び場に急ぐ
(みんな何をしてるの ダニー)
泳いで釣りするけど 僕は一年中やってる
そうボンゴ、ボンゴ、ボンゴ 僕はコンゴを離れない
嫌だ嫌だ
ビンゴ、バンゴ、ブンゴ 僕はジャングルで幸せだから行きたくない
刑務所もショットガンも釣り針もゴルフクラブもいらない
僕は槍を手にする
(どんなに丸め込もうとしても)
僕はここに残る
みんな原子爆弾みたいなのをもってる
だから僕は断固として残る
文明よ 僕はここに残るんだ
30: 2021/10/23(土) 09:20:34.67 ID:QWZF7JwGd
個人の幸せが文明の進歩とリンクしてるから
31: 2021/10/23(土) 09:21:41.53 ID:+CJGzrfM0
>>30
ほんまに幸せか?先進国ほど幸福感情が低いってデータなかったか
ほんまに幸せか?先進国ほど幸福感情が低いってデータなかったか
32: 2021/10/23(土) 09:22:45.37 ID:QWZF7JwGd
>>31
そういうことじゃない
新たなテクノロジーを作ったやつは賞賛され富を得る(これが個人の幸せ)
企業はそれで金儲けしようとする
勝手に広まる
そういうことじゃない
新たなテクノロジーを作ったやつは賞賛され富を得る(これが個人の幸せ)
企業はそれで金儲けしようとする
勝手に広まる
この繰り返しってことだ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634947932/
コメント