オススメ記事(外部)

昔気質の「教えない師匠」ってどう思う?合理的じゃないよね

2021年10月18日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/10/10(日) 22:53:49.606 ID:AU1yVQ5K0
今はそういうのは駄目って流れで 合理的に誰でも身に付けられるように教える風潮になってるけど

2: 2021/10/10(日) 22:54:20.276 ID:3oNAooPu0
物事によるだろ
3: 2021/10/10(日) 22:55:02.782 ID:MZUa16Qaa
今の若者って教えてあげても返事すらしないもんな
頷いて終わりとか
4: 2021/10/10(日) 22:55:30.874 ID:AU1yVQ5K0
武術の師匠な
5: 2021/10/10(日) 22:56:09.275 ID:TxxBQefs0
半々かなぁ
教えられたことは出来る最低ラインは量産できるけど
自分で試行錯誤して+αを考えて実行できる人間が減ってると思う
18: 2021/10/10(日) 23:02:20.568 ID:4Orf0eSAa
>>5
でもそういう+αってしっかり基礎教えてからじゃないとろくな事にならんぞ
所謂メシマズがそれで基礎出来てないのに勝手にアレンジすると必ず失敗する
6: 2021/10/10(日) 22:56:37.767 ID:rRyAsZhM0
グイグイくる新人熱血教師と、淡々と講義をする評判が微妙なベテラン教師で同じ科目教えて、生徒の学力比較したら、生徒が焦って勉強したベテラン教師の勝ちになったとかいう事例がある
15: 2021/10/10(日) 22:59:50.764 ID:3oNAooPu0
>>6
平均するとそうなるだろうな
存続が難しい分野とかはまず全体を盛り上げる必要があるから積極的に指導した方がいい

でも超一流を育てるなら結局ベテランに教わらないと難しい

7: 2021/10/10(日) 22:56:47.609 ID:+RdE734Xa
8: 2021/10/10(日) 22:57:02.083 ID:ccjUUyVl0
機密の漏洩を防ぐ為の一手段だぞ

教えたら単純なことを簡単には教えないことは軍事技術では今でも当たり前ですし

9: 2021/10/10(日) 22:57:22.622 ID:H6Wy9n8y0
教えなくはないけど手取り足取り教えるわけではないタイプね
10: 2021/10/10(日) 22:58:08.809 ID:hrC+rBZZM
教えないのもちゃんと理由があるはずだ
11: 2021/10/10(日) 22:58:25.878 ID:maNb32xPd
天ぷら揚げてるの10年間見てろとか?
12: 2021/10/10(日) 22:59:23.854 ID:a7RnLpDh0
別にいいと思う
けどそれで人手不足だとかほざいてるならタヒんだ方がいいと思う
13: 2021/10/10(日) 22:59:37.349 ID:jWyuVbp80
今の上司がまさにそれなんだけど察してよ!えっ待ってそれ普通でしょ?みたいな女子を相手にしてるみたいで面倒くさい

もっぱら先輩に教わってるわ

16: 2021/10/10(日) 23:02:03.091 ID:poeVMHL30
頭悪いから見て覚えろ系は泣きたくなる
一度持ち帰って落ち着いてから反芻して染み込ませるタイプだから
17: 2021/10/10(日) 23:02:05.555 ID:aMt+iPrg0
質問しても教えない師匠と
質問するまで教えない師匠は似てるようで全然違う
案外ここをごっちゃにしてる人はいると思う

質問しても教えない師匠がいたとしても、
教えてもらえるような質問の言い方やタイミングを検討することは大切
ちょっとした工夫で教えてくれる師匠も居る
そこも混同して「教えてくれない師匠」で括るのは大間違い

19: 2021/10/10(日) 23:02:21.391 ID:1iceKBSka
全く教えないのは問題だと思う
教えた方が良い事と、見て気付かせた方が良い事ってのがあるので、そこら辺のバランス感が上手い人が良い師匠かな
あと、教えるにしても、下手に手取り足取りするんじゃなく、ある程度は自分でやらせてみた上で修正していく方が良い事もあるな
20: 2021/10/10(日) 23:03:10.389 ID:H3NfO6Bj0
習う側の情熱次第じゃね
向上心というか興味の強さ
21: 2021/10/10(日) 23:06:57.373 ID:fN1E7fF30
でもこういうのあるよね
塾通ってるから平気と安心して逆に勉強しなくなるみたいな
22: 2021/10/10(日) 23:08:37.093 ID:Yrq+hcp8a
教えずともできるが理想だろ
そういうシステムを作る努力をすべき
23: 2021/10/10(日) 23:14:36.187 ID:c5McZWeUa
仕事のやり方とか手取り足取り教えろよクソが!
俺を無能にするのは勘弁してくれ
教えて貰ったなら喜んで淡々とこなすよ
24: 2021/10/10(日) 23:15:04.772 ID:1thCwb+6d
教え込むのが最強

気づいて発見させるとか
自分でやって体感して身につける
だから教えない
とかそんなの必要ない

手取り足取り幼稚園児が出来るようになる
くらい優しすぎるお母さんのように
怒らず叱らず褒め尽くして
教え込む、出来たら具体的に全力で喜びながら
褒める、失敗したら全力で安心感と成功イメージを与える

これが本当の教え方

25: 2021/10/10(日) 23:20:37.129 ID:1thCwb+6d
褒める
やる気が出る
失敗する
安心感と成功イメージを与える
やる気が出る
成功する
褒める
さらにやる気が出る

善循環させるだけで雪だるま式に良い方向に成長するんだがな

馬鹿が馬鹿を信じて馬鹿な教え方してるから
ストレスが飛び散って
ストレス増幅企業になってる会社の多いこと多いこと

26: 2021/10/10(日) 23:30:40.450 ID:tUB9HWfq0
12歳くらいの丁稚奉公なら教えてやるけど大人やん
27: 2021/10/10(日) 23:31:38.126 ID:v65pEr2O0
無駄多すぎ
28: 2021/10/10(日) 23:40:00.064 ID:GzwY5lVb0
教えると言うより考えさせる方がおぼえが早いと思う

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633874029/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク